18/01/29(月)07:49:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/29(月)07:49:20 No.481748845
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/29(月)07:50:15 No.481748887
フレーバーテキストは大事
2 18/01/29(月)07:50:41 No.481748908
下はNTT出版の仕事
3 18/01/29(月)07:51:12 No.481748941
上はせめて回復量を書け
4 18/01/29(月)07:51:17 No.481748947
新しいアイテム手に入れたときのわくわくがあるかどうかは大事
5 18/01/29(月)07:52:31 No.481749012
下も回復量は書いてないし…
6 18/01/29(月)07:53:51 No.481749093
モンスター図鑑にちょっとした解説があるだけでもモチベーションが違うよね
7 18/01/29(月)07:54:42 No.481749150
>下も回復量は書いてないし… 下は雰囲気重視の説明だからいいんだよ 事務的にテキスト書く作品なら具体的な回復量書いてよ…
8 18/01/29(月)07:54:50 No.481749160
あえて回復量を数値表記しない方が雰囲気でる場合がある
9 18/01/29(月)07:55:37 No.481749210
上だって書いてない
10 18/01/29(月)07:57:02 No.481749293
アイテム図鑑とモンスター図鑑眺めてるだけで楽しいのいいよね
11 18/01/29(月)07:57:51 No.481749340
アイテム欄から見る時は回復量を 図鑑で見る時は下みたいな設定を書け
12 18/01/29(月)08:02:15 No.481749581
固定値回復より割合回復のほうが好き
13 18/01/29(月)08:03:39 No.481749650
通常時は上でボタン1個押すと下の表記になると嬉しい 常に下は邪魔
14 18/01/29(月)08:04:03 No.481749674
フレーバー重視するあまり 同じ効果のアイテム名に関連を見出しにくくなるのいいよね…
15 18/01/29(月)08:08:54 No.481749965
やってたソシャゲが下から上に移行して一気に味気なくなった 左が元で右が強化後 su2219503.jpg
16 18/01/29(月)08:10:04 No.481750034
遊戯王は効果モンスターにフレーバーテキストが無いのが残念でならない
17 18/01/29(月)08:12:22 No.481750174
とても あまい ジュース。 ポケモン 1匹の HPを 70だけ 回復する。 みたいにフレーバーも具体的回復量も書いてあるのもいいよね
18 18/01/29(月)08:12:58 No.481750211
戦闘時が上で図鑑で見ると下とかが好き
19 18/01/29(月)08:13:13 No.481750228
>遊戯王は効果モンスターにフレーバーテキストが無いのが残念でならない スペースが足りないし……
20 18/01/29(月)08:14:15 No.481750297
ドラクエとかはホイミみたいな回復技は数値書いてるけどダメージ系の技は数値を書いてない
21 18/01/29(月)08:14:47 No.481750324
>su2219503.jpg 元のもそこまで変わらなくない…?
22 18/01/29(月)08:15:20 No.481750357
30~35回復するくらいの揺れ幅があるのが好き
23 18/01/29(月)08:16:28 No.481750423
もしヨセフカの輸血液の説明が上みたいだのだったら 俺ディスクぶん投げてたかもしれない
24 18/01/29(月)08:18:45 No.481750542
MTGでもフレーバーに興味出るカードに限ってテキスト多くてフレーバー無かったりする
25 18/01/29(月)08:19:38 No.481750590
PSO2esのチップ説明欄が初心者お断りすぎていい加減どうにかしろと思わんでもない 威力を増加する 威力を強化する 攻撃力を強化する どれも同じように見えて全然違う
26 18/01/29(月)08:27:15 No.481751083
>PSO2esのチップ説明欄が初心者お断りすぎていい加減どうにかしろと思わんでもない >威力を増加する >威力を強化する >攻撃力を強化する >どれも同じように見えて全然違う 確かにやってない自分からはどう違うのかわからない… ちなみに数式的にはどのように違うので?
27 18/01/29(月)08:27:54 No.481751127
テキスト読む限り薬とは到底思えないような恐ろしい代物だったりするのいいよね…
28 18/01/29(月)08:28:35 No.481751162
>ちなみに数式的にはどのように違うので? 上2つはそれぞれ攻撃力に乗算される 下は基本攻撃力に加算される
29 18/01/29(月)08:29:09 No.481751204
最近のモンハンはフレーバーテキストが雑になりがちで悲しい
30 18/01/29(月)08:29:27 No.481751224
>su2219503.jpg 元程度の説明なら右のほうがいいな
31 18/01/29(月)08:29:56 No.481751249
>威力を増加する 最終ダメージ加算 >威力を強化する 最終ダメージ乗算 >攻撃力を強化する 計算前ステータス乗算 に見える
32 18/01/29(月)08:30:28 No.481751290
>上2つはそれぞれ攻撃力に乗算される >下は基本攻撃力に加算される 確かに別物だ…
33 18/01/29(月)08:31:14 No.481751341
上:ドラゴンエイジ2 下:ドラゴンエイジ1 つまりドラゴンエイジ1は名作
34 18/01/29(月)08:32:43 No.481751422
らんだむダンジョンはやはり名作だった ただ全てのアイテムにあの解説文は少しだけ狂気
35 18/01/29(月)08:38:42 No.481751861
聖剣伝説3の攻略本いいよね…
36 18/01/29(月)08:40:17 No.481751990
昔のドラクエはゲーム中では無理だから公式ガイドブックがフレーバー役してたんだよな
37 18/01/29(月)08:44:47 No.481752321
マザー2のこれでもかと言わんばかりの飯テキスト
38 18/01/29(月)08:53:49 No.481752948
読むのが面倒な自分としては効果とフレーバーは別に表記してくれるとありがたい
39 18/01/29(月)08:59:51 No.481753364
ファミコン版FF1いいよね… ただあの路線のまま行ってたらここまで大きくなってなかったとも思う
40 18/01/29(月)09:08:01 No.481753966
>< HP回復(小) 'ヮ' HP回復(20%+10)
41 18/01/29(月)09:08:35 No.481753996
>つまりドラゴンエイジ1は名作
42 18/01/29(月)09:09:41 No.481754070
イラストを添えた方が勝つわ
43 18/01/29(月)09:12:15 No.481754265
効果の説明は詳細であればあるほど良い フレーバーテキストは豊富であればあるほど良い アイテムアイコンの種類は豊富であればあるほど良い アイテムヴィジュアルの種類は豊富であればあるほど良い 是すなわち細部に神が宿る
44 18/01/29(月)09:15:11 No.481754490
アイコンは重要だよね… ウィッチャー3の食い物はアイコンだけなのにやたら美味しそうだし
45 18/01/29(月)09:15:40 No.481754526
テキストに出てくる知らない生き物とかが後々出てきてこいつかー!ってなるのいいよね…
46 18/01/29(月)09:16:12 No.481754568
そんなことより見てくれよこの宵闇のローブの鬼スペック!
47 18/01/29(月)09:33:34 No.481755818
16世紀のサマーズ王、サマーズ3世が好んだと言われているパスタだ。当時のサマーズ宮殿には、腕に覚えのある料理人が多数出入りしていた。ある夏の日のこと、サマーズ王の妃アンナ・サマーズが「ああ、美味しいパスタが食べたい!」と…。…………。………説明が長くなりそうなので結論を言おう。食べるとHPが約110回復する。
48 18/01/29(月)09:36:55 No.481756052
俺HP回復する食品嫌いなんだ 特に戦闘中使用可能な奴 弱い伝説の剣やキーアイテムで装備できない伝説の剣くらい嫌い
49 18/01/29(月)09:37:41 No.481756107
らんだむダンジョンまたやり直そうかな
50 18/01/29(月)09:38:59 No.481756223
HP回復 小(10%)
51 18/01/29(月)09:40:19 No.481756326
「やはり秘宝の迷宮か……いつ招集する?わたしも同行する」 「 動 院 」
52 18/01/29(月)09:42:35 No.481756476
時折バグでも無いのに効果が説明と違う時があるのは勘弁してくれへんか…
53 18/01/29(月)09:47:54 No.481756860
テイルズオブグレイセスのアイテム説明欄は好きだったな
54 18/01/29(月)09:49:29 No.481756964
細部にはなんとやら ヴァルキリープロファイルがこういうの細かくて好きだったなあ
55 18/01/29(月)09:51:08 No.481757071
モンハンの装備や素材の説明欄までいくとちょっとクドい でもだからといって【 究 極 強 化 】は許されざる
56 18/01/29(月)09:53:13 No.481757229
フレーバーテキストってフレーバー匂わすぐらいだからいいんであって 醤油そのままもってきてはいこれ飲んでとか言われても困るよな
57 18/01/29(月)09:58:16 No.481757622
食べ物は回復よりステータスアップ派
58 18/01/29(月)10:04:44 No.481758159
具体的な回復量を書けって言ってんだろ!
59 18/01/29(月)10:08:48 No.481758539
小回復 中回復 大回復 完全回復
60 18/01/29(月)10:09:10 No.481758583
おいおい、なんだよ……須藤もプリンかぁ!?