ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/29(月)13:46:13 No.481783016
これ好き
1 18/01/29(月)13:47:44 No.481783177
これ好き
2 18/01/29(月)13:47:44 No.481783178
カベドンしてぇ❤️
3 18/01/29(月)13:48:53 No.481783316
ドンキーコング2
4 18/01/29(月)13:50:47 No.481783556
「よーし(いいだろう)」
5 18/01/29(月)13:53:25 No.481783838
これよく見たらアナログテレビ感出すようにちょっと丸くなってるのね
6 18/01/29(月)13:54:47 No.481784007
毎回あるゲームパートはどこ担当なの?
7 18/01/29(月)13:57:30 No.481784347
北斗神拳奥義:禍塀怒吽
8 18/01/29(月)13:58:59 No.481784522
>毎回あるゲームパートはどこ担当なの? 作者書いてあるだろ
9 18/01/29(月)14:01:34 No.481784800
>毎回あるゲームパートはどこ担当なの? 作者書いてあるだろ
10 18/01/29(月)14:01:44 No.481784817
>毎回あるゲームパートはどこ担当なの? 作者書いてあるだろ
11 18/01/29(月)14:01:47 No.481784825
>毎回あるゲームパートはどこ担当なの? 作者書いてあるだろ
12 18/01/29(月)14:04:05 No.481785128
>毎回あるゲームパートはどこ担当なの? 作者書いてあるだろ
13 18/01/29(月)14:04:12 No.481785142
ちょっと人気が過ぎるでしょ
14 18/01/29(月)14:04:33 No.481785179
もう聞いた
15 18/01/29(月)14:11:51 No.481786071
カベドンかと思ったらスパドンしてる
16 18/01/29(月)14:15:30 No.481786489
>作者書いてあるだろ ありがとー!! >作者書いてあるだろ >作者書いてあるだろ >作者書いてあるだろ >作者書いてあるだろ もう聞いた
17 18/01/29(月)14:20:05 No.481787009
かぶせてくるんじゃねぇーーー!!
18 18/01/29(月)14:21:35 No.481787177
落ち着け念レスだ!早く逃げろ!
19 18/01/29(月)14:22:19 No.481787267
シティーハンター繋がりなのに北斗の拳やキン肉マンを アドリブで織り交ぜる神谷御大にはまいるね…
20 18/01/29(月)14:30:33 No.481788221
このゲームパートで初めてアニメ内で竹書房が破壊されたらしいな
21 18/01/29(月)14:35:10 No.481788827
アタァ
22 18/01/29(月)14:35:45 No.481788886
友情パワー!
23 18/01/29(月)14:36:21 No.481788966
トロッコが1なのにステージクリアが2だ
24 18/01/29(月)14:36:24 No.481788979
>ドカベンしてぇ❤️
25 18/01/29(月)14:37:20 No.481789096
>カベドンかと思ったらスパドンしてる ああ…
26 18/01/29(月)14:39:49 No.481789390
>ドカベンしてぇ❤️ 里中に頼むなや岩鬼!
27 18/01/29(月)14:42:24 No.481789706
>これよく見たらアナログテレビ感出すようにちょっと丸くなってるのね ドット警察によるとドット絵風のイラストとかじゃなくマジでドット撃って手間暇かけて動かしてる狂気の産物だそうなこのゲーム画面シリーズは
28 18/01/29(月)14:42:38 No.481789728
これ2なの?1なの?
29 18/01/29(月)14:42:41 No.481789735
玄田さんの可愛い声本当に可愛い
30 18/01/29(月)14:42:58 No.481789772
いかんですよ!
31 18/01/29(月)14:44:27 No.481789943
今さら気づいたけど竹書房爆破ネタだったのか…
32 18/01/29(月)14:44:30 No.481789946
>これ2なの?1なの? ステージクリア演出は明らかに2 ステージBGMは1っぽく感じる
33 18/01/29(月)14:45:12 No.481790030
ここぞとばかりに担当してたキャラ真似しまくる神谷明にはまいるね…
34 18/01/29(月)14:45:23 No.481790049
ああドカベンとカベドン被ってたのか
35 18/01/29(月)14:45:40 No.481790091
>ここぞとばかりに担当してたキャラ真似しまくる神谷明にはまいるね… チェーンジ!
36 18/01/29(月)14:46:19 No.481790159
>これ2なの?1なの? 1のトロッコステージのレールの配置とBGMがそれっぽいので道中は1 クリア演出は2
37 18/01/29(月)14:47:18 No.481790283
神谷明はもうアニメやんないんだろうなぁ…と思ってたのによりにもよってクソアニメで女の子の役で見ることになるとは…
38 18/01/29(月)14:47:53 No.481790368
しかし神谷は声の仕事また別にあると聞いた
39 18/01/29(月)14:48:34 No.481790457
神谷は講師メインになっただけよ
40 18/01/29(月)14:49:20 No.481790582
>玄田さんの可愛い声本当に可愛い 合体だ!のとこで気付いてえぇ!?ってなった…
41 18/01/29(月)14:50:00 No.481790667
神谷明ってもうそれなりの年だと思ってたけどなんか声若くない
42 18/01/29(月)14:50:16 No.481790705
堀川りょうもだけど講師になるとあまり仕事やらなくなるね 若手に仕事譲りたくなる気持ちも沸いてくるのかな
43 18/01/29(月)14:50:55 No.481790786
ポォープテピピピピピピピピピックッ!!
44 18/01/29(月)14:51:45 No.481790894
>>ここぞとばかりに担当してたキャラ真似しまくる神谷明にはまいるね… >チェーンジ! ピピ美解説という製作側が用意しているボケを妨げないようにしつつ 自分の手札から少ない間でもハマる破壊力のあるアドリブを切ってくる熟練の技いいよね…
45 18/01/29(月)14:51:53 No.481790917
>神谷明ってもうそれなりの年だと思ってたけどなんか声若くない 声は筋肉だから使い続けてれば衰えづらくなるとか本人が何かの番組で語ってた気がする
46 18/01/29(月)14:52:51 No.481791061
>堀川りょうもだけど講師になるとあまり仕事やらなくなるね ベジータは露骨に声が出なくなってきたしな…
47 18/01/29(月)14:54:29 No.481791279
最近あまり見ないな…って声優は大概講師になってるパターンで安心する
48 18/01/29(月)14:55:11 No.481791369
でも前半のピピ美の相槌も好きだよ
49 18/01/29(月)14:56:19 No.481791525
もう70なんだなあ
50 18/01/29(月)14:56:57 No.481791613
初代ときメモネタなんて若い子わかんないでしょ…
51 18/01/29(月)14:57:52 No.481791739
これわからない世代はゲームネタ全部わからんでしょ
52 18/01/29(月)14:58:05 No.481791771
>初代ときメモネタなんて若い子わかんないでしょ… このアニメというか原作からして若い子にわかんないネタまみれじゃねぇかな…
53 18/01/29(月)14:58:28 No.481791826
台詞の間合いが北斗の拳でありそうな感じでだめだった
54 18/01/29(月)14:59:09 No.481791913
これのネタわからない若い子はこんなクソアニメ観ないんじゃない
55 18/01/29(月)14:59:45 No.481791976
いいだろう…で耐えきれなかった
56 18/01/29(月)15:01:27 No.481792177
>声は筋肉だから使い続けてれば衰えづらくなるとか本人が何かの番組で語ってた気がする ろくにしゃべらない俺が中学生みたいな声なのはどうして…
57 18/01/29(月)15:01:29 No.481792180
>いいだろう…で耐えきれなかった セリフガン無視でひどい
58 18/01/29(月)15:03:04 No.481792379
スケルトンって知ってっか…やってねぇ奴、ダセェよなぁ(重低音)
59 18/01/29(月)15:03:36 No.481792454
>初代ときメモネタなんて若い子わかんないでしょ… チートバグで知った子も多いのではなかろうか チートバグネタも多いし
60 18/01/29(月)15:03:44 No.481792468
分からないパロネタはそれの勉強して 俺は周りとは違うんだぜアピールできるというまた別の需要を叶えるのだ 俺は暗い学生時代を送ってきたから知ってる
61 18/01/29(月)15:05:11 No.481792664
やめろ
62 18/01/29(月)15:06:20 No.481792813
今はもう微妙に世代外れちゃったけど この作品が好きなのはあの頃の俺だトリッシュは俺なんだ感はすごいある