虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/29(月)23:17:38 オクト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/29(月)23:17:38 No.481883516

オクトいいよね

1 18/01/29(月)23:19:37 No.481884011

いい…というかもう必需品

2 18/01/29(月)23:20:20 No.481884191

そんなフケ出なくなるの

3 18/01/29(月)23:20:45 No.481884287

香料もキツくないのがありがたい…

4 18/01/29(月)23:21:44 No.481884539

頭部アトピーでも平気?

5 18/01/29(月)23:21:46 No.481884548

俺の体質には合わずに悲しみを背負った 牛乳石鹸最高や

6 18/01/29(月)23:22:27 No.481884733

フケもかゆみも治まったよ

7 18/01/29(月)23:22:42 No.481884806

シャンプーはとりあえずこれだ コンディショナーは他のを使う

8 18/01/29(月)23:22:44 No.481884815

色々使って結局コレに戻ってきた リーズナブルなのも地味にありがたい

9 18/01/29(月)23:22:59 No.481884875

ポンプタイプで出してくれんかね

10 18/01/29(月)23:23:11 No.481884924

フケかゆみには悩んでないけど この匂いが好きだから使ってる

11 18/01/29(月)23:23:17 No.481884952

「」がいいと言うので次はこれを買う

12 18/01/29(月)23:23:39 No.481885045

ちょっと高いシャンプー買う前にお試しで買ったら 使い心地がよくて3年くらい使い続けてる

13 18/01/29(月)23:24:32 No.481885298

ハゲが多そうな「」が勧めるシャンプーは絶対に使いたくない

14 18/01/29(月)23:24:36 No.481885316

ほんと体質によるよねシャンプー 俺にはベストマッチだった

15 18/01/29(月)23:25:13 No.481885468

近所の店ではよく売り切れになっている

16 18/01/29(月)23:25:38 No.481885587

フケは収まったけど白髪は増えた気がする

17 18/01/29(月)23:26:12 No.481885728

フルフルの方が体質に合うけど超高い…

18 18/01/29(月)23:26:58 No.481885904

フケに悩む俺に母ちゃんが試しに買ってきた ネット評判など知れない時代に出会えて運が良かった

19 18/01/29(月)23:27:42 No.481886082

陳列は地味だけどいつも減ってるやつ

20 18/01/29(月)23:29:46 No.481886573

>フケは収まったけど白髪は増えた気がする それはただの老化だ

21 18/01/29(月)23:30:22 No.481886690

学生時代から数十年使ってる

22 18/01/29(月)23:30:41 No.481886772

脂漏性湿疹で悩んでるけどこれ使ったら少しは改善されるかな…

23 18/01/29(月)23:31:16 No.481886926

フケが増えるからハゲげるんじゃなくハゲる前兆としてフケが出るという俺の経験談

24 18/01/29(月)23:31:35 No.481887009

頭が痒くてフケが出まくるって経験したこと無いんだけど 突然発症しちゃうこともあるの?

25 18/01/29(月)23:32:05 No.481887110

相性がいいかどうかはわからないけど お安いからお高いのに行く前に試すといいよ

26 18/01/29(月)23:32:52 No.481887299

体質の場合もあるけどシャンプーが残ってたり 洗い方が甘かったり色々

27 18/01/29(月)23:33:00 No.481887328

シャンプーあわないという場合もよくあるし 健康状態の問題のときもある

28 18/01/29(月)23:33:07 No.481887370

俺だけ使い始めてからいつの間にか家族全員愛用し始めた名シャンプー榛名

29 18/01/29(月)23:34:35 No.481887727

なんとなくメリットとかサクセスつかってたけどこれに変えて本当に頭スッキリした

30 18/01/29(月)23:35:26 No.481887904

最近は湯シャンして週に一回だけオクトで洗ってる だいぶフケとかゆみは減ったけど この2つの原因はどっちかと言うと保湿不足や雑菌が原因だから風呂上がりのケアの方が気になる

31 18/01/29(月)23:36:22 No.481888083

高校からこれなのでもう戻れない

32 18/01/29(月)23:36:51 No.481888191

安い化粧水頭にかけてるな

33 18/01/29(月)23:37:57 No.481888411

>脂漏性湿疹で悩んでるけどこれ使ったら少しは改善されるかな… これ原因が色々すぎるから試してみる分にはいいかもしれないけど乾燥が原因だった場合は悪化しちゃうかもしれないこいつ脂ごっそり流しちゃうから

34 18/01/29(月)23:38:40 No.481888569

バルガス高いからシャンプーだけスレ画使ってる

35 18/01/29(月)23:39:50 No.481888829

湯シャンオンリーは明らかに頭が臭くなってダメだったので最近は 湯シャン→少なめのシャンプーで洗髪(爪は立てない)→椿油を少量のお湯に溶かして髪と地肌をトリートメント で様子見てる 顔も頭も洗いっぱなしは良くないだろうから

36 18/01/29(月)23:40:27 No.481888958

アトピーの検査でマラセチア菌が化け物みたいに多かったら柿渋石鹸おすすめ

37 18/01/29(月)23:40:53 No.481889035

こいつにはもっと早く出会いたかった 何だよメリットとかいうフケ増産シャンプーは

38 18/01/29(月)23:41:00 No.481889065

乾燥タイプだから合わなかったな というか全然合うシャンプーなくて辛い

39 18/01/29(月)23:42:49 No.481889396

使ってるけど普通にフケ出る 流したりないのかな

40 18/01/29(月)23:44:03 No.481889605

メリット使うメリットないよね

41 18/01/29(月)23:44:52 No.481889743

>脂漏性湿疹で悩んでるけどこれ使ったら少しは改善されるかな… 自分はニゾーラルシャンプーが一番効いた 完治はしてないけど…

42 18/01/29(月)23:45:34 No.481889865

椿油いいよね 風呂入る前に頭皮塗り込むとシャンプーでごっそり落ちる

43 18/01/29(月)23:46:44 No.481890085

ニゾラルシャンプーは高すぎる

44 18/01/29(月)23:46:47 No.481890091

長年ウルオス使ってるけど家族から何でこんなの使ってるの?って言われる 若いうちから臭い対策とちゃんと泡立つからなだけなんだけど

45 18/01/29(月)23:47:09 No.481890154

湯シャンなんてハゲじゃないと無理

46 18/01/29(月)23:47:13 No.481890171

もう3年くらい湯シャンだな 肩にフケは落ちなくなったけど毎日洗わないとやっぱりかゆい

47 18/01/29(月)23:48:01 No.481890306

su2220724.jpg これ使ってる かゆみとか全くなくなった

48 18/01/29(月)23:48:54 No.481890482

これ以外使うとフケ出てくるから完全に依存してる

49 18/01/29(月)23:49:50 No.481890657

これじゃ俺の頭皮の謎カサブタには無力だった… ニゾラルのジェネリックのニナゾールとかいう怪しいシャンプーが効果てきめんだった

50 18/01/29(月)23:50:12 No.481890720

頭皮がすぐ臭くなるんだけどこいつ効くかなあ

51 18/01/29(月)23:50:31 No.481890777

安心と安定のミノン

52 18/01/29(月)23:50:34 No.481890789

サリチル酸入りシャンプー使ってたら目に見える部分で手のカサカサ部分が解消されてたからフケにも効果あるんだろうな

53 18/01/29(月)23:51:40 No.481890984

髪からシャンプーに匂いがするというのは良く流せてないからダメと理容師のおっちゃんが言ってた

54 18/01/29(月)23:51:55 No.481891038

湯シャン頭皮にはいいんだが どんだけ長時間流しても脂が落ちないんだよな

55 18/01/29(月)23:51:55 No.481891039

フケが乾燥が原因っぽいからこいつじゃ完全には抑え切れないみたいだ… それでも前よりは良くなってるから凄いパワーを感じる

56 18/01/29(月)23:52:46 No.481891183

シャンプーの匂いというかコンディショナーの匂いじゃねえの…

57 18/01/29(月)23:52:49 No.481891191

キュレルのシャンプーいいよ 使った後にお湯で注ぎすぎるとあっさり効果落ちるのが難しい

58 18/01/29(月)23:54:36 No.481891502

俺は女向けのクリア使ってるわ 安いし髪キシキシしないしかゆくならない

59 18/01/29(月)23:54:51 No.481891552

美容院オリジナルのアロエシャンプー使ってもう数年だな 1L5000円する…お高い…

60 18/01/29(月)23:54:58 No.481891572

シャンプーに高級アルコール系とアミノ酸系と石鹸系があるなんて知らなかったそんなの… アミノ酸系シャンプー使い始めたら脂臭くなくなったような気がする

61 18/01/29(月)23:55:37 No.481891680

シャンプーって何故かネームバリューで選んじゃうよね

62 18/01/29(月)23:56:06 No.481891751

頭乾燥する人は湯シャンがいいよね

63 18/01/29(月)23:56:48 No.481891866

生えるシャンプーないの…?

64 18/01/29(月)23:57:22 No.481891975

シャンプーは口コミ的なのを調べようにもうさんくさい提灯記事みたいなのしか引っかからなくて探しづらい

65 18/01/29(月)23:57:34 No.481892022

シャンプーの種類も大事だけど洗う前と洗った後のお流しが超重要だと思う

66 18/01/29(月)23:57:46 No.481892062

>頭乾燥する人は湯シャンがいいよね 湯シャンしながら5日に一回これで洗ってる 大分かゆみもフケも収まった

67 18/01/29(月)23:58:07 No.481892109

>シャンプーは口コミ的なのを調べようにもうさんくさい提灯記事みたいなのしか引っかからなくて探しづらい ほぼ全部アフィリエイトサイトだこれ…

68 18/01/29(月)23:58:44 No.481892218

1500円とかの中途半端に高いシャンプーにするよりは オクトにするかそれかもう4000円以上するおったかぁいシャンプーかのどっちかの方がいいなって あとオクトは割とどこにでもあるから適当に買えるのがいいよね

69 18/01/29(月)23:58:55 No.481892252

ずっといち髪だな…

70 18/01/29(月)23:58:55 No.481892253

>使ってるけど普通にフケ出る >流したりないのかな 洗ったあとに目の細かい櫛で梳いてみな フケのもとになる余分な皮脂が取れるから その後もう一度カスが残らないようにすすぐといい

71 18/01/29(月)23:58:57 No.481892258

市販品のシャンプーレビューと称して最終的にネット限定の高いシャンプー紹介するのいいよね…

72 18/01/29(月)23:59:07 No.481892289

シャンプーなんていいとこ2、3分で洗い流しちゃうのに発毛効果なんか出るわけがない

73 18/01/30(火)00:00:03 No.481892460

男性向けを謳ってるシャンプーは総じてクソ メントール入れるなつってんだ

74 18/01/30(火)00:00:03 No.481892466

シャンプーボトルをプッシュして出た原液を直で頭につける「」は多いがそれだと洗う場所にムラができてハゲるぞ 一旦手でなじませて頭全体に付けた後片手2杯程度の水を追加だ

75 18/01/30(火)00:00:13 No.481892491

湯シャンは湯シャン初めは痒くなるからちょっと我慢する必要があるから注意しよう

76 18/01/30(火)00:00:19 No.481892516

風呂上がりに生乾きにしないとか夜更かししないとか食生活気をつけるとか 風呂不精人間はそもそも毎日入って毎日優しく洗うとかまずそこからなのは分かる

77 18/01/30(火)00:00:20 No.481892518

アフィにまんまと乗せられてハーブガーデン シャンプー使いはじめたけど意外に使い心地いい

78 18/01/30(火)00:00:21 No.481892524

高いの買って使ったけどオクトのほうが効いたな…

79 18/01/30(火)00:00:25 No.481892539

解決してない上で使った事ないなら一回は試していい 安いしね

80 18/01/30(火)00:01:13 No.481892689

>シャンプーなんていいとこ2、3分で洗い流しちゃうのに発毛効果なんか出るわけがない ボディシャンプーを金玉につけて5-10分位放置してから洗い流して 1週間位すると日焼けみたいにベロンと古皮が剥がれるくらい浸透性はあるよ

81 18/01/30(火)00:01:20 No.481892711

春先とか季節の変わり目はフケでやすいから必需品なんだ

82 18/01/30(火)00:01:52 No.481892814

シャンプーなんてどれも同じだろって思ってたけどメリットは凄かった 使う度ボッコボコフケが出よる 合わないものってあるんだな

83 18/01/30(火)00:01:56 No.481892833

>ずっといち髪だな… いち髪もアリよね

84 18/01/30(火)00:01:56 No.481892835

>風呂上がりに生乾きにしないとか夜更かししないとか食生活気をつけるとか >風呂不精人間はそもそも毎日入って毎日優しく洗うとかまずそこからなのは分かる 無論雑菌の繁殖する枕パッドとか毎日変えてるよね!

85 18/01/30(火)00:01:58 No.481892840

>アフィにまんまと乗せられてハーブガーデン シャンプー使いはじめたけど意外に使い心地いい いや高いのは詐欺商品でもない限りちゃんと高いだけの性能あると思うんだよ こっちは市販品でいいの無いか探してるのに要らない宣伝して来て来るのが邪魔臭いだけで

86 18/01/30(火)00:02:27 No.481892925

スレ画使い始めてからフケはピタリと収まったけど油は増えた気がする…

87 18/01/30(火)00:02:41 No.481892972

>シャンプーボトルをプッシュして出た原液を直で頭につける「」は多いがそれだと洗う場所にムラができてハゲるぞ そんくらいでハゲるような頭皮は明らかに病気だから病院へ

88 18/01/30(火)00:02:57 No.481893013

>ボディシャンプーを金玉につけて5-10分位放置してから洗い流して >1週間位すると日焼けみたいにベロンと古皮が剥がれるくらい浸透性はあるよ 金玉は人体でトップクラスに皮膚が薄くて吸収性が高い部位なのだ

89 18/01/30(火)00:03:07 No.481893039

ハゲの心配はないけどフケの心配はある

90 18/01/30(火)00:03:13 No.481893055

よくすすぐようになってからフケ出なくなったよ!

91 18/01/30(火)00:03:56 No.481893168

>シャンプーなんてどれも同じだろって思ってたけどメリットは凄かった >使う度ボッコボコフケが出よる 実は余分な皮脂を積極的に剥がす効果なのかもしれない

92 18/01/30(火)00:04:02 No.481893189

1500円くらいする方のオクトはどうなんだろう

93 18/01/30(火)00:04:02 No.481893192

>スレ画使い始めてからフケはピタリと収まったけど油は増えた気がする… 洗い過ぎて頭皮の皮脂全部洗い流しちゃって逆に身体が防御反応起こしてどんどん脂出ちゃうのだ

94 18/01/30(火)00:04:08 No.481893216

薬用は伊達じゃない

95 18/01/30(火)00:04:14 No.481893234

このシャンプーは本来頭皮に必要な成分まで洗い落としてしまうらしいので ちゃんと専用のリンスも使って守るんだぞ いいかシャンプーだけじゃだめだぞ

96 18/01/30(火)00:04:16 No.481893243

>シャンプーボトルをプッシュして出た原液を直で頭につける「」は多いがそれだと洗う場所にムラができてハゲるぞ 30年以上その洗い方だが特に問題ないな ハゲるからハゲたんじゃね?

97 18/01/30(火)00:04:23 No.481893261

正しい洗い方みたいの実践したら頭だけで15分使ったぞ!体が寒い!

98 18/01/30(火)00:04:53 No.481893352

寝てる間に枕が水分吸うから寝る前に額の横辺りに保湿液使うといいって勧められた

99 18/01/30(火)00:05:24 No.481893449

入った時すぐに頭洗うと頭皮がふやけなくてあんま洗えないよ じっくりシャワー浴びるか風呂に浸かるかすると全然違う

100 18/01/30(火)00:05:36 No.481893483

3mm坊主だけど皮脂を落とすためにシャンプーしてる でもリンスも必要なのか…

101 18/01/30(火)00:06:22 No.481893648

合わないシャンプー使って毛穴という毛穴がニキビになったときは悲鳴あげた

102 18/01/30(火)00:06:26 No.481893660

>このシャンプーは本来頭皮に必要な成分まで洗い落としてしまうらしいので >ちゃんと専用のリンスも使って守るんだぞ >いいかシャンプーだけじゃだめだぞ サクセスも育毛剤付けること前提で洗浄力すごいことになってるよね…

103 18/01/30(火)00:07:04 No.481893780

ハゲにシャンプー云々は関係ないよね…抗いし者たちは毎日枕カバー洗ったり頭皮へのやさしさ半端ないのに止められないんだもん

104 18/01/30(火)00:07:29 No.481893856

遺伝には勝てないけどケア次第で禿げる時期は遅らせられから頑張ろうぜ

105 18/01/30(火)00:07:35 No.481893874

スレ画使ってるけど乾燥肌だし湯シャンもやってみようかな…

106 18/01/30(火)00:08:29 No.481894049

>入った時すぐに頭洗うと頭皮がふやけなくてあんま洗えないよ >じっくりシャワー浴びるか風呂に浸かるかすると全然違う 一度目は髪の毛の整髪料や脂落としでごく少量のシャンプーで洗い流して 身体洗ってから本気出すと泡立ちがすごくいいし頭皮がいい具合に柔らかくなってるな

107 18/01/30(火)00:08:47 No.481894103

>遺伝には勝てないけどケア次第で禿げる時期は遅らせられから頑張ろうぜ どうせハゲるから適当でいいやって思ってたけど流石にあんまり早くハゲるのは不味くないかと思って遅まきながらささやかな抵抗するようになったぞ俺

108 18/01/30(火)00:09:42 No.481894287

ハゲはシャンプーにこだわるよりミノキシジルとフィンペシア飲めばいいんじゃないか

109 18/01/30(火)00:10:05 No.481894370

>このシャンプーは本来頭皮に必要な成分まで洗い落としてしまうらしいので たった1-2分で細胞まで入り込んで謎の成分まで洗い流すって何者だよ! しかも必要な成分はリンスで補えるってその成分の現役だけ売ればいいじゃん!

110 18/01/30(火)00:10:34 No.481894457

>スレ画使ってるけど乾燥肌だし湯シャンもやってみようかな… 乾燥肌な「」はアミノ酸系シャンプー使ったら? スレ画含む大半のシャンプーは脂ごっそり落とすラウリン酸系だから

111 18/01/30(火)00:10:42 No.481894481

逆に薬でハゲは克服できても頭のかゆみは何やっても治らない…

112 18/01/30(火)00:11:41 No.481894707

俺は後頭部に粉瘤が群生してるマン!

113 18/01/30(火)00:11:49 No.481894733

>逆に薬でハゲは克服できても頭のかゆみは何やっても治らない… 皮膚科案件だと思う…

114 18/01/30(火)00:12:11 No.481894808

コラージュフルフルも殺菌力強めだから合う合わないあるよね

115 18/01/30(火)00:12:35 No.481894910

>逆に薬でハゲは克服できても頭のかゆみは何やっても治らない… メディクイックとかADクリームを といいうか病院へ!

116 18/01/30(火)00:12:51 No.481894969

>逆に薬でハゲは克服できても頭のかゆみは何やっても治らない… 白癬菌とか脂漏戦皮膚炎じゃねえかな

117 18/01/30(火)00:13:35 No.481895101

「」は頭皮に詳しいな…

118 18/01/30(火)00:13:38 No.481895110

>コラージュフルフルも殺菌力強めだから合う合わないあるよね 皮膚の常在菌まで殺すけど死んだ分は手で触ってればすぐに繁殖するので気にしなくてもいい

119 18/01/30(火)00:14:13 No.481895210

フルフルがやっぱり一番合うんだけどたっけぇ… オクトセラピエもまあ悪くは無かった メディクイックはかさぶた超出来たしなんかスースーするしだめだった

120 18/01/30(火)00:14:49 No.481895308

>俺は後頭部に粉瘤が群生してるマン! 皮膚科行った? 俺も粉瘤・ニキビめっちゃ出来る体質だけど色々アドバイス貰って一応軽度にはなったよ

121 18/01/30(火)00:15:51 No.481895508

>俺も粉瘤・ニキビめっちゃ出来る体質だけど色々アドバイス貰って一応軽度にはなったよ 10年前に出来てそのまんまなんで今手術して治せばあとは出来ない体質にはなってると思う

↑Top