18/01/29(月)13:39:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/29(月)13:39:04 No.481782134
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/29(月)13:39:49 No.481782223
これで俺は大学教師なんだぞ!ってめっちゃキレられたことある
2 18/01/29(月)13:41:02 No.481782386
本当のことを言ってるだけなのにキレられる 探すフリでもすればいいのか
3 18/01/29(月)13:41:21 No.481782429
ダイキョーってか
4 18/01/29(月)13:41:59 No.481782520
>探すフリでもすればいいのか 実際そうだよね…無いのは事実なのにやってる姿勢を見せないとキレる
5 18/01/29(月)13:42:30 No.481782567
でも気軽に聞けってアナウンスが流れてるし……
6 18/01/29(月)13:42:59 No.481782608
これ言われてけおお!ってなる人いるのか?と思ってたら本当にいた…びっくりだね…
7 18/01/29(月)13:43:27 No.481782679
(ある)
8 18/01/29(月)13:43:29 No.481782681
「お取り寄せも可能ですがかなりお時間をいただきますがいかがでしょうか…」 (取り寄せとか面倒なので諦めろ客)
9 18/01/29(月)13:43:51 No.481782732
食品の担当にはなりたくない
10 18/01/29(月)13:44:20 No.481782787
まさか単四電池が全くないなんて思わなかった 念の為聞いたけどスレ画だった
11 18/01/29(月)13:44:46 No.481782835
俺はこれでキレられるのが嫌だから聞かれたらバックヤードの作業して二分ほど時間潰してから品切れですって伝えてる
12 18/01/29(月)13:44:54 No.481782856
>でも気軽に聞けってアナウンスが流れてるし…… 気軽に返答します
13 18/01/29(月)13:45:28 No.481782923
本当に無い場合と有りそうだけど見つかるかどうか分からなくて面倒な場合がある
14 18/01/29(月)13:45:35 No.481782935
>俺はこれでキレられるのが嫌だから聞かれたらバックヤードの作業して二分ほど時間潰してから品切れですって伝えてる スレ画はレジ中だから並んでて周りに誰もいなかったらこんな顔になるよね…
15 18/01/29(月)13:45:42 No.481782952
デカい本屋でバイトしてた時は電話で問い合わせがあった時は 無いと分かっていてもわざと探すふりしてから断ってたな
16 18/01/29(月)13:46:00 No.481782984
レジで並んでるの無視して聞いてくるのやめて欲しい
17 18/01/29(月)13:46:50 No.481783075
同じこと何回も聞かれたときに即答するとキレられるパターンもある
18 18/01/29(月)13:47:27 No.481783147
俺は店員に何も聞けないマン
19 18/01/29(月)13:48:08 No.481783219
申し訳ありません品切れで…ってすごく残念そうに言えば怒られない
20 18/01/29(月)13:48:41 No.481783281
売り場を探す気もなく初っ端聞いてくるやつもいる
21 18/01/29(月)13:49:57 No.481783454
スレ画みたいな事言われてイラっとしたから 探してもいないのに何で無いって分かるの?って聞いたことあるよ
22 18/01/29(月)13:50:07 No.481783475
割りと具体的な場所を言ったはずなのに見当違いな所を探す人もいる
23 18/01/29(月)13:50:48 No.481783558
おっぱいを探しているのですが
24 18/01/29(月)13:50:56 No.481783569
>探してもいないのに何で無いって分かるの?って聞いたことあるよ 探してない?何で探してないって分かるの?
25 18/01/29(月)13:50:58 No.481783573
逆転の一手があれば…
26 18/01/29(月)13:51:15 No.481783606
>スレ画みたいな事言われてイラっとしたから >探してもいないのに何で無いって分かるの?って聞いたことあるよ ダイソーは在庫置いてないパターンがよくあるからでしょ
27 18/01/29(月)13:51:15 No.481783607
もうみんなamazonで買い物しよう
28 18/01/29(月)13:51:43 No.481783659
昨日無印で店員がブックカバーはありませんって言ったのに普通に置いてあった
29 18/01/29(月)13:51:57 No.481783679
俺の秘められた力はありますか
30 18/01/29(月)13:51:59 No.481783682
在庫聞かれるモノなんて死ぬほど売れてて売り切れか死ぬほど売れないから棚における分しか入れてないかだから無ければ無いです
31 18/01/29(月)13:52:10 No.481783700
世の中には店員は己の期待に必ず応えると思い込んでいる人たちがいるから困る
32 18/01/29(月)13:52:40 No.481783756
近くのホームセンターはしょっちゅうコーナーの配置替えがあるから探すより聞いた方が早い
33 18/01/29(月)13:53:02 No.481783793
>俺の秘められた力はありますか そこに無ければ無いですね
34 18/01/29(月)13:53:38 No.481783860
>デカい本屋でバイトしてた時は電話で問い合わせがあった時は >無いと分かっていてもわざと探すふりしてから断ってたな 本屋に来てアマゾンにはあるのになんでないんですか!ってキレられた時はアマゾンで買えや!って喉まで出かかった
35 18/01/29(月)13:53:53 No.481783884
>俺の秘められた力はありますか 片鱗を見せていなければないですね
36 18/01/29(月)13:54:05 No.481783916
経験した限り商品の単価と客の質は比例するように思う 百均は頭のおかしい客に遭遇する事が多かった
37 18/01/29(月)13:54:06 No.481783919
>これで俺は大学教師なんだぞ!ってめっちゃキレられたことある 今すぐ従業員全員でミーティングして改善点を纏めた 反省文提出したまえ!ってキレてたおっさん見た事ある…
38 18/01/29(月)13:54:11 No.481783930
おかしいわね~この前来たときはあったんだけどねぇ~
39 18/01/29(月)13:54:55 No.481784027
>スレ画みたいな事言われてイラっとしたから >探してもいないのに何で無いって分かるの?って聞いたことあるよ むしろお前が探せよ
40 18/01/29(月)13:55:01 No.481784043
数字上はあるけど物がない場合は万引きクソ野郎のせいにしてお引き取り願えませんか
41 18/01/29(月)13:55:14 No.481784065
昔よりは少しましになったけど サービス精神を勘違いした客は未だに多いな
42 18/01/29(月)13:55:29 No.481784100
客が転移に求めすぎなんだよね そんなにサービスして欲しいならケチらずもっと高級な店行けって話だ
43 18/01/29(月)13:55:50 No.481784137
>おかしいわね~この前来たときはあったんだけどねぇ~ この前はどれくらいかなぁ…
44 18/01/29(月)13:55:52 No.481784145
伊勢丹にでも行け
45 18/01/29(月)13:56:10 No.481784182
安かろう悪かろうの店に並以上を期待するのやめてほしい 真摯に対応してほしいなら無印良品にでも行け
46 18/01/29(月)13:56:20 No.481784216
>経験した限り商品の単価と客の質は比例するように思う >百均は頭のおかしい客に遭遇する事が多かった 要は 入りやすい店=頭のおかしい人も入りやすい だから…
47 18/01/29(月)13:56:25 No.481784226
値札がないから値段を聞こうとしたことならある
48 18/01/29(月)13:56:57 No.481784276
>おかしいわね~この前来たときはあったんだけどねぇ~ はい~そうですね~ 恐らく商品を変更してしまったのだと思います~ 申し訳ありません~ 失礼いたします~
49 18/01/29(月)13:57:25 No.481784337
こわいおじさんをレジのすぐ横に置こうぜ
50 18/01/29(月)13:57:32 No.481784353
>値札がないから値段を聞こうとしたことならある 100均だよう!
51 18/01/29(月)13:57:45 No.481784381
たまに別のとこにあるんだよな 別に店員を責めやしないけど
52 18/01/29(月)13:57:50 No.481784388
俺もこれ言ったことあるけどそうだろうねってめっちゃ嫌味言われた
53 18/01/29(月)13:57:58 No.481784403
>値札がないから値段を聞こうとしたことならある 子供がPOP外したりすることがあるんだよな… 違う部門だったりするとめんどう
54 18/01/29(月)13:58:20 No.481784447
>おかしいわね?この前来たときはあったんだけどねぇ? (別の店と勘違いしてる)
55 18/01/29(月)13:58:29 No.481784467
言い方次第だよな結局
56 18/01/29(月)13:58:45 No.481784493
俺に戦う理由はあるのか…!
57 18/01/29(月)13:58:50 No.481784504
海外から船で来るんで次いつ来るか分からないんですよねえ~~
58 18/01/29(月)13:59:02 No.481784528
この子かわいいな
59 18/01/29(月)13:59:42 No.481784599
>100均だよう! 200円や300円のもたまに置いてるじゃねーか!!
60 18/01/29(月)14:01:02 No.481784733
>100均だよう! 他の商品見て回ってるうちに気づいたよ 200円って値札貼ってあるのとか
61 18/01/29(月)14:01:28 No.481784786
ダイソーは完売したら2度と入ってこない商品みたいなのわりとあるから前はあったはなんの意味もないな…
62 18/01/29(月)14:02:31 No.481784934
仕入れもバイトがひとりひとりコーナーごとにやってるから何でこれないの!?たいな店がたまにあるよね…
63 18/01/29(月)14:02:35 No.481784942
無いって言ってるのに謎の食い下がりを見せる人いるよね… 無いものは無いよ…
64 18/01/29(月)14:02:44 No.481784958
え~あっちの店にはあったんだけど~?
65 18/01/29(月)14:02:58 No.481784992
>>100均だよう! >200円や300円のもたまに置いてるじゃねーか!! 凄えと思ったら高いのいいよね良くない
66 18/01/29(月)14:03:11 No.481785013
アマゾンズに生きる権利はありますか
67 18/01/29(月)14:03:31 No.481785065
本部指示で商品入れ替えするんですよって説明した お前んとこいつもそればっかり言うな!!!11 ってキレられた本部に言え本部に
68 18/01/29(月)14:04:29 No.481785172
個人的には何を買えばいいのかわかってない客が一番困る このジュース孫が飲むかしら…じゃないよ! 知らないよ!孫に聞きなよ!
69 18/01/29(月)14:04:56 No.481785235
>このジュース孫が飲むかしら…じゃないよ! 耄碌してやがる
70 18/01/29(月)14:05:05 No.481785256
えっ普通置いてあるでしょって言ったら暴言吐かれたってキレられた 暴言とはいったい…
71 18/01/29(月)14:05:28 No.481785310
あーー……なっ……い……みたいですねぇー!申し訳ございませぇえーん!
72 18/01/29(月)14:07:14 No.481785514
※たまに店員相手に雑談し始めるおばさんがいる
73 18/01/29(月)14:07:22 No.481785526
100筋の商品は在庫限りみたいなの多そうだから必要ならまとめ買いした方がいいね
74 18/01/29(月)14:07:38 No.481785555
ペットフードとか猫犬によって全く手を付けないのあるから悩むのはわかる でも聞かれても答えようが無いよ
75 18/01/29(月)14:07:48 No.481785584
弁当屋でバイトしてたけどジジババがかなりめんどくさかった
76 18/01/29(月)14:08:12 No.481785625
どこらへんにあるかな?って聞いてくるお客さんはまともなこと多い… 答えた後ありがとうって言ってくれることも多い…好き…
77 18/01/29(月)14:08:30 No.481785662
パッケージと唐揚げの形が違う!ってキレにくるおじさんはいた
78 18/01/29(月)14:08:39 No.481785674
>えっ普通置いてあるでしょって言ったら暴言吐かれたってキレられた >暴言とはいったい… 疲れで相当参ってそうに感じる
79 18/01/29(月)14:08:43 No.481785679
>あーー……なっ……い……みたいですねぇー!申し訳ございませぇえーん! 最後勢いで話終わりに持って行くのいいよね
80 18/01/29(月)14:08:43 No.481785680
コンビニもそうだけど100均とかドンキみたいな安い店は客層悪すぎて時給に見合わないんだよな… 社員教育きつくてもちょっとお高い店で働いた方がまだマシだ 上司から態度がなってないって怒られるのは耐えられるけど客から理不尽な難癖つけられるのはマジで精神病む
81 18/01/29(月)14:08:47 No.481785686
白髪染め持ちながらこれ効きますかね?って聞かれた時は困った
82 18/01/29(月)14:09:38 No.481785789
>上司から態度がなってないって怒られるのは耐えられる いくらでも改善の余地があるもんね… 難癖はどうしたって回避できないよぉ
83 18/01/29(月)14:09:49 No.481785817
>真摯に対応してほしいなら無印良品にでも行け 無印の店員も別にしっかりはしてないよ
84 18/01/29(月)14:09:57 No.481785833
問屋にも出版社にも在庫がないのに前は買えたのにおかしい!社長を出せ!ってキレたジジイには引いたが本当に社長呼んできたバイト先にもビビった
85 18/01/29(月)14:10:27 No.481785888
ペットコーナー担当してたけど猫飼ってる人はキレる人多かったけど犬飼ってる人はキレる人少なかった
86 18/01/29(月)14:10:53 No.481785941
クレーム対応など上に任せればいいのだ 現場は忙しい
87 18/01/29(月)14:10:56 No.481785950
>……なっ(どうせないだろ…)……い(ほらやっぱりないじゃん)……みたいですねぇー!
88 18/01/29(月)14:11:14 No.481785983
むしろ客からの難癖はそういうもんって耐えられる 上司のフォローが無くてお前の態度が悪いからとか言われるとヤバい 新人は壊れる
89 18/01/29(月)14:11:14 No.481785985
100均で買うより近くのスーパーの方が安いものがままある
90 18/01/29(月)14:11:25 No.481786010
俺が今まで体験した一番理不尽なクレームは 「子供が飼ってたカブトムシの水槽にコバエが湧いたから キンチョールかけたらカブトムシ死んだんだけどどうしてくれるの?」 です
91 18/01/29(月)14:11:36 No.481786031
>>上司から態度がなってないって怒られるのは耐えられる >いくらでも改善の余地があるもんね… >難癖はどうしたって回避できないよぉ 上司からの指導はよほどクソなのに当たらない限り基本的にこっちの落ち度だからな 客はそんなこと関係ねえ
92 18/01/29(月)14:11:40 No.481786042
前に買った物が置いてなくてその辺に居た店員に気軽に聞いたら前回いつ頃買ったどういう商品か聞かれてコストの問題で輸入するのやめたとか説明されたときはなんでその場でそこまでわかるの…ってなった
93 18/01/29(月)14:12:04 No.481786103
>前に買った物が置いてなくてその辺に居た店員に気軽に聞いたら前回いつ頃買ったどういう商品か聞かれてコストの問題で輸入するのやめたとか説明されたときはなんでその場でそこまでわかるの…ってなった 仕入れ担当なんだろう
94 18/01/29(月)14:12:08 No.481786109
上の人間を出せって言ってくれた方が楽だよね バイトの女の子に延々と説教してるおじさんとか性癖丸出しで見苦しいわ
95 18/01/29(月)14:12:29 No.481786149
>コンビニもそうだけど100均とかドンキみたいな安い店は客層悪すぎて時給に見合わないんだよな… 業種関係なく商品単価が安い店は客の質が下がるから不思議だよね
96 18/01/29(月)14:12:31 No.481786153
同僚とか上司が運悪いねぇハハって言ってくれるバイトは続く
97 18/01/29(月)14:12:52 No.481786192
スーパーで人目が多い店のど真ん中で怒鳴り散らすおっさんいたけどあれ怒鳴る自分を見てほしいだけだろうな
98 18/01/29(月)14:13:05 No.481786211
>>コンビニもそうだけど100均とかドンキみたいな安い店は客層悪すぎて時給に見合わないんだよな… >業種関係なく商品単価が安い店は客の質が下がるから不思議だよね 貧すれば鈍するのだ…財布の貧しさは心の貧しさ
99 18/01/29(月)14:13:23 No.481786247
>バイトの女の子に延々と説教してるおじさんとか性癖丸出しで見苦しいわ 絶頂してるんだろうな…
100 18/01/29(月)14:13:27 No.481786254
>※たまに店員相手に雑談し始めるおばさんがいる 最終的にあなたそれじゃ結婚できない!!!とキレられてすまない…
101 18/01/29(月)14:13:47 No.481786286
近所のホームセンターで何度も店員に間違われて他の客に声をかけられる俺 俺客です店員じゃないです
102 18/01/29(月)14:13:48 No.481786290
というかバイトにさっさと上呼ぶように教育した方が良いよね 呼ばれる上の方はたまったモンじゃないかもしれないけどさ
103 18/01/29(月)14:14:22 No.481786360
金持ちにも人間性クソなのはいるけど 金はいっぱい出してくれるからな…そこだけでぜんぜん違うからな…
104 18/01/29(月)14:14:23 No.481786363
>最終的にあなたそれじゃ結婚できない!!!とキレられてすまない… あなたがいるじゃないですかと返したら即落ちするかな?
105 18/01/29(月)14:14:34 No.481786385
>貧すれば鈍するのだ…財布の貧しさは心の貧しさ それは本当に感じる カメラ売ってた頃にコンデジ買う客とフルサイズ一眼買う客の質が違いすぎた
106 18/01/29(月)14:14:39 No.481786390
近所にスーパー二つあるんだけど安さで勝負する店内の照明が暗いスーパーより ちょっと高めだけど照明も明るくてレジの人数も多いスーパーのが客層いいんだよな 当たり前か
107 18/01/29(月)14:14:47 No.481786408
商品の場所とかは本当はどうでもよくて 人恋しさからただ話したいだけの爺婆も多い
108 18/01/29(月)14:14:55 No.481786422
>スーパーで人目が多い店のど真ん中で怒鳴り散らすおっさんいたけどあれ怒鳴る自分を見てほしいだけだろうな 怒鳴るタイプは大声出してスカッとしたいだけだろうしカラオケにでも行けって感じだ
109 18/01/29(月)14:15:01 No.481786428
>呼ばれる上の方はたまったモンじゃないかもしれないけどさ そういうのが上の仕事なんだけどそうじゃない上司の方が多い…
110 18/01/29(月)14:15:19 No.481786464
貧乏人は普段の生活や会社とかでサンドバッグにされてる(もしくはされてると思い込んでいる) 輩が多いから 立場的に下手に出ざるを得ない店員を憂さ晴らしのターゲットにしてる感はある そんなんだから貧乏なんだよと言いたくなるが
111 18/01/29(月)14:15:36 No.481786504
偏屈ジジババかと思ったらただ誰かとおしゃべりしたいだけのおじいちゃんおばあちゃんだったりする
112 18/01/29(月)14:15:53 No.481786546
>偏屈ジジババかと思ったらただ誰かとおしゃべりしたいだけのおじいちゃんおばあちゃんだったりする (逃がしてくれない)
113 18/01/29(月)14:16:04 No.481786564
でも上を呼ぶと間違いなくあとで説教されるし…この場でおさめたほうが後々楽だし…
114 18/01/29(月)14:16:10 No.481786581
>というかバイトにさっさと上呼ぶように教育した方が良いよね >呼ばれる上の方はたまったモンじゃないかもしれないけどさ 社員「あっ問題起きたら自分で考えて行動してねすぐ呼ばないでね何かあったら責任持つから」 持たない
115 18/01/29(月)14:16:50 No.481786656
>おかしいわね~この前来たときはあったんだけどねぇ~ 絶対に嘘だよねそれ なんでそんな嘘つくんだろう
116 18/01/29(月)14:16:58 No.481786670
下請けとか大手にやられるだけやられて金も貰えないから鬱憤が溜まってるんだろう 店員にぶつけんな
117 18/01/29(月)14:17:01 No.481786676
>近所のホームセンターで何度も店員に間違われて他の客に声をかけられる俺 店員にも間違われるけど幼女にお父さんと間違われてよく抱きつかれる
118 18/01/29(月)14:17:06 No.481786682
温泉行った時に洗い場に体拭くタオル持って行かなかったのを温泉のオーナーに怒られて さらに関係無い話までされてめちゃくちゃ長時間話聞かされたけど 説教終わった後に他の常連客から「大変だったね」 「あいつ人には注意するけど自分は守らないから気にすんな」って言われたことあった
119 18/01/29(月)14:17:26 No.481786719
こっそりレジ袋にハナクソでも擦り付けてやればいいと思う
120 18/01/29(月)14:17:35 No.481786736
金持ちじゃないからお安い店でよく買い物してるけど店員「」にこう思われてるのかな… 行かない方がいいのかな
121 18/01/29(月)14:17:45 No.481786758
一番記憶に残ってる客はマクドナルドでいつものって注文したばぁちゃん
122 18/01/29(月)14:18:17 No.481786806
>なんでそんな嘘つくんだろう ダイソーなら前は入荷してたけど入荷しなくなったとかざらにあるから本当だとしてもなんの意味もないよ
123 18/01/29(月)14:18:20 No.481786814
良いよね君は正しいけど間違っていると説教してくる上司 清算前からお菓子開けて食うガキと注意したら発狂する母
124 18/01/29(月)14:18:27 No.481786834
>絶対に嘘だよねそれ 年寄りとかの絶対に何も押してないとか 何もしてないのに壊れたと同じ位の信頼度だよねあのワード
125 18/01/29(月)14:19:21 No.481786932
>金持ちじゃないからお安い店でよく買い物してるけど店員「」にこう思われてるのかな… >行かない方がいいのかな 君が店員にガンガン絡んで意味もなく話しかけるようなクソ客なら行かない方がいい そうでないなら気にしないというか顔覚えてすらいないよ
126 18/01/29(月)14:19:24 No.481786935
>金持ちじゃないからお安い店でよく買い物してるけど店員「」にこう思われてるのかな… >行かない方がいいのかな お行儀よくいちゃもんつけでもしてない限り買い物するNPC程度にしか思ってないから安心してほしい
127 18/01/29(月)14:19:26 No.481786936
ジジババがわめきてる率は確かに高いけど20~25くらいのにーちゃんねーちゃんにもひでーのはいる 日本で客が神って考えは脈々と受け継がれてるからなぁ… この考えは本当に癌だと思うよ高級ホテルの従業員ならわかるけど 場末の量販店の店員にまでそんなもん求めないで欲しい
128 18/01/29(月)14:20:14 No.481787033
靴屋でこれのサイズ違いありますかってお願いしたら店員が違う靴持ってきて これ同じもの…ですか?って確認したら「同じものです」って断言したから 丁寧に違いを指摘してあげた
129 18/01/29(月)14:20:32 No.481787069
聞いてくるのは良いけどすみませんとかワンクッションおかず○○どこ?とかいきなり聞いてくる人怖いからやめてほしい
130 18/01/29(月)14:20:36 No.481787074
クレーマーって近所でやったら顔とか住所も知られてるだろうに報復怖くないのかね あと電話番号やメールあどれすや住所も知られてるであろう携帯ショップとかでも
131 18/01/29(月)14:20:58 No.481787108
>店員にも間違われるけど幼女にお父さんと間違われてよく抱きつかれる コツを教えていただけませんか?
132 18/01/29(月)14:20:59 No.481787111
>ジジババがわめきてる率は確かに高いけど20~25くらいのにーちゃんねーちゃんにもひでーのはいる >日本で客が神って考えは脈々と受け継がれてるからなぁ… >この考えは本当に癌だと思うよ高級ホテルの従業員ならわかるけど >場末の量販店の店員にまでそんなもん求めないで欲しい 最近ヤクザもんが来た時のクレーム対応のマニュアルを一般客にも使うように指導が来たよ…
133 18/01/29(月)14:21:00 No.481787113
理論上やばい客と同じだけの割合でやばい店員もいるぞ!
134 18/01/29(月)14:21:40 No.481787194
絡まれてる店員も大変だよなと思いながら見てる そんな店で働かなきゃいいのに
135 18/01/29(月)14:22:04 No.481787237
薬飲むのに未清算の飲み物ガブ飲みしはじめた人なら居たな めっちゃ謝りながら飲んでた
136 18/01/29(月)14:22:06 No.481787239
客側からしてもコンビニとかのクレーマーうざいよ てめーのわがままやストレス発散でレジ一個潰すなよ
137 18/01/29(月)14:22:22 No.481787274
聞いてそこかァ~~~ってなると恥ずかしい
138 18/01/29(月)14:22:22 No.481787275
アメリカのスプリングヒルズだっけ?富裕層しか住めない街あれいいよね ああいう街で働けば少なくともバカのクレーマーは減るだろう 代わりに頭のキレる厄介なクレーマーが増えるかもだけもと
139 18/01/29(月)14:22:27 No.481787288
>絡まれてる店員も大変だよなと思いながら見てる >そんな店で働かなきゃいいのに だからどんどん人手不足になっていく
140 18/01/29(月)14:22:31 No.481787293
一応店員側は面接でやばいやつ弾くし… 年中人手不足のとこは仕方ないけど
141 18/01/29(月)14:22:41 No.481787309
>薬飲むのに未清算の飲み物ガブ飲みしはじめた人なら居たな >めっちゃ謝りながら飲んでた 飲むのをやめろ!!
142 18/01/29(月)14:22:42 No.481787315
>最近ヤクザもんが来た時のクレーム対応のマニュアルを一般客にも使うように指導が来たよ… クレーマーより店員大事にするのはいいことだな
143 18/01/29(月)14:22:49 No.481787329
客の事覚えてるパターンはかなりの上客か関わりたくない奴かのどっちかだろうけど 後者の方が遭遇率高いのが残念だ
144 18/01/29(月)14:22:52 No.481787332
>薬飲むのに未清算の飲み物ガブ飲みしはじめた人なら居たな >めっちゃ謝りながら飲んでた 糖尿病とかかな…大変だな
145 18/01/29(月)14:22:55 No.481787337
女子高生のレジの子が同級生と思しき客とくっちゃべっててめっちゃレジ待たされたよ! 女子高生だから心の中で許したよ
146 18/01/29(月)14:22:58 No.481787345
>薬飲むのに未清算の飲み物ガブ飲みしはじめた人なら居たな >めっちゃ謝りながら飲んでた 薬ならまぁ持病とかで緊急性があったのかもしれないな……
147 18/01/29(月)14:23:05 No.481787354
>聞いてそこかァ~~~ってなると恥ずかしい それある… 品出ししてる店員さんに聞いたらその品出ししてるやつだった…
148 18/01/29(月)14:23:09 No.481787363
>薬飲むのに未清算の飲み物ガブ飲みしはじめた人なら居たな >めっちゃ謝りながら飲んでた 薬によっては命に関わったりするかもしれないから 許してやってくれんか…
149 18/01/29(月)14:23:12 No.481787368
>薬飲むのに未清算の飲み物ガブ飲みしはじめた人なら居たな >めっちゃ謝りながら飲んでた まず飲むのやめろや!
150 18/01/29(月)14:23:17 No.481787381
学生時代ドンキでバイトしてて働きぶりが評価されてそのまま卒業後に正社員登用されたSくんは元気にしてるだろうか… いや職に貴賎なしというかたぶん俺より貰ってると思うけどそれでも大卒でドンキ…
151 18/01/29(月)14:23:37 No.481787422
店で威張るのはダサいってう考え方は着実に広まってるけど 変わって欲しい人達ほどネット見ないから時間かかる
152 18/01/29(月)14:23:44 No.481787430
>アメリカのスプリングヒルズだっけ?富裕層しか住めない街あれいいよね >ああいう街で働けば少なくともバカのクレーマーは減るだろう >代わりに頭のキレる厄介なクレーマーが増えるかもだけもと 焼き討ちにあう未来しか見えねえ…
153 18/01/29(月)14:23:45 No.481787434
通信関連機器の会社だけどほんとクレーマーに弱腰すぎて善良な大多数のお客さんに対して不公平すぎる
154 18/01/29(月)14:23:54 No.481787454
こういうのにキレたりかSNSで共感以外の意見見るとキレるの人間じゃなくてコオロギとかだと思うので壁打ちだけやってて欲しい コオロギを社会に出したりインターネットに繋ぐのアニマルライツに反してるから止めろ
155 18/01/29(月)14:23:55 No.481787457
薬なら仕方ないんじゃない そのあとお金払わず逃げたとかならともかく
156 18/01/29(月)14:24:10 No.481787487
地方のチェーン店は上から問題ありの社員がたらい回しされにされて行き着いて困るんだぞ あいさつした客に因縁つけて怒鳴るなや!!!
157 18/01/29(月)14:24:36 No.481787540
俺がよく行くスーパーはポテトチップスの山の中にアイスが置いてあったり人参の山の中に麦チョコが置いてあったりするよ よく見かけるので常連にイカれた奴がいるんだと思う
158 18/01/29(月)14:25:02 No.481787591
「コオロギをインターネットに繋ぐ」ってそこはかとなく駄SF感あっていいな
159 18/01/29(月)14:25:09 No.481787603
>最近ヤクザもんが来た時のクレーム対応のマニュアルを一般客にも使うように指導が来たよ… 下衆なごね方を御得な生活の知恵みたいに広めたりしてるのが居るからな
160 18/01/29(月)14:25:20 No.481787627
>あいさつした客に因縁つけて怒鳴るなや!!! それはちょっと御病気なのでは?
161 18/01/29(月)14:25:56 No.481787684
>聞いてそこかァ~~~ってなると恥ずかしい 自分で探し回った後に店員に訊いて自分がさっきまで探してた周辺で見つかると すまない…って気持ちになる
162 18/01/29(月)14:26:07 No.481787705
>焼き討ちにあう未来しか見えねえ… 警察とか公共サービスも住んでる富裕層が公共のそれよりもはるかにたんまり金出して民間委託してるから不審者テロリストはしっかりと懲らしめるんだろう
163 18/01/29(月)14:26:36 No.481787766
>俺がよく行くスーパーはポテトチップスの山の中にアイスが置いてあったり人参の山の中に麦チョコが置いてあったりするよ >よく見かけるので常連にイカれた奴がいるんだと思う まだ戻すの面倒だからと堂々と置いてくれればいいのに 申し訳なさそうにちょっと隠すせいで取り返しがつかなくなる
164 18/01/29(月)14:26:55 No.481787810
クレームは宝だとかありがたいとかいうクソな風潮無くなりますように
165 18/01/29(月)14:27:14 No.481787841
基本的に金持ちで高学歴のほうが性格もいいよね… 漫画と逆だね
166 18/01/29(月)14:27:40 No.481787883
クレーム客の対応に合わせるせいで結局は大多数の普通に利用する人が不便になっていく
167 18/01/29(月)14:27:51 No.481787911
スレ画みたいな事した同僚に無駄な火種増やしても損だからなんかこう…探すフリでもしてあげたらいいんじゃない?って言ったら延々と俺は悪くないって内容の事をグチグチ言われてやべぇのはこっち側にもいたか~…ってなった事ならある
168 18/01/29(月)14:27:52 No.481787914
>>聞いてそこかァ~~~ってなると恥ずかしい >自分で探し回った後に店員に訊いて自分がさっきまで探してた周辺で見つかると >すまない…って気持ちになる そういう時は「ありがとうございます助かりました」の一言でいいんだよ いくら忙しくてイラッときててもお礼言われたら許しちゃうチョロい人間なんだから客商売って いや客に求めるハードルが下がりすぎて「人語を話せる」くらいまで落ちてるのも原因なんだけど
169 18/01/29(月)14:28:10 No.481787940
自分を含めてこういうスレが伸びるあたり 「」がどういう労働環境に置かれているか見えてきておつらい…
170 18/01/29(月)14:28:16 No.481787955
金持ちの住処でおなじみのドバイとか町のいたるところにヤバイ量の監視カメラとか仕掛けられてるらしいな 防犯対策通り越してもはや監視社会すぎる
171 18/01/29(月)14:28:22 No.481787973
ホームセンターだと商品数多いから店員さんも見落としてるのか他コーナー探したら見つかることもたまにはあるけど それでけおるってのはないな…店員さんは万能じゃないし
172 18/01/29(月)14:28:34 No.481787999
>コツを教えていただけませんか? まずは幼女がよく店に来る時間とお父さんがいるような曜日に出かける事から始めるんだ!
173 18/01/29(月)14:28:35 No.481788000
近くの店にクレーマーが誠意とか対価を要求した途端にスッと態度が変わる店員さんいて怖かった
174 18/01/29(月)14:28:47 No.481788030
悪の客に対抗できるのは悪の店員しかいない
175 18/01/29(月)14:29:03 No.481788058
>「」がどういう労働環境に置かれているか見えてきておつらい… 学生時代のバイトでの話かもしれないじゃん…
176 18/01/29(月)14:29:33 No.481788110
一回キチガイクレーマーに絡まれてわざとらしく泣き真似しながら謝ったら許してもらえた
177 18/01/29(月)14:29:46 No.481788137
>防犯対策通り越してもはや監視社会すぎる 悪いことしてなけりゃ何ら問題ないな
178 18/01/29(月)14:30:14 No.481788190
クソガキって大体親もアレでこうしてクズの再生産ってされるんだなって
179 18/01/29(月)14:30:22 No.481788203
>>アメリカのスプリングヒルズだっけ?富裕層しか住めない街あれいいよね >>ああいう街で働けば少なくともバカのクレーマーは減るだろう >>代わりに頭のキレる厄介なクレーマーが増えるかもだけもと >焼き討ちにあう未来しか見えねえ… http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3488/1.html この街が怒り狂って雪崩れ込んできた貧乏人にケツの毛すら残さず略奪されるの 見たくないと言えば嘘になるな!
180 18/01/29(月)14:30:28 No.481788210
接客バイトなんか誰だって一度はしてるだろう バイトなんかしなくて済んだボンボンの方は羨ましいです
181 18/01/29(月)14:30:29 No.481788211
>そういう時は「ありがとうございます助かりました」の一言でいいんだよ なんかやって貰ったらちゃんとお礼言うのは大事だよね
182 18/01/29(月)14:30:40 No.481788237
キチガイクレーマーって奴は言葉通じないからな? 俺は店員じゃないっていってるだろ!!!
183 18/01/29(月)14:30:46 No.481788254
>悪の客に対抗できるのは悪の店員しかいない 火消しに呼ばれるバーサーカー店員… なんかマンガでありそう
184 18/01/29(月)14:31:07 No.481788291
>「」がどういう労働環境に置かれているか見えてきておつらい… みんな店員目線だもんね…
185 18/01/29(月)14:31:08 No.481788292
在庫は店頭にあるだけですって言っとけば
186 18/01/29(月)14:31:12 No.481788298
>クソガキって大体親もアレでこうしてクズの再生産ってされるんだなって 言いたかねーけど真っ当な教育受けてない親が真っ当な教育を子にできるわけがないのだ そもそも「どういう教育が真っ当なのか」を知らないんだから
187 18/01/29(月)14:31:20 No.481788319
防犯カメラは店員の盗難とかも見張れるからそりゃドバイみたいな金持ちの街はつけまくるだろうね…
188 18/01/29(月)14:31:55 No.481788394
>自分を含めてこういうスレが伸びるあたり >「」がどういう労働環境に置かれているか見えてきておつらい… その辺は所詮平日昼間のネットの匿名掲示板の住人ですのでまぁ…
189 18/01/29(月)14:31:56 No.481788399
>クソガキって大体親もアレでこうしてクズの再生産ってされるんだなって カートを壁におもっきりぶつけて遊んでる子供の親がヤンキーっぽくてああなるほどってなった
190 18/01/29(月)14:32:03 No.481788416
>>そういう時は「ありがとうございます助かりました」の一言でいいんだよ >なんかやって貰ったらちゃんとお礼言うのは大事だよね 「すみませんちょっといいですか」と「ありがとうございました」は本当に大事だ この程度ポルナレフですらできるんだぞ
191 18/01/29(月)14:32:07 No.481788425
>店員の盗難 拉致・誘拐かと思った…
192 18/01/29(月)14:32:18 No.481788446
>キチガイクレーマーって奴は言葉通じないからな? >俺は店員じゃないっていってるだろ!!! だめだった
193 18/01/29(月)14:32:21 No.481788450
ネグレクトされてる放置児が相手だと手に負えないんだ 小学低年の半裸の兄妹が堂々と万引きしてても放置なんだ 止めようとすると暴れて吐くんだ触らぬ神に祟りなし
194 18/01/29(月)14:32:35 No.481788474
>アメリカのスプリングヒルズだっけ?富裕層しか住めない街あれいいよね >ああいう街で働けば少なくともバカのクレーマーは減るだろう 自分は金持ってて偉いからなんでも許されると思ってるよりやっかいなクレーマーが増えるだけでは…
195 18/01/29(月)14:32:50 No.481788511
お客様は神様だけど神様にも祟り神とかあると思うから 注連縄で縛って額に御札貼って店から放り出してもいいよね
196 18/01/29(月)14:32:55 No.481788518
クレーマーVSキチガイ店員のバトル見たいわ
197 18/01/29(月)14:32:57 No.481788528
未だに躾の地域格差ってあるからな…
198 18/01/29(月)14:33:06 No.481788545
平日昼間はたしかに土日忙しいサービス業に就いてる人の割合が増えるだろうな
199 18/01/29(月)14:33:08 No.481788548
>止めようとすると暴れて吐くんだ触らぬ神に祟りなし 警察に通報しろよ
200 18/01/29(月)14:33:30 No.481788590
自分もかなり貧乏だけど心までは貧しくなるまいと努めてはいるが 体にガタがき始めてるし精神の方もいつまで持つのか考えるのが怖い
201 18/01/29(月)14:33:35 No.481788600
普通に接客して客も普通な反応してたのに会計後出るときに思いっきり机バンって叩かれてビックリしたときがある
202 18/01/29(月)14:33:47 No.481788621
貧乏人だけどちゃんとしつけてくれた親に感謝だな… しつけて貰えない子供は本当に可哀想だ
203 18/01/29(月)14:33:59 No.481788653
制服とかエプロン付けてると絡まれるから休憩入る時一刻も早く脱ごうとするよね
204 18/01/29(月)14:33:59 No.481788656
>学生時代のバイトでの話かもしれないじゃん… 学生時代接客のバイトしてて今介護職です… 何で俺はこんな道を選んだんだろう…?
205 18/01/29(月)14:33:59 No.481788657
見知らぬ子どもが未精算のおかしを開けて食べだすの注意できねえ やべー親だったら嫌だし…
206 18/01/29(月)14:34:22 No.481788719
アメリカに山の手みたいな金持ちの街がないのが逆に意外なんだが…
207 18/01/29(月)14:34:45 No.481788770
若い頃はヤンチャなくらいが丁度いいとはいいますが ヤンチャな奴って基本一生ヤンチャな気がする
208 18/01/29(月)14:35:05 No.481788819
>>悪の客に対抗できるのは悪の店員しかいない >火消しに呼ばれるバーサーカー店員… >なんかマンガでありそう 「○○君は中身普通だけど見た目怖いからこういう時助かるね~」みたいなのは漫画で見た事ある気がする
209 18/01/29(月)14:35:07 No.481788820
個人経営のアパレルだと平日昼間とか凄い暇してて色々話しかけてきたりする 服の話ならいいけど愚痴はやめてくれんか…
210 18/01/29(月)14:35:40 No.481788876
ヤバそうな客って顔見た瞬間察するよね
211 18/01/29(月)14:35:41 No.481788879
接客業にも正社員いるぞ? バイトと大して待遇変わらんのに責任だけ増えた正社員が
212 18/01/29(月)14:35:52 No.481788896
見た目めっちゃ怖い若い人は丁寧な聞き方してくれる人多かったよ 逆におっさんとかはヤバイね
213 18/01/29(月)14:36:30 No.481788985
>若い頃はヤンチャなくらいが丁度いいとはいいますが >ヤンチャな奴って基本一生ヤンチャな気がする 基本生まれ育った地元でそこのルールの中だけで生き続けるわけだからな…
214 18/01/29(月)14:36:31 No.481788986
こういうくくりはアレだけど今の70歳そこらだったか あの世代だけえらい質が悪いんだよね統計データ上… 若い頃は学生運動で暴れまくって凶悪犯罪トップだったかの年
215 18/01/29(月)14:36:39 No.481789005
>ヤバそうな客って顔見た瞬間察するよね 容姿で差別する気はないけど明らかに目つきがおかしい(悪いんじゃなくておかしい)のは警戒するしなんならスッ…とバックヤードに引っ込んで店長呼ぶ
216 18/01/29(月)14:37:04 No.481789065
>アメリカに山の手みたいな金持ちの街がないのが逆に意外なんだが… アメリカは地価をガンガン上げて貧乏人住めなくしたり学歴で住む地域がバッサリ違ったりするよ 極端なのだと上にあるみたいに自分の税金の使われ方に文句がある金持ちだけが集まった自治体とかある
217 18/01/29(月)14:37:15 No.481789084
ダイソーの石粉粘土この前はあったのに数日してみたら品切れとか割とある そんな人気なのか
218 18/01/29(月)14:37:15 No.481789087
>若い頃はヤンチャなくらいが丁度いいとはいいますが >ヤンチャな奴って基本一生ヤンチャな気がする 身内にちょっと変わったヤンチャがいたけど大人になったら法律ヤクザみたいになってたよ
219 18/01/29(月)14:37:38 No.481789131
>http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3488/1.html 狂ってる…
220 18/01/29(月)14:38:05 No.481789192
>アメリカに山の手みたいな金持ちの街がないのが逆に意外なんだが… ビバリーヒルズとかそうじゃないの? 上に出てるスプリングヒルズは街の運営も自分たちで金出してやっちまおう!ってつくられた街だから意味合いがちょっとちがうけど
221 18/01/29(月)14:38:16 No.481789216
万引き犯捕まえて事務所でセックス!とかギャグだろって思ってたけど実際無駄にかわいい万引き犯多くてちょっとわかってきた… 泣くのが上手くて中身はクズそのものなんだが…
222 18/01/29(月)14:38:44 No.481789273
田舎だけどわりと治安がいい町だからか ちょっとヤンチャしてますみたいな若者でも店員にはかなり無理して丁寧語使ってくれてこっちも背筋が伸びる 問題はガチで頭のおかしいご老人がいらっしゃることだ…以前警察が来て「この人見かけたら変に対応したりせず警察を呼んでください」って言われた
223 18/01/29(月)14:39:05 No.481789313
最近コンビニ行ったらジャンボカットの子供が走り回ってた まだ生息してるんだなぁ
224 18/01/29(月)14:39:21 No.481789345
>こういうくくりはアレだけど今の70歳そこらだったか >あの世代だけえらい質が悪いんだよね統計データ上… それうちの爺様も昔言ってたな 若い奴は駄目だ駄目だ言うから若い奴って具体的に何歳のことよ?って聞いたら ちょうどその世代の人間を一番嫌ってた
225 18/01/29(月)14:39:42 No.481789380
>>アメリカに山の手みたいな金持ちの街がないのが逆に意外なんだが… >アメリカは地価をガンガン上げて貧乏人住めなくしたり学歴で住む地域がバッサリ違ったりするよ >極端なのだと上にあるみたいに自分の税金の使われ方に文句がある金持ちだけが集まった自治体とかある なんで今更金持ちだけが集まろうとか言ってんの山の手とか芦屋みたいな街ないの?と思ったけどまあさすがにあるよね 金だけは持ってるマフィアのドンが住み着いたりしたら笑うけど
226 18/01/29(月)14:40:08 No.481789425
スーツとか着たリーマン風の眼鏡かけたおっさんに片足突っ込んだ歳の奴はヤバい ジジババはどんなのでも大抵ヤバい
227 18/01/29(月)14:40:31 No.481789473
>ダイソーの石粉粘土この前はあったのに数日してみたら品切れとか割とある >そんな人気なのか クオリティに差が出にくい商品で他の100均チェーンの2.7倍の量が入ってるからな… コストパフォーマンスでいえば最強だと思う
228 18/01/29(月)14:42:06 No.481789681
金持ちだけはだけでストレスないわけではない
229 18/01/29(月)14:42:16 No.481789694
ダイソーはなぜこんなに安いんだって商品は現品限りでもう入荷しないよはわりとよくある
230 18/01/29(月)14:42:25 No.481789709
>基本生まれ育った地元でそこのルールの中だけで生き続けるわけだからな… そういうのが都会に遊びに来て高速道路で悲惨な事件起こしてたね
231 18/01/29(月)14:42:43 No.481789744
金持ちに品性があるなどどいうナイーブな幻想は捨てろ!
232 18/01/29(月)14:42:51 No.481789763
>>http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3488/1.html >狂ってる… かなり魅力的だけどな 俺が金持ちなら住みたいよ
233 18/01/29(月)14:43:24 No.481789814
混んでるレジで急に政治民族な話を長時間するのやめてってなる 対応間違えるとめどいことになりそうだから苦笑いだけしてる
234 18/01/29(月)14:44:12 No.481789910
全員が金持ちで高学歴になれば問題は解決する と主張する「」はたまにというか結構見かけるけど幻想だと思いますね…
235 18/01/29(月)14:44:37 No.481789966
ノブレスオブなんとかはどうした
236 18/01/29(月)14:45:12 No.481790029
病院とディスカウントショップ(コンビニスーパー含)はジジババの溜まり場だから…老人福祉の限界を感じる
237 18/01/29(月)14:45:20 No.481790042
おふらんすとアメさんごっちゃになってる…
238 18/01/29(月)14:45:41 No.481790094
誰かが幸福になると不幸になる人が出てくるもんさ
239 18/01/29(月)14:45:52 No.481790107
ダイソーのパイプカッターはわりと良い物だけどおいてるとこが何故か少ない
240 18/01/29(月)14:46:17 No.481790155
喜捨の精神はイスラムあたりから輸入してきたものだからいらない
241 18/01/29(月)14:46:27 No.481790176
>アメリカに山の手みたいな金持ちの街がないのが逆に意外なんだが… 1950年代には町の中央はそこで働く黒人が住んで白人は郊外ってなってた
242 18/01/29(月)14:46:50 No.481790225
金持ちだけにしても品性下劣な金持ちがあばれるだけだと思う
243 18/01/29(月)14:47:26 No.481790300
貧民雇ってあげてねって金持ち優遇してる面もあるからなかなか難しいとこだ
244 18/01/29(月)14:47:35 No.481790321
金持ちは無理難題言っても最低限金を払う意思があるだけマシに思えてしまう
245 18/01/29(月)14:47:42 No.481790343
金で品性は買えないからな…
246 18/01/29(月)14:48:19 No.481790426
どうせ金持ちの中で職業差別やどれくらい昔から金持ちだったか比べが始まる
247 18/01/29(月)14:48:22 No.481790436
>近所のホームセンターで何度も店員に間違われて他の客に声をかけられる俺 >俺客です店員じゃないです 以前スポーツイベントのスタッフジャンパーを着てパソコンショップに行ったら 店員に間違えられたよ
248 18/01/29(月)14:48:27 No.481790447
なんでこれが流行ってんのかわからん
249 18/01/29(月)14:48:30 No.481790452
マツイ棒とかあんなんだけど資産100億あるらしいぜ 絶対関わり合いになりたくない人種だけど
250 18/01/29(月)14:48:37 No.481790471
>金持ちは無理難題言っても最低限金を払う意思があるだけマシに思えてしまう あるかな?
251 18/01/29(月)14:48:51 No.481790506
金使わないから金持ち説
252 18/01/29(月)14:49:23 No.481790588
金持ちにみんな品性あったら世の中もっと良くなってるよね 逆も然り
253 18/01/29(月)14:49:50 No.481790642
>悪の客に対抗できるのは悪の店員しかいない 出た…ダークナイト
254 18/01/29(月)14:50:21 No.481790710
>喜捨の精神はイスラムあたりから輸入してきたものだからいらない キリスト教にも仏教にもあるよ…
255 18/01/29(月)14:50:39 No.481790747
>金で品性は買えないからな… (クレームつけられるの)三回目だぜ
256 18/01/29(月)14:51:16 No.481790835
>金使わないから金持ち説 実際使う量より貯め込む量の方が多いから金持ちが金持ちになり続けるってのがピケティの論だったような
257 18/01/29(月)14:51:36 No.481790878
モンスター店員が現れたら急に照明が落ちて天井の隅にベンアフレックが…
258 18/01/29(月)14:51:46 No.481790895
金持ちは性格悪いって研究があったはず ズルとかインチキを躊躇いなくできる人間が金持ちには多いんだってまぁ当たり前の話かもしれんが じゃあ人間ってみんなクズじゃん
259 18/01/29(月)14:51:49 No.481790906
なんか心が貧しい金持ちと心が豊かな貧乏人って対比日本人大好きだけど 金があれば自然と余裕が生まれるから全体で見ればどう考えても金持ちの方が心も豊かだよね
260 18/01/29(月)14:52:10 No.481790954
クラピカってコンビニで店員に偉そうにしそう
261 18/01/29(月)14:52:34 No.481791025
>金があれば自然と余裕が生まれるから全体で見ればどう考えても金持ちの方が心も豊かだよね 統計取ってから言おう
262 18/01/29(月)14:52:49 No.481791056
性根が貧しい、卑しいから実際に貧乏になっていくのだ
263 18/01/29(月)14:53:13 No.481791115
>なんか心が貧しい金持ちと心が豊かな貧乏人って対比日本人大好きだけど >金があれば自然と余裕が生まれるから全体で見ればどう考えても金持ちの方が心も豊かだよね 別に日本人に限らず世界的に流行ったから一時期世界中が赤くなったんじゃ
264 18/01/29(月)14:53:18 No.481791124
>統計取ってから言おう 犯罪率でも見ればいいのかい
265 18/01/29(月)14:53:36 No.481791159
金持ちで品性下劣だとどうしようもない感強いと思う
266 18/01/29(月)14:53:57 No.481791200
>クラピカってコンビニで店員に偉そうにしそう 嫌だなあ店員相手にここから先は慎重に言葉を選べとか言いだすピカ山…
267 18/01/29(月)14:53:58 No.481791206
貧乏で品性下劣よりはまともなのでは
268 18/01/29(月)14:54:14 No.481791243
人間性が貧しいとか劣等感からの反骨心があって 社会的に成功するってケースも多いんで一概に言える話ではないな
269 18/01/29(月)14:54:26 No.481791270
金持ちが天国に行くのはラクダが針の穴を通るより難しいとか言い出したキリストは日本人だからな
270 18/01/29(月)14:54:30 No.481791284
金を持ってるか持ってないかで人を量るのは結局どちらかを貶とす見方であり店員を下に見るクレーマーと本質は大して変わらないと思う
271 18/01/29(月)14:55:49 No.481791457
>金持ちが天国に行くのはラクダが針の穴を通るより難しいとか言い出したキリストは日本人だからな 墓が日本にあるくらいなんだからそりゃ日本人だろ…
272 18/01/29(月)14:55:54 No.481791472
なんで安いのかわからない人が来るから安いのだ
273 18/01/29(月)14:56:18 No.481791522
おらこんびにさいくだ
274 18/01/29(月)14:57:17 No.481791661
海外ツアーの添乗員の人とかの話聞くと 金持ってても・・・うん・・・って人は多い
275 18/01/29(月)14:57:27 No.481791682
>>クラピカってコンビニで店員に偉そうにしそう >嫌だなあ店員相手にここから先は慎重に言葉を選べとか言いだすピカ山… タバコ買ってボタン押せって言われたらふつうの理解力があれば説明は不要だと思うが?って言い出す