18/01/27(土)20:37:02 ここさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/27(土)20:37:02 No.481412593
ここさえ終われば面白くなるから…
1 18/01/27(土)20:37:25 No.481412694
スロースターターを許容できないのは悪か?
2 18/01/27(土)20:38:18 No.481412894
マークエルフじゃなくなるまで待って!マジで!
3 18/01/27(土)20:38:27 No.481412939
ゼーガはせめて最初からCGが良ければのう…
4 18/01/27(土)20:39:06 No.481413105
主人公がまともに戦えるようになるまで待って
5 18/01/27(土)20:39:13 No.481413137
1はやらなくていいよ
6 18/01/27(土)20:39:18 No.481413154
シュタゲの最初きっつい
7 18/01/27(土)20:39:46 No.481413270
アニメ1期で面白くなるところまで進まない
8 18/01/27(土)20:40:25 No.481413430
SDGF序盤はなぁ…
9 18/01/27(土)20:40:37 No.481413483
今めだかボックスの悪口言った?
10 18/01/27(土)20:41:31 [アサクリ] No.481413696
>1はやらなくていいよ
11 18/01/27(土)20:41:38 No.481413717
こう言われてたけど序盤で好きになる場合もあるからあんまり熱く予防線張るのもためらわれる
12 18/01/27(土)20:42:15 No.481413867
ツカミが全然なってない作品は多い
13 18/01/27(土)20:42:47 No.481414016
みつどもえのアニメはつらかった
14 18/01/27(土)20:43:11 No.481414101
ファフナーの序盤見ようぜ
15 18/01/27(土)20:43:29 No.481414184
5D'sの序盤暗すぎストーリーわからなすぎ問題
16 18/01/27(土)20:43:47 No.481414247
>シュタゲの最初きっつい シリーズの中で見ても本筋遅いせいでいちばん序盤つまらないからなあれ カオス系が序盤から飛ばしすぎでロボノは青春ものやってるってのもあるかもしれないけど
17 18/01/27(土)20:43:57 No.481414288
ファフナーそんなにダメだっけ…
18 18/01/27(土)20:44:05 No.481414317
シャッフルユニット編からおもしろくなるから3クールまで耐えて!
19 18/01/27(土)20:44:18 No.481414369
最初に見てる人を引き込むのってどうやりゃいいんだろうな
20 18/01/27(土)20:44:28 No.481414400
剣のネタは大体序盤に固まってるから序盤はそれ目当てで乗り切ってくれ
21 18/01/27(土)20:44:37 No.481414432
>スロースターターを許容できないのは悪か? 娯楽溢れる現代社会では最初が面白いに越したことは無いよ
22 18/01/27(土)20:44:40 No.481414444
ファフナーは17話くらいから面白くなる
23 18/01/27(土)20:45:10 No.481414566
一話が原作ファンも新規視聴者もボコボコに殴ってくるダイナミックコード! 追いピアノがなければ死んでた
24 18/01/27(土)20:45:50 No.481414739
>一話が原作ファンも新規視聴者もボコボコに殴ってくるダイナミックコード! >追いピアノがなければ死んでた 勧めたい作品の 序盤が わからない
25 18/01/27(土)20:46:44 No.481414961
書き込みをした人によって削除されました
26 18/01/27(土)20:46:52 No.481414999
ファフナーは漫画版見てると面白いなってなるけどアニメ版は描写足りなさすぎる
27 18/01/27(土)20:47:26 No.481415129
マジンガーZの動画見てたら 「ジェットスクランダー:放送開始から8か月後の〇話に登場」って出てウソだろ…って思った ロボットアニメを八か月もやれるという状況が
28 18/01/27(土)20:47:27 No.481415134
二話から面白いから問題ないな
29 18/01/27(土)20:48:38 No.481415392
指輪物語
30 18/01/27(土)20:49:40 No.481415640
>指輪物語 ホビットから読め それでも指輪の序盤つらい!
31 18/01/27(土)20:49:52 No.481415683
>ファフナーは17話くらいから面白くなる 序盤どころかもう2/3過ぎてますよね
32 18/01/27(土)20:49:57 No.481415701
ファフナーは1クールまるまるクソつまんないから凄い それでそっから急激に面白くなるのも凄い
33 18/01/27(土)20:50:02 No.481415726
>指輪物語 映画でも旅の仲間揃うまで1時間くらいあるよね…
34 18/01/27(土)20:50:22 No.481415811
後半面白くなるからって勧め方はハードル上げるだけ そいつが勝手に見てくれるまで待つしかない
35 18/01/27(土)20:50:45 No.481415904
ソラノヲトは4話まで見てくれ 1話を訳分らないと切り捨てないでくれ
36 18/01/27(土)20:50:54 No.481415934
仮面ライダーエグゼイド
37 18/01/27(土)20:51:10 No.481415996
後半面白くなるは駄作を擁護するためのことばでもあるからな
38 18/01/27(土)20:51:15 No.481416024
13話くらいからおもしろいだろファフナー! 具体的には島家出したあたり
39 18/01/27(土)20:51:31 No.481416077
>一話が原作ファンも新規視聴者もボコボコに殴ってくるダイナミックコード! 二話も謎の回想たらい回しで混乱する >ダイナミック足跡がなければ死んでた
40 18/01/27(土)20:51:43 No.481416127
ふるいにかけられた人間だけが後半を見るからな…
41 18/01/27(土)20:51:50 No.481416153
>後半面白くなるは駄作を擁護するためのことばでもあるからな でもよォ 前半面白かったのに後半グッダグダになる作品の方がよっぽど辛いぜ
42 18/01/27(土)20:51:51 No.481416159
喧嘩商売がスロースターター下ネタ時事ネタの三重苦
43 18/01/27(土)20:51:54 No.481416171
elona
44 18/01/27(土)20:52:14 No.481416237
終わり方がダメなのも始め方がダメなのも 同じよ
45 18/01/27(土)20:52:17 No.481416251
ファンタジックチルドレンとかマジで終盤なるまで面白くないんすよ…
46 18/01/27(土)20:52:30 No.481416299
視聴時間が取れないからと足切りされていく昨今のご時世スロースターターというだけで大幅に不利よね…
47 18/01/27(土)20:52:58 No.481416409
アムドライバーは10話から面白くなるから!
48 18/01/27(土)20:53:49 No.481416641
3話切りと少し前は言われたがせめて2話までに引き付ける何かがないと正直厳しいとは思う
49 18/01/27(土)20:54:16 No.481416754
公式てか実際明確な基準はないが3話までで判断されるは作るほうも意識してるよね
50 18/01/27(土)20:54:21 No.481416769
ブランドンがいっぱしのスイーパーになるまで見てくれ!
51 18/01/27(土)20:54:28 No.481416795
鬱作品薦めたいけどすっごい嫌な話だよ!って言うわけにもいかんし困る
52 18/01/27(土)20:55:07 No.481416949
うえきの法則とか序盤は絵も話もひどいのによく化けた
53 18/01/27(土)20:55:16 No.481416974
面白いと感じる人しか残らなかったから評価高いだけでしょーとか言われる
54 18/01/27(土)20:55:18 No.481416989
ゼーガもつかみがあんまりよくないよね
55 18/01/27(土)20:56:03 No.481417167
アムドライバー
56 18/01/27(土)20:56:36 No.481417299
>後半面白くなるからって勧め方はハードル上げるだけ >そいつが勝手に見てくれるまで待つしかない いやでも後から面白くなるって前提知識があると無いとでは全然モチベーションが違うよ 1クール以上つまらんけど急に面白くなる作品とか当時の人よく耐えれたな!と思うわ
57 18/01/27(土)20:56:47 No.481417335
ハイロードラマ版は1~2話が散漫すぎる…
58 18/01/27(土)20:57:00 No.481417382
声優すっごい棒読みだけどそういう演出だから!進めれば分かるから!
59 18/01/27(土)20:57:20 No.481417462
TOX2は歴代最高レベルで好きなんだけど TOXを薦め辛い
60 18/01/27(土)20:57:23 No.481417472
ファフナー序盤はROLから二週目見はじめると面白いんだって!
61 18/01/27(土)20:58:40 No.481417789
>アムドライバーは10話から面白くなるから! 1クール丸々はキツイよ!
62 18/01/27(土)20:59:30 No.481418013
ファフナー勧めて来た友人が会うたびに言ってた 年始に一期見て良くわかった
63 18/01/27(土)20:59:41 No.481418062
>ファフナーは17話くらいから面白くなる 13話ぐらいからやや面白いからセーフ!
64 18/01/27(土)20:59:44 No.481418077
ROLから見始めるのはファフナーがどんな物語なのかとかどういう設定があるのかっていうのがわかりやすくてよいと思う
65 18/01/27(土)20:59:51 No.481418107
トップだよこれ!
66 18/01/27(土)21:00:50 No.481418399
後半面白くなる作品を経験した奴にしか通じない勧め方
67 18/01/27(土)21:00:58 No.481418434
皆城くんがすっげえいいやつって分かっちゃうからROLからはすすめない…
68 18/01/27(土)21:01:08 No.481418475
>前半面白かったのに後半グッダグダになる作品の方がよっぽど辛いぜ EVOLは12話完結作品なんで…
69 18/01/27(土)21:01:30 No.481418582
最近の1クールが当たり前の時代だと途中から面白くなるって!ってのは伝えにくいよね
70 18/01/27(土)21:01:41 No.481418632
序盤だけならいいじゃん伏線だらけで原作未読だと二週目でもう一回見直す前提のアニメとかあるじゃん
71 18/01/27(土)21:01:59 No.481418707
面白いけど続編に続く感じで終わって続編出てない…つらい
72 18/01/27(土)21:02:09 No.481418749
これで勧めて失敗するとめっちゃつらい
73 18/01/27(土)21:02:29 No.481418844
>トップだよこれ! お姉様が鉄ゲタを!?
74 18/01/27(土)21:02:39 No.481418897
二周目からは全部面白かったりする
75 18/01/27(土)21:02:58 No.481418968
ファフナーは中盤から面白くなるのはわかるんだけど 16話まで頑張れなんて言えないからとても勧められないな…
76 18/01/27(土)21:03:11 No.481419018
エグゼイドは改めて見返すと最序盤の医者仲間と患者のクソコテ感が強すぎて初見さんに1クール目突破してもらうの難しそうで困る
77 18/01/27(土)21:03:41 No.481419127
アニメ化以降ジョジョ一部二部は飛ばせみたいな事のたまうド低脳が消えて嬉しい
78 18/01/27(土)21:03:50 No.481419159
後から面白くなるからと言われて全部見たけど 面白くない
79 18/01/27(土)21:03:54 No.481419173
トップをねらえは元々は1巻に2話ずつ収録で1話はわざとあんな内容で 俺は2話はちゃんとその後の基になる話だし面白いと思うけど 今は配信で完全に1話ずつバラでの視聴とかだから感覚異なるだろうな
80 18/01/27(土)21:04:00 No.481419204
見返すとつまらないと思ってた序盤に伏線はってあって驚いたりするよね
81 18/01/27(土)21:04:09 No.481419257
>最近の1クールが当たり前の時代だと途中から面白くなるって!ってのは伝えにくいよね 1年通して展開積み立てるものは単純に視聴時間も食うから色々しんどいしな…
82 18/01/27(土)21:04:39 No.481419365
うしおととらのアニメはただの少年漫画ものと思わず3クール目まで見てくれと
83 18/01/27(土)21:04:39 No.481419367
>エグゼイドは改めて見返すと最序盤の医者仲間と患者のクソコテ感が強すぎて初見さんに1クール目突破してもらうの難しそうで困る その前にデザインという門があるぞ!
84 18/01/27(土)21:05:21 No.481419521
ダイナミックコードとか 1話だけ見ても困惑しかないだろうな… 超大好きな作品だし今見ると1話も大好きだけど
85 18/01/27(土)21:05:26 No.481419544
ホビーものだと何年かやるの普通だったりするから1クールアニメメインで見てる人とは感覚が違う…
86 18/01/27(土)21:05:36 No.481419584
ガオガイガーOVAも待たされなければなんてことなかったな
87 18/01/27(土)21:05:52 No.481419650
アキハバラ電脳組は4の倍数の回だけでも見てほしい
88 18/01/27(土)21:05:59 No.481419679
けもフレも第一話がしんどかったしな
89 18/01/27(土)21:06:07 No.481419718
>アニメ化以降ジョジョ一部二部は飛ばせみたいな事のたまうド低脳が消えて嬉しい 昔漫画借りた時そう言われたけど2部が一番好きだったからコメントに困ったな…
90 18/01/27(土)21:06:30 No.481419797
推した時に拒否反応示したらそれ以上はいけない 見た上で後半すらダメと言ってくる
91 18/01/27(土)21:06:35 No.481419816
ガンソードは3話で見るようになったヤツが5話で切って辛かった
92 18/01/27(土)21:06:36 No.481419817
パンストとかデイモン姉妹出てからはいつものガイナアニメになるんだけど それまでがスカ方面に特化しててなかなか進めづらい
93 18/01/27(土)21:06:36 No.481419818
>ダイナミックコードとか >1話だけ見ても困惑しかないだろうな… >超大好きな作品だし今見ると1話も大好きだけど 今見てもちょくちょく困惑するよあのアニメ…
94 18/01/27(土)21:06:46 No.481419851
>うしおととらのアニメはただの少年漫画ものと思わず3クール目まで見てくれと つらいつらすぎる
95 18/01/27(土)21:07:33 No.481420034
俺はエグゼイドが大人になってから見た初めての特撮だったので 仮面ライダーそのものが新鮮だったので序盤から楽しく見れた
96 18/01/27(土)21:07:48 No.481420079
>今見てもちょくちょく困惑するよあのアニメ… 2周目でも理解できないセリフが出てくる…
97 18/01/27(土)21:08:13 No.481420172
3話くらいまで放送して作り直します!っていうの最近なかったっけ あれは面白かったのかな
98 18/01/27(土)21:08:17 No.481420190
けもフレはCGとかへぼいからむしろ大作や人気作と見ると肩透かしくらうほうがでかいと思う
99 18/01/27(土)21:08:31 No.481420249
>けもフレも第一話がしんどかったしな けもフレは最初つまんね!だと思ったら最終回見て傑作になるタイプの1話だからちょっとタイプが違う 初見の人にとってはそうかもしれないけど俺はもう一生その感覚を得られることはないと思うと悲しい
100 18/01/27(土)21:08:38 No.481420277
うしとらと寄生獣はもうアニメから入る必要感じないし 原作だけ薦めれば良いよ…
101 18/01/27(土)21:08:43 No.481420291
ファフナーは先にHAE見せるというのも一つの手だ
102 18/01/27(土)21:09:41 No.481420525
進撃の巨人は2巻まで読んでほしい
103 18/01/27(土)21:10:28 No.481420709
>ファフナーは先にHAE見せるというのも一つの手だ スパロボKが初接触でめたくそに言われてたから原作見てみようかなってなったところにHAEの公開があったから映画館行ってきた ハマった
104 18/01/27(土)21:10:28 No.481420710
>ファフナーは先にHAE見せるというのも一つの手だ 知らない人が知らない人をあすなろ抱きしてる…
105 18/01/27(土)21:11:20 No.481420884
>けもフレも第一話がしんどかったしな ハードルは下げたけど世界観なり気になったから掴みって大事
106 18/01/27(土)21:11:30 No.481420928
ファフナーは頻繁に一挙やってるから入りやすい方なのでは…?
107 18/01/27(土)21:11:41 No.481420978
最初は我慢してかつ期待度を上げすぎずに油断して観ろ
108 18/01/27(土)21:13:00 No.481421285
ダンデライオンは2話以降は面白いんだけど1話が説明回だから
109 18/01/27(土)21:13:45 No.481421418
ファフナーの漫画版が完璧すぎて漫画版読んでって言いたくなるんだけど漫画版あと5年くらいはかかりそうなんだよなぁ
110 18/01/27(土)21:13:56 No.481421465
>最初は我慢してかつ期待度を上げすぎずに油断して観ろ 他の観ます…
111 18/01/27(土)21:14:51 No.481421678
まとめて見ればそこまで悪く言うほどの序盤じゃないってパターンもあるよね 漫画で言うなら連載はかったるいが単行本で見たら傑作エピソード
112 18/01/27(土)21:15:04 No.481421722
1クールで捨て回なくて安心してすすめられる作品すごいなってなる 1本で一気に終わりまで見せられる映画なんかはこういうジレンマないのになぁ
113 18/01/27(土)21:15:14 No.481421763
わりとハードルの上下で感想って変わると思う 俺はスレ画みたいなのは「暇だったら見れば?」くらいの薦め方しかしない
114 18/01/27(土)21:15:28 No.481421827
ジョジョ1部を耐えるのがつらい!
115 18/01/27(土)21:15:46 No.481421892
俺は面白いけど万人受けしないって意見は傲慢だと思うけどやっぱり人に勧めるとなるとそういうこと考えてしまう
116 18/01/27(土)21:15:53 No.481421915
ファフナーは序盤は重厚なのに 17話から異世界無双クソラノベみたいになる
117 18/01/27(土)21:16:13 No.481421995
ファフナーは12話からもう面白くなりつつあると思うぞ あとはM3とかかな…あれの11話か12話ぐらいまでは馬鹿みたいにつまらん
118 18/01/27(土)21:16:15 No.481422006
>ジョジョ1部を耐えるのがつらい! は?
119 18/01/27(土)21:16:22 No.481422040
わたモテを百合作品として勧める時にぶつかる問題だ
120 18/01/27(土)21:16:34 No.481422079
エヴァはマジでつかみは最高でスレ画の逆だ
121 18/01/27(土)21:16:57 No.481422174
最後のどんでん返しが凄いけどそれいう事自体がネタバレだから早く自然にあれをみつけろ…そして見ろ…
122 18/01/27(土)21:17:38 No.481422338
おっ、面白くなってきなって時にワレワレ語がボディブローかましてきて???ってなるファフナー
123 18/01/27(土)21:17:45 No.481422356
ザ・リフレクションの第1話 とてもつらい
124 18/01/27(土)21:17:49 No.481422374
AGE
125 18/01/27(土)21:17:53 No.481422388
ファフナーは能力への対価が寿命って壮絶な制約があったから緊張感が出てた部分が大きいけど 最近はちょっと付いていけない部分がある 具体的に言うとSDPとおじ転生
126 18/01/27(土)21:18:11 No.481422469
ファフナー二周目からは序盤のじっとりした空気もいいなってなったし…
127 18/01/27(土)21:18:35 No.481422585
ジョジョはまず1部はそんなに面白い作品ではないと思う 本当に作者のファンだからわかる部分あるし
128 18/01/27(土)21:19:22 No.481422749
変なセリフと勢いの良さはあるぞジョジョ1部 導入としてはかなり見やすいほうだと思うが
129 18/01/27(土)21:19:25 No.481422767
どちらも終盤は良いという上で最初があれなのと中盤グダるのではどっちがすすめやすいだろう
130 18/01/27(土)21:19:32 No.481422799
スパイラル 序盤は論理の旋律は必ず真実を奏でてるけど終盤はどうしようもない感を楽しめる
131 18/01/27(土)21:19:51 No.481422884
全10巻なのに3巻くらいまでつまらないのはどうかと思う惑星のさみだれ
132 18/01/27(土)21:20:31 No.481423051
ジョジョ1部のピークは屋敷でディオが人間やめるところからの対決だなとは思う
133 18/01/27(土)21:20:41 No.481423083
みつどもえの初期は本当に勧めづらい
134 18/01/27(土)21:21:09 No.481423194
>ダイナミックコードとか >1話だけ見ても困惑しかないだろうな… >超大好きな作品だし今見ると1話も大好きだけど おかしくなっちゃった?
135 18/01/27(土)21:21:11 No.481423203
ジョジョの序盤はなかなか戦わねえな…ってなるのは確か
136 18/01/27(土)21:21:16 No.481423228
でもさみだれは三巻もしょうもない主人公やったからってのも絶対あるんだよ
137 18/01/27(土)21:21:48 No.481423355
ジョジョ序盤は当時基準ですら展開が遅くて人気がなかったと荒木が語ってる
138 18/01/27(土)21:21:51 No.481423369
>ファフナー二周目からは序盤のじっとりした空気もいいなってなったし… キレる保さんとか茫然自失の容子さんとか 影口整備員とか大人サイドに余裕がなかった事情が分かると面白いよね
139 18/01/27(土)21:21:56 No.481423384
>みつどもえの初期は本当に勧めづらい ノッってくるの3巻くらいだったか
140 18/01/27(土)21:22:06 No.481423415
わたモテはレギュラー登場人物が増えて作風が変わって来るまでに心が痛みで折れる
141 18/01/27(土)21:22:24 No.481423481
作品としては客つかみ程度の序盤のエロが割りと本当にそこだけ下品
142 18/01/27(土)21:22:49 No.481423574
1部は編集の守護がなきゃつまんなくて打ち切りくらうレベルだったそうで
143 18/01/27(土)21:23:25 No.481423718
>スパイラル >序盤は論理の旋律は必ず真実を奏でてるけど終盤はどうしようもない感を楽しめる スパイラルはむしろ小説薦めるかな・・・・
144 18/01/27(土)21:23:48 No.481423819
奇妙な冒険っていってるのに全然冒険しないしなあ…
145 18/01/27(土)21:24:01 No.481423881
つまらないけど積み重ねによるカタルシスのために避けて通れないんだよ!!!
146 18/01/27(土)21:24:13 No.481423934
完結から数年後に見始めた身で言うのもなんだけど 5dsはあの序盤でガッツリ掴まれた所あるんで…薦めづらい気持ちもわかるが…
147 18/01/27(土)21:24:23 No.481423977
ワールドトリガーは内ゲバやり始めてから面白くなるから! 字面は酷いけど本当だから!
148 18/01/27(土)21:24:31 No.481424011
>作品としては客つかみ程度の序盤のエロが割りと本当にそこだけ下品 これは本当に困る
149 18/01/27(土)21:24:38 No.481424039
ダイナミックコードはキングが3話でチャリ奪ってまで追いかけたのに問題の解決に何も関与しなくて困惑した
150 18/01/27(土)21:24:41 No.481424058
ジョジョは本音いや6部が一番無理だ ここは割と6部好き多いからあんまり言えないが
151 18/01/27(土)21:24:44 No.481424071
内ゲバ言うな
152 18/01/27(土)21:25:51 No.481424329
BEATLESSはこうなるはずだから頑張って見てほしい 原作9章あたりからは種明かしが始まる
153 18/01/27(土)21:26:13 No.481424407
>ワールドトリガーは内ゲバやり始めてから面白くなるから! >字面は酷いけど本当だから! 黒トリ争奪戦よりも大規模侵攻でアフトのメンツとボーダーが対峙するあたりで本当に面白くなったなぁと感じた
154 18/01/27(土)21:26:13 No.481424408
>ジョジョは本音いや6部が一番無理だ >ここは割と6部好き多いからあんまり言えないが 気持ちは分かる まずスタンド能力がきつい
155 18/01/27(土)21:26:52 No.481424591
ガンソードはオススメしたいけど序盤は割と退屈というか
156 18/01/27(土)21:27:00 No.481424621
>ダイナミックコードはキングが3話でチャリ奪ってまで追いかけたのに問題の解決に何も関与しなくて困惑した この先も傍観者なのはブレなさすぎる…
157 18/01/27(土)21:27:08 No.481424659
6部は本当に奇妙だからな…SBRがああいう割とストレートな物語になれたのが不思議なほど
158 18/01/27(土)21:27:12 No.481424674
惑星のさみだれは読み返すと序盤の絵は下手だな…ってなる
159 18/01/27(土)21:28:09 No.481424911
ファフナーはファンになったら一話から面白いし…
160 18/01/27(土)21:28:18 No.481424955
D2メガテン ガチャ以外は面白いよ本当だよ
161 18/01/27(土)21:28:18 No.481424956
ガンソード1話はうまくまとまっててすごく面白い その後ため期間が長い
162 18/01/27(土)21:28:53 No.481425109
ドラマの序盤は登場人物の顔覚えられなくてつらい… アニメと比べて特徴が無さすぎる…
163 18/01/27(土)21:28:54 No.481425113
面白い部分から勧めれば良いんじゃね ハマったら自分から前の方も見てくれるだろうし
164 18/01/27(土)21:30:18 No.481425474
つまらないジャブが緩めのゼーガはまだ勧めやすいな… プライズでのネタバレで見続けようと思ったのは懐かしい
165 18/01/27(土)21:30:34 No.481425553
D2メガテンは「」の悲鳴を聞いてじゃあやろうかなって思ったけどスマホが対応してなかった…
166 18/01/27(土)21:31:06 No.481425683
ほしさみ序盤は目をつぶって欲しい 最後まで読んでから読み返して欲しい
167 18/01/27(土)21:31:16 No.481425718
あえていうんだけど こことか真っ向否定になる臭い言い方するけど ファンとか信者のいうことって一般的に欠点を良しにいったりすることもあるから真に受けたらダメなケースあるよね なんていうかファンじゃない人がいうことのほうが信憑性あがることある
168 18/01/27(土)21:31:16 No.481425721
>BEATLESSはこうなるはずだから頑張って見てほしい >原作9章あたりからは種明かしが始まる 原作知らんけど最初から普通に見れる方だと思ったぞ 見てて意味分からない部分あんまないし
169 18/01/27(土)21:31:28 No.481425786
ぷらすちっく姉さんも序盤はつまんね…だったな
170 18/01/27(土)21:31:33 No.481425809
ピングドラムはとりあえず9話まで見て欲しい
171 18/01/27(土)21:31:58 No.481425917
長期アニメ勧めてくるやつは平気で2クールぐらい我慢させる
172 18/01/27(土)21:32:30 No.481426049
とりあえず見て欲しいのとりあえずの期間が長い
173 18/01/27(土)21:33:06 No.481426220
>ピングドラムはとりあえず9話まで見て欲しい なげぇ!