虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/29(月)22:45:01 安かっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/29(月)22:45:01 No.481875390

安かったし試しに飲んでみるかーって買ったらめっちゃ美味い… たまには冒険してみるもんだね

1 18/01/29(月)22:45:30 No.481875497

最初にコレか…コレけっこうキツいやつだぞ

2 18/01/29(月)22:47:49 No.481876022

またショットグラス付いたの売ってくれないかな

3 18/01/29(月)22:48:09 No.481876102

>最初にコレか…コレけっこうキツいやつだぞ いやいつもはターキとかバーボン飲んでる 売り切れでなんかない?って聞いたらおすすめされたから飲んでるおいちぃ

4 18/01/29(月)22:49:07 No.481876317

なんか安かろう悪かろうってイメージだったけど旨いのか

5 18/01/29(月)22:49:32 No.481876449

旧版再販してくれないかなあ…

6 18/01/29(月)22:49:48 No.481876516

>なんか安かろう悪かろうってイメージだったけど旨いのか 最近味が変わった…俺は前のほうが好きだった

7 18/01/29(月)22:50:25 No.481876668

>最初にコレか…コレけっこうキツいやつだぞ 度数高い割にカパカパいけないこれ? いつもはロックにチェイサー用意してちびちびやってるけどこれすいすい飲めるぞ

8 18/01/29(月)22:53:45 No.481877581

エライジャ・クレイグなんで販売停止なんだ…

9 18/01/29(月)22:55:11 No.481877909

あれなんか値上がりしてる? 昔見たときは1000円以下で売ってたような

10 18/01/29(月)22:55:47 No.481878049

俺は前の方はストレートだとニス飲んでるみたいであんまり好きじゃなかったな

11 18/01/29(月)22:55:50 No.481878064

>あれなんか値上がりしてる? ウイスキーは全般で値上がりしてね?勘違い?

12 18/01/29(月)22:57:15 No.481878406

ここ数年でマイナーチェンジして値上がりしたよね富士山麓

13 18/01/29(月)22:57:21 No.481878436

やっぱ狸かな…

14 18/01/29(月)22:57:50 No.481878557

何か呑みたい銘柄があれば早めに確保しとくのが吉かもしれない

15 18/01/29(月)22:58:14 No.481878668

>ウイスキーは全般で値上がりしてね?勘違い? 少なくとも角よりは安かった覚えがあるんだが 今角と同じくらいか高いくらいじゃない?

16 18/01/29(月)22:59:11 No.481878914

安くてうまかった余市も値上がり&品質低下

17 18/01/29(月)23:00:07 No.481879113

ジンの新商品を出してウィスキーの熟成の時間稼ぎをしてるって前「」から聞いた

18 18/01/29(月)23:00:28 No.481879206

スコッチは値段が安定してて助かる

19 18/01/29(月)23:01:08 No.481879362

今度バラファイのハードファイヤード呑んでみるんだ…

20 18/01/29(月)23:01:15 [Japanese Harmony] No.481879392

そこでネームバリューのある響ですよ

21 18/01/29(月)23:01:52 No.481879530

ジャパニーズウイスキーは評価が上がったのはいいけど 高価格帯が中国人に買い占められてるという

22 18/01/29(月)23:02:36 No.481879711

まぁウィスキーは急に増産できるもんじゃないから仕方ない ブームがいつまで続くかもわからんしな

23 18/01/29(月)23:02:39 No.481879725

中国人は自分でウイスキー作れや!

24 18/01/29(月)23:02:58 No.481879819

>スコッチは値段が安定してて助かる 年末に買ったボウモアは美味かった 磯の香りとかわからなかったけどあのボンドみたいな匂いはよかった 少しお高いから他にも冒険したいが失敗したくないな…

25 18/01/29(月)23:03:21 No.481879925

ウイスキー好んで飲んでる奴は懐中時計とか外套とか浴衣にカンカン帽とか そういうのやらかしてそうだなって偏見がある

26 18/01/29(月)23:04:28 No.481880185

>ウイスキー好んで飲んでる奴は懐中時計とか外套とか浴衣にカンカン帽とか >そういうのやらかしてそうだなって偏見がある 意味わからん ただの酒だぞ

27 18/01/29(月)23:04:38 No.481880236

いまウイスキー飲んでるけどコタツに温まりながら下着姿でいるよ

28 18/01/29(月)23:05:05 No.481880343

ビールは苦くてよくわからん… 何が美味しいのかわからないままおっさんになってしまった

29 18/01/29(月)23:05:26 No.481880430

>エライジャ・クレイグなんで販売停止なんだ… 12年からスモールバッチに切り替わったけど、そっちも休売なの?

30 18/01/29(月)23:05:34 No.481880468

>中国人は自分でウイスキー作れや! 作る動きはあるんだけどどうにも10年とか待てないとかすぐニセモノが出てくるとかで駄目になるとかいう記事を数年前に読んだ

31 18/01/29(月)23:05:40 No.481880496

倉吉っていうやつが糞外れらしいな

32 18/01/29(月)23:06:04 No.481880588

安ウィスキーとか安焼酎だと悪酔いしたことない 合成清酒で生まれて初めて合わなかった

33 18/01/29(月)23:06:06 No.481880600

バーボンに限ってはだみ声のオヤジペニスパークになる

34 18/01/29(月)23:06:56 No.481880784

>ビールは苦くてよくわからん… 甘くて美味しいチェリービールとか飲もうぜ!!

35 18/01/29(月)23:07:01 No.481880800

スレ画はハイボールの割り剤として最適な気がする

36 18/01/29(月)23:07:02 No.481880803

>12年からスモールバッチに切り替わったけど、そっちも休売なの? ない あとパッケージはこれじゃないと絶対許さないよ https://www.musashiya-net.co.jp/products/detail.php?product_id=140

37 18/01/29(月)23:07:13 No.481880857

最近はお湯割り砂糖入りに嵌ってる

38 18/01/29(月)23:07:34 No.481880963

>ビールは苦くてよくわからん… >何が美味しいのかわからないままおっさんになってしまった 日本のビールってなんか苦いのが当たり前なのが… ビアフェスとかで海外のビール飲んでみるとちょっと甘いのとかもある …正直言って、日本のビールはあんまり美味しくないかもしれない

39 18/01/29(月)23:07:55 No.481881042

ちょいとお高くていいウィスキーをストレートでチビっと飲むという幸せ

40 18/01/29(月)23:08:37 No.481881219

>…正直言って、日本のビールはあんまり美味しくないかもしれない 詳しくないならあんま語らん方がいいぞ

41 18/01/29(月)23:08:44 No.481881242

>>ビールは苦くてよくわからん… >甘くて美味しいチェリービールとか飲もうぜ!! フルーツビールいいよね…

42 18/01/29(月)23:09:09 No.481881347

甘いのが好きならアップルワインっでも飲んでなさい!

43 18/01/29(月)23:09:16 No.481881376

旧モデルは富士山グラス付けてよく売ってたのにやんないね

44 18/01/29(月)23:09:23 No.481881399

嫌いなものを頑張って説明するよりは 好きな酒について語る努力をしようぜ

45 18/01/29(月)23:09:44 No.481881472

こいつはきついというかうまい部類ではない アルコールの味わいが楽しみたいならブッカーズ行け

46 18/01/29(月)23:09:51 No.481881497

白濁ってビールがおいしいぞ

47 18/01/29(月)23:10:00 No.481881532

スーパドライだってちゃんと注いだら美味いよ 美味いまずいよりもスーパードライが好きなんだけど

48 18/01/29(月)23:10:05 No.481881551

一昨年くらいに富士山麓は値上げして増量&品質上げたよ 割と明確においしくなった

49 18/01/29(月)23:10:28 No.481881640

中国はカバランとかあるじゃん!

50 18/01/29(月)23:10:44 No.481881692

フレーバービールいいよね

51 18/01/29(月)23:10:45 No.481881697

中国はむしろワインの方を大昔から作ってるので ブランデーの方が望みがあるかもしれない

52 18/01/29(月)23:10:53 No.481881723

>甘いのが好きならアップルワインっでも飲んでなさい! マッサンよくこんな甘いワイン作ったね… それはそうと紅茶で割って飲むね…

53 18/01/29(月)23:10:57 No.481881737

>甘いのが好きならアップルワインっでも飲んでなさい! 大学の時長野遊びに行った時にメロンワインってあって友達はなんじゃこりゃって一口飲んだだけだったけど俺一本開けたな なんであんなに飲んでたんだ?

54 18/01/29(月)23:11:01 No.481881753

台湾は中華人民共和国じゃないんですけお!!

55 18/01/29(月)23:11:01 No.481881756

>中国はカバランとかあるじゃん! それ台湾だし…

56 18/01/29(月)23:11:09 No.481881786

>あとパッケージはこれじゃないと絶対許さないよ 贅沢言うなや! …正直バカルディが正規やる前の方が美味しかったけどね

57 18/01/29(月)23:11:48 No.481881948

ビールなら最近見かけるようになったドイツのベアビールが美味しかった

58 18/01/29(月)23:11:54 No.481881982

>アルコールの味わいが楽しみたいならブッカーズ行け 休売です

59 18/01/29(月)23:12:40 No.481882197

赤道に近い方が熟成が進むから若いのでもおいしいと聞いたよ スリーシップスくらいしか知らんけど

60 18/01/29(月)23:12:50 No.481882254

今のところ大丈夫だけどグレンファークラスが値上げしたら泣くと思う

61 18/01/29(月)23:13:56 No.481882512

スレ画はウィスキーというかバーボンだと思う

62 18/01/29(月)23:14:08 No.481882549

>赤道に近い方が熟成が進むから若いのでもおいしいと聞いたよ カバランとか暦はそういう話聞くな なんか南国フルーツ的な甘くて濃厚な匂いがするよね

63 18/01/29(月)23:14:33 No.481882673

10年前スレ画で初めて泥酔して吐いた

64 18/01/29(月)23:14:37 No.481882683

富士山麓はお値段安めだからどんなもんかなって思ってたけど今度買ってみるか…

65 18/01/29(月)23:15:06 No.481882816

度数50%だから割るの忘れないようにね…

66 18/01/29(月)23:15:09 No.481882830

この価格で50度はオンリーワンだしなあ

67 18/01/29(月)23:15:18 No.481882869

日本酒は上善如水と獺祭しかまともに飲んだことないや 日本酒は合う合わない美味いまずいがはっきりすすぎてバクチすぎる

68 18/01/29(月)23:15:57 No.481883059

>一昨年くらいに富士山麓は値上げして増量&品質上げたよ >割と明確においしくなった へー正直安酒って印象しかなかったけど おいしくなったのならちょっと試してみようかな

69 18/01/29(月)23:16:03 No.481883086

>度数50%だから割るの忘れないようにね… 氷と水さえあればいい

70 18/01/29(月)23:16:25 No.481883185

>度数50%だから割るの忘れないようにね… え、ストレートでしょ...

71 18/01/29(月)23:16:27 No.481883199

バーボンがアメリカで人気再燃したせいで大体値上げか終売でつらいのでこれでしのぐ

72 18/01/29(月)23:17:00 No.481883360

>>中国はカバランとかあるじゃん! >それ台湾だし… 現地で買ってきたけどまろやかで飲みやすい 親いわく昔のローヤル?に似ているとか ただ日本で買うと一万近くする所もあるのが悩み

73 18/01/29(月)23:17:50 No.481883580

>え、ストレートでしょ... 死ねるな…

74 18/01/29(月)23:18:17 No.481883662

>バーボンがアメリカで人気再燃したせいで大体値上げか終売でつらいのでこれでしのぐ あらそうなんだ これでもしスコッチまで値上がりしたら逃げ場がないな・・・

75 18/01/29(月)23:18:34 No.481883731

広義のウィスキーの分類としてスコッチやらバーボンやらがあるわけだけどスコッチ以外はウィスキーじゃないとかバーボンはウィスキーじゃないとか言う人たまに居るよね

76 18/01/29(月)23:18:36 No.481883747

>スレ画はウィスキーというかバーボンだと思う バーボンはバーボン州で作らないとバーボンじゃないし… けど飲みくちはバーボンっぽいよね

77 18/01/29(月)23:18:43 No.481883788

>バニラアイスさえあればいい

78 18/01/29(月)23:19:18 No.481883930

お高いのは薄めるのもったいなくてストレートを舐めるけど これは気軽にいろんな飲み方試せそう

79 18/01/29(月)23:19:22 No.481883951

>カバランとか暦はそういう話聞くな >なんか南国フルーツ的な甘くて濃厚な匂いがするよね インドウィスキーもそんな感じやらなんやら

80 18/01/29(月)23:19:30 No.481883979

工場見学もやってて大人気というほどでもないので行きやすい でも実際熟成してるところとかは見れない 車で行くといいぞ!

81 18/01/29(月)23:19:30 No.481883982

スレ画の後に角飲んだらえらいさっぱりしてた 今はもっぱらハニーです

82 18/01/29(月)23:19:35 No.481884007

バーボン?テネシーウイスキーなんですけお!

83 18/01/29(月)23:19:55 No.481884082

とりあえず炭酸水で割るのは駄目だった個人的感想だけど

84 18/01/29(月)23:20:25 No.481884204

>バーボンはバーボン州で作らないとバーボンじゃないし… アメリカに51番目の州が?

85 18/01/29(月)23:20:56 No.481884347

バーボン州…?

86 18/01/29(月)23:20:56 No.481884348

エライジャが死んだからローゼスとハーパーで凌ぐ …飲みたいよぉ

87 18/01/29(月)23:21:14 No.481884428

よくハーパー馬鹿にされるけど好きよ…

88 18/01/29(月)23:21:40 No.481884530

ケンターッキー州だね よっぱらいの戯言はスルーしてくだち

89 18/01/29(月)23:21:46 No.481884547

>死ねるな… おじいちゃんをストレートでいこうぜ うまいぞ

90 18/01/29(月)23:22:12 No.481884666

ハーパーソーダいいよね...

91 18/01/29(月)23:22:25 No.481884722

>よくハーパー馬鹿にされるけど好きよ… 生まれて始めて飲んだ酒だ きっついって感想だったけど今なら違うかな

92 18/01/29(月)23:23:00 No.481884877

>よくハーパー馬鹿にされるけど好きよ… ハーパー普通に美味しいじゃんよ

93 18/01/29(月)23:23:04 No.481884893

OKストアでグレンファークラス8年が2780円だったけどおいちい?

94 18/01/29(月)23:23:22 No.481884968

普段そんな飲まないけど こういう語るスレがあると無性に飲みたくなるなウィスキー 今度ちょっといいの買ってきたいんだけど3,4000円くらいでおすすめない?

95 18/01/29(月)23:23:53 No.481885106

>今度ちょっといいの買ってきたいんだけど3,4000円くらいでおすすめない? フロムザバレル

96 18/01/29(月)23:24:29 No.481885288

34000円もあったらロイヤルハウスホールドが買えちゃうぜ

97 18/01/29(月)23:24:38 No.481885325

>OKストアでグレンファークラス8年が2780円だったけどおいちい? 通販で12年か105の並行輸入1000mlを買った方がいいと思う

98 18/01/29(月)23:24:39 No.481885329

>倉吉っていうやつが糞外れらしいな 自分の地元の名前が付いてるウィスキーを見つけてちょっと驚いたけど レビューでボロクソに叩かれててううn…ってなった

99 18/01/29(月)23:25:02 No.481885420

>今度ちょっといいの買ってきたいんだけど3,4000円くらいでおすすめない? ボウモア 12年 俺のおすすめです

100 18/01/29(月)23:25:22 No.481885519

>倉吉っていうやつが糞外れらしいな ボトルがマジサントリーのパクリで笑った

101 18/01/29(月)23:25:27 No.481885545

ストレートで飲むと翌日食道が死ぬ

102 18/01/29(月)23:26:01 No.481885679

>34000円もあったらロイヤルハウスホールドが買えちゃうぜ 意地悪しないでー 3~4000円ってことでお願い

103 18/01/29(月)23:26:06 No.481885703

>今度ちょっといいの買ってきたいんだけど3,4000円くらいでおすすめない? 4kまで出せるのなら結構いいの買えるな シーバルリーガルのミズナラとかそれくらいで買える あとはジョニ青とか

104 18/01/29(月)23:26:07 No.481885707

>今度ちょっといいの買ってきたいんだけど3,4000円くらいでおすすめない? その値段で手に入りやすいやつだとニッカの竹鶴とかフロムザバレルあたりが無難じゃないかなってなる

105 18/01/29(月)23:26:15 No.481885740

ラフロイグ

106 18/01/29(月)23:26:31 No.481885796

酒なんて好きな飲み方すりゃいいのさ… スレ画を1:1で割ったハイボールが好き

107 18/01/29(月)23:26:37 No.481885824

これかバランタインがこの価格帯では好き 昔は1000円切ってたのに…

108 18/01/29(月)23:27:14 No.481885974

17年じゃなくてもいいから響飲みたいんだけど売ってない…

109 18/01/29(月)23:27:22 No.481886003

グレンファークラスのファイナルファンタジー30周年記念ボトルとかわけわかんないのが出るなそういや

110 18/01/29(月)23:27:25 No.481886018

>今度ちょっといいの買ってきたいんだけど3,4000円くらいでおすすめない? 34,000円かと思った 700mlのは他の人が勧めるだろうから 普通のマッカラン12年のハーフか 値段違うけど50mlの響17年だいたい千円はおすすめ

111 18/01/29(月)23:27:52 No.481886118

今の季節はおみかん剥いて食べながら飲む

112 18/01/29(月)23:27:53 No.481886124

値上がりはおのれマッサンで大体説明つくとかつかないとか うるせーストロングゼロ飲んでろウイスキーよこせ

113 18/01/29(月)23:27:58 No.481886146

3000円以上出すなら選択肢も結構広いし好みによる部分が大きいな…

114 18/01/29(月)23:28:03 No.481886159

>あとはジョニ青とか え?

115 18/01/29(月)23:28:09 No.481886176

>自分の地元の名前が付いてるウィスキーを見つけてちょっと驚いたけど >レビューでボロクソに叩かれててううn…ってなった 倉吉蒸留所謹製とか名乗ってて実は蒸留所自体が無くて輸入した原酒を素人が混ぜてただけってオチだからそりゃボロクソに言われる… でメーカー側は最終的にこんな事を言いましたとさ su2220688.jpg

116 18/01/29(月)23:28:15 No.481886198

>ストレートで飲むと翌日食道が死ぬ チェイサーで喉労りながら飲んでると あれ?結局水割りじゃねこれ?ってなるなった

117 18/01/29(月)23:28:30 No.481886244

>17年じゃなくてもいいから響飲みたいんだけど売ってない… 50mlの響17年をいっぱい買ってちびちび消費するんじゃgff

118 18/01/29(月)23:28:54 No.481886361

ジョニ青が4000円で買える店おしえてくだち!!

119 18/01/29(月)23:29:03 No.481886402

>グレンファークラスのファイナルファンタジー30周年記念ボトルとかわけわかんないのが出るなそういや へーネタで買うか 価格:37,000円 高いわ!!111!11!

120 18/01/29(月)23:29:19 No.481886459

>>あとはジョニ青とか >え? 間違えた…ジョニ黒だった 青めっちゃ高いな

121 18/01/29(月)23:29:43 No.481886560

4000円あればハイランドパークでもボウモアでもタリスカーでも何でも飲めるじゃん!

122 18/01/29(月)23:30:16 No.481886673

オクトモアを一度飲んでみたい

123 18/01/29(月)23:30:26 No.481886716

マッサン効果なんてもう消えてるよ 今の値上げは海外需要の高まりのせい

124 18/01/29(月)23:30:33 No.481886739

ヘリオスはまたウィスキー作らねぇのかな… 昔作って倉庫にほったらかしにしてたのを発掘したって感じだったから無理か…

125 18/01/29(月)23:30:49 No.481886810

4000円だとジョニ緑だね 日本限定らしいけどわりと美味しい

126 18/01/29(月)23:31:43 No.481887033

>高いわ!!111!11! 30年もののシングルモルトならけして高いとは言い切れないような… てか信濃屋はサガの時もコラボボトル出してたな…

127 18/01/29(月)23:31:47 No.481887043

白州がフルーティーで好きなんだけど 気軽に飲めないのがつらあじ

128 18/01/29(月)23:32:23 No.481887183

30年もののシングルモルトならむしろ破格だよね

129 18/01/29(月)23:32:28 No.481887200

>でメーカー側は最終的にこんな事を言いましたとさ なんか日本語おかしくね 日本人が書いたのかこれ…?

130 18/01/29(月)23:32:43 No.481887261

皆ありがとう フロムザバレルよく名前が挙がるね 値段上がってコスパ悪いみたいな話も聞いたから躊躇ってたけど試してみるよ ボウモアも気になってたんでいつか買ってみたい

131 18/01/29(月)23:33:00 No.481887330

>30年もののシングルモルトならけして高いとは言い切れないような… 30年のシングルモルトか… たしかに普通でも軽く1万いあ2万は超えてきそうだな

132 18/01/29(月)23:33:02 No.481887338

暦はミニボトルの方しか飲めなかった 地元のローソンまだ売ってる

133 18/01/29(月)23:33:40 No.481887516

>30年のシングルモルトか… >たしかに普通でも軽く1万いあ2万は超えてきそうだな マッカラン30年の値段を見ろよ 脱糞するぞ

134 18/01/29(月)23:33:49 No.481887564

書き込みをした人によって削除されました

135 18/01/29(月)23:33:51 No.481887572

サントリーの缶のハイボール飲んだら煙っぽい匂いで気持ち悪かったんだけど ああいう匂いのしないのがあれば教えて

136 18/01/29(月)23:34:18 No.481887670

書き込みをした人によって削除されました

137 18/01/29(月)23:34:36 No.481887735

>サントリーの缶のハイボール飲んだら煙っぽい匂いで気持ち悪かったんだけど >ああいう匂いのしないのがあれば教えて 煙たくないのといえばスペイサイドですね グレンリベット12年がおすすめです

138 18/01/29(月)23:34:52 No.481887780

なんか未だに勘違いしてる人がいるけどバーボンは別にケンタッキー以外の州で作ってもバーボンだからな! テネシーウイスキーも法的には基本的にバーボンだからな!

139 18/01/29(月)23:34:52 No.481887785

>マッカラン30年の値段を見ろよ >脱糞するぞ ¥ 436,164 ・・・・・え?安い中古車買えねこれ

140 18/01/29(月)23:35:07 No.481887841

フロムザバレルはコスパが悪いって言うかちょっと前まで1800円くらいで買えたのが今2400円とかだから手が出しにくい ここでよく話に出るのだったらワイルドターキー8年とかもいいと思う あと癖強いけどラフロイグ

141 18/01/29(月)23:35:51 No.481887986

>テネシーウイスキーも法的には基本的にバーボンだからな! テネシーウィスキーなんですけお!1!!!

142 18/01/29(月)23:36:03 No.481888023

>フロムザバレルよく名前が挙がるね >値段上がってコスパ悪いみたいな話も聞いたから躊躇ってたけど試してみるよ めっちゃ美味しいコスパも良いけど なかなか見かけないのがな… お酒専門店をあたってみないと

143 18/01/29(月)23:36:07 No.481888037

>サントリーの缶のハイボール飲んだら煙っぽい匂いで気持ち悪かったんだけど 缶のハイボールって混ぜ物臭くて基本的に不味いよ 角瓶なら自分で割った方がマシ

144 18/01/29(月)23:36:18 No.481888071

フロムザバレルは未だにコスパ良いと思うよ 2000円代で度数50であのクオリティなら大満足ですよ

145 18/01/29(月)23:36:21 No.481888080

>ああいう匂いのしないのがあれば教えて カネマラ以外のアイリッシュ ジェムソンとか

146 18/01/29(月)23:36:27 No.481888107

>なんか未だに勘違いしてる人がいるけどバーボンは別にケンタッキー以外の州で作ってもバーボンだからな! >テネシーウイスキーも法的には基本的にバーボンだからな! トウモロコシで作ればバーボンじゃないのか!?

147 18/01/29(月)23:36:28 No.481888109

ドンキでも売ってるじゃんフロムザバレル

148 18/01/29(月)23:36:31 No.481888115

樽買いするなら樽買いヴァッテッドという売り方もあるのに 自社蒸留しましたみたいな売り方はそりゃまずい つっても日本の法律だと自社蒸留も樽買いも関係ないし熟成年数も決まってないから法的には問題ないんだろうけど…

149 18/01/29(月)23:36:33 No.481888129

酒ネタでわりと盛り上がるから酒離れは嘘だなって思う

150 18/01/29(月)23:36:38 No.481888149

山崎の50年とか100万で販売されて流通価格がその数倍まで上がってるからな この辺まで来るとほとんど投機に近いけど

151 18/01/29(月)23:36:52 No.481888196

>フロムザバレルはコスパが悪いって言うかちょっと前まで1800円くらいで買えたのが今2400円とかだから手が出しにくい 2400円でも呑みたいと思う位コスパは悪くは無いと思う

152 18/01/29(月)23:37:06 No.481888233

缶のハイボールはほとんどチューハイみたいなもんだからな ハイボール大好きマンだけど試しに飲んだらなんだこれってなった

153 18/01/29(月)23:37:31 No.481888327

>ドンキでも売ってるじゃんフロムザバレル 博多のドンキ回ってみたけど売ってる店みかけないんですけお…

154 18/01/29(月)23:37:51 No.481888399

アードベッグやラフロイグのハイボールも美味しいよ 是非お試しを

155 18/01/29(月)23:38:02 No.481888431

ピュアモルトの黒おいちい?

156 18/01/29(月)23:38:12 No.481888474

>酒ネタでわりと盛り上がるから酒離れは嘘だなって思う みんなお店で飲まなくなってきてるのだ

157 18/01/29(月)23:38:30 No.481888538

アードベッグ今飲んでるけどハイボールとかもったいないすぎる…ってなる ねだんが

158 18/01/29(月)23:38:59 No.481888642

ピュアモルトの赤と黒を4980円で売ってる店があったが流石にその値段じゃ買わねえよ

159 18/01/29(月)23:39:00 No.481888644

ファークラスは25年が2万切る値段で買えちゃうから30年の4万が安いかというと判断に困る

160 18/01/29(月)23:39:10 No.481888681

>ピュアモルトの黒おいちい? おいちい

161 18/01/29(月)23:39:18 No.481888703

フロムザバレルは近所のスーパーから姿を消して以来どこの酒屋行っても置いてなくて辛い

162 18/01/29(月)23:39:28 No.481888750

>ああいう匂いのするのがあれば教えて

163 18/01/29(月)23:39:29 No.481888756

>ピュアモルトの赤と黒を4980円で売ってる店があったが流石にその値段じゃ買わねえよ それはボッタクリ過ぎる…

164 18/01/29(月)23:39:46 No.481888812

竹鶴ピュアモルトもとんと見なくなったな… アレも値段高めノンエイジだったけど結構旨かった…

165 18/01/29(月)23:39:51 No.481888833

店は雰囲気を味わうところ

166 18/01/29(月)23:39:56 No.481888846

>みんなお店で飲まなくなってきてるのだ そりゃあんだけ飲酒運転は駄目ですぞ~(まあ当たり前だけど)とか会社の飲み会とかクソって風潮だと外では飲まんよな…

167 18/01/29(月)23:40:02 No.481888875

>トウモロコシで作ればバーボンじゃないのか!? トウモロコシ含有量の他に樽は新しいのじゃなきゃダメとか樽詰めする時の度数はこの範囲じゃないとダメとかめっちゃ細かい

168 18/01/29(月)23:40:28 No.481888959

FTBは値上がりの結果ジョニ黒とかと変わらん値段になったからお得感なくなった 海外の12年ものが同じ値段で買えるならそっちのほうがいいなってなる

169 18/01/29(月)23:40:54 No.481889045

>ピュアモルトの赤と黒を4980円で売ってる店があったが流石にその値段じゃ買わねえよ さすがにボッタすぎないか 近所のスーパーで常売してるけどどっちも1980円だよ

170 18/01/29(月)23:41:28 No.481889144

学生時代はハーパーとかCCとかを甘いサイダーで割って飲んでたな ハイボール人気が再燃した頃ソーダ割りと聞いて頼んだら甘くないんですけお!ってなった

171 18/01/29(月)23:41:42 No.481889188

ウイスキーもちゃんとした店で飲んだら感動するほど美味いけど いつもいつもそんな店行ってられないし

172 18/01/29(月)23:41:44 No.481889194

>海外の12年ものが同じ値段で買えるならそっちのほうがいいなってなる 海外の12年物と言ってもそれぞれ味が違うのにごっちゃまぜにして比較するってのもちょっとアレだと思う

173 18/01/29(月)23:41:45 No.481889195

>酒ネタでわりと盛り上がるから酒離れは嘘だなって思う いもげの人気は世間の不人気 忘れちゃ駄目だよ

174 18/01/29(月)23:42:00 No.481889243

お外で飲むウイスキーは客層が狭いせいか値段設定が高く感じる バーとかめったに行けない

175 18/01/29(月)23:42:33 No.481889352

>ハイボール人気が再燃した頃ソーダ割りと聞いて頼んだら甘くないんですけお!ってなった 居酒屋で甘いハイボール出されてちょっと気持ち悪くなった…

176 18/01/29(月)23:42:36 No.481889358

家飲みするならウイスキーは安くあがるし…

177 18/01/29(月)23:43:13 No.481889458

キッコーマンがちょっと気になる

178 18/01/29(月)23:43:19 No.481889481

>海外の12年物と言ってもそれぞれ味が違うのにごっちゃまぜにして比較するってのもちょっとアレだと思う だって同じ値段帯なんだから個人の好みで選ぶだけじゃん

179 18/01/29(月)23:43:33 No.481889517

>>海外の12年ものが同じ値段で買えるならそっちのほうがいいなってなる >海外の12年物と言ってもそれぞれ味が違うのにごっちゃまぜにして比較するってのもちょっとアレだと思う 味は違うけどジャパニーズだとNA買える値段で12年もの買えるとなったらそっちのほうがお得感感じるのも分かる だから色々買って色んな味試すね…

180 18/01/29(月)23:43:37 No.481889528

>キッコーマンがちょっと気になる 醤油もまぁアルコール入ってるけどさ…

181 18/01/29(月)23:43:46 No.481889554

グラス半分くらいで気持ちよくなれるから缶とか逆にコスパ悪い そうなると美味いやつのがいいってなる

182 18/01/29(月)23:43:51 No.481889571

みりん飲もう

↑Top