18/01/29(月)18:37:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/29(月)18:37:49 No.481820109
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/29(月)18:38:12 No.481820183
はしか
2 18/01/29(月)18:40:52 No.481820592
これ抑えておけばそれっぽい創作書けるよ
3 18/01/29(月)18:42:53 No.481820901
ラテン語 マハーバーラタ クトゥルフ
4 18/01/29(月)18:43:12 No.481820963
>ラテン語 >マハーバーラタ >クトゥルフ インフルエンザB型か
5 18/01/29(月)18:45:11 No.481821317
梵字 死海文書 ゾロアスター教
6 18/01/29(月)18:45:36 No.481821403
マハーバーラタはクソ長すぎていまだに日本語での完訳無いのに…?
7 18/01/29(月)18:46:12 No.481821482
>梵字 >死海文書 >ゾロアスター教 こっちはスレ画が増えすぎた時にさらに違うことするぜってノリで出てくる
8 18/01/29(月)18:46:29 No.481821536
>マハーバーラタはクソ長すぎていまだに日本語での完訳無いのに…? 病気みたいなもんだから 専門知識は医者だけが知ってる
9 18/01/29(月)18:47:13 No.481821665
最近のトレンドはインド
10 18/01/29(月)18:47:17 No.481821677
>マハーバーラタはクソ長すぎていまだに日本語での完訳無いのに…? そもそもスレ画にあるドイツ語の完訳もない
11 18/01/29(月)18:47:33 No.481821731
漢字
12 18/01/29(月)18:48:24 No.481821897
進撃の巨人は聖書要素なくて惜しい
13 18/01/29(月)18:48:41 No.481821947
>マハーバーラタはクソ長すぎていまだに日本語での完訳無いのに…? つまり完訳すれば偉業ってことじゃん!
14 18/01/29(月)18:48:57 No.481821999
どれも憧れるだけでちゃんと触れられてはいない気がする… 創作の元ネタ解説読んで終わりって人が多いんじゃ?
15 18/01/29(月)18:49:54 No.481822180
>つまり完訳すれば偉業ってことじゃん! 途中までは訳されてる 訳者は途中で死んだ
16 18/01/29(月)18:50:35 No.481822307
ヘブライ語 エノク書 ユダヤ
17 18/01/29(月)18:50:57 No.481822362
ギリシャ神話はもうだっせーよなの領域に入ってる
18 18/01/29(月)18:51:35 No.481822483
五行思想
19 18/01/29(月)18:51:39 No.481822495
よしじゃあ日本神話!
20 18/01/29(月)18:51:47 No.481822516
古事記 竹内文書 カタカムナ
21 18/01/29(月)18:52:00 No.481822569
名刺の後ろが普通日本語だけどうちはドイツ語で違和感ある
22 18/01/29(月)18:52:14 No.481822616
ネット用語 ラノベ 宗教・体制批判
23 18/01/29(月)18:52:17 No.481822623
異世界 現代知識 俺
24 18/01/29(月)18:53:02 No.481822760
こじらせると中央アジアとか東欧とかアフリカ辺りをチョイスしだす
25 18/01/29(月)18:53:10 No.481822787
>進撃の巨人は聖書要素なくて惜しい ウトガルドとかユミルとか○○の巨人とか北欧神話だぞ
26 18/01/29(月)18:53:28 No.481822843
マイナーをチョイスしすぎて誰にも理解されないまま不評で終わるいいよね
27 18/01/29(月)18:53:56 No.481822935
ああ聖書だけなくて か
28 18/01/29(月)18:54:09 No.481822968
>ウトガルドとかユミルとか○○の巨人とか北欧神話だぞ 名前出てきただけで由来扱いなら マイケルジャクソンもジューダスプリーストも全部聖書じゃん!
29 18/01/29(月)18:54:45 No.481823090
ソシュール シュレーディンガー ゲーデル
30 18/01/29(月)18:54:59 No.481823133
一時期スペイン語にスポットが当たったことがあってこういう層がなだれ込むかと思ったけど イマイチで終わった
31 18/01/29(月)18:55:12 No.481823168
>韓国語 >手搏図 >テコンドー
32 18/01/29(月)18:55:19 No.481823184
>北欧神話 >死海文書 >ゾロアスター教 >ヘブライ語 >エノク書 この辺は日本の大学全部見渡しても専門家がめっちゃ少ないから そもそも素人がどうこうできるもんではない 仏教系は日本は充実してるから梵字っていうかサンスクリットは意外と学びやすいけど
33 18/01/29(月)18:55:36 No.481823242
世界の神話ほとんど詰め込んだシャーマンキングは最強の厨二作品だと思う
34 18/01/29(月)18:56:27 No.481823417
聖書なんてだっせーよな!ってなると一回はグノーシスになる
35 18/01/29(月)18:56:29 No.481823423
ロボット おまんこ ニュータイプ
36 18/01/29(月)18:56:50 No.481823494
>世界の神話ほとんど詰め込んだ幸福の科学は最強の厨二作品だと思う
37 18/01/29(月)18:57:28 No.481823611
隠遁生活
38 18/01/29(月)18:57:34 No.481823629
どうして大学の第2外国語で迷うことなくドイツ語を選択したんですか
39 18/01/29(月)18:57:44 No.481823654
ラテン語とニーチェは大学でやった
40 18/01/29(月)18:58:59 No.481823863
指輪物語 ゲド戦記 ナルニア
41 18/01/29(月)18:59:37 No.481823976
北欧神話やらずに古事記やったな…
42 18/01/29(月)18:59:55 No.481824041
北欧神話と言えばTooHumanの続編はいつ出るんだろう
43 18/01/29(月)19:00:33 No.481824156
性能インフレ トーナメント 死んでもなんか復活
44 18/01/29(月)19:01:12 No.481824280
シャルルマーニュ伝説は最近よく名前を聞くようになったなあ ベトナムのセイバーも人気になればいいのに
45 18/01/29(月)19:01:22 No.481824323
最近はどれもfateで広く浅く拾われてるせいでやりづらそう
46 18/01/29(月)19:01:30 No.481824359
ペルシャ語 アヴェスター ゾロアスター教
47 18/01/29(月)19:01:53 No.481824436
ちょっと調べると北欧神話って括りはけっこうふわっとした概念で ケルト神話に至ってはあいつらケルト人じゃないとか言われる
48 18/01/29(月)19:03:24 No.481824750
>北欧神話やらずにシルマリルの物語やったな…
49 18/01/29(月)19:03:42 No.481824801
>最近はどれもfateで広く浅く拾われてるせいでやりづらそう 中央以南のアフリカと東南アジアは殆ど手付かずでずぜ
50 18/01/29(月)19:03:43 No.481824807
エリア51いいよね
51 18/01/29(月)19:03:53 No.481824835
女の子向け 陰陽道 五行思想 四神相応
52 18/01/29(月)19:04:01 No.481824856
スペイン語頑張ってたのって師匠くらいしか思い付かない
53 18/01/29(月)19:04:02 No.481824861
星座 十二支 四聖獣
54 18/01/29(月)19:04:23 No.481824930
絶対おかしくなるだろって組み合わせはなんだろう
55 18/01/29(月)19:05:05 No.481825053
だいたいワーグナーとルートヴィヒ2世のせい
56 18/01/29(月)19:05:27 No.481825136
>シャルルマーニュ伝説は最近よく名前を聞くようになったなあ イングランドのアーサー王、フランスのシャルルマーニュ、ドイツのジークフリードはそこそこ有名なのに 日本の創作界隈ではイマイチマイナーなエルシド
57 18/01/29(月)19:05:50 No.481825215
星座 ギリシャ神話 男坂
58 18/01/29(月)19:05:57 No.481825238
十二神将
59 18/01/29(月)19:05:59 No.481825245
エジプト除いたアフリカの神で一番有名なのはオニャンコポンだと思う
60 18/01/29(月)19:06:15 No.481825303
>絶対おかしくなるだろって組み合わせはなんだろう カーゴカルト ブードゥー グノーシス主義
61 18/01/29(月)19:07:00 No.481825458
UFO UMA ナチス
62 18/01/29(月)19:07:36 No.481825577
吸血鬼 ナチス バチカン
63 18/01/29(月)19:07:45 No.481825608
印哲いいよね…
64 18/01/29(月)19:07:48 No.481825621
>途中までは訳されてる >訳者は途中で死んだ 偉い学者しか訳せないから 完訳する前にみんな死ぬ
65 18/01/29(月)19:07:58 No.481825645
>>絶対おかしくなるだろって組み合わせはなんだろう >カーゴカルト >ブードゥー >グノーシス主義 ろくでもない地域のドキュメンタリーっぽい臭いがする
66 18/01/29(月)19:08:26 No.481825746
アラビア系も手付かずだよね マギくらいか
67 18/01/29(月)19:08:29 No.481825760
サメ ゾンビ ナチス
68 18/01/29(月)19:08:30 No.481825763
サメ ゾンビ ナチス
69 18/01/29(月)19:08:33 No.481825771
>>途中までは訳されてる >>訳者は途中で死んだ >偉い学者しか訳せないから >完訳する前にみんな死ぬ もう日本語できるインド人に訳してもらおうよ!
70 18/01/29(月)19:09:00 No.481825841
聖書ネタって旧約ばっかで新約は少ない気がする
71 18/01/29(月)19:09:03 No.481825854
>もう日本語できるインド人に訳してもらおうよ! インドでサンスクリットできるのも偉い学者さんなんだ
72 18/01/29(月)19:09:07 No.481825866
ナチは麻疹なので誰でも通る道
73 18/01/29(月)19:09:14 No.481825880
>どうして大学の第2外国語で迷うことなくドイツ語を選択したんですか 惣流・アスカ・ラングレーの影響でした
74 18/01/29(月)19:09:39 No.481825992
>聖書ネタって旧約ばっかで新約は少ない気がする 立川のロン毛と黙示録しかないじゃねーか
75 18/01/29(月)19:09:54 No.481826031
>>もう日本語できるインド人に訳してもらおうよ! >インドでサンスクリットできるのも偉い学者さんなんだ 自動翻訳の発展待つしかないのでは
76 18/01/29(月)19:10:09 No.481826081
>UFO >UMA >ナチス ムー民来たな…
77 18/01/29(月)19:10:27 No.481826142
ロンゴンゴ!
78 18/01/29(月)19:10:56 No.481826245
サンスクリットって今使われてないのか…
79 18/01/29(月)19:10:57 No.481826250
侍 忍者 寿司
80 18/01/29(月)19:10:59 No.481826260
厨2病3点セット春菜
81 18/01/29(月)19:11:04 No.481826275
ナチの代わりにファシスト党を入れよう
82 18/01/29(月)19:11:30 No.481826362
漢語 東日流外三郡誌 陰陽道
83 18/01/29(月)19:11:45 No.481826411
じゃあこうしましょう 仏教 ポストアポカリプス サイバーパンク
84 18/01/29(月)19:13:22 No.481826709
ニンジャ サムライ ゴジラ
85 18/01/29(月)19:13:34 No.481826754
>じゃあこうしましょう >仏教 >ポストアポカリプス >サイバーパンク サイバーパンクすぎる...
86 18/01/29(月)19:13:41 No.481826774
マハーバーラタは長い上に内容が複雑だから訳されてても読みにくいと聞いた 最初の頃ちらっと出てきただけのキャラが唐突に再登場したり そういえばこういう話があってね…っていう物語内物語があったりその物語内で物語内物語内物語がされたり
87 18/01/29(月)19:13:43 No.481826783
>サンスクリットって今使われてないのか… ラテン語と似たような状況よ 学術・宗教用の言語としては生きてるけど日常的には使われていない言語
88 18/01/29(月)19:13:44 No.481826786
2ch 朝目 日記サイト
89 18/01/29(月)19:13:56 No.481826830
欧米文学とかだと新約はネタどころか空気のように混ざってるから
90 18/01/29(月)19:13:59 No.481826845
>じゃあこうしましょう >仏教 >ポストアポカリプス >サイバーパンク ブッシャリオンだこれ!
91 18/01/29(月)19:14:20 No.481826897
>>じゃあこうしましょう >>仏教 >>ポストアポカリプス >>サイバーパンク >サイバーパンクすぎる... 板橋しゅうほうとかが漫画で描いてそう
92 18/01/29(月)19:14:22 No.481826910
タロットカード ユング スタンド
93 18/01/29(月)19:14:23 No.481826912
コーランも読んでみたいがきっかけがない 日本書紀と新約聖書は読んだ
94 18/01/29(月)19:14:26 No.481826923
古代中国には何でもあるって雷電が言ってた 男塾の読みすぎで高校で理系とってたけどついて行けなくなって底辺私大で中国文学やった気違いは俺くらいだろうな
95 18/01/29(月)19:14:37 No.481826945
>仏教 >ポストアポカリプス >サイバーパンク ケイオスヘキサ三部作いいよね…
96 18/01/29(月)19:14:44 No.481826982
インド哲学 量子力学 SF
97 18/01/29(月)19:15:26 No.481827132
インド神話 ゲルマン神話 SF
98 18/01/29(月)19:15:27 No.481827134
>仏教 >ポストアポカリプス >サイバーパンク 派手な変な漢字の看板の町があるのはわかった
99 18/01/29(月)19:15:42 No.481827186
シュレ猫 ラプラス マクスウェル
100 18/01/29(月)19:15:44 No.481827193
美少女 遺棄された施設 SF
101 18/01/29(月)19:15:51 No.481827228
東欧文化はなかなか掘り下げがいありそうだと思いつつ何を参考にすればいいのかよくわからない ヤンシュヴァンクマイエルとかブラッドボーンとか好きなんだけどなー
102 18/01/29(月)19:16:29 No.481827373
書き込みをした人によって削除されました
103 18/01/29(月)19:16:59 No.481827461
>>ポストアポカリプス >>サイバーパンク サイバーパンクはインフラの整備され尽くした都市部メインだし ポストアポカリプスと合わせるのはあんまり見ないような
104 18/01/29(月)19:17:40 No.481827597
>仏教 >ポストアポカリプス >サイバーパンク ブラックロッドできた!
105 18/01/29(月)19:17:42 No.481827605
カンフー使い チンピラ悪党 賑やかな市場
106 18/01/29(月)19:17:45 No.481827617
北欧神話についてサクッと学べる漫画とか映画ないかな?
107 18/01/29(月)19:18:03 No.481827681
>コーランも読んでみたいがきっかけがない アッラーを讃えよと異教徒ブチ殺せって内容ばっかりであんまり面白いもんではないよ
108 18/01/29(月)19:18:30 No.481827760
不思議の国のアリス マザーグース 現代伝奇
109 18/01/29(月)19:18:30 No.481827761
>東欧文化はなかなか掘り下げがいありそうだと思いつつ何を参考にすればいいのかよくわからない >ヤンシュヴァンクマイエルとかブラッドボーンとか好きなんだけどなー 聖少女の七日間みたいな邦題がついてる映画を見るんだ あれほど正しくゴシックでありロリータである作品は他にないよ
110 18/01/29(月)19:19:08 No.481827889
サメ ゾンビ ナチ
111 18/01/29(月)19:19:22 No.481827949
触手 オーク おじさん
112 18/01/29(月)19:19:35 No.481827988
アポカリプスではないけど荒廃した都市が描かれることは多いよサイバーパンク ギブスンのスプロールシリーズとか
113 18/01/29(月)19:19:54 No.481828060
日本史で散々出てきた朱子学の原著も現在鋭意翻訳中だったり 名前だけ知ってるけど実際は読めないものって多い
114 18/01/29(月)19:20:06 No.481828112
コミュニズム 鎌とハンマー 世界同時革命
115 18/01/29(月)19:20:55 No.481828307
>カンフー使い >チンピラ悪党 >賑やかな市場 ボツ!ブボボボボ!! この音の正体を探るべく誰かNASAに向かってくれ
116 18/01/29(月)19:20:58 No.481828316
>名前だけ知ってるけど実際は読めないものって多い 八犬伝も抄訳だけで全訳は存在しないんだっけ
117 18/01/29(月)19:22:19 No.481828576
非現実の王国で、もまだ全部出版されてはないらしいな
118 18/01/29(月)19:22:40 No.481828663
>マハーバーラタは長い上に内容が複雑だから訳されてても読みにくいと聞いた >最初の頃ちらっと出てきただけのキャラが唐突に再登場したり >そういえばこういう話があってね…っていう物語内物語があったりその物語内で物語内物語内物語がされたり 複雑というよりグダグダじゃねぇか
119 18/01/29(月)19:22:41 No.481828670
>北欧神話についてサクッと学べる漫画とか映画ないかな? マンガじゃないけどムックとかコンビニ本で結構出てるよ
120 18/01/29(月)19:22:57 No.481828727
>名前だけ知ってるけど実際は読めないものって多い 訳本が無かったからネットで完訳無料公開します!ってやってる人はちょっとおかしいと思った めちゃくちゃありがたい
121 18/01/29(月)19:23:07 No.481828758
>マハーバーラタはクソ長すぎていまだに日本語での完訳無いのに…? 面白く無さすぎて誰も真面目に完訳しない封神演技だってアニメになるんだ いけるいける
122 18/01/29(月)19:23:14 No.481828779
いつの間にか日本神話も定番化してるな… 天照とか響きカッコいいしな…
123 18/01/29(月)19:23:45 No.481828903
歴史上の有名人 願望実現装置 歴史改変
124 18/01/29(月)19:23:50 No.481828925
>聖少女の七日間みたいな邦題がついてる映画を見るんだ >あれほど正しくゴシックでありロリータである作品は他にないよ 闇のバイブル 聖少女の詩 ってやつかな https://www.youtube.com/watch?v=tqQsPCU2EPs
125 18/01/29(月)19:24:13 No.481829006
北欧ギリシャ古事記はどの資料も似たようなことしか書いてねえ
126 18/01/29(月)19:24:16 No.481829020
経済 亜人 ゾロアスター
127 18/01/29(月)19:24:28 No.481829070
>面白く無さすぎて誰も真面目に完訳しない封神演技だってアニメになるんだ 完訳はコーエーが出してるよ フジリューほうの原作は翻訳っていうか翻案だけど出てるし
128 18/01/29(月)19:24:48 No.481829129
ケルト
129 18/01/29(月)19:25:33 No.481829301
幕末 攘夷 維新
130 18/01/29(月)19:25:36 No.481829307
クトゥルー神話 諸星大二郎 きちがい
131 18/01/29(月)19:25:53 No.481829369
>天照とか響きカッコいいしな… てんてる!
132 18/01/29(月)19:26:01 No.481829394
>完訳はコーエーが出してるよ >フジリューほうの原作は翻訳っていうか翻案だけど出てるし コーエーのやつは漢詩に訳がついてなかったり不完全なのだ フジリューの原作のやつは作者本人が封神元にした創作って言ってる
133 18/01/29(月)19:26:22 No.481829469
ギリシャ系は星矢強過ぎるのと色ぼけし過ぎが流行んない理由だと思う
134 18/01/29(月)19:26:39 No.481829530
イリアスは長いけどトロイア戦争のほんの1エピソードの話なので 全部読んでもトロイア戦争のことは全然わからないので安心してほしい
135 18/01/29(月)19:26:57 No.481829572
ケルト スチームパンク 善悪二元論
136 18/01/29(月)19:27:21 No.481829649
>北欧ギリシャ古事記はどの資料も似たようなことしか書いてねえ 機械翻訳でいいから海外のミル貝読むと初めて知る話とか載ってたりする
137 18/01/29(月)19:27:52 No.481829754
拗らせに拗らせてフィネガンズウェイク携帯してた友人がいたが 理解できてたんだろうか
138 18/01/29(月)19:28:14 No.481829819
言うてもギリシャはこれ読んどけってのがあるからだいぶ楽
139 18/01/29(月)19:28:36 No.481829891
>フジリューの原作のやつは作者本人が封神元にした創作って言ってる 雷公鞭が安能務のオリジナル宝貝だったとかしらそん…ってなるよね
140 18/01/29(月)19:30:23 No.481830296
>拗らせに拗らせてフィネガンズウェイク携帯してた友人がいたが >理解できてたんだろうか 理解できないから携帯してまで読んでいたのでは?
141 18/01/29(月)19:30:26 No.481830303
>>フジリューの原作のやつは作者本人が封神元にした創作って言ってる >雷公鞭が安能務のオリジナル宝貝だったとかしらそん…ってなるよね 翻訳なのにオリジナルアイテム追加したりしてたの!? 自由すぎる…
142 18/01/29(月)19:30:33 No.481830325
ベルト 鋲 シルバー
143 18/01/29(月)19:31:00 No.481830417
安能版は名前と設定借りたほぼ別もんと聞いた
144 18/01/29(月)19:31:13 No.481830472
アルテミスとアポロンが最初は月と太陽でもなければ兄妹でもないなんて ネットやるまで知らなかったぞ
145 18/01/29(月)19:32:57 No.481830834
全身おっぱいだらけのアルテミス像いいよね… おっぱいじゃなくて睾丸って説もあるけど
146 18/01/29(月)19:33:00 No.481830845
イリアスとオデュッセイアは30年にわたるトロイア戦争を 戦中の7日間と戦後の数日の物語で表現しようっていう奇跡みたいな荒業
147 18/01/29(月)19:33:58 No.481831053
ヒノカグツチとかなんかもう名前の時点でかっこよすぎるじゃん
148 18/01/29(月)19:34:01 No.481831067
>おっぱいじゃなくて睾丸って説もあるけど そんな酷い異説…
149 18/01/29(月)19:34:03 No.481831076
>戦中の7日間と戦後の数日の物語で表現しようっていう奇跡みたいな荒業 オデュッセイアは帰郷までめっちゃ時間かかってるよ トロイア戦争絡みの部分だったら数日だけど
150 18/01/29(月)19:35:01 No.481831276
>いつの間にか日本神話も定番化してるな… >天照とか響きカッコいいしな… ヤマトタケルノミコトで日本武尊とか神話だけあってカッコイイ要素詰めてるな…となる
151 18/01/29(月)19:35:01 No.481831278
>ヒノカグツチとかなんかもう名前の時点でかっこよすぎるじゃん でも昔はピノカグトゥティって発音されてたんだよ?