ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/29(月)15:35:45 No.481796753
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/29(月)15:37:41 No.481796988
今日もそば
2 18/01/29(月)15:38:20 No.481797061
おでん10連ガチャとかなら回したい
3 18/01/29(月)15:39:21 No.481797174
何にするか迷ったときに勝手に決めてくれるのはいいかもしれない
4 18/01/29(月)15:39:52 No.481797235
>おでん10連ガチャとかなら回したい ちくわぶ封入率およそ3割
5 18/01/29(月)15:40:57 No.481797352
>ちくわぶ封入率およそ3割 ありがたい…
6 18/01/29(月)15:41:04 No.481797371
最低でもカレーライスが保証されているのは嬉しい
7 18/01/29(月)15:41:05 No.481797372
Bのうどんてうどんだけか・・・ 500円でうどんだけはショボくないか
8 18/01/29(月)15:41:35 No.481797423
Bでも600円以上なのか お得だな
9 18/01/29(月)15:41:59 No.481797468
嫌いじゃない
10 18/01/29(月)15:42:07 No.481797489
>Bのうどんてうどんだけか・・・ >500円でうどんだけはショボくないか 高速のサービスエリア価格だから仕方がないのだ
11 18/01/29(月)15:42:12 No.481797502
はずれても食えるだけ有情だな
12 18/01/29(月)15:42:58 No.481797585
別にカレーで構わないって人には嬉しい
13 18/01/29(月)15:43:04 No.481797596
普通の定食屋で同額メニューのうちどれかが出てくるおまかせボタンとかほしい
14 18/01/29(月)15:43:16 No.481797617
500円で600~2000円相当メニューってお得では…?と思ったけどボッてる価格か
15 18/01/29(月)15:43:41 No.481797663
500円でカレーなら普通に喰いたいよ
16 18/01/29(月)15:45:05 No.481797797
どっかのサービスエリアでやってるやつだから元価格もそんなもんだよ
17 18/01/29(月)15:45:06 No.481797800
うどん封入率どのくらいだよぉ
18 18/01/29(月)15:46:43 No.481797953
高速のサービスエリアの入客数を上げる新企画を考える会議をやってて 若手社員の一人が 「もうどうでも良くないッスかこんなもん そもそもサービスエリアの飯なんてぶっちゃければ腹に溜まればなんでもいいんすよなんでも」 という意見からサービスエリアの食堂において一定数 「アレが食べたいこれが食べたいなんてねえよなんでもいいよ」という需要が存在することに気付いた というのがきっかけ
19 18/01/29(月)15:47:21 No.481798012
排出率公開してください
20 18/01/29(月)15:47:35 No.481798043
いいなこれ
21 18/01/29(月)15:48:29 No.481798132
サービスエリアの値段の高さは別世界だと思えるくらい高い
22 18/01/29(月)15:49:21 No.481798231
これやりたい
23 18/01/29(月)15:49:46 No.481798267
ボリュームにもよるけどまあSAならカレー一杯800円とかザラだしなあ
24 18/01/29(月)15:50:03 No.481798298
>排出率公開してください 確かしてあったはず 三人でやってうどんうどんセットラーメンセットだった
25 18/01/29(月)15:50:31 No.481798335
ジュースだけ買ってすごすご引き返す事が多々ある
26 18/01/29(月)15:50:37 No.481798349
SA行ってもし置いてあれば一度くらい引いてみるかという気にはなるな
27 18/01/29(月)15:51:45 No.481798465
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/06/news013.html あったこれか >「A:7% B:10% C:50% D:33%」とのこと。 排出率もちゃんとあった
28 18/01/29(月)15:52:25 No.481798520
リミテ箱だから引ききればいい!
29 18/01/29(月)15:53:11 No.481798601
末等の方が少ないとなると末等引いた悲しみがより強まるな…
30 18/01/29(月)15:55:35 No.481798840
>>「A:7% B:10% C:50% D:33%」とのこと。 >排出率もちゃんとあった なんか普段やってるゲームより有情だ…
31 18/01/29(月)15:56:59 No.481798984
単品でも売ってるから食いたい飯が出るまでまわす必要もないしな
32 18/01/29(月)15:58:30 No.481799141
>http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/06/news013.html >あったこれか >>「A:7% B:10% C:50% D:33%」とのこと。 >排出率もちゃんとあった めっちゃ良心的…
33 18/01/29(月)15:59:20 No.481799226
面白そうだなこれ
34 18/01/29(月)15:59:27 No.481799239
10連とかするガチャじゃないからねえ
35 18/01/29(月)16:01:15 No.481799407
これ売上抜けそうでいいな
36 18/01/29(月)16:01:56 No.481799467
不人気店で売れ残りが出ないのがありがたい
37 18/01/29(月)16:02:06 No.481799486
若手は優秀ではないけど 若手のぶっちゃけに対応してプラスに変える責任者かっけえな…
38 18/01/29(月)16:02:48 No.481799562
面白いから食券制の店はすべてこれ採用してほしい
39 18/01/29(月)16:03:09 No.481799587
10連でS以上確定!
40 18/01/29(月)16:03:44 No.481799639
サービスエリアだと普段通うって場所じゃなさそうだけどよく行く店だとメニューおまかせしちゃいたい気持ちは分かる
41 18/01/29(月)16:04:14 No.481799684
SA飯よりコンビニ弁当買うナウなヤングたちにバカウケってわけよ
42 18/01/29(月)16:05:03 No.481799752
10連したら腹が死ぬわ!
43 18/01/29(月)16:06:09 No.481799843
最終日はSランク排出率倍だったらしいな
44 18/01/29(月)16:06:57 No.481799920
いやマジで流行ると思うよこれ 値段以下の物混ぜる店が出たら荒れそうだけど
45 18/01/29(月)16:07:27 No.481799964
グループで来て10連は盛り上がりそう
46 18/01/29(月)16:10:02 No.481800216
C率高いのむっちゃいいな
47 18/01/29(月)16:11:00 No.481800307
醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、チャーシューメン、タンタンメンを揃えると SSRの但馬牛ラーメン1つ確定
48 18/01/29(月)16:11:52 No.481800382
当日限り有効とかじゃなければ後で使えばいい! それはそれとして今度来た時もまた回すね…
49 18/01/29(月)16:14:40 No.481800659
?「コンプガチャはダメ」
50 18/01/29(月)16:15:45 No.481800764
コンブガチャもダメ
51 18/01/29(月)16:17:17 No.481800932
BOXガチャだしSSRやSが序盤ででたらとうするの
52 18/01/29(月)16:17:24 No.481800946
発案者のブログ見たら関西テレビ局全局とフジテレビまで取材に来たそうで それだけで元取れてるという
53 18/01/29(月)16:18:36 No.481801068
>醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、チャーシューメン、タンタンメンを揃えると >SSRの但馬牛ラーメン1つ確定 2,500円なら妥当なところか
54 18/01/29(月)16:19:38 No.481801179
チェーン店の食券機に[ランダム]のボタンがあってもいいと思う
55 18/01/29(月)16:19:53 No.481801205
そこそこかかっても悪くないかもって思えるあたりの価格ラインがしっかりしてる
56 18/01/29(月)16:19:58 No.481801221
>いやマジで流行ると思うよこれ >値段以下の物混ぜる店が出たら荒れそうだけど スレ画は夏休みイベントだから受けたのかもしらん 常設は...
57 18/01/29(月)16:20:02 [消費者庁] No.481801231
>醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、チャーシューメン、タンタンメンを揃えると >SSRの但馬牛ラーメン1つ確定 ダメ
58 18/01/29(月)16:20:18 No.481801255
いいこと思いついた いらない食券買い叩いて欲しい人に利益乗せて売ろうぜ
59 18/01/29(月)16:20:30 No.481801277
>チェーン店の食券機に[ランダム]のボタンがあってもいいと思う アレルギー問題がな 下手したら店のせいにされてまう
60 18/01/29(月)16:20:33 No.481801281
>チェーン店の食券機に[ランダム]のボタンがあってもいいと思う ゴトン [ライス大]
61 18/01/29(月)16:20:51 No.481801317
>BOXガチャだしSSRやSが序盤ででたらとうするの チケットを店員に渡して店員が料理を渡す時点で何が当たったか分かる方式 つまりBOXのようでBOXではない
62 18/01/29(月)16:21:51 No.481801414
大外れにお茶だけと 大当たりに食べ放題も入れよう
63 18/01/29(月)16:22:16 No.481801460
選ぶのめんどくて飯屋で日替わりランチよく頼むからすごいこういうの魅力的
64 18/01/29(月)16:22:18 No.481801466
>>BOXガチャだしSSRやSが序盤ででたらとうするの >チケットを店員に渡して店員が料理を渡す時点で何が当たったか分かる方式 >つまりBOXのようでBOXではない 在庫管理やな
65 18/01/29(月)16:22:20 No.481801469
>いらない食券買い叩いて欲しい人に利益乗せて売ろうぜ 対策済みだった
66 18/01/29(月)16:22:48 No.481801520
7%で但馬牛は美味しいな
67 18/01/29(月)16:23:09 No.481801566
山陰のど田舎のSAに行列を作ったのか すごいな
68 18/01/29(月)16:23:24 No.481801589
これサービスエリアみたいな元の客単価盛れる場所じゃないとお得感煽れなくて破綻するのでは
69 18/01/29(月)16:24:25 No.481801694
SAは何が食いたいとかじゃなくただ腹減ったから寄るだけだしいいな
70 18/01/29(月)16:25:10 No.481801761
600円が最低保証だからお得感しかない…
71 18/01/29(月)16:26:45 No.481801957
>若手社員の一人が >「もうどうでも良くないッスかこんなもん > そもそもサービスエリアの飯なんてぶっちゃければ腹に溜まればなんでもいいんすよなんでも」 >という意見からサービスエリアの食堂において一定数 >「アレが食べたいこれが食べたいなんてねえよなんでもいいよ」という需要が存在することに気付いた ッス口調の後輩猫スレみたいな流れって本当にあるんだな…
72 18/01/29(月)16:27:03 No.481801998
SAで500円のそばやカレーなら外れても惜しくないしね
73 18/01/29(月)16:27:54 No.481802083
SAのメシは割高だから我慢しようってマイナスイメージを 逆にお得感の演出に使うのはすごい
74 18/01/29(月)16:28:04 No.481802100
最近のSAはご当地メニューとかで頑張ってる印象がある
75 18/01/29(月)16:28:09 No.481802111
値段抑えめで腹に貯まればいいという需要は確かに何かしらあるかもしれん
76 18/01/29(月)16:30:38 No.481802357
>大外れにお茶だけと 腹に貯まればいいというのを無視してるからそれは勘違いして別の路線向かうやつだ
77 18/01/29(月)16:32:25 No.481802540
SAの飯を食うのって観光客でも地元民でも無く 運ちゃんや出張サラリーマンにブルーカラーなんだからまあ腹に溜まりゃなんでもいいよね
78 18/01/29(月)16:33:27 No.481802646
正直やってみたくてちょっと検索した
79 18/01/29(月)16:33:45 No.481802684
>最近のSAはご当地メニューとかで頑張ってる印象がある 谷川岳PAで食べたウインナー定食は旨かったな ウインナー美味しいと厨房の人に言ったらごくふつうのウインナーは売店で売ってるから買ってねと言われて意味がわからんかったが 売店行ったら地元精肉店が作った極ふつうのウインナーというのが売ってて吹いてしまった
80 18/01/29(月)16:33:54 No.481802699
悩むぐらいならさっとガチャ回して中身ワクワク出来るってのはすごいうまいと思う
81 18/01/29(月)16:35:05 No.481802828
アリだな!
82 18/01/29(月)16:35:16 No.481802848
どこかの大学の学食かと思ったらSAかなるほど
83 18/01/29(月)16:36:10 No.481802962
SAのサービスとしてはいいんじゃないかな 毎日行くわけでもないしイベント感覚でやれそうだし
84 18/01/29(月)16:37:25 No.481803121
しかし共通ボックスガチャだからあたりが封入されてない可能性も…
85 18/01/29(月)16:41:44 No.481803639
ニュース映像だと 大当たりしてステーキ食ってる人見ながら うどん食ってる人がシュールだった
86 18/01/29(月)16:43:35 No.481803867
個人経営でも定食屋とかそんなところだと応用が利きそうだ
87 18/01/29(月)16:49:24 No.481804566
面白いし良心的だな
88 18/01/29(月)16:51:17 No.481804804
良心的すぎて目眩がしそう
89 18/01/29(月)16:55:33 No.481805348
そんなに確率高くないはずなのに高いと思えてしまうのだめだこれ
90 18/01/29(月)16:56:16 No.481805444
店から見ても在庫が平たく捌けるからなかなかいいらしい
91 18/01/29(月)16:58:21 No.481805724
>店から見ても在庫が平たく捌けるからなかなかいいらしい 同じ価格帯の中で在庫はけてない奴選べばいいから偉いな
92 18/01/29(月)17:00:46 No.481806042
月末には飯ガチャフェスが開催されてフェス限定飯が入る
93 18/01/29(月)17:01:19 No.481806108
コンビニの飲み物とか揚げ物とかでやりたい なんでも良すぎていつものしか食ってない
94 18/01/29(月)17:01:57 No.481806191
もっとこういうのやって欲しいんだけどな…