18/01/29(月)21:05:09 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/29(月)21:05:09 No.481852128
>古いキット 2.0が出そうだし改めて振り返ってみよう
1 18/01/29(月)21:07:12 No.481852626
やっぱり肩のフィンは差し替えでいいと思うんだ…
2 18/01/29(月)21:07:50 No.481852773
忘れてやった方がいいんじゃ
3 18/01/29(月)21:08:30 No.481852938
なんで通常状態でフィンがチラ見してるんだよ
4 18/01/29(月)21:08:50 No.481853021
台座にされたラフレシアはキモイと思いました
5 18/01/29(月)21:09:21 No.481853144
うろ覚えだけど関節がギチギチいってた気がする
6 18/01/29(月)21:09:59 No.481853285
F91くらいのサイズになってくると1/144は厳しい気がしてる 1/100でほしい
7 18/01/29(月)21:10:55 No.481853500
1/100でも若干キツそうな感じあったしPGで出てくれたらなー! まあ今なら1/100全く問題なさそうだけど
8 18/01/29(月)21:12:13 No.481853809
サイズ的なプラモの技術の出来は画像のでもすげえと思ったよ
9 18/01/29(月)21:12:57 No.481853992
フィンはまあ我慢できたけどこの腕関節がなあ 2.0出たらクロボンも出し直してほしい
10 18/01/29(月)21:14:35 No.481854386
>フィンはまあ我慢できたけどこの腕関節がなあ >2.0出たらクロボンも出し直してほしい クロボンX2X3はやわらかプラに変わってたみたいだけどどうだったんだろう どうせならザンバスターの金部分まで色分けしてるような2.0出てほしいけど
11 18/01/29(月)21:16:30 No.481854825
ビギナギナ出るのはいいけどRE100の方はそろそろZ~ZZ系に戻ってほしい
12 18/01/29(月)21:17:28 No.481855021
文句が出るのもわかるけど組んだら割と満足感あった
13 18/01/29(月)21:19:37 No.481855520
ゼータの方は2.0が古く見えてきたのでそろそろVerKaをですね
14 18/01/29(月)21:19:52 No.481855587
関節がギチギチ言うのはきっつい 入念なすり合わせが必要
15 18/01/29(月)21:23:05 No.481856420
何故かこの時代元デザインを無視したABSフレームキットがいくつか出てたよね シュピーゲルとシャイニングとか
16 18/01/29(月)21:23:28 No.481856521
>何故かこの時代元デザインを無視したABSフレームキットがいくつか出てたよね >シュピーゲルとシャイニングとか その二つって結構離れてないかな!?
17 18/01/29(月)21:26:14 No.481857223
HJの読者欄で小型MSのMG時のスケールについてレスポンチバトルが繰り広げられてたから こいつ出て方向示してくれてよかったなと思った
18 18/01/29(月)21:29:03 No.481857902
Vの時はあんまり不満聞かなかったしこれのノウハウが活かされたのかな
19 18/01/29(月)21:30:13 No.481858182
筒状の腿フレームがギチギチいって白くなる
20 18/01/29(月)21:35:08 No.481859223
>Vの時はあんまり不満聞かなかったしこれのノウハウが活かされたのかな V2組んだけど気になったのは変形の都合でなるところくらいだったから小型化はもう大丈夫な気がする
21 18/01/29(月)21:36:20 No.481859480
>フィンはまあ我慢できたけどこの腕関節がなあ >2.0出たらクロボンも出し直してほしい MGクロボン色分けがHGと大差ないレベルでいま見るとキツイ
22 18/01/29(月)21:36:54 No.481859604
体型どうこうよりABSなのが
23 18/01/29(月)21:38:18 No.481859912
今でもABSアレルギー発症してる人ってこの時代のMGしか触ったことない人なんだろうか
24 18/01/29(月)21:41:21 No.481860619
ハリソン機買ったら色がドゥガチ倒した後ので所々白くてうーn…ってなったな まあ塗ったけど
25 18/01/29(月)21:42:59 No.481861019
ハリソン機の色はキンケドゥにやられた後から変わったはずだが
26 18/01/29(月)21:43:09 No.481861056
>ハリソン機買ったら色がドゥガチ倒した後ので所々白くてうーn…ってなったな >まあ塗ったけど 個人的にはあっちのほうが好きな色合いなんだ…
27 18/01/29(月)21:49:26 No.481862484
フレームは小型MSのMG化のための試金石ってことで我慢しても 今度はどこからイメージ拾ってきたか分からないアレンジが鼻につく
28 18/01/29(月)21:50:45 No.481862781
>今でもABSアレルギー発症してる人ってこの時代のMGしか触ったことない人なんだろうか この時代のがだめって話じゃないのか
29 18/01/29(月)21:52:48 No.481863171
ちょうどHGUCでGP02とかの頃だよね
30 18/01/29(月)21:54:04 No.481863454
>この時代のがだめって話じゃないのか 最近のガンプラどころか余所のプラモにもABSアレルギー起こす人たまに見るけどまあ声でかいだけだろうな
31 18/01/29(月)21:54:33 No.481863558
ABS全振りは流石に…と思ったキットだった かといってMGV2みたいにボール側がポリなのも勘弁してほしいけど
32 18/01/29(月)21:55:36 No.481863770
そういやGP02も2.0欲しいな… あれ当時の目で見てもうn…?だったし
33 18/01/29(月)21:55:46 No.481863809
スレ画は差し替えでもフィンが→←になってたHGUCも悲しみを背負ってたな…
34 18/01/29(月)21:56:57 No.481864065
>そういやGP02も2.0欲しいな… そうなってくると01も03もってなるし…
35 18/01/29(月)21:57:06 No.481864107
ヴェスバー展開すると基部と銃身が水平じゃないとかいちいち心抉られた
36 18/01/29(月)21:59:01 No.481864526
>そうなってくると01も03もってなるし… あのシリーズってフレーム流用とかできないんだっけか 難儀だな…