虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/29(月)10:49:46 今更ハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/29(月)10:49:46 No.481762338

今更ハリウッド版ゴーストインザシェル観たんだけど押井リスペクトはあったけど内容違うね… 後バトーさんの人かっこいい

1 18/01/29(月)10:50:30 No.481762411

カタログでつぶらな瞳

2 18/01/29(月)10:52:49 No.481762634

もう少し目が大きいほうがよかったなバトー

3 18/01/29(月)11:01:34 No.481763500

リスペクトっていうか各攻殻の繋ぎ合わせ+余計な味付けで全部駄目にしてるっていうか

4 18/01/29(月)11:03:58 No.481763724

ホワイトウォッシングでケチが付いたのが勿体ない

5 18/01/29(月)11:04:48 No.481763803

ペットボトルのフタ?

6 18/01/29(月)11:05:48 No.481763897

押犬に引っ張られるのをやめてほしい

7 18/01/29(月)11:05:56 No.481763909

犬の餌やりくらい自分でやれよ… 犬は視力悪いし嗅覚いいし義眼くらい気にしないだろ…

8 18/01/29(月)11:11:29 No.481764468

>犬の餌やりくらい自分でやれよ… >犬は視力悪いし嗅覚いいし義眼くらい気にしないだろ… 気晴らししろって気遣いでは

9 18/01/29(月)11:12:10 No.481764533

ハリウッド版というけどいわゆるハリウッドテイストじゃないんだよね アニメ版を実写にしたって感じで違和感が凄いまとわりついた あと多脚戦車は集中力無さすぎ

10 18/01/29(月)11:21:04 No.481765479

川井憲次のOPを見て割と満足してしまった

11 18/01/29(月)11:22:15 No.481765606

ハリウッド版は押井版の映画をもっとそのままなぞって欲しかったな…

12 18/01/29(月)11:22:45 No.481765668

制作にIGがからんでたんでしょ ハリウッド資本で作ったアニメって感じ

13 18/01/29(月)11:24:11 No.481765847

ほめたいところもあるけどどうも中途半端な映画だった シロマサなのか押井なのかTV版なのか映画オリジナルなのか

14 18/01/29(月)11:28:11 No.481766302

ビジュアルと吹き替えはいいよね

15 18/01/29(月)11:30:02 No.481766502

脚本はむしろ褒めていいと思ったんだけどね ホワイトウォッシュホワイトウォッシュと叫ばれて実際見た人は少なかったんだなと思った ただヨハンソンの体が油断しすぎなのはすごい気になった お前機械の体だぞもっとがっちりしとけよ

16 18/01/29(月)11:31:05 No.481766593

バトーの性格が押井版じゃなくてだいぶシロマサより

17 18/01/29(月)11:31:40 No.481766645

何においても中途半端だった とくにこのすぐあとにブレードランナー控えてたのが痛い 町とかめっちゃやすっぽい

18 18/01/29(月)11:31:41 No.481766648

政治と民族の話がしたいならそういう話ができる場所でやってくれ スターウォーズで暴れてた奴かよ

19 18/01/29(月)11:32:29 No.481766741

ヨハンソンはなんであんなズングリしてるの そこを日本人体型に寄せなくてもいいんじゃ…て感じだった

20 18/01/29(月)11:51:42 No.481768851

各アニメや漫画への愛はあったと思う それを踏まえた上で違う味付けにしたのは良かった でもたけしはいらねぇんじゃねぇかな

21 18/01/29(月)11:53:05 No.481769010

たけしめっちゃかっこいい スクリーン映えする顔だとおもうわ周りの役者の存在感完全に食ってる 唯一日本語のくせにまじでセリフだけふがふが聞き取れないのが残念すぎる

22 18/01/29(月)11:54:32 No.481769172

たけしは役者としても好きだけど なんの役やってもたけしになっちゃうからね…

23 18/01/29(月)11:55:45 No.481769300

あそこまでたけしならいっそ関西弁でよかった 無理に標準の丁寧語しゃべるせいで棒っぷりに拍車かかってる

24 18/01/29(月)11:57:39 No.481769502

日本語しゃべってるくせに字幕ないとなにいってるかわかんなくて駄目だった

25 18/01/29(月)11:58:02 No.481769539

>あそこまでたけしならいっそ関西弁でよかった

26 18/01/29(月)12:00:19 No.481769775

まあ続編はないだろう 大コケしたし日本のアニメ原作買うの足踏みしそう 銃夢が残ってるが

27 18/01/29(月)12:00:21 No.481769776

英語はわかるの日本語がなに言ってるかわからないっていう斬新な映画だったな… 黒澤明リスペクトなんだろうな…

28 18/01/29(月)12:01:29 No.481769903

海潜ってクラゲいたのに笑ってしまった

29 18/01/29(月)12:02:59 No.481770078

街の残念感だけがつらい

30 18/01/29(月)12:03:54 No.481770180

クゼの造形と演技がブレードランナーのロイのパチモンにしかみえなかった

31 18/01/29(月)12:05:15 No.481770321

トグサはよかったよなあ ちょっとしか出てこない…

32 18/01/29(月)12:06:49 No.481770505

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。

33 18/01/29(月)12:07:38 No.481770611

>トグサはよかったよなあ >ちょっとしか出てこない… 髪型ぐらいしか似てないのにトグサ感凄かったよね

34 18/01/29(月)12:08:39 No.481770748

期待度上げすぎなきゃ十分見れる映画だと思う

35 18/01/29(月)12:10:26 No.481770980

>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。 まあこんなもんだろ

36 18/01/29(月)12:10:35 No.481770997

ここが実写で再現したいんだよ!ってのは伝わってきたよ クソ映画というほどクソじゃないけど二度見る気はしない

37 18/01/29(月)12:14:03 No.481771428

街はアニメっぽいけど深みはないよね ベイマックスみたいだったし

↑Top