虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/29(月)11:25:36 スター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/29(月)11:25:36 No.481766000

スタートレックってどれから見たらいいの?

1 18/01/29(月)11:29:20 No.481766431

DS9とかボイジャーとか好きなんだ俺…

2 18/01/29(月)11:38:56 No.481767456

やっぱTNGがシリアスとギャグの配分良くて好き イケメンも多いし

3 18/01/29(月)11:44:11 No.481767999

実際マジで悩んでる ネトフリで見よう見ようとは思っててもどれから見ていいか全然わからん…

4 18/01/29(月)11:44:48 No.481768061

DS9が好きだけど異色作だし先にTNG見とくといい気もするし…

5 18/01/29(月)11:45:15 No.481768105

宇宙大作戦はセットがチープでほっこりするぞ

6 18/01/29(月)11:45:53 No.481768183

大人しく最初から視てくのが安定ではある

7 18/01/29(月)11:47:09 No.481768330

TNGが見やすいと思う もう何十年前のドラマだけど

8 18/01/29(月)11:48:06 No.481768429

TOSはセットはしょぼいけど話はしっかり作ってあるのが素敵 あと超昔のドラマなので簡単に人が発狂して襲ってくるぞ

9 18/01/29(月)11:48:09 No.481768446

一番安定して面白いのはTNGだな

10 18/01/29(月)11:50:16 No.481768676

時系列順は今1番目と2番目の間の話やってる最中だから避けた方がいいかも

11 18/01/29(月)11:51:34 No.481768834

世界大戦後の世界で人類初のワープドライブをガレージで車レストアするノリで作っちゃうおっさんが出てくる映画なんだっけ?

12 18/01/29(月)11:57:52 No.481769521

TNGは誰にでもオススメできる安心感がある

13 18/01/29(月)11:58:40 No.481769612

とりあえずギャラクシークエストってのを観ればいいって聞いた

14 18/01/29(月)11:58:51 No.481769627

ファーストコンタクトだっけ

15 18/01/29(月)12:00:37 No.481769803

>車レストアするノリで作っちゃうおっさん 核ミサイルの部品で作るコクレーンおじさんはファーストコンタクト

16 18/01/29(月)12:01:19 No.481769884

盆栽切る奴

17 18/01/29(月)12:15:07 No.481771558

初めてならJJエイブラムズのリブートしかない でもTNGの超時空惑星カターン好きなんだ

18 18/01/29(月)12:16:04 No.481771683

TNGならお勧めセレクト集みたいなDVDがあったから それを見るのもいいと思う 間違ってもトレッキーを見てはいけない

19 18/01/29(月)12:23:19 No.481772630

ギャラクシークエストのマジバージョンみたいな感じなの?

20 18/01/29(月)12:24:09 No.481772746

放送順に見たけど臨場感はあった

21 18/01/29(月)12:25:02 No.481772859

TNGもシーズン1と2はセットが古いけど シーズン3あたりからマシになるというか いやただの慣れかもしれん

22 18/01/29(月)12:25:55 No.481772983

TNGが一番見やすいし面白い その他は見るのをやめたくなる部分がある

23 18/01/29(月)12:29:58 No.481773547

DS9はTNGのあとだったから退屈感が凄かったな

24 18/01/29(月)12:30:44 No.481773661

俺もTNGから見た方が世界観もわかりやすいと思うし ハゲオヤジなのにピカード艦長かっこいい!ってなる

25 18/01/29(月)12:31:08 No.481773708

これ途中から見てもわかるもんなの?

26 18/01/29(月)12:31:12 No.481773717

>DS9はTNGのあとだったから退屈感が凄かったな 狭い基地内で知らない宇宙人と精神世界の話をずっとされてる感じだった いやちゃんと見ると面白いんだろうけどさ

27 18/01/29(月)12:32:08 No.481773860

DS9は種族の特徴や考え方の違いをわかってないと理解できない行動とか出てくるし…

28 18/01/29(月)12:34:42 No.481774236

>これ途中から見てもわかるもんなの? あまり同じキャラ使わないからね ただTNGのキャラは結構頻繁に出るからそこも敷居が低い

29 18/01/29(月)12:36:36 No.481774530

ボイジャーが一番好きだなあ

30 18/01/29(月)12:37:20 No.481774648

基本的に1話完結スタイルだから途中から見てもそれなりに面白い けど続けてみると隠してあった伏線や謎が解明されていくのもまたスタトレの醍醐味

31 18/01/29(月)12:38:05 No.481774754

>ボイジャーが一番好きだなあ 俺は一番とっつきにくかった…なんか登場人物に感情移入しにくかったのよね

32 18/01/29(月)12:38:33 No.481774823

ボイジャーは遠くの別宇宙漂流記だから既存の知識いらないってので見やすいかも

33 18/01/29(月)12:38:50 No.481774854

>これ途中から見てもわかるもんなの? 初代は時間軸的に昔なのでオンリーワンなキャラ TNG、DS9、VOYは同じような時間軸なのでキャラの交流も多い 特にTNGは人気シリーズだったのでゲスト出演も多い その後の作品は初代より前の時間なので知識が必要 ちなみにJJエイブラムズのやつは分岐世界なので知識ゼロでもOK

34 18/01/29(月)12:39:45 No.481774984

宇宙大作戦から見始めてるけどセットがしょぼい割に結構見ごたえがあるけどクリンゴンとかスタートレックらしいのが出てくるまで結構先になりそうだな…

35 18/01/29(月)12:41:02 No.481775159

>俺は一番とっつきにくかった…なんか登場人物に感情移入しにくかったのよね マジかよ一般クルーが死ぬ時の辛さが一番デカかったから艦長にめっちゃ感情移入したよ…

36 18/01/29(月)12:41:58 No.481775271

セブンオブナインに抵抗は無意味だされたい

37 18/01/29(月)12:43:24 No.481775457

感情移入しにくいってのはなんかわかるな ドクターは大好きだった

38 18/01/29(月)12:44:21 No.481775588

>セブンオブナインに抵抗は無意味だされたい 歴代でもトップレベルにきれいだよね…

39 18/01/29(月)12:44:29 No.481775606

>感情移入しにくいってのはなんかわかるな >ドクターは大好きだった ホログラムにしておくには惜しい人材だったな まあ後にそういう話あるけど

↑Top