虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/29(月)11:28:24 No.481766327

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/29(月)11:29:04 No.481766396

108円(税抜)

2 18/01/29(月)11:29:16 No.481766421

上がいい

3 18/01/29(月)11:29:49 No.481766479

いいや下だね

4 18/01/29(月)11:30:47 No.481766569

牛丼屋とかでドヤ顔で500円玉だしたおじさんに 足りないって言ってキレられる店員さん

5 18/01/29(月)11:31:40 No.481766646

上は卑怯だよ

6 18/01/29(月)11:31:54 No.481766676

下にすると売り上げ落ちる

7 18/01/29(月)11:32:04 No.481766694

税抜き価格って憎しみがレジに持ち越されるだけだよね

8 18/01/29(月)11:34:18 No.481766961

消費税が所得税より国の収入多いって驚いた

9 18/01/29(月)11:35:09 No.481767047

8%の計算面倒だよね… 上ぐらいなら5x8-5=35みたいに暗算しやすいけど498円とかになるとこんがらがる

10 18/01/29(月)11:36:12 No.481767158

>8%の計算面倒だよね… 10%のがいいって思わせるための高度な作戦だし…

11 18/01/29(月)11:37:41 No.481767314

嗜好品はいいけど生活必需品で 貧民と富豪で税率変わんない税はやめよーや

12 18/01/29(月)11:38:31 No.481767406

108円(税抜)は許せない

13 18/01/29(月)11:38:37 No.481767418

>>8%の計算面倒だよね… >10%のがいいって思わせるための高度な作戦だし… つまりその後に13%にすると…?

14 18/01/29(月)11:39:17 No.481767498

>嗜好品はいいけど生活必需品で >貧民と富豪で税率変わんない税はやめよーや 生活保護とかの層からも強制的に取れる税金とも言える

15 18/01/29(月)11:40:18 No.481767621

所得税を増やすと富豪達にパナマ文書されちゃうので こうして平民から誤魔化して搾取する

16 18/01/29(月)11:59:40 No.481769711

人口増加抑制効果抜群

17 18/01/29(月)12:04:25 [当店は全て税込表示です] No.481770238

当店は全て税込表示です

18 18/01/29(月)12:05:10 No.481770307

もうめんどくせえから全部税込みにしてほしい

19 18/01/29(月)12:06:01 No.481770408

なのでガソリンからも二重で税金獲るね…

20 18/01/29(月)12:09:02 No.481770799

105円(税込)表記だった店が4/1を境に >108円(税抜) になってた

21 18/01/29(月)12:10:52 No.481771032

>10%のがいいって思わせるための高度な作戦だし… 10%でも電卓ないと計算できないから8%がいい!

22 18/01/29(月)12:11:00 No.481771051

100均は1円玉増えないからよかったのに…

23 18/01/29(月)12:17:03 No.481771801

正直116円(税込)より108円(税抜)って書かれる方が殺意でる

24 18/01/29(月)12:17:16 No.481771832

>10%でも電卓ないと計算できないから8%がいい! ÷10も計算できねーのか!

25 18/01/29(月)12:18:17 No.481771972

金持ち百人から1万円ずつ取るより貧乏人十万人から100円ずつ取るほうが多く取れる

26 18/01/29(月)12:20:14 No.481772222

>÷10も計算できねーのか! そこまでは出来ても暗算で足せないじゃん…

27 18/01/29(月)12:20:15 No.481772223

加速度的に値上がりする自販機

28 18/01/29(月)12:20:43 No.481772284

あれ…いま10%じゃなかったっけ?

29 18/01/29(月)12:21:33 No.481772401

105円だったものが105円に8%乗算されてるのいいよね

30 18/01/29(月)12:22:03 No.481772463

TSUTAYAがクソすぎる

31 18/01/29(月)12:23:59 No.481772716

>そこまでは出来ても暗算で足せないじゃん… 義務教育からやり直せよ

32 18/01/29(月)12:25:10 No.481772880

3%に戻んねえかな…

33 18/01/29(月)12:26:20 No.481773031

宅配ピザ屋が上でネット注文時の最後の税込み価格を見てそっと閉じる

34 18/01/29(月)12:28:09 No.481773282

8%でいいから税込の値段表示してください!

35 18/01/29(月)12:29:43 No.481773510

上の価格表示で金足りないお客さんいたら犯罪になんの?

36 18/01/29(月)12:30:24 No.481773614

ジュース自販機の金額はどうなるやら

37 18/01/29(月)12:32:14 No.481773873

>上の価格表示で金足りないお客さんいたら犯罪になんの? レジでお金出してるなら多分単なるアホで わざと間違えて少なく払おうなんて気はなかったと判断されて犯罪にはならない

38 18/01/29(月)12:32:22 No.481773887

GEOの 変更前:1999円(税込) 変更後:1999円+税 は絶対許さんからな…数ヵ月後気付いたら税込になってたけど

39 18/01/29(月)12:33:26 No.481774033

>105円だったものが105円に8%乗算されてるのいいよね こういう店は積極的に晒していきたいとさえ思う

40 18/01/29(月)12:36:10 No.481774464

小売に罪はねぇ

41 18/01/29(月)12:36:55 No.481774580

店から税金として納めるのはどう取られるんだろうというのが謎 総売上の消費税分を上乗せして払うのか?

42 18/01/29(月)12:37:11 No.481774623

真の大罪人はこの消費税ってのの導入を進める連中よ

43 18/01/29(月)12:37:15 No.481774638

こそっと二重課税計算にしてる喫茶店とか多い

44 18/01/29(月)12:37:17 [自動販売機] No.481774641

まあまあ落ち着いて

45 18/01/29(月)12:39:18 No.481774919

自販機は高すぎて使えん…

46 18/01/29(月)12:44:03 No.481775547

ジジババ増えて所得税が取れなくなるのに負担は増える一方だから 国民から手っ取り早く取れる消費税重視になるのは世界の傾向だからしょうがない 他にいい考えがあればそれをする

47 18/01/29(月)12:44:31 No.481775610

計算が面倒でしょ?という理由で値上げした癖になんで10%切り捨てじゃねーんだクソ自販機

48 18/01/29(月)12:46:20 No.481775855

手持ちギリギリの時ギリギリの買い物する時にすごい緊張する

49 18/01/29(月)12:47:38 No.481776024

日本はドル円300円位になるまで消費税上げずに現金ばらまいていい

↑Top