虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/27(土)20:37:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/27(土)20:37:03 No.481412600

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/27(土)20:38:56 No.481413068

チュロスうま…

2 18/01/27(土)20:41:46 No.481413745

色々壊れている

3 18/01/27(土)20:42:07 No.481413827

就活疲れ

4 18/01/27(土)20:42:09 No.481413839

就活に壊された女

5 18/01/27(土)20:42:12 No.481413851

チュロスは美味いからな…

6 18/01/27(土)20:42:25 No.481413909

お昼休みだチュロスを食べよう パクパクモグモグ パクパクモグモグ(ポロ…ポロ…)

7 18/01/27(土)20:43:58 No.481414291

就活ってそんなに心へのダメージ酷いんだ…

8 18/01/27(土)20:44:53 No.481414498

就活ってクソだわ

9 18/01/27(土)20:45:04 No.481414541

レイプみたいなもんだからな

10 18/01/27(土)20:46:16 No.481414826

行く先々で自分の足りない物や駄目さを自覚させられていく活動

11 18/01/27(土)20:48:17 No.481415328

何十社も回ってその度に人格否定されズタボロになり 仮に面接まで行けても圧迫面接で念入りに心を折られる

12 18/01/27(土)20:48:58 No.481415474

試験だけで職にありつけてよかった…

13 18/01/27(土)20:49:41 No.481415647

自分が他人より優っているものなど一つもないのだと言うある側面での現実を目の当たりにして壊れる

14 18/01/27(土)20:51:11 No.481416004

耐久性を確かめるのにわざと圧迫やるところもあるからな

15 18/01/27(土)20:55:16 No.481416976

耐久性が必要な仕事にはつかない方がいいのでは

16 18/01/27(土)20:56:01 No.481417155

>耐久性を確かめるのにわざと圧迫やるところもあるからな 入社しなくて正解だこれ

17 18/01/27(土)20:56:29 No.481417268

この子ももうちょっと美人なら違ってたんだろうけどな

18 18/01/27(土)20:57:34 No.481417514

>耐久性を確かめるのにわざと圧迫やるところもあるからな 家具の耐久性調べるみたいな

19 18/01/27(土)20:57:57 No.481417600

仕事上の危険な行為を注意をしただけで来なくなる子も居たりするのよ

20 18/01/27(土)20:58:01 No.481417623

転職活動の方が10倍以上楽だった

21 18/01/27(土)20:58:53 No.481417845

お行儀よい

22 18/01/27(土)20:59:11 No.481417926

ホームレス対策のために 公園からもベンチが撤去されて数を減らしているとはいえ 地べたはなぁ 疲れてるんだな

23 18/01/27(土)20:59:52 No.481418116

>この子ももうちょっと美人なら違ってたんだろうけどな 横顔でブダイだからおつらい

24 18/01/27(土)21:01:53 No.481418676

容姿は学生ならこんなもんだろ それよりも学生(特に女性)の就活に来た奴はテンプレな恰好が多すぎて正直見分けがつかん

25 18/01/27(土)21:02:09 No.481418751

就活フェアで自社PRせずに就活生を説教するバブル期入社のおっさんとかいる

26 18/01/27(土)21:02:48 No.481418929

正面から見なくても目が疲れてるのがわかる…

27 18/01/27(土)21:03:10 No.481419012

昼飯にチェロスと言う時点で壊れている

28 18/01/27(土)21:03:20 No.481419049

最近は圧迫面接やる所減ってるって聞いた 即ヒとかで社名入りで拡散されるからな

29 18/01/27(土)21:03:41 No.481419125

現代のピュリッツァー賞だって言われてて吹いた

30 18/01/27(土)21:04:53 No.481419426

今はよほど高望みしなけりゃ楽勝じゃない? 団塊の大量リタイアに超少子化世代だし

31 18/01/27(土)21:05:01 No.481419454

>それよりも学生(特に女性)の就活に来た奴はテンプレな恰好が多すぎて正直見分けがつかん バブル期の頃、思い思いのスーツ姿の新入社員に『協調性がない』と言い 氷河期の決まり切ったリクルート姿に『テンプレで個性がない』と言う そんな「」も立派なオッサン

32 18/01/27(土)21:06:09 No.481419728

日本はマジで正社員多すぎだから新卒で目当てのとこは入れなきゃ終わりなんだよな 総契約社員時代がくれば向上心さえあれば中途でどんどんキャリアアップできるのに

33 18/01/27(土)21:06:18 No.481419756

就活のルールとやらを生み出してスーツ売りまくる洋服屋はすげえや

34 18/01/27(土)21:06:25 No.481419776

体裁を繕うエネルギーすら尽きた

35 18/01/27(土)21:07:30 No.481420022

就職してからようやく就活性モノのAVを見れるようになったの思い出した

36 18/01/27(土)21:07:52 No.481420094

>今はよほど高望みしなけりゃ楽勝じゃない? >団塊の大量リタイアに超少子化世代だし とりあえず生きていければいいレベルならいっぱいあるよね

37 18/01/27(土)21:09:18 No.481420436

でもそういう職種ってそも大学出の経歴いる?

38 18/01/27(土)21:09:29 No.481420474

老人がやったつけをわかものに押しつけてるんだ そりゃ壊れる

39 18/01/27(土)21:09:37 No.481420505

面接って人格否定されるの?

40 18/01/27(土)21:10:00 No.481420607

>でもそういう職種ってそも大学出の経歴いる? 向こうも扱いに困るしね

41 18/01/27(土)21:10:27 No.481420701

俺が就活する前からあったけどこの子は幸せになってるだろうか

42 18/01/27(土)21:10:52 No.481420791

>面接って人格否定されるの? まともな企業ならまずしないので安心してほしい

43 18/01/27(土)21:10:52 No.481420793

俺は真面目に頑張れない気質だったのが幸いして 10社ほどしか受けずに3月に滑り込んだ

44 18/01/27(土)21:11:31 No.481420931

30年前みんな紺の二つボタンスーツで就活の中 俺だけ親父お下がりのグレーのスリーピースだった よく受かったもんだと思う

45 18/01/27(土)21:11:56 No.481421049

これどういうつもりで写真撮ったのかな あー壊れてる女見っけリツイート数稼げるかもみたいなノリだったんだろうか

46 18/01/27(土)21:12:02 No.481421070

>面接って人格否定されるの? 面接の場であからさまに否定されることは今じゃ少ないだろうけど 面と向かって1時間かそこら話した相手から結果的にいらねーってされるのが繰り返されたらそりゃあ…

47 18/01/27(土)21:12:12 jWkHzR0Y No.481421108

なんとなく顔付きがダウン症入ってそうなのが切ない

48 18/01/27(土)21:12:29 No.481421167

「」は就活苦労してなさそうだよね あんまり真面目にやってなかったから

49 18/01/27(土)21:12:36 No.481421189

いや流石にそこまで判別できねーよ…

50 18/01/27(土)21:12:58 No.481421266

俺3社ぐらいしか受けてないよ

51 18/01/27(土)21:13:31 No.481421372

金もないのにあちこち移動して資料揃えたり履歴書用意したりしんどいよね 落とされるとさすがに凹むし

52 18/01/27(土)21:13:34 No.481421379

それまでは何かしら友人に紛れてやり過ごしてきたりしてきたことが突然1人で戦わなきゃならなくなる訳だからな 大人しい子なら持たないよ

53 18/01/27(土)21:13:39 No.481421396

人の事どうこういえる顔してんのか?

54 18/01/27(土)21:14:46 No.481421648

>「」は就活苦労してなさそうだよね >あんまり真面目にやってなかったから 苦労の度合いと何が正比例するんだ?

55 18/01/27(土)21:14:54 No.481421689

スッカスカの中身を死ぬ思いで絞り出したESがカスりもしないのいいよね

56 18/01/27(土)21:15:06 No.481421732

人は誰でも幸せ探す 旅人のようなもの 希望の星に巡り合うまで 歩き続けるだろう 就活もそんなもんである けどやっぱり最終とかまで行って落とされるとつらあじ

57 18/01/27(土)21:16:01 No.481421949

東京すごいよね ちょっと休もうにも500円以上出して喫茶店に入るくらいしか座れる場所がない…

58 18/01/27(土)21:17:06 No.481422208

面接でズタボロだった俺を雇った会社は何を考えてあんな面接を…

59 18/01/27(土)21:17:24 No.481422279

何も言われずとも行動でお前いらねってされるわけだもんね 全く傷つかないのもそれはそれでなんかおかしい

60 18/01/27(土)21:17:34 No.481422325

就活真面目に取り組んだからといって成果に結びつくわけではない

61 18/01/27(土)21:17:53 No.481422390

君の名はの主人公がだいぶ苦戦してたけどあれは選り好みしてたからなのかな

62 18/01/27(土)21:17:58 No.481422412

なんもかんも団塊が悪い

63 18/01/27(土)21:18:07 No.481422456

謎採用は将来性という名のフィーリングで説明できる

64 18/01/27(土)21:18:21 No.481422514

面接が普通で受かっても配属される部署によっては普通にブッ壊されるからね

65 18/01/27(土)21:18:23 No.481422526

>面接でズタボロだった俺を雇った会社は何を考えてあんな面接を… 洗脳しやすい若い子が必要なのだ

66 18/01/27(土)21:18:45 jWkHzR0Y No.481422622

特徴的な少し飛び出た目に丸っこい輪郭 そしてこの地べたに座って食事するという行動 ダウン症である可能性は高いだろうな

67 18/01/27(土)21:19:05 No.481422680

病気かてめー

68 18/01/27(土)21:19:07 No.481422689

>面接でズタボロだった俺を雇った会社は何を考えてあんな面接を… 上が全部辞退したからだ!

69 18/01/27(土)21:19:17 No.481422726

ダウン症かどうかは分からんけど性格悪いのは分かったぜ

70 18/01/27(土)21:19:26 No.481422769

仕事なんてコネで入れば就職活動なんて要らんだろ

71 18/01/27(土)21:19:37 No.481422817

面接回数を何故か増やされて 会場への移動費も尽きた9回目の面接後にお祈りされて病んだ人とかいる

72 18/01/27(土)21:19:46 No.481422858

下調べは沢山やった方がいいよね 面接の量は別に…

73 18/01/27(土)21:19:58 No.481422920

Z80使えるか面接で聞かされた 適当に答えた 仕事では何とかなった

74 18/01/27(土)21:20:32 No.481423058

今売り手市場なんじゃないの?

75 18/01/27(土)21:20:38 No.481423079

学生の時も転職の時も5件くらいで決まったからあんまピンと来ない それなりには苦労したけども

76 18/01/27(土)21:20:46 No.481423100

>仕事なんてコネで入れば就職活動なんて要らんだろ 本当にいらんと言えるのは電通に偉いとこのボンボンが入る時くらいだぞ

77 18/01/27(土)21:21:13 No.481423209

>なんもかんも団塊が悪い 団塊が育てた子どもあたりから非婚に走り始めてるからね 第二次ベビーブーム世代から就職氷河期世代までが完全に足枷になる

78 18/01/27(土)21:21:17 No.481423233

>面接回数を何故か増やされて >会場への移動費も尽きた9回目の面接後にお祈りされて病んだ人とかいる 面接の交通費も出してくれん会社は…

79 18/01/27(土)21:21:19 No.481423248

圧迫面接とかない時代ってのはいいもんだな…

80 18/01/27(土)21:21:41 No.481423325

コネで入れる会社ってなんだ 地元の友達が社長やってる町工場とかか

81 18/01/27(土)21:21:56 No.481423383

>仕事なんてコネで入れば就職活動なんて要らんだろ コネで入るだろ? やめづらいだろ? 地獄だろ?

82 18/01/27(土)21:22:23 No.481423471

やっぱ団塊だよなぁ… 戦中戦後世代の努力の上にあぐらかいて自分らの苦労は下の世代に押し付けて…

83 18/01/27(土)21:22:35 No.481423530

>>面接回数を何故か増やされて >>会場への移動費も尽きた9回目の面接後にお祈りされて病んだ人とかいる >面接の交通費も出してくれん会社は… 田舎の中小でも新幹線代5万円くらい出してくれたというのに… 落ちたけど

84 18/01/27(土)21:22:53 No.481423588

コネ入社の実情をイメージで語られるのはまぁ当事者があまり言わないから知られないものだろうし

85 18/01/27(土)21:22:55 No.481423599

>今売り手市場なんじゃないの? バブルで甘い汁をすすり続けてる世代が今の面接担当

86 18/01/27(土)21:23:05 jWkHzR0Y No.481423642

軽度のダウン症だと親にもダウン症と気づかれず健常者として育てられて 本人は高すぎるハードルを超えることを期待されて苦労するんだよな そういうときに周りにその子はダウン症だって指摘してくれる人がいればまだいいんだけど

87 18/01/27(土)21:23:33 No.481423746

集団面接で大学生活何を頑張りましたか?って言われた時に 周りがサークルやらバイトやらの成功談をきらびやかに語る中で俺だけ「勉強ぐらいしか…」と答えた うかった

88 18/01/27(土)21:23:45 No.481423807

>バブルで甘い汁をすすり続けてる世代が今の面接担当 弾けた後の苦い所も知ってるんじゃないのか?

89 18/01/27(土)21:23:45 No.481423809

もういいです

90 18/01/27(土)21:23:59 No.481423869

ダウン症語りたいなら他でやれよキチガイ

91 18/01/27(土)21:24:01 No.481423880

ご退出ください

92 18/01/27(土)21:24:12 No.481423932

>やっぱ団塊だよなぁ… >戦中戦後世代の努力の上にあぐらかいて自分らの苦労は下の世代に押し付けて… 雑な煽り方だなあ

93 18/01/27(土)21:25:01 No.481424133

>戦中戦後世代の努力の上にあぐらかいて自分らの苦労は下の世代に押し付けて… 今はぎりぎり戦中戦後世代の子供が活躍してるからいいけど その世代が去って第二次ベビーブーム世代が一番上に来た時が…

94 18/01/27(土)21:25:08 No.481424156

>周りがサークルやらバイトやらの成功談をきらびやかに語る中で俺だけ「勉強ぐらいしか…」と答えた >うかった 俺も採用するわ

95 18/01/27(土)21:25:37 No.481424280

>バブルで甘い汁をすすり続けてる世代が今の面接担当 そんなの会社によって違うだろ

96 18/01/27(土)21:25:54 No.481424337

頭ダウン症な奴がいるのは分かった

97 18/01/27(土)21:25:58 No.481424353

工学部は就職に強いのが就活時によくわかった

98 18/01/27(土)21:26:20 No.481424444

要は俺は悪くないあいつが悪い

99 18/01/27(土)21:26:38 No.481424526

うざがられてるのに延々ダウン症だって決め付けて長文書いてる馬鹿ってなんて言う病気拗らせてるの?

100 18/01/27(土)21:26:42 No.481424547

ゼミのコネで形式的な面接だけで受かったから就活の辛さがわからん

101 18/01/27(土)21:26:43 No.481424553

>工学部は就職に強いのが就活時によくわかった バイオ…バイオは…うn

102 18/01/27(土)21:27:23 No.481424718

仮にスレ画の子がダウン症だとしても 他人をダウン症認定して悦に入る奴はこの子より遥かに劣るよ

103 18/01/27(土)21:27:24 No.481424719

撮るところまでは100歩譲って分かるとして ネットに上げるなよ…

104 18/01/27(土)21:27:24 No.481424723

少なくとも団塊世代がーみたいに頭おかしいこと言っている人は雇いたくないよね… 世代で一括りに見ているとかどうしようもない視野の狭さ

105 18/01/27(土)21:27:29 No.481424745

ちょっと上等な資格もあると強いよね

106 18/01/27(土)21:27:48 No.481424818

一応面接する側だけどきらびやかな成功談とか正直どうでもいいかな...

107 18/01/27(土)21:27:54 No.481424844

ダウン症小僧

108 18/01/27(土)21:28:14 No.481424934

俺含めテンプレ「」みたいなのは理系進んだ方が就活では苦労しなかっただろうね

109 18/01/27(土)21:28:39 No.481425058

>一応面接する側だけどきらびやかな成功談とか正直どうでもいいかな... でも面接本を見ると具体的な成功例をまじえて語れって書いてあるし…

110 18/01/27(土)21:28:47 No.481425084

確実に就職できるという誘惑に負けて高専からそのまま就職してしまった 早まらずに進学しておけばよかったと死ぬほど後悔してる

111 18/01/27(土)21:29:08 No.481425178

>集団面接で大学生活何を頑張りましたか?って言われた時に >周りがサークルやらバイトやらの成功談をきらびやかに語る中で俺だけ「勉強ぐらいしか…」と答えた >うかった その質問でサークルやらバイトの話を始める奴は切るよ サークルの話でも具体的に話すなら可能性はある 勉強してましたって言う奴は質問の意図理解してるなって思う

112 18/01/27(土)21:29:28 No.481425268

金融系とかは金がかかってるからか 妙に義務とか責任を口にしてきたな

113 18/01/27(土)21:29:44 No.481425339

>コネで入るだろ? >やめづらいだろ? >地獄だろ? もう3回くらい辞めてるけど毎回コネですまない

114 18/01/27(土)21:30:29 No.481425530

>もう3回くらい辞めてるけど毎回コネですまない なんなんだよお前…!

115 18/01/27(土)21:30:38 No.481425566

採用担当が無能で人事が機能してないのは完全に組織の問題で世代関係なくね…?

116 18/01/27(土)21:30:40 No.481425576

就活で友達になった人がエリートだった 他がサークルやバイトの成功談語る中で「海外に行って英語教えてました」はチートすぎる

117 18/01/27(土)21:30:42 No.481425585

これで少し前まで茶髪で学生服着てダチと連れ立ってプリクラとか撮ってたんだろ

118 18/01/27(土)21:30:52 No.481425630

手動そ爆とか小学生でもやらんぞ…

119 18/01/27(土)21:31:07 No.481425689

>もう3回くらい辞めてるけど毎回コネですまない 俺も最初の就職以外全部コネだわ…今の仕事もコネ

120 18/01/27(土)21:31:17 No.481425723

>もう3回くらい辞めてるけど毎回コネですまない 推薦した人がかわいそうすぎる…

121 18/01/27(土)21:31:42 No.481425845

>なんなんだよお前…! 大したことはない俺は別にただのダメ人間だ

122 18/01/27(土)21:32:29 No.481426041

なんで素爆?

123 18/01/27(土)21:32:32 No.481426059

サークルもバイトもしてなかったから研究生活の酷さを話したら意外とウケて受かったよ 仕事のほうが楽だわ

124 18/01/27(土)21:33:03 No.481426210

そボムブ下手だな…

125 18/01/27(土)21:33:38 No.481426360

>なんで素爆? ウンコ付いたからでしょう

126 18/01/27(土)21:34:01 No.481426465

>もう3回くらい辞めてるけど毎回コネですまない なそ にん

127 18/01/27(土)21:34:12 No.481426519

そ爆するような奴は就職できないぞ

128 18/01/27(土)21:34:27 No.481426578

>勉強してましたって言う奴は質問の意図理解してるなって思う 大学の教員採用だと論文見てエア講義やるから判りやすいんだけどねぇ

129 18/01/27(土)21:34:46 No.481426653

就職できないからそ爆してるに決まってんじゃん!

130 18/01/27(土)21:36:01 No.481426909

就職系のスレ立てる糞虫は就職しなきゃならない状況なのかもね

↑Top