虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/29(月)03:14:19 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/29(月)03:14:19 No.481739278

久々にペンタブ出したらまともに線が引けない

1 18/01/29(月)03:17:06 No.481739390

上手く描けなくてもお茶を飲もうね

2 18/01/29(月)03:17:21 No.481739398

手元じゃない 画面を見るんだ

3 18/01/29(月)03:18:55 No.481739474

色々考えるよりまず描くことだぞ

4 18/01/29(月)03:22:02 No.481739614

su2219413.jpg さっきも立てた「」だけどがおちゃん描いたよ 数年使わなかったコピック固まって使えないのばっかりだよクソァ

5 18/01/29(月)03:22:07 No.481739621

でももう寝るね

6 18/01/29(月)03:23:11 No.481739673

なんで画像反転してスレ立てたんだろう

7 18/01/29(月)03:24:41 No.481739753

>なんで画像反転してスレ立てたんだろう ひっくり返してみたくなったんで

8 18/01/29(月)03:25:28 No.481739785

なぜ固まると解ってたものを放置した

9 18/01/29(月)03:27:25 No.481739875

画像のとかまだ普通に使えるし板タブってどこが進化してるのかわからん

10 18/01/29(月)03:28:04 No.481739905

最近急に厚塗りで絵を描き進めるのができるようになったよ…

11 18/01/29(月)03:29:22 No.481739970

解像度上がったって言われても1mmも沈み込まないペン先を512分割できるってだけでもう十分すぎる…

12 18/01/29(月)03:30:47 No.481740020

>画像のとかまだ普通に使えるし板タブってどこが進化してるのかわからん 筆圧検知すごく細かくなった! あとBluetooth対応した!! 相変わらずワコムの殿様商売でお高い!!!

13 18/01/29(月)03:31:56 No.481740078

始点じゃなくて線描き終えるゴールのあたり見ながら線引けってヒで聞いた

14 18/01/29(月)03:32:32 No.481740100

筆圧検知の性能上がった(意味ないのでソフトがあんまり拾ってない)

15 18/01/29(月)03:32:36 No.481740102

品質保つためにある程度の値段は許すよ ペン形状を外注しようよ…

16 18/01/29(月)03:33:30 No.481740142

>あとBluetooth対応した!! 100均のケーブル使ってるとほんっっとうにちょくちょく断線する…安物買いのってやつ…

17 18/01/29(月)03:34:26 No.481740183

ペンの形は数少ない美点だと思うけど何が不満なのだ

18 18/01/29(月)03:37:14 No.481740291

中華メーカーがんばれって思えてしまう業界

19 18/01/29(月)03:38:07 No.481740324

知らんけどバンブーでいいんでしょ

20 18/01/29(月)03:38:40 No.481740345

>最近急に厚塗りで絵を描き進めるのができるようになったよ… マジで教えて欲しいよ…

21 18/01/29(月)03:38:41 No.481740346

バンブーって名前のペンタブはもうない

22 18/01/29(月)03:39:03 No.481740356

私ワコム嫌い!!(バアアアアアアン

23 18/01/29(月)03:39:42 No.481740376

>私ワコム嫌い!!(バアアアアアアン ※たまにどうして良いのか分からなくなる

24 18/01/29(月)03:40:35 No.481740401

バンブーの名前出す子確実に今は使ってないの判るので面白い

25 18/01/29(月)03:41:24 No.481740433

私ファーボ!!

26 18/01/29(月)03:42:39 No.481740483

液晶ペンタブとはなんだったのか

27 18/01/29(月)03:43:48 No.481740524

>私ArtPad!!

28 18/01/29(月)03:44:14 No.481740543

最近のWacomのタブレットは板も液も使う人の事考えないで値段維持するためだけに機能盛り込んだ感じなので憤りはある

29 18/01/29(月)03:44:26 No.481740551

ペンタブに限らずしばらくしてないと絵はすぐ描き辛くなってゆく…

30 18/01/29(月)03:44:51 No.481740565

>マジで教えて欲しいよ… 弱い力で細い線を安定して引けるペン設定を組んだだけではあるけど描き込みが楽になってペンが進むようになった ほかに参考にしてるのは下地が重要ってのと16色ドット絵の色使い

31 18/01/29(月)03:45:16 No.481740581

もうないのか……

32 18/01/29(月)03:45:31 No.481740586

やっと16インチ(15.6)出したのは評価するよ…

33 18/01/29(月)03:45:43 No.481740593

どうしても上手く描けない 読み取り範囲に紙でも貼るか

34 18/01/29(月)03:47:04 No.481740656

bamboo廃盤すらもう何年も前なのに時間止まってる「」いるよね

35 18/01/29(月)03:47:56 No.481740689

>バンブーの名前出す子確実に今は使ってないの判るので面白い えっなんでめっちゃ現役で使ってるのに 流行りのソフトに対応してないとか?

36 18/01/29(月)03:48:17 No.481740696

紛らわしいのと説明がめんどくなった

37 18/01/29(月)03:48:21 No.481740700

>最近のWacomのタブレットは板も液も使う人の事考えないで値段維持するためだけに機能盛り込んだ感じなので憤りはある 板なら要らないの全部そぎ落としたOne by Wacomがあるよ

38 18/01/29(月)03:48:32 No.481740711

今使ってるから新しいの持ってないんだろうが…

39 18/01/29(月)03:49:39 No.481740758

俺なんかファーボだぜ

40 18/01/29(月)03:49:58 No.481740781

>板なら要らないの全部そぎ落としたOne by Wacomがあるよ サイズがな… 昔からでかいサイズは上位機種しかないしえぐい商売よ

41 18/01/29(月)03:50:01 No.481740782

>どうしても上手く描けない >読み取り範囲に紙でも貼るか 案外ブラシ設定とかでなんとかなったりする

42 18/01/29(月)03:51:40 No.481740848

壊れてなきゃもうバンブーがいないことに気付かないこともある

43 18/01/29(月)03:52:17 No.481740880

んだよ板を最新のにしたらブクマ増えるのかよ!液タブなら増えるのか! この先何をしたら画力上がるっていうんだよ!

44 18/01/29(月)03:52:20 No.481740882

int4Mサイズ使ってるけど小さく書くからone by Wacomちょうどいいな クラシックペンさえ使えれば…

45 18/01/29(月)03:52:33 No.481740891

滑り止めに紙貼っちゃうと芯の減りの早さに泣けてくるよ

46 18/01/29(月)03:53:15 No.481740924

わかっておったろうにのう 絵をうまくすることよりもネタを温める方が人気を得られるということを

47 18/01/29(月)03:54:03 No.481740949

描きたいネタに画力が追いついてないの自分でわかるとかなしいよ

48 18/01/29(月)03:54:13 No.481740956

かなり古い奴を問題なく使ってるけど 新しいやつのスペックみるとなんかフフッと笑いが出る

49 18/01/29(月)03:54:34 No.481740971

>昔からでかいサイズは上位機種しかないしえぐい商売よ 文句言いたいだけなのは分かった

50 18/01/29(月)03:54:49 No.481740984

確かによく考えたら別に必須じゃないのばっかりだな

51 18/01/29(月)03:55:32 No.481741009

描き味やドライバの不具合とかなければ筆圧は1024あれば足りるからね ファーボの512はガタガタだったけど 今の8kとか全く意味ない

52 18/01/29(月)03:55:40 No.481741017

壊れてなくてOSやらソフトがちゃんと対応してるなら古いので十分なんだよな

53 18/01/29(月)03:56:09 No.481741033

ペンは劣化するみたいだけど描けてりゃ関係ないしね

54 18/01/29(月)03:56:38 No.481741050

一枚絵に無駄に時間かけてるうちに全部の絵共通して歪んでる範囲が同じだと気付いた 目か頭の問題かな…

55 18/01/29(月)03:57:24 No.481741075

今もバンブー使っててすまない…

56 18/01/29(月)03:59:32 No.481741153

>弱い力で細い線を安定して引けるペン設定を組んだだけではあるけど描き込みが楽になってペンが進むようになった >ほかに参考にしてるのは下地が重要ってのと16色ドット絵の色使い ありがとう…自分の力量ではちょっと話を理解できなさそうだ…

57 18/01/29(月)03:59:46 No.481741160

というか壊れてくれない限り買い換える理由がよく分かんなくて… 元々筆圧感知なんか言うほど使いこなせてないし

58 18/01/29(月)04:00:14 No.481741179

ID出たついでにレスしてるのかなこのうんこ

59 18/01/29(月)04:05:03 No.481741346

生産性とか気にするような人は液タブとか使ってんのかね

60 18/01/29(月)04:06:30 No.481741384

使い勝手の問題だから液で速度出る人もいるし 板のが圧倒的に早い人もいる 優劣はない

61 18/01/29(月)04:07:40 No.481741424

黒人の頭にペンタブ刺さってるパッケージから進化したものぢゃ…

62 18/01/29(月)04:07:58 No.481741436

板に慣れきってると手で画面が隠れるのがつらあじと聞く

63 18/01/29(月)04:09:04 No.481741475

オマケソフトとか要らないしone byは最優だな

64 18/01/29(月)04:09:54 No.481741508

昔人様の液タブちらっと触らせて頂いたことがあったけど 素で何をすればいいのか分からず困って終わった

65 18/01/29(月)04:10:26 No.481741525

左手デバイスとかキーボードとかそういうの企画した方が儲かりそうだと思うWacom

66 18/01/29(月)04:11:45 No.481741573

昔からスマスクとか出してたよ

67 18/01/29(月)04:12:08 No.481741586

>公式サイトの見やすさ考え直した方が儲かりそうだと思うWacom

68 18/01/29(月)04:29:27 No.481742146

液タブ買ったら板に慣れ過ぎたせいか ペンが邪魔で絵が見えねえ!ってなった

69 18/01/29(月)05:06:27 No.481743196

WACOMのタブの筆圧感知はオプションのチェック外さないと 低い状態に合わせたまんまでタブの性能最大まで使えない罠

70 18/01/29(月)05:07:36 No.481743228

なんだかんだで今板タブ5台目だわ

71 18/01/29(月)05:38:37 No.481744011

最近八千円くらいのを尼で買った 今までずっとアナログだったからペンタブデビューだ

72 18/01/29(月)05:43:22 No.481744133

せっかく筆圧感知とか傾きとか色々機能ついてるのに肝心のブラシの設定でオフになってることが多くて気をつけなきゃ…ってなった

73 18/01/29(月)05:47:42 No.481744229

とはいえ傾きは無しでも構わないって人割といると思う

74 18/01/29(月)05:47:54 No.481744231

自分はintuosの3だか4だかをもう10年かも少し使い続けてる バンブーじゃないけど今はもうナンバリングされてないときいたから 俺もうっかりintuosの4がさーとか言ったら使ってないの丸分かりで噴くとか怒られるの…? だって未だに壊れないんだもの仕事にも使えてるし買い換えに踏ん切りつかなくて…

75 18/01/29(月)05:48:31 No.481744244

筆圧はともかく傾きはアナログとの違いを意識してしまってどうもうまく扱えない 最近のはペンの回転も認識できるようになってたりする?

76 18/01/29(月)05:48:58 No.481744260

傾き便利だけどまあブラシによる

77 18/01/29(月)05:51:01 No.481744300

>最近のはペンの回転も認識できるようになってたりする? フォトショだとできるけど他のツールだとわかんない

78 18/01/29(月)05:57:02 No.481744419

WACOMのドライバは使用ツールの最低値に合わせて筆圧感知が1024がデフォになってるのよね それに気づいてないとせっかくIntuosProとかCintiqで タブが4096段階以上の性能あっても知らずに1024縛りで使うことになる

79 18/01/29(月)05:58:41 No.481744457

旧バンブーは今はIntuosになった Intuosは今はIntuosProになったのだ

80 18/01/29(月)06:00:15 No.481744494

筆圧の分解能って沈み込みの値だけじゃなくて秒あたりの計測回数が違ったりする?

81 18/01/29(月)06:05:22 No.481744594

難しい事はわからん 使いやすければそれでいい

82 18/01/29(月)06:06:02 No.481744603

IQ高くなってきた

83 18/01/29(月)06:06:11 No.481744608

筆圧8192段階とかもうそんなにどうしろと…

84 18/01/29(月)06:12:19 No.481744763

筆圧感知の差がわかんねえとかよく言われてるけど 1024と2048じゃ明らかに違うよね

85 18/01/29(月)06:18:23 No.481744929

wacomのペンは脆すぎるので耐久度をもっと上げて欲しい 具体的にはペン先の筒状の石の部分でそこが結構な頻度で割れる ペン先の消費が早すぎてスチール芯に変えたらペンの寿命も減ったので注意しよう

86 18/01/29(月)06:26:57 No.481745145

同じような状況だったけど意識的に変えたら丸一年削れてないから描き方悪いんじゃないそれ

87 18/01/29(月)06:28:58 No.481745195

人によって筆圧違うから描き方が悪いというよりは個人差じゃないかしら

88 18/01/29(月)06:30:35 No.481745241

人によって作業時間も違うからね

89 18/01/29(月)06:33:22 No.481745312

さすがにペン側が割れるなんて経験は20年板タブ使ってきて一度もないな

90 18/01/29(月)06:36:51 No.481745414

新しい職場で仕事道具としてインテュオスの1をお出しされた 使えるコレ…

91 18/01/29(月)06:38:05 No.481745458

bambooのペンタブとペンは丈夫だった wacomの昔のペンタブとペンも丈夫だった デザインが一新されたWacom Intuos Proあたりからもろくなったと感じる

92 18/01/29(月)06:38:44 No.481745481

>新しい職場で仕事道具としてインテュオスの1をお出しされた タブもペンもすごい黄ばんでそう

93 18/01/29(月)06:39:41 No.481745505

ワコムはドライバの不具合いい加減どうにかして

94 18/01/29(月)06:39:51 No.481745508

最初に使ったのが96年発売のArtPadPro2だった そこからIntuos初代→Intuos3→Intuos4→Intuos4(2台目)ってなった 5は4が無線になっただけだしもうしばらくは買い換えないだろうな 液タブ導入したいけど高いし

95 18/01/29(月)06:40:34 No.481745527

favo → intuos3 → proと移ってきたけどproが一番不満度高くてつらい

96 18/01/29(月)06:40:42 No.481745533

俺もいんてゅおす4使ってるけど特に不満がないんだよな

97 18/01/29(月)06:42:03 No.481745581

intuos4いいよね…頑丈だし黒いし

98 18/01/29(月)06:42:10 No.481745594

4は元々使ってたのが壊れてまた中古で買ったな Rroはサイドボタン触れるだけで表示出るとかマジクソ

99 18/01/29(月)06:44:03 No.481745659

>favo → intuos3 → proと移ってきたけどproが一番不満度高くてつらい proマジで不具合多いよね ドライババグったりペン壊れやすい

100 18/01/29(月)06:44:56 No.481745693

4は上下ひっくり返したりしてUSB差し位置変えられるのがいいよね まぁ無線ならその必要すらないんだろうけど

101 18/01/29(月)06:46:51 No.481745762

Intuos3はミシミシしてて強度が不安だった 紅茶飲んで壊れたけど分解掃除して直して4発売までは使ってた

102 18/01/29(月)06:48:38 No.481745845

proは買ってすぐにタブ反応しなくなってなぜか無線だと反応するっていうわけわかんない初期不良起こしたな…

103 18/01/29(月)06:48:58 No.481745857

2のケーブル取り替えができるだけで良かったんだがな… いや、ケーブル差す位置も変更してもらうが

104 18/01/29(月)06:50:11 No.481745903

intuos4は初期型と後期型でペンも違うんだよね 初期型は全部ラバーでべとべとするけど 後期型はペン本体はプラなのでべたつかない

105 18/01/29(月)06:53:53 No.481746038

proは無線で便利!と思ったら有線じゃない状態でPC起動させるとブラックアウトするので 強制終了して繋ぎなおさないとダメという謎の不具合があってむかつく…

106 18/01/29(月)06:55:51 No.481746124

中華タブに頑張ってもらってワコムにまともになってもらうしかない

107 18/01/29(月)06:56:03 No.481746131

ハード屋だからソフトウェアがアパラパーなんだよね

108 18/01/29(月)06:58:11 No.481746226

ワコムリンク不具合とかType-c採用とかそこら辺も正直…

109 18/01/29(月)07:03:44 No.481746457

>intuos4は初期型と後期型でペンも違うんだよね >初期型は全部ラバーでべとべとするけど >後期型はペン本体はプラなのでべたつかない 持つとき触らない上の部分のゴムが劣化してベタベタになったからテープ貼って使ってる…俺の初期型っぽいな

110 18/01/29(月)07:06:52 No.481746608

安いマウスとかでもそうだけどゴム部分が劣化して 可塑剤染み出たりしてべっとべとになるの勘弁してほしい

111 18/01/29(月)07:10:30 No.481746762

ホコリがまとわりついたりして見た目も汚いんだよねアレ

112 18/01/29(月)07:12:51 No.481746863

加水分解はベビーパウダーはたくと良いよ…

113 18/01/29(月)07:45:07 No.481748599

>持つとき触らない上の部分のゴムが劣化してベタベタになったからテープ貼って使ってる…俺の初期型っぽいな アルカリ性洗剤をティッシュにちょっと付けて拭けば取れたよベタベタ

114 18/01/29(月)07:49:23 No.481748847

>アルカリ性洗剤をティッシュにちょっと付けて拭けば取れたよベタベタ フィギュアのベタつき取りで有名だけどダヴで中々よく取れる

↑Top