虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/29(月)23:57:48 原作い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/29(月)23:57:48 No.481892065

原作いいよね…

1 18/01/29(月)23:58:36 No.481892196

>通常プレイいいよね…

2 18/01/29(月)23:59:04 No.481892277

断崖絶壁今何処

3 18/01/29(月)23:59:32 No.481892365

もはや原作だけじゃ何を指してるかわからない…

4 18/01/30(火)00:00:53 No.481892626

あんのうつとむじゃないほうの原作なんつったっけ…

5 18/01/30(火)00:01:32 No.481892750

原作って大昔の小説じゃないの…

6 18/01/30(火)00:02:07 No.481892859

三大だか四大小説だっけ

7 18/01/30(火)00:02:18 No.481892904

そもそもこの漫画自体原作レイプなのに

8 18/01/30(火)00:03:16 No.481893061

原作だと全然活躍しないキャラ多すぎる…

9 18/01/30(火)00:05:01 No.481893376

良いレイプをレイプしたら悪い結果になった もっかいレイプした

10 18/01/30(火)00:05:11 No.481893403

三大は水滸伝・三国志演義・西遊記で 四代になると金瓶梅(もしくは紅楼夢)が入る 封神演義は入らないよ…

11 18/01/30(火)00:06:09 No.481893603

フジリュー版がレイプならアニメは殺して犯して埋めるレベルの陵辱だと思う

12 18/01/30(火)00:06:52 No.481893736

>そもそもこの漫画自体原作レイプなのに 脇役の生き死にはともかく禁鞭と聞仲みたいな超強化は何があったの…ってなる

13 18/01/30(火)00:07:25 No.481893846

漫画は光のレイプ アニメは闇のレイプ

14 18/01/30(火)00:07:41 No.481893898

小説と漫画読み比べてる人は偉いな 三国志や水滸伝は読んだけど封神演義の原作は読んでないや

15 18/01/30(火)00:08:05 No.481893962

オリジナルパオペーから講談社版が原作とバレて 連載の途中から原作表記加わったのって正直BUZAMaだよね

16 18/01/30(火)00:08:57 No.481894131

封神演義は原典にせよ安能版にせよこれつま…つま…って言いそうになるからね…

17 18/01/30(火)00:09:19 No.481894204

アラサーオタクにとってはフジリュー版が原典だから

18 18/01/30(火)00:09:30 No.481894247

>三国志や水滸伝は読んだけど封神演義の原作は読んでないや 面白いよ!いまからでも読もうぜ!

19 18/01/30(火)00:09:36 No.481894262

原典の内容そのままの日本語訳版ってあるんだろうか

20 18/01/30(火)00:09:39 No.481894270

>オリジナルパオペーから講談社版が原作とバレて >連載の途中から原作表記加わったのって正直BUZAMaだよね よりによって雷公鞭がそれなんだっけ

21 18/01/30(火)00:10:59 No.481894547

>原典の内容そのままの日本語訳版ってあるんだろうか 原典が成立した明代の中国の歴史や風俗を網羅してないとかなり難しいらしくって 直訳版は出てないとか

22 18/01/30(火)00:11:33 No.481894668

宝貝投げて相手の脳天かち割って殺す 陣敷いてる連中は弟子を突っ込ませて生贄にして解析対策して殺す 美人三姉妹にボコられたのを除いて崑崙側は終始圧倒的に優勢 >これつま…

23 18/01/30(火)00:11:40 No.481894701

でもそもそも訳って言いつつ内容改変してる方がどうかと思う

24 18/01/30(火)00:12:39 No.481894917

中国の原典を 日本でノベライズしたのが原作で それをコミカライズしたのが漫画で それをアニメにしたのが2つあるんだな

25 18/01/30(火)00:12:42 No.481894927

大元のやつは最近全訳が出てるね アニメとタイミング被ったのは偶然みたいだけど

26 18/01/30(火)00:13:10 No.481895022

>原典が成立した明代の中国の歴史や風俗を網羅してないとかなり難しいらしくって >直訳版は出てないとか すると中国語できたとしても読むの難しいのか・・

27 18/01/30(火)00:14:55 No.481895331

>すると中国語できたとしても読むの難しいのか・・ それこそ日本の古いお話だって当時のあれこれ知らないと「なるほど、わからん」って展開や人物描写多いぞ

28 18/01/30(火)00:14:58 No.481895343

太公望が周起こして殷をぶっ潰す話は史記でしか知らないけど封神演義はまた違うの?

29 18/01/30(火)00:16:03 No.481895544

>太公望が周起こして殷をぶっ潰す話は史記でしか知らないけど封神演義はまた違うの? 大まかはそんな話 裏に妲己や仙道が暗躍してたりする

30 18/01/30(火)00:16:38 No.481895670

結構お高いけど http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100787

31 18/01/30(火)00:17:27 No.481895845

文庫で3巻もあるくせにめっちゃサクサク進む安能版

32 18/01/30(火)00:17:46 No.481895910

妲己はそんなに格の高い存在じゃないらしいな

33 18/01/30(火)00:18:58 No.481896138

>http://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=100787 各章の題が割とフジリュー版のノリに近くて吹く 元々そういう感じだったのか

34 18/01/30(火)00:19:13 No.481896190

申公豹周りがオリジナル強くて パオペー名もにゃんこの名前もノベライズのオリジナル って当時クラスの女子に教わったけど今ほどネットの集合知ない時代によくそこまで詳しいもんだ

35 18/01/30(火)00:19:26 No.481896231

デスマンあたりにやたら気合い入れて原作の解説してる動画あった気がするからそれ見るのもいいかも

36 18/01/30(火)00:19:36 No.481896264

本屋行ったら安能版もアニメ宣伝の帯巻いて並べられてたな

37 18/01/30(火)00:20:15 No.481896375

>文庫で3巻もあるくせにめっちゃサクサク進む安能版 どんどん死ぬからな! ケレン味なんてものはないシンプルバトル だから好き!

38 18/01/30(火)00:20:32 No.481896423

最近ラノベ版の話題をちっとも聞かなくなった

39 18/01/30(火)00:22:15 No.481896729

個人的に一番驚いたのは もんちゅう だったこと

40 18/01/30(火)00:23:52 No.481897026

3話まで観た今別に悪くないアニメ化じゃないかと思う

41 18/01/30(火)00:23:53 No.481897028

>個人的に一番驚いたのは >もんちゅう >だったこと >しかし安能版リライトは、殺戒を「殺人欲求」と解釈したり、天数や封神事業を理不尽な天界の陰謀とするなど、原典にはない解釈やエピソードが多く含まれている。また、哪吒(なた)を「なたく」、楊戩(ようせん)を「ようぜん」、聞仲(ぶんちゅう)を「もんちゅう」と読み間違えるなどの初歩的なミスも散見される[16]。

42 18/01/30(火)00:24:11 No.481897089

じゃあなんで今連載してるのは原作に忠実なんだろ

43 18/01/30(火)00:24:25 No.481897132

敵の投石かなにかを食らって落馬した竜吉公主に妖怪が群がって メッタ斬りにあって殺されたって一文だけ鮮明に覚えてる

44 18/01/30(火)00:25:49 No.481897382

>3話まで観た今別に悪くないアニメ化じゃないかと思う ジャンププラスで原作読んでから同じセリフを言えるといいな

45 18/01/30(火)00:27:03 No.481897614

>3話まで観た今別に悪くないアニメ化じゃないかと思う もはや雑な逆張りに正面切って異を唱える気力も尽きたよ

46 18/01/30(火)00:27:28 No.481897690

>3話まで観た今別に悪くないアニメ化じゃないかと思う 原作読んでたらその言葉は出てこない

47 18/01/30(火)00:27:41 No.481897739

俺が印象に残ってるのはどの版か知らんけど 怠惰なオタなんで最終巻の最後あたりだけ読んだんだよね 全部落ち着いたからと申公豹が元始天尊に喧嘩売って 元始天尊が100年早いわと申公豹を氷の下敷きにして終わりだった え?これが最終巻?元始天尊強くね?って思った

48 18/01/30(火)00:27:43 No.481897747

もんちゅうじゃかわいくなっちゃうな

49 18/01/30(火)00:27:57 No.481897790

漫画読んでから安能訳読んだらパオペエ基本投げる使い方しかしないわ土行孫が巨根だわで色々面白かった

50 18/01/30(火)00:28:02 No.481897805

>もんちゅうじゃかわいくなっちゃうな ゆるきゃらっぽい

51 18/01/30(火)00:28:03 No.481897806

妲己ちゃんのえっち絵増えた

52 18/01/30(火)00:28:41 No.481897920

>原作読んでたらその言葉は出てこない つまり原作知らなければ良アニメに見えるってことじゃん!

53 18/01/30(火)00:28:45 No.481897930

アニメはRTAやって妲己ちゃんのお風呂シーン飛ばしたのは許せない

54 18/01/30(火)00:28:49 No.481897946

>妲己ちゃんのえっち絵増えた それが覇穹で唯一の功績だわ

55 18/01/30(火)00:29:10 No.481898015

>パオペエ基本投げる使い方しかしない スパイちゃんの顔が濃くなる宝貝はある意味小説に忠実だったのか

56 18/01/30(火)00:29:40 No.481898100

>>妲己ちゃんのえっち絵増えた >それが覇穹で唯一の功績だわ でも本当なら王貴人ちゃんとかもっと見れたと思うと…

57 18/01/30(火)00:30:25 No.481898273

サクサク進んでる中でぽっと出の城主で直前まで降伏考えてたのにメインキャラぶち殺す張奎 もちろん聞仲との付き合いもない

58 18/01/30(火)00:31:09 No.481898445

次女の宝貝の力でショタ化した太公望を妲己が逆レイプするほんはやくみたい

59 18/01/30(火)00:31:23 No.481898484

>パオペエ基本投げる使い方しかしない ○○鞭はちゃんと鞭じゃん 金鞭の劣化版の銀鞭なんてのもあったけど

60 18/01/30(火)00:31:36 No.481898532

>え?これが最終巻?元始天尊強くね?って思った 元始天尊この世界が生まれる前から存在してる根源超えたなんかだから

61 18/01/30(火)00:32:33 No.481898709

>元始天尊が100年早いわと申公豹を氷の下敷きにして終わりだった コレほんとか嘘か教えてほしい

62 18/01/30(火)00:33:23 No.481898864

>○○鞭はちゃんと鞭じゃん 打神鞭も投げて脳天カチ割ってなかったっけ…

63 18/01/30(火)00:33:26 No.481898873

>次女の宝貝の力でショタ化した太公望を妲己が逆レイプするほんはやくみたい 宝貝は変化の方で若返りは自前の能力なんだ…なんなんだよ反則だよアイツ

64 18/01/30(火)00:34:44 No.481899134

ちなみにゲームは驚く程出来がいいので気が向いたらやってみて欲しい…

65 18/01/30(火)00:35:00 No.481899185

>個人的に一番驚いたのは >もんちゅう >だったこと フジリューが描く前から安能版知ってた親友はぶんちゅう読みは許せん!と当時憤ってたな

66 18/01/30(火)00:35:04 No.481899211

ついさっき読み終わったけど武吉くんは何なの・・・ あと雷震子も何なの・・・いるだけのキャラにも程があり過ぎるぞ!

67 18/01/30(火)00:35:39 No.481899360

武吉っちゃんは過去のバイト経験を活かして大抵の状況なんとかしてくれる便利キャラ

68 18/01/30(火)00:35:57 No.481899420

横山光輝の殷周伝説だともんちゅう太師だった

69 18/01/30(火)00:36:03 No.481899452

武吉めっちゃいい男だと思うけど…

70 18/01/30(火)00:36:28 No.481899555

投げる 当たる 死ぬ みたいなパオペーばかりだって当時聞いたな

71 18/01/30(火)00:37:00 No.481899662

>武吉めっちゃいい男だと思うけど… 主人公の死に泣くキャラを要らんキャラは無いよな

72 18/01/30(火)00:37:10 No.481899687

>妲己ちゃんのえっち絵増えた これってわー懐かしい好きだった!ってだけで アニメの出来がどんなんでも同じぐらいには増えたのでは…? あと金光聖母も描いてほしい

73 18/01/30(火)00:37:33 No.481899764

蜂に殺される天化 蚯蚓に殺される天祥

74 18/01/30(火)00:37:43 No.481899795

ぶきっちゃんはネタっぽいけどスースが死んでキレる所めっちゃ好きだよ

75 18/01/30(火)00:37:44 No.481899804

>ついさっき読み終わったけど武吉くんは何なの・・・ >あと雷震子も何なの・・・いるだけのキャラにも程があり過ぎるぞ! 漫画版って書くの忘れてた アニメの原作って意味かと思ってたごめんなさい

76 18/01/30(火)00:37:46 No.481899808

雷震子の方もフォローしたれや!!

77 18/01/30(火)00:37:57 No.481899855

武吉君宝貝でポートボールしてよくミイラにならなかったな…

78 18/01/30(火)00:38:17 No.481899925

言っちゃ何だけど武吉っちゃんとコウモリを同列に並べるなよ…

79 18/01/30(火)00:38:37 No.481899991

>みたいなパオペーばかりだって当時聞いたな なので漫画版番天印のロックオンとかよく考えたなって感心した

80 18/01/30(火)00:38:40 No.481900008

>雷震子の方もフォローしたれや!! なん年前の方漫画だよ

81 18/01/30(火)00:38:41 No.481900011

>ぶきっちゃんはネタっぽいけどスースが死んでキレる所めっちゃ好きだよ 趙公明に顔パン入れてたり潜在能力半端ないよねあいつ…

82 18/01/30(火)00:38:53 No.481900053

番天印なんか投げたら死ぬ系の最たるものだったな 強すぎて作った本人すら手に負えず逃げ帰ってくる始末 どうしようもなくて西方行ったりして旗をかき集めてきた

83 18/01/30(火)00:38:53 No.481900055

>あと竜吉公主も描いてほしい

84 18/01/30(火)00:39:24 No.481900161

悪いのは妲己だからって笑って言えるのイケメンだよね

85 18/01/30(火)00:39:29 No.481900180

敵メンバー軒並み強化されてるけど趙公明はもとから強いから安心してほしい

86 18/01/30(火)00:39:55 No.481900267

雷震子はなんというか 読者人気無かったんだろうなって

87 18/01/30(火)00:40:12 No.481900327

>武吉君宝貝でポートボールしてよくミイラにならなかったな… 武吉っちゃんはバスケやってたからな

88 18/01/30(火)00:40:12 No.481900329

打神鞭もアイヌのストゥみたいな殺意溢れる棒で投げたら死ぬ系の宝貝だった

89 18/01/30(火)00:40:47 No.481900453

>原作読んでたらその言葉は出てこない いやマジで サイコプラスの頃からファンだけど封神演義のアニメはこんなもんでいいじゃんって感じ

90 18/01/30(火)00:41:01 No.481900495

>武吉君宝貝でポートボールしてよくミイラにならなかったな… 今日の分の更新読んでてそこ不思議だった 打神鞭は触れなかったのに

91 18/01/30(火)00:41:11 No.481900528

哪吒と属性があちこちかぶってるのがいけなかった

92 18/01/30(火)00:41:16 No.481900544

>雷震子はなんというか >読者人気無かったんだろうなって 割と人気出そうな属性に思えるんだけどな…特定のバディ相手とかいなかったからかな…

93 18/01/30(火)00:41:18 No.481900554

番天印は作中屈指のグロ注意シーンだけどマルチロックオンはやっぱりかっこいいよね…

94 18/01/30(火)00:41:20 No.481900558

ギャグ時空

95 18/01/30(火)00:41:37 No.481900607

自動頭割り機

96 18/01/30(火)00:41:41 No.481900621

>サイコプラスの頃からファンだけど封神演義のアニメはこんなもんでいいじゃんって感じ ポップとチープは違うんですよ…

97 18/01/30(火)00:41:44 No.481900632

>趙公明に顔パン入れてたり潜在能力半端ないよねあいつ… 楊戩が単純フィジカル面を優先する時に選ぶくらいだからな

98 18/01/30(火)00:41:50 No.481900654

雷震子が起風でカコテンの消化液を吹き飛ばしてたから下の街が無事だったって楊戩が言ってる そのあと楊戩が風なしでカコテンに穴開けるけど…

99 18/01/30(火)00:43:04 No.481900895

>>武吉君宝貝でポートボールしてよくミイラにならなかったな… >武吉っちゃんはバスケやってたからな それってポートボールさ

100 18/01/30(火)00:43:25 No.481900957

su2220869.jpg そういえば王貴人ちゃんとアニメに出るようだ 次の出番どこなのか知らないけど

101 18/01/30(火)00:43:32 No.481900979

武吉っちゃんは天然導師だから一応宝貝耐性あるんじゃない?

102 18/01/30(火)00:43:36 No.481900988

映像はとてもチープで済ませていい出来じゃないぞ

103 18/01/30(火)00:44:03 No.481901075

海外行きの飛行機の中で見た映画だと雷震子が主役っぽかった

104 18/01/30(火)00:44:23 No.481901151

元祖天然道士の飛虎も素手で宝貝ぶっ壊してるしある程度はなんとかなるんだろう

105 18/01/30(火)00:44:27 No.481901162

>武吉っちゃんは天然導師だから一応宝貝耐性あるんじゃない? 犬には乗ってたから所持者が別にいれば大丈夫なのかも

106 18/01/30(火)00:44:39 No.481901200

>>>武吉君宝貝でポートボールしてよくミイラにならなかったな… >>武吉っちゃんはバスケやってたからな >それってポートボールさ この辺の時代考証とか知るかばーか!ってシュールな世界観がアニメだと今のとこ出さないようにされてる気がするんだけど 武吉っちゃんの出番がっつり減るのかな

107 18/01/30(火)00:45:22 No.481901347

>su2220869.jpg >そういえば王貴人ちゃんとアニメに出るようだ >次の出番どこなのか知らないけど それアニメに出る根拠になってないよ

108 18/01/30(火)00:45:23 No.481901349

原作レイプレイプレイプ

109 18/01/30(火)00:45:27 No.481901367

>サイコプラスの頃からファンだけど封神演義のアニメはこんなもんでいいじゃんって感じ 仙道の術に惑わされているようだ

110 18/01/30(火)00:45:28 No.481901369

>海外行きの飛行機の中で見た映画だと雷震子が主役っぽかった 文王の100人目の息子だからな

111 18/01/30(火)00:45:52 No.481901489

ゴメンナサイッス

112 18/01/30(火)00:46:04 No.481901535

数キロの距離を一瞬で走ったり変化版だと山抱えて動いたりと ギャグ補正もあってフィジカル最強すぎる 仮に処刑することになった場合当時の兵器じゃ殺しきれないレベル

113 18/01/30(火)00:46:14 No.481901576

>su2220869.jpg 太公望デフォルメ版しかないんだ…

114 18/01/30(火)00:46:16 No.481901590

放送遅い地域だからRTAだかのノリに乗れないで見れる

115 18/01/30(火)00:46:25 No.481901628

原作のRTAが好評だったのでany%にしたらブーイングくらったやつ

116 18/01/30(火)00:46:27 No.481901637

>それアニメに出る根拠になってないよ まさか王貴人の出番がゼロになるだなんて思わなかったよ… ってのが有り得るよね

117 18/01/30(火)00:46:44 No.481901697

漫画面白いんだけどキャラ多すぎて名前だけ見てもピンとこないことが多い 崑崙十二仙とかほぼわからんぞ

118 18/01/30(火)00:47:10 No.481901773

原作の宝貝も頭かち割るのなんていいとこ四割だよ あと四割が首がポロリと落ちる 残り二割はビームだったり毒ガスだっり捕獲系だったり意外にバリエーションある

119 18/01/30(火)00:47:12 No.481901783

>文王の100人目の息子だからな なのに死に目にすら会わせてもらえないのはあまりにもひどい…

120 18/01/30(火)00:47:15 No.481901798

雷震子は出自的にももう少しこう...

121 18/01/30(火)00:47:20 No.481901821

これでいいが旧アニメだったらわからんでもないけど

122 18/01/30(火)00:47:56 No.481902028

>漫画面白いんだけどキャラ多すぎて名前だけ見てもピンとこないことが多い >崑崙十二仙とかほぼわからんぞ 王天君は別として虫とおもちゃ以外戦闘すらろくに覚えてないわ

123 18/01/30(火)00:48:42 No.481902217

漫画版で髪が黒ベタ塗りのキャラの区別が一部付かないまま最終回まで読んだ

124 18/01/30(火)00:48:48 No.481902247

太乙とキャラ被りそうな雲中子の方が活躍してたよね...

125 18/01/30(火)00:48:58 No.481902279

十二仙より十天君の方がまだ扱い良いからな

126 18/01/30(火)00:49:10 No.481902317

>なのに死に目にすら会わせてもらえないのはあまりにもひどい… 武王を親父と間違える下りは単にギャグで流していいところなのか!?ってなった

127 18/01/30(火)00:49:25 No.481902375

毛むくじゃらは出てくるかな…

128 18/01/30(火)00:49:28 No.481902387

>太乙とキャラ被りそうな雲中子の方が活躍してたよね... ナタクを生み出した功績は計り知れないと思う

129 18/01/30(火)00:50:05 No.481902538

7割くらいは出てきてすぐに死んだイメージの十二仙

130 18/01/30(火)00:50:10 No.481902562

太乙は崑崙山の動力としてめっちゃ活躍してなかった?

131 18/01/30(火)00:50:12 No.481902576

雲中子もうちょっと頑張れていたら妲己始末してたな

132 18/01/30(火)00:50:47 No.481902724

>王天君は別として虫とおもちゃ以外戦闘すらろくに覚えてないわ それ多分十天君だよ! 雑に処理されたのが何人かいた記憶

133 18/01/30(火)00:50:55 No.481902772

だから旧アニメは原作継続中かつ明確な話の切れ目がない状況でそれなりに善処は尽くしたと何度言えば

134 18/01/30(火)00:51:04 No.481902802

雲中子は十二仙じゃないの!?って驚いたな

135 18/01/30(火)00:51:24 No.481902882

>7割くらいは出てきてすぐに死んだイメージの十二仙 ミリオタと体育会系が見た目すら被ってた気がする

136 18/01/30(火)00:51:58 No.481903010

韋護のことも思い出してあげて

137 18/01/30(火)00:52:07 No.481903038

>雑に処理されたのが何人かいた記憶 究極黄河陣!!

138 18/01/30(火)00:52:33 No.481903125

>韋護のことも思い出してあげて マジで出てこなかった あの敏感肌か

139 18/01/30(火)00:52:42 No.481903146

雲中子は安能版でも変人だった気がする 桃食べさせて三面六臂にして喜んでたような

140 18/01/30(火)00:52:47 No.481903163

仙桃使うシーンも飛ばしちゃったけど四聖戦でどう説明するんだろう …カットかな

141 18/01/30(火)00:53:24 No.481903277

>究極黄河陣!! 九曲黄河陣がこれになるのいいよね

142 18/01/30(火)00:53:33 No.481903308

四聖が出るかも怪しいぞ

143 18/01/30(火)00:53:33 No.481903309

太乙も前半は目立ったけど 中盤からはああっ仙界最硬のきゅうりゅうしんかとうがやられた!ばっかりだった気がする

144 18/01/30(火)00:53:38 No.481903326

飛ばしたシーンは描写がなかっただけで実はあったものと脳内補完するんだ

145 18/01/30(火)00:53:39 No.481903331

白鶴も原典だと強キャラなんだっけ

146 18/01/30(火)00:53:39 No.481903333

>>韋護のことも思い出してあげて >マジで出てこなかった >あの敏感肌か なぜあのタイミングで中途半端な戦力の新キャラを…

147 18/01/30(火)00:53:49 No.481903387

ビーナス三姉妹は本当にいいキャラ

148 18/01/30(火)00:53:49 No.481903390

十二仙といえばあの最後まで生き残ったくせに結局乗り物としてしか出番なかったあの変な赤ちゃんだかマスコットみたいなやつなんなんだよ…

149 18/01/30(火)00:54:03 No.481903455

十二仙は雑に死んだけどその代わり仙人界は今日滅亡する!!が超かっこよかったからいいんだ…

150 18/01/30(火)00:54:40 No.481903638

>中盤からはああっ仙界最硬のきゅうりゅうしんかとうがやられた!ばっかりだった気がする 太乙のは壊されてないぞ

151 18/01/30(火)00:54:43 No.481903653

>火竜鏢ゲットするシーンも飛ばしちゃったけどセミどうやって倒すんだろう

152 18/01/30(火)00:54:50 No.481903684

しかし悪くなかったと言うとこぞって否定されるのは嫌な雰囲気だな…

153 18/01/30(火)00:55:00 No.481903730

>>7割くらいは出てきてすぐに死んだイメージの十二仙 >ミリオタと体育会系が見た目すら被ってた気がする さらに熱血系のキャラ被りまでいるという

154 18/01/30(火)00:55:05 No.481903744

>桃食べさせて三面六臂にして喜んでたような 中国だと三面六臂はカッコいい変身ヒーロー扱いなんだよ たぶん

155 18/01/30(火)00:55:25 No.481903802

太乙と玉鼎と普賢以外の扱いが凄まじい

156 18/01/30(火)00:55:38 No.481903839

>ビーナス三姉妹は本当にいいキャラ 味方側に馴染みすぎる…

157 18/01/30(火)00:56:02 No.481903916

なんかゴキブリみたいなのいたよね十二仙

158 18/01/30(火)00:56:16 No.481903968

>なぜあのタイミングで中途半端な戦力の新キャラを… 金星挙げてるからいいだろ それだけが見せ場だったけど

159 18/01/30(火)00:56:20 No.481903985

ちんとうと石琵琶飛ばしたのはちょっとびっくりした

160 18/01/30(火)00:56:41 No.481904043

瑠璃瓶(ボソッ

↑Top