虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/29(月)07:58:31 朝食は天茶 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/29(月)07:58:31 No.481749379

朝食は天茶

1 18/01/29(月)07:59:52 No.481749442

かき揚げ(98円)

2 18/01/29(月)08:06:56 No.481749841

上司との飲みというイベントで1万近く飛ばされるし8000円くらいまぁ…

3 18/01/29(月)08:09:16 No.481749982

板さんが目の前で揚げてくれる天ぷらが不味い訳ないよね

4 18/01/29(月)08:10:42 No.481750076

すげえ美味そう

5 18/01/29(月)08:10:44 No.481750077

これまたやってくれないかな

6 18/01/29(月)08:10:52 No.481750082

ほんとにうまそうに食うな

7 18/01/29(月)08:11:59 No.481750148

奮発して美味しいもの食べると感動するだろうな…

8 18/01/29(月)08:12:27 No.481750178

都庁横の4つ星の京王プラザホテルで4000円の天ぷらメニュー食った事あるけど まぁ雰囲気で食ってる感あると思う

9 18/01/29(月)08:15:51 No.481750386

こういう店の天ぷらって胃もたれしないよね 何でだろう不思議だ

10 18/01/29(月)08:17:06 No.481750458

やっぱり男は冷えた芋天よ!

11 18/01/29(月)08:17:28 No.481750475

油の差では

12 18/01/29(月)08:18:01 No.481750505

出来合いのそれも古い油で揚げたテンプラでもたれるのは普通

13 18/01/29(月)08:25:34 No.481750989

気持ち悪い顔や性的な表現で食べないおいしそうにマンガっていいね

14 18/01/29(月)08:28:57 No.481751185

高いてんぷらは別格だよね…

15 18/01/29(月)08:29:37 No.481751231

前に奮発して食べた2000円の天丼でもうめえ!ってなったから80000円のなんか食べたら死にそう

16 18/01/29(月)08:47:54 No.481752536

夜汽車の男の漫画か

17 18/01/29(月)08:54:22 No.481752989

高いてんぷら大したことないとか言ってる奴は 高いてんぷら食ったことないと断言できる たぶんてんやしか入ったことないんだろうな

18 18/01/29(月)08:58:50 No.481753300

年1の贅沢で行きたい

19 18/01/29(月)08:59:18 No.481753330

てんやと高い天ぷら屋は味に明確な差があるよね てんやもいいけど

20 18/01/29(月)08:59:42 No.481753353

同じ金で肉食べたい

21 18/01/29(月)09:00:52 No.481753435

ミーは一度天麩羅に凝ったことがあるけど結局衣だよ エビにはエビ用の衣があるし葉物には葉物用の衣のブレンドがある 油の温度はあんま関係ない

22 18/01/29(月)09:02:04 No.481753518

うまい天ぷらはまじで別物だよね

23 18/01/29(月)09:03:13 No.481753616

5000円くらいの天ぷら一回食ったけど千円で食う奴と味一緒だな…ってなった 自作する天ぷらと外食のはそもそも味違いすぎて比べられないけど

24 18/01/29(月)09:03:33 No.481753638

>80000円 なそ にん

25 18/01/29(月)09:04:02 No.481753676

そもそも予約って時点で俺にとっては敷居が高い

26 18/01/29(月)09:04:11 No.481753687

本郷さん昔から同じ芸風なんだな

27 18/01/29(月)09:04:43 No.481753726

神田で食った天ぷら専門店より地元の蕎麦屋のほうがうまくてだめだった 山形の紅の蔵ってとこ

28 18/01/29(月)09:06:29 No.481753854

天茶はもうちょっと流行れ

29 18/01/29(月)09:07:37 No.481753934

店の天ぷらは家だとできない部分として 胡麻油で揚げてたりでかいフライヤーを使ったりするのでマジお勧め 8000円はちょっと高すぎだけど

30 18/01/29(月)09:08:39 No.481754002

うちの近くに下は2500上は8500の天ぷら屋があるから今度行こうと思ってる

31 18/01/29(月)09:09:51 No.481754085

本当に美味い天ぷら食べたかったらその場で揚げるお店の方がいいよね まぁ、おうち天ぷらもあれはあれで良いけど

32 18/01/29(月)09:10:35 No.481754143

スーパー惣菜のかき揚げと永谷園のお茶付けの組み合わせでも揚げたてなら割と美味い…

33 18/01/29(月)09:10:51 No.481754162

まずくはないけどこんなに高くある必要ねえなとも思う たぶん味なんかより土地代とかそっちのほうが価格に大きく転化されてるだけだと思う 1000円食ってて5000円がうめえって思うのは間違いないとだろうけど 5倍ほどの価値があるかと言えばそうでもないと思う

34 18/01/29(月)09:11:22 No.481754195

>5倍ほどの価値があるかと言えばそうでもないと思う それは別に天ぷら屋に限らないのでは?

35 18/01/29(月)09:11:29 No.481754204

てんやにもあれはあれで価値があるんだ スーパーの惣菜コーナーに並ぶゴミじゃなくて 少なくともおうち天ぷらくらいのものを手軽に食える

36 18/01/29(月)09:14:02 No.481754395

>まずくはないけどこんなに高くある必要ねえなとも思う >たぶん味なんかより土地代とかそっちのほうが価格に大きく転化されてるだけだと思う >1000円食ってて5000円がうめえって思うのは間違いないとだろうけど >5倍ほどの価値があるかと言えばそうでもないと思う お前がそう思うんなら~云々思い出した

37 18/01/29(月)09:14:18 No.481754419

美味さとか超主観なのにそれで何倍とかアホい過ぎる…

38 18/01/29(月)09:14:30 No.481754434

価値あるもの全部そうだからな いくら最上のものでも数値化すれば並と値段程の差はない

39 18/01/29(月)09:14:52 No.481754461

>スーパー惣菜のかき揚げと永谷園のお茶付けの組み合わせでも揚げたてなら割と美味い… 揚げたては何でもうまいからな

40 18/01/29(月)09:22:22 No.481754988

なんだっけNHKでやってた鮨屋のじいちゃんと張り合ってた天ぷらや あそこ行って見たい

41 18/01/29(月)09:23:48 No.481755087

「」はなんちゃって高級店の衣が半分ぐらい占める穴子天でも食って胸焼けすればいいと思う

42 18/01/29(月)09:24:31 No.481755147

>価値あるもの全部そうだからな >いくら最上のものでも数値化すれば並と値段程の差はない オリバの「最高級ワインなんて味的には安物の数十倍程度のもんなのに数万倍もの価格ぶんねえだろ」 ってキレてたようにむしろ最上の物のほうがコスパは悪いと思う

43 18/01/29(月)09:24:36 No.481755153

ちくしょう 満里奈の野郎…!

44 18/01/29(月)09:25:18 No.481755200

>ってキレてたようにむしろ最上の物のほうがコスパは悪いと思う むしろも何もそれが普通だろ

45 18/01/29(月)09:26:29 No.481755299

コスパっていうかほどほどのものが一番だとは思う

46 18/01/29(月)09:26:51 No.481755325

こういう店はそもそもそういう思考の人はまず行かないとこなんだよ

47 18/01/29(月)09:27:34 No.481755383

>コスパっていうかほどほどのものが一番だとは思う 大量生産大量消費こそコスパ的には正義

48 18/01/29(月)09:29:20 No.481755505

超高級店は情報食う人向け

49 18/01/29(月)09:31:00 No.481755640

>大量生産大量消費こそコスパ的には正義 コストに対するパフォーマンスが生産性なのか味なのかで食べ物だと変わっちゃう話じゃないかなぁ 栄養ってのもあるか

50 18/01/29(月)09:31:36 No.481755683

いつものヤツが来たな…

51 18/01/29(月)09:33:21 No.481755803

情報を食うってフレーズ使うやつほどハゲの言う情報で食ってる奴になってるよね

52 18/01/29(月)09:33:54 No.481755845

高い店でうまいものくった!いい経験した! なだけなのにどうして毎度こうなるんだろう

53 18/01/29(月)09:34:49 No.481755906

じゃあてんやでも行ってなさいよもう

54 18/01/29(月)09:35:06 No.481755921

情報かは知らんが高い金払う事に対する満足感みたいなものは食べ物でなくても発生するからな…

55 18/01/29(月)09:35:30 No.481755955

気に入ったものから離れられないないんだよ「」はもう年寄りだから…

56 18/01/29(月)09:37:56 No.481756129

でもおならプーはないな…

57 18/01/29(月)09:38:50 No.481756203

高級品とコスパは相反する概念なのに たまに高級なの食べるのいいよねって言ってるとこにコスパがコスパがって入ってきてもしゃーないよ

58 18/01/29(月)09:39:46 No.481756277

茄子天が食べたくなる

59 18/01/29(月)09:42:52 No.481756499

オンラインゲームの環境トップの数分の一以下の価格で性能的には9割くらいの1世代前装備を買い集めるのいいよね…みたいな話

60 18/01/29(月)09:44:08 No.481756583

近所のチェーン店は味はいいんだけど大量揚げで油の質が落ちてるのかめっちゃもたれる…

61 18/01/29(月)09:44:20 No.481756603

揚げたての天ぷらを塩で食いたい

62 18/01/29(月)09:49:26 No.481756958

てんやがご馳走だと思ってる俺に大ダメージ!

63 18/01/29(月)09:51:40 No.481757122

てんやなんかで満足してる奴は人生の道踏み外してる

64 18/01/29(月)09:52:54 No.481757209

>てんやなんかで満足してる奴は人生の道踏み外してる そういうのもいいです

65 18/01/29(月)09:53:03 No.481757218

荒らせればなんでもいいんだろうけど 雑すぎるんじゃねぇかな

66 18/01/29(月)09:58:05 No.481757608

やはりマクドナルドは世界一美味い食い物……

67 18/01/29(月)10:00:02 No.481757767

単品やってないのこういうところは…

68 18/01/29(月)10:01:04 No.481757854

>単品やってないのこういうところは… やってるよ コース頼んでそれにいくつか追加ってのが基本だけど

69 18/01/29(月)10:02:17 No.481757944

>やはりマクドナルドは世界一美味い食い物…… ダブダブチ食いに行こうぜ!

70 18/01/29(月)10:02:56 No.481757993

てんやもカウンターのみで目の前で揚げてくれるスタイルの店とかあるのね

71 18/01/29(月)10:03:22 No.481758028

人生の道踏み外してる奴が言うと説得力ないな

72 18/01/29(月)10:04:17 No.481758122

高い天ぷら屋をこき下ろすのかと思ったら 絶賛してた

73 18/01/29(月)10:06:19 No.481758303

天茶っていうから丸亀とかそういうところで食べるやつかと思ったら超高級天茶だった…

74 18/01/29(月)10:06:41 No.481758339

あのでかいさつま天作るお店か… 本当にうまそうなんだよな

75 18/01/29(月)10:09:29 No.481758613

というかマジで技術料だよ そのくらい美味い天ぷらって難しい

↑Top