18/01/29(月)11:11:41 平和ボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/29(月)11:11:41 No.481764490
平和ボケしたimgにサンゴッドがやってきた
1 18/01/29(月)11:17:35 No.481765114
好き
2 18/01/29(月)11:17:40 No.481765122
宇宙産ロボット一号
3 18/01/29(月)11:19:29 No.481765323
君が「」くんだね…
4 18/01/29(月)11:19:56 No.481765363
あまりにも直球過ぎたせいで海外版はサンスターに
5 18/01/29(月)11:20:14 No.481765388
バスター効かないからってロケットパンチはどうかと思った
6 18/01/29(月)11:22:54 No.481765689
しかし何でバスター効かない設定にしたんだろう そんなにロケットパンチにしたかったのか
7 18/01/29(月)11:23:08 No.481765724
最終兵器きたな…
8 18/01/29(月)11:23:16 No.481765741
床が落ちる演出は新しかった
9 18/01/29(月)11:24:10 No.481765845
でもパンチが敵に突っついてガガガガガガってなるのはよかった
10 18/01/29(月)11:25:21 [ジャイロマン] No.481765972
あ…あの…僕らは…?
11 18/01/29(月)11:26:25 No.481766086
エネルギー弾よりも勢い良く飛ばした腕でぶん殴る方が威力が分かりやすいからな…
12 18/01/29(月)11:28:34 No.481766341
タンゴはその後出番あるの?
13 18/01/29(月)11:29:51 No.481766482
こいつらめっちゃ弱くなかった?
14 18/01/29(月)11:30:50 No.481766572
モノを掴む能力は長く生き残ってるから大成功だよ
15 18/01/29(月)11:33:04 No.481766806
珍しくワイリーが作ってないラスボス
16 18/01/29(月)11:33:11 No.481766818
W5のワイリーステージは横STGにロックマンキラーにボスラッシュにワイリーマシンときて最後にサンゴッドだから凄いボリュームがある
17 18/01/29(月)11:34:14 No.481766955
アイテム集めてパワーアップアイテムと交換したりできたのもコレからだっけ?
18 18/01/29(月)11:36:24 No.481767180
曲が好き
19 18/01/29(月)11:38:01 No.481767352
>アイテム集めてパワーアップアイテムと交換したりできたのもコレからだっけ? それはw4からだよ w4の頃はあんまり種類なくて消耗品がメインだったけど
20 18/01/29(月)11:38:46 No.481767435
バスターが効かない? なら直接殴ればよい!
21 18/01/29(月)11:39:26 No.481767510
話のできる良い奴っぽいのが好き
22 18/01/29(月)11:40:06 No.481767583
GBにしてはすげーよくできてるけどパンチのせいでテンポ悪い
23 18/01/29(月)11:40:10 No.481767595
パワーロックマンとかスーパーロックマンとか ちょくちょく武闘派志向になるよねライト博士
24 18/01/29(月)11:41:26 No.481767737
さすが波動拳や昇竜拳する博士は違うな…
25 18/01/29(月)11:41:34 No.481767754
ワールドはどれも出来が良かったと思う 3が難しかったのは覚えてる
26 18/01/29(月)11:42:05 No.481767812
GB過去最高難度じゃなかったっけ3 2がかんたんすぎたからとはいえ
27 18/01/29(月)11:42:13 No.481767830
チャージショットは弾けるけど通常弾はダメージを食らう ゲーム的な妥協だろうけどなんなのブロッキングでもしてるの
28 18/01/29(月)11:42:58 No.481767902
子供の頃でも2はなんかおかしくないこれ?と思ったら後々ネットでもクソゲー扱いされてることを知る やっぱ変だったんだあれ
29 18/01/29(月)11:42:58 No.481767903
サンゴッドはふつうに歯ごたえあった 本来のスペースルーラーズのボスさんはもうちょっと頑張れやって感じだった 弱点まるわかりにすんなや!
30 18/01/29(月)11:43:43 No.481767961
>サンゴッドはふつうに歯ごたえあった >本来のスペースルーラーズのボスさんはもうちょっと頑張れやって感じだった >弱点まるわかりにすんなや! 水の奴は結構強かったろ?
31 18/01/29(月)11:44:17 No.481768011
でもパンチでアイテム取ったりにぎにぎで相手倒すの楽しくはあったよ
32 18/01/29(月)11:44:22 No.481768020
>子供の頃でも2はなんかおかしくないこれ?と思ったら後々ネットでもクソゲー扱いされてることを知る >やっぱ変だったんだあれ まずワイリーの大きさが1と違ってロックマンの半分くらいだしな…
33 18/01/29(月)11:45:03 No.481768085
w3はダストマンステージがすげえ難しい
34 18/01/29(月)11:45:23 No.481768124
ワールド5は過去最高にワイリーの資金源が気になる話だった
35 18/01/29(月)11:46:03 No.481768202
>水の奴は結構強かったろ? 蟹の方か半魚人みたいな方か… どっちにしろスペースルーラーズはあんまり強くない気がする でもマーキュリーは強くはないが設定通り嫌らしい奴だった
36 18/01/29(月)11:46:24 No.481768249
飛んできたパンチが掴んできて相手を握りつぶすってとんでもない兵器だと思う
37 18/01/29(月)11:46:27 No.481768254
チャージスピード二段階強化とクロー装備でスバズバ攻撃できてかなり爽快 チャージスピード強化もチップで交換できれば尚よかったんだけど
38 18/01/29(月)11:46:49 No.481768293
4でお別れしたバラードが5に居たのはちょっと嬉しかったけど会話もないしただのコピーか
39 18/01/29(月)11:46:55 No.481768307
特殊なコーティングで光学兵器が効かないから物理で戦うガンダムみたいな
40 18/01/29(月)11:47:20 No.481768349
5のワイリーナンバーズは全部再生怪人だから…
41 18/01/29(月)11:48:11 No.481768448
>5のワイリーナンバーズは全部再生怪人だから… クイントも…?
42 18/01/29(月)11:48:42 No.481768499
サンゴッドはほとんどダメージ1しか通らないけど強いて言えばスパークチェイサーがダメージ稼ぎやすくて有効だと思う
43 18/01/29(月)11:49:08 No.481768543
>クイントも…? 左様
44 18/01/29(月)11:50:36 No.481768714
GBなのにやたら音がいい
45 18/01/29(月)11:51:21 No.481768802
ダイブマンステージの天井のトゲが一番の敵だったよ
46 18/01/29(月)11:51:47 No.481768861
三年間で五作品も作ってたのかワールド…
47 18/01/29(月)11:52:54 No.481768986
>三年間で五作品も作ってたのかワールド… 多分超売れたよね
48 18/01/29(月)11:52:59 No.481768996
ストーリーもボスキャラも雑魚キャラも全部オリジナルって凄い ワールドシリーズの集大成って感じ
49 18/01/29(月)11:53:02 No.481769000
3はとりあえず穴あったらギリジャンさせられてた印象
50 18/01/29(月)11:53:13 No.481769027
こいつ自身の性格が別段邪悪とかそう言うのでもなくて、 ただ製造時からの命令に沿ってるだけなのがおつらいボス
51 18/01/29(月)11:53:42 No.481769082
ワールドシリーズは容量少ない割にめっちゃ頑張ってたシリーズだったと思う 面白かったし
52 18/01/29(月)11:54:26 No.481769160
2は1と比べると曲変だなぁって子供心に思ったぐらいだな オリジナルやったことないけどそんなにひどかったのか
53 18/01/29(月)11:54:31 No.481769169
3はステージが全体的に殺しにかかりすぎてる
54 18/01/29(月)11:54:43 No.481769190
スライディングあるとエンカーが楽だった…
55 18/01/29(月)11:55:17 No.481769258
あからさまに弱点が足元に敷き詰められてるアースいいよね
56 18/01/29(月)11:55:53 No.481769322
一番きれいにまとまってるけど それ故に一番影が薄い4
57 18/01/29(月)11:56:37 No.481769401
>一番きれいにまとまってるけど >それ故に一番影が薄い4 会話あるし好きだぜ
58 18/01/29(月)11:56:44 No.481769410
プルートとサターンのBGMすき
59 18/01/29(月)11:58:45 No.481769622
ロックンクローが掴む条件が未だに分からない
60 18/01/29(月)11:59:36 No.481769701
>ロックンクローが掴む条件が未だに分からない 掴まなかったりカスあたりもあったかな?
61 18/01/29(月)12:00:05 No.481769753
こいつら全員なんか可愛い設定が色々盛られてた気がする ロックマンのボスキャラって大抵ほんわかした設定付いてるけど
62 18/01/29(月)12:05:30 No.481770354
>こいつら全員なんか可愛い設定が色々盛られてた気がする >ロックマンのボスキャラって大抵ほんわかした設定付いてるけど ロックマンアンドフォルテのボス図鑑だと好きなもの嫌いなものがみんな面白かった覚えがある 地味にGBだけじゃなくメガワールドの孫悟空とかも収録されてたんだよな
63 18/01/29(月)12:06:55 No.481770518
出てきてワイリーを瞬殺するのも格好いいしBGMも格好いい
64 18/01/29(月)12:08:13 No.481770697
エンディングがなんか悲しい
65 18/01/29(月)12:08:23 No.481770713
好きなもの 歯磨き
66 18/01/29(月)12:08:31 No.481770730
予算不足とか欠陥を妥協してロールアウトしたせいでコンプレックス抱えてるボスキャラ結構居るよね… あとナルシスト多い
67 18/01/29(月)12:09:13 No.481770823
マーキュリーくん盗癖と口の軽さで友達が少ないとか生々しいよ!
68 18/01/29(月)12:10:59 No.481771048
>タンゴはその後出番あるの? 10のブルースモードで居るだけ… エグゼの方が活躍したな
69 18/01/29(月)12:11:29 No.481771117
ロックマンのボスキャラって公式だと治されたのか破壊されたままなのかよくわからないよね 生きてるっぽいけど
70 18/01/29(月)12:13:12 No.481771325
ライトやワイリーが居てAIさえ無事ならいくらでも再生出来るからな そもそもそれがロボットの強みでもあるわけだし
71 18/01/29(月)12:13:36 No.481771379
漫画版のこいつら強さ盛りすぎだ 宇宙のやばい奴らって感じで好きだけど
72 18/01/29(月)12:16:02 No.481771680
>ロックマンのボスキャラって公式だと治されたのか破壊されたままなのかよくわからないよね >生きてるっぽいけど 完全破壊されたのはガンマだけ?っぽくて 後は騒動の後に修復されてまた各々活動してるっぽい感じのニュアンスが大半だった気がする 大半が元労働用ロボットだし 純粋な戦闘用ロボットは妙な趣味持っててそっちで働いてるみたいだし
73 18/01/29(月)12:17:41 No.481771889
漫画のこいつらは総力戦って感じでよい クイックマン強すぎ.o゜(^∀^)゜o. てなるけど
74 18/01/29(月)12:22:29 No.481772515
プルート参考にしてスラッシュマン作ったり地味に本家に関わる設定もある
75 18/01/29(月)12:24:16 No.481772764
ロボット博物館に飾られてるのもレプリカなのか本人なのかコピーなのか…
76 18/01/29(月)12:26:04 No.481773001
フレイムマンだったかの火力がソーラーパワーに嫉妬する話でそういやそうだったなって思った記憶がある
77 18/01/29(月)12:28:14 No.481773293
プレイ当時はガキで英語の意味とか知らなかったのでセーラームーンだ…ってなったW5
78 18/01/29(月)12:28:51 No.481773390
>プレイ当時はガキで英語の意味とか知らなかったのでセーラームーンだ…ってなったW5 だいたいあってる!
79 18/01/29(月)12:29:06 No.481773427
>ロボット博物館に飾られてるのもレプリカなのか本人なのかコピーなのか… ガッツマンを参考にするとバトルアンドチェイスで普通に活動しつつわざわざワイリーが盗んだから AI未搭載の中身が本物同様の機体なんじゃなかろうか
80 18/01/29(月)12:30:33 No.481773631
>純粋な戦闘用ロボットは妙な趣味持っててそっちで働いてるみたいだし ナパームマンとかそれでバトルアンドチェイスに出てきたしな