虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/29(月)02:04:07 ゼーガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/29(月)02:04:07 No.481733994

ゼーガペイン面白いね

1 18/01/29(月)02:05:48 No.481734151

当時はVHSで録画して見てたな

2 18/01/29(月)02:07:50 No.481734354

当時どん底でこれ見るのが生きる理由だった

3 18/01/29(月)02:09:34 No.481734512

放送時ゼーガの後の極楽とんぼの番組が吹っ飛んだの思い出した

4 18/01/29(月)02:09:36 No.481734516

ロボ戦ちょーしょぼい!ヒロインちょー棒読み!ってネタにして笑ってたのに いつのまにやら大ハマりしてた

5 18/01/29(月)02:10:49 No.481734635

チバテレで放映してるから改めて見てるけどやっぱり面白い そして先輩の作画の安定しなさもすごい 来週最終回早く見たいな…

6 18/01/29(月)02:11:15 No.481734678

カミナギロストした時叫んだわ

7 18/01/29(月)02:11:17 No.481734682

カミナギ乗るあたりからCGが仕事しだす

8 18/01/29(月)02:11:46 No.481734727

曲がいいからサントラ買ったよ OPとEDがフルで入ってるの

9 18/01/29(月)02:14:45 No.481735022

カミナギロストの時にちょうどOPとEDのシングル買いに行ったんだけど ジャケットが衝撃的で店頭で少しフリーズした思い出がある

10 18/01/29(月)02:16:02 No.481735126

DVDのジャケ絵は妙に皆ムチムチでエロいな・・・

11 18/01/29(月)02:17:29 No.481735251

>当時はVHSで録画して見てたな この当時にVHSって相当…

12 18/01/29(月)02:19:26 No.481735436

地デジ移行まではVHSって人の方が多いんじゃねえかな

13 18/01/29(月)02:19:37 No.481735460

>この当時にVHSって相当… まだレコーダー糞高かったしチューナーもPCのスペックが… でもまだ電気屋に普通にVHS置いてる時代だったよ 12年くらい前だからね

14 18/01/29(月)02:23:08 No.481735756

タイミング的に地デジとかHDDレコーダーへの転換期のアニメだよね 俺もちょうどゼーガ放送開始のタイミングで地デジテレビとレコーダー導入したからよく覚えてる

15 18/01/29(月)02:29:11 No.481736205

意味の分からない演出が多いしカミナギ棒読みだしで放送当初はすぐ見なくなっちゃった

16 18/01/29(月)02:31:25 No.481736386

チバテレ再放送も次で最終回か…

17 18/01/29(月)02:31:27 No.481736387

小出しした情報を新しい情報で上書きするような展開はそれこそ6話より後だもんなあ

18 18/01/29(月)02:32:19 No.481736455

これあえて演出抑え目にしてるよね

19 18/01/29(月)02:33:52 No.481736561

DVD-R自体はそこそこ普及し始めたころだけど 動画をPCに持ってくるのがめんどくさいころだった気がするな当時

20 18/01/29(月)02:34:02 No.481736576

カミナギ棒読みと言われてたのにあんなに売れっ子になるとは誰も予想してなかっただろうな

21 18/01/29(月)02:34:51 No.481736641

今見返すとそんな思ったほど戦闘ショボくないんじゃない?という気がしてきた 燃えるポイントは最低限抑えてる気がする

22 18/01/29(月)02:36:23 No.481736765

ツボをおさえるだけで心揺らすものが足りないとありきたりとか言われるようなものになるし…

23 18/01/29(月)02:39:04 No.481736964

当時言ってもまるで信じられないと思われるのが カミナギが売れっ子になることよりも ゼーガの展開が未だに終わってないってことだと思う

24 18/01/29(月)02:42:23 No.481737191

戦闘しょぼいとまでは言わないけど 戦闘だけで引っ張っていける程のパワーはないって感じ

25 18/01/29(月)02:48:13 No.481737576

D-VHSで保存できた奴はブルジョワでした

26 18/01/29(月)02:48:20 No.481737582

ゼーガのパチスロは120点の出来

27 18/01/29(月)02:50:03 No.481737704

10周年の時これからもなんかやるぽいことは言ってたけど実際なんか動いてんのかね

28 18/01/29(月)02:53:55 No.481737964

>ゼーガのパチスロは120点の出来 リザレクションチャンス!

29 18/01/29(月)02:54:28 No.481738004

先輩の作画の不安定さは何が凄いって バラつきがあるのにどれも絶妙にぶさいくなことだ… ばらつくなら時には可愛い顔があってもいいのに…祭のEDがギリギリかなあ

30 18/01/29(月)02:55:45 No.481738086

まあ戦闘だけみるならロボ戦としてはしょぼい方だよな…と普通に思ってたけど 最初キョウちゃんがあの世界をゲームだと勘違いしなきゃいけないわけで 意図的にチープな感じにしてたに違いないよとこの間「」に聞いてなるほどなって思った

31 18/01/29(月)02:55:49 No.481738091

動きはもっちゃりしてるけど画の見せ方とかは流石サンライズって感じするよ

32 18/01/29(月)02:56:10 No.481738112

好意的解釈すぎる…

33 18/01/29(月)02:56:16 No.481738120

abemaで見られて良かったと思えるもののひとつ あとはオーガニックとかスクライドとか誰このおっさんとか

34 18/01/29(月)02:57:11 No.481738190

それこそカミナギがセレブとして目覚め始める兆候出るぐらいから目が離せなくなる ロストでもう最終回まで付き合うしかなくなる

35 18/01/29(月)02:57:24 No.481738204

でもよォ モデルには金かけたんだぜ?

36 18/01/29(月)02:58:33 No.481738286

立木文彦で遊ぶドラマCDがひどかった

37 18/01/29(月)02:58:48 No.481738304

最初に見たときこれナイト○ォッチ?だった

38 18/01/29(月)02:58:59 No.481738325

CGは後半アンチゼーガが出たあたりから本気出してきた感がある 積層QL積んでからは文句ない

39 18/01/29(月)03:00:36 No.481738434

雨の日の思い出…の時は先輩じゃないのか

40 18/01/29(月)03:01:08 No.481738467

なんであんなロボ魂いっぱい出たんだろう…ありがたかったけど

41 18/01/29(月)03:01:24 No.481738483

>CGは後半アンチゼーガが出たあたりから本気出してきた感がある 本気出して来たのではなく単に現場が慣れて思うもの作れるようになっただけである

42 18/01/29(月)03:01:43 No.481738502

カット割りはしっかりしてるね それはそれとしてCGシーン作りこまなかったのは単に予算の配分が理由って話らしいけども

43 18/01/29(月)03:02:15 No.481738535

リトルグッバイいい曲だよね…

44 18/01/29(月)03:03:33 No.481738608

専用にタイムシート作って光装甲用にレイヤー素材もいっぱい吐くのでめっちゃ手間はかかってしまっているのだ・・・

45 18/01/29(月)03:04:07 No.481738639

確かサンライズ初のフルHDアニメで 技術蓄積も兼ねて色々実験的なことやってたんじゃないかと 「」が言ってた

46 18/01/29(月)03:04:09 No.481738643

>専用にタイムシート作って マジか死んじゃう

47 18/01/29(月)03:05:01 No.481738705

ホロボルトプレッシャーとガスパー砲がめっちゃカッコいい

48 18/01/29(月)03:07:33 No.481738883

>確かサンライズ初のフルHDアニメで あれ?プラネテスじゃなかったか

49 18/01/29(月)03:09:38 No.481739028

今思うと3Dプリンターで銃作っちゃうロボだったんだなと

50 18/01/29(月)03:09:56 No.481739042

当時最終回の録画が何でか失敗してて それをついスレで愚痴ったら 「今回は駄目だったけどさ…次また頑張ろうぜ!」って「」に言われたの今でも忘れてなくて 自分でもびっくりしている

51 18/01/29(月)03:10:34 No.481739079

>今思うと3Dプリンターで銃作っちゃうロボだったんだなと 最終的に3Dプリンタで人作ります

52 18/01/29(月)03:16:31 No.481739367

>カット割りはしっかりしてるね >それはそれとしてCGシーン作りこまなかったのは単に予算の配分が理由って話らしいけども スロットゼーガペインの独自映像のクオリティの高さには呆れた スポンサーなら最初から金出してやれよと

53 18/01/29(月)03:17:44 No.481739423

見返すとAIちゃんらがめちゃかわいい フォセッタめっちゃいい・・・ほしい・・・

54 18/01/29(月)03:18:10 No.481739441

ちゃんとヤマサから巻き上げた金で作り直したほうの最終回を見るんだよな? 毎回ちゃんとエンディングには自然に入ってるよな?

55 18/01/29(月)03:18:56 No.481739475

キョウちゃんと先輩の結婚式で締めるエンディング良かったよね…

56 18/01/29(月)03:19:17 No.481739489

最初の方はワンカット動かすだけで予算ゲージぶっ飛ぶけど 後半は過去に動かしたカットがリサイクル出来るからどんどん良くなっていったって聞いて やっぱCGは金かかるんだなぁ…ってなった

57 18/01/29(月)03:20:47 No.481739560

カミナギは安定して可愛かった

58 18/01/29(月)03:20:57 No.481739569

>スロットゼーガペインの独自映像のクオリティの高さには呆れた >スポンサーなら最初から金出してやれよと あれは製作から5年以上たったところでスロメーカーとタイアップ 引っ張ってきたお金で最終回だけ豪華リメイクしてサーバーリセット日に一挙放送するって企画だったから…

59 18/01/29(月)03:21:02 No.481739575

消されるな、この恨み 忘れるな我が恨み おのれ おのれ

60 18/01/29(月)03:22:07 No.481739622

素材のリサイクルどころか前半ごろに数話まるっきり完全に同じカット無かったっけ うn!?同じような動きを…じゃねえ同じだ!?ってなったうろ覚えが

61 18/01/29(月)03:22:15 No.481739626

いいよねクリス夫妻

62 18/01/29(月)03:22:57 No.481739661

メディアミックス全体では今から見ると結構金かかっておるかと

63 18/01/29(月)03:23:38 No.481739698

パンチは大体バンクよ

64 18/01/29(月)03:26:11 No.481739821

>パンチは大体バンクよ キョウちゃんがルーシェンに殴られたあそこも!

65 18/01/29(月)03:26:39 No.481739839

チープでもゼーガやったおかげで後にサンライズが自前で3Dも扱えるようになったし チープでもお話が面白かったからゼーガ自身も全然良い出来だったし みんな幸せになれた気がする

66 18/01/29(月)03:26:42 No.481739842

モーションは完全に最初の方のアルティールを早送りしたもにと同じプロトガルダの回想シーン

67 18/01/29(月)03:27:12 No.481739863

劇場版をなんの情報も入れずにただの総集編だろと思って見たら…

68 18/01/29(月)03:31:09 No.481740043

息の長いコンテンツだったね… BDBOXが2つも出るとは…

69 18/01/29(月)03:32:16 No.481740091

imgは先輩の味方だよ

70 18/01/29(月)03:34:58 No.481740210

キスしてグッバイってお前かよ!!

71 18/01/29(月)03:37:32 No.481740295

夕方6時のアニメだったんだよな…

72 18/01/29(月)03:39:58 No.481740383

うまい棒

73 18/01/29(月)03:41:58 No.481740461

極楽とんぼの片方がロストする衝撃的展開

74 18/01/29(月)03:42:03 No.481740464

先輩の味方だよ(白々しく)

75 18/01/29(月)03:42:10 No.481740468

ADPはしんどいだろうと思ってたら新しく投入される要素すらしんどいし 本編を見返すと倍ぐらいしんどくなれる仕様になってたな

76 18/01/29(月)03:42:12 No.481740469

この程度の先輩がほしかった

77 18/01/29(月)03:46:06 No.481740611

EDの入りかたがまたいいんすよ…

78 18/01/29(月)03:46:41 No.481740639

あえて不満をいうのならプロジェクトゼーガの柱の一つだったであろうゲーム版の出来がよろしくなかったことかな

79 18/01/29(月)03:48:20 No.481740698

舞浜シャイニングオーシャンパーンチ

80 18/01/29(月)03:52:21 No.481740883

ADPはやりたいこと全部表現するには新規部分を作る金なかったんだろうなーって切なくなったけど やれる限りのことは全部やったと言っていいと思う 羽よ背中には傑作ですよあれ

81 18/01/29(月)03:54:44 No.481740979

>あえて不満をいうのならプロジェクトゼーガの柱の一つだったであろうゲーム版の出来がよろしくなかったことかな 最近の復活コンテンツみたいに6話までとゲーム版リメイクしようぜ!

82 18/01/29(月)03:59:14 No.481741144

本編何度もみたけどADP未だに見てなかったな 好きなモノの上書きは微妙にエネルギーいる

83 18/01/29(月)04:00:20 No.481741185

ADPはものすげえ力技でこねまわしてておもしろい

84 18/01/29(月)04:03:21 No.481741290

妹が出てくるまで見ろって散々言われてたから初っ端に出す!ってのをヒで見て笑った

85 18/01/29(月)04:08:52 No.481741469

妹いいよね…

86 18/01/29(月)04:09:03 No.481741474

ルーシェンで耐えられなかった

87 18/01/29(月)04:10:21 No.481741522

小説版の女王もまたかわいいんだよ

88 18/01/29(月)04:10:42 No.481741532

>妹が出てくるまで見ろって散々言われてたから初っ端に出す!ってのをヒで見て笑った だって10年の間に遠藤綾もすっかり売れっ子になっちゃったし… 高くなったギャラの分仕事してほしいし…

89 18/01/29(月)04:17:32 No.481741776

下田監督はウマが合うのかせいじ監督作のOPいっぱい作ってるけど 本人はなんかまた監督する予定ないのかな

90 18/01/29(月)04:31:46 No.481742224

ずっと深夜アニメだと思ってた

91 18/01/29(月)04:32:16 No.481742233

おのれabema!!

92 18/01/29(月)04:33:36 No.481742274

>ルーシェンで耐えられなかった あれはずるいよね…

↑Top