ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/27(土)19:42:54 No.481399214
>好きな悪役でimgを埋めたい
1 18/01/27(土)19:45:41 No.481399810
ザボエラのマホプラウスはそんなに悪くないよ…
2 18/01/27(土)19:46:42 No.481400036
>ザボエラのマホプラウスはそんなに悪くないよ… なんであれ卑劣扱いなんだろうな
3 18/01/27(土)19:48:34 No.481400445
根っこに自分が傷つかない他力本願があるからこその卑劣認定なんじゃ…
4 18/01/27(土)19:49:36 No.481400675
>根っこに自分が傷つかない他力本願があるからこその卑劣認定なんじゃ… 超魔生物は誰かを改造するのが前提で自分では使わずに息子やハドラーで試したし 超魔ゾンビとか他力本願の極致だから…
5 18/01/27(土)19:51:09 No.481401042
徹底した他力本願+自分が傷つかない方法で一方的にボコる=最低の発想 だからな…
6 18/01/27(土)19:54:01 No.481401734
そんなザボエラでも自力はあるって認めたうえで自分もこうなったのかもって自省するおっさんはさすがとしか言えない
7 18/01/27(土)19:54:34 No.481401876
超魔ゾンビはともかくマホプラウスが卑劣扱いなのは サボエラが卑劣なんだから使う技も卑劣だよな!って感じが
8 18/01/27(土)19:54:46 No.481401921
おのれミナデイン! おのれ元気玉!
9 18/01/27(土)19:55:07 No.481402015
まあ人格がクズだから何やってもクズというのはある 実力はある
10 18/01/27(土)19:55:42 No.481402166
>そんなザボエラでも自力はあるって認めたうえで自分もこうなったのかもって自省するおっさんはさすがとしか言えない トドメさしたのは自分っていうのもあって末路に同情しちゃったからな…
11 18/01/27(土)19:56:19 No.481402352
>そんなザボエラでも自力はあるって認めたうえで自分もこうなったのかもって自省するおっさんはさすがとしか言えない 普通そこでツバ吐くくらいやってもいいくらいのことやったザボエラにもそれだからおっさんのあざとさが増す…
12 18/01/27(土)19:56:37 No.481402433
言ってる事は資本主義の大前提
13 18/01/27(土)19:57:45 No.481402709
結局結果出せずじまいで焦りに焦って手を選んでられなくなった っていうおっさんの分析がその通りすぎて…
14 18/01/27(土)19:57:51 No.481402725
ハドラーを超魔生物に改造してやったのに、抜け駆けしてダイを倒しに行っただけで監禁されるって酷くない? まぁ黒のコアそのままにしてたし実際は酷いんだけど
15 18/01/27(土)19:58:19 No.481402864
開発者によく効く台詞だ
16 18/01/27(土)19:58:49 No.481403025
>結局結果出せずじまい 虎の子の超魔ゾンビもチートの一発でイベント敗北だったからね…
17 18/01/27(土)19:59:31 No.481403209
おっさんのセリフがザボエラってキャラについてすべて語り尽くしてるので今更って感じもする
18 18/01/27(土)20:00:30 No.481403442
マホプラウスはマホカンタ効果もあるのが脅威すぎる 吸収できる威力に制限がないと大変なことになる
19 18/01/27(土)20:00:39 No.481403479
実力はあった 手柄を立てられずにどんどん状況が悪化してなりふり構わなくなってった 自分もこうなってたかもしれない の三つでできてるからな…
20 18/01/27(土)20:01:10 No.481403626
>おっさんのセリフがザボエラってキャラについてすべて語り尽くしてるので今更って感じもする 驚くほど客観視できてるし自省もできてるからな…
21 18/01/27(土)20:01:51 No.481403818
息子とも歪んでるなりに親子愛的なものがあったって描写もあるからな…
22 18/01/27(土)20:01:54 No.481403833
なんだかんだで一番の忠臣だったのにね
23 18/01/27(土)20:02:00 No.481403855
手柄で言ってもザボエラが特別劣ってたってわけでもないよね
24 18/01/27(土)20:02:11 No.481403901
>言ってる事は資本主義の大前提 企業に例えたらこいつのやってる事は即ブラック認定待った無しなんだよなぁ…
25 18/01/27(土)20:02:49 No.481404053
おっさんが最後の相手っていうのは本人がどう思ってるにせよ大分救われたと思う
26 18/01/27(土)20:03:29 No.481404225
でも忠誠心一番と認定されてたのはおっさんだぜ? それが裏切るっていったい何やったの?ってバランにも呆れられてたけど
27 18/01/27(土)20:04:09 No.481404409
あっさんてコイツに卑怯な戦法そそのかされただけでそんな恨むいわれはなくね?
28 18/01/27(土)20:04:29 No.481404495
不意打ち読んでトドメさせたのもザボエラってヤツを解ってたからだからな… 食えないヤツだけど自分もこうなってたかもしれないってずっと思ってたってことだし
29 18/01/27(土)20:04:46 No.481404551
脳筋どもがもっと技術や開発力の必要性を認めてやれば ここまで手柄や出世欲にとらわれることもなかったかもしれない
30 18/01/27(土)20:05:36 No.481404790
超魔技術とか魔法とかしっかり仕事こなしてはいるんだよな 相手が半年チョイで世界を救ったチートな化物なだけで
31 18/01/27(土)20:05:44 No.481404837
やり口は汚いが実力がある上で常に二重三重に手を用意しておくのはさすが魔王軍の呪文担当って感はあるし 本当おっさんの言う通り自分の身一つでどうにかしようって気概があればな
32 18/01/27(土)20:05:48 No.481404859
当の忠誠されてるバーン様にしても結局地上を黒の結晶で吹っ飛ばせればそれでよかったってのもつらい
33 18/01/27(土)20:06:27 No.481405041
結局のところ血筋と特技が勝敗を決める世界だったからな
34 18/01/27(土)20:06:42 No.481405110
自分の身でなんとかしようって気概で超成長したハドラーっていう存在もあったから余計に他力本願が目立っちゃったんだよな… 実力あっただけにもったいない
35 18/01/27(土)20:06:47 No.481405140
おっさんは一度武人の誇り捨てた戦法取ってるから他人事じゃねぇ…ってのに説得力りゃるよね
36 18/01/27(土)20:07:25 No.481405271
でもよぉ自分の体でぶつかっていかないからダメ!卑怯!とかそれこそ脳筋武闘派と中継ぎ官僚派の喧嘩だぜ?
37 18/01/27(土)20:07:36 No.481405305
超魔ゾンビって兵器としての完成度超高いと思う 軍団全滅しても同等以上の戦力一度だけ用意できるんだから
38 18/01/27(土)20:07:59 No.481405407
>自分の身でなんとかしようって気概で超成長したハドラー 自己改造を厭わなかったり吹っ切れてからどんどん成長してったよね… 鼻水出してたころとは比べ物にならん
39 18/01/27(土)20:08:59 No.481405646
>超魔ゾンビって兵器としての完成度超高いと思う >軍団全滅しても同等以上の戦力一度だけ用意できるんだから 結局超強い一人がいれば処理できちゃう程度だったっていうケチがついてなあ… 少年漫画って点を差し引いてもケチのついた技術は低く見られがちだ
40 18/01/27(土)20:09:03 No.481405660
そんなの言ったら遠距離で魔法打ちまくる魔法使いとかも卑怯じゃん
41 18/01/27(土)20:09:09 No.481405692
>でもよぉ自分の体でぶつかっていかないからダメ!卑怯!とかそれこそ脳筋武闘派と中継ぎ官僚派の喧嘩だぜ? 物理で強くなれってんじゃなくて心構えの話なんすよ…
42 18/01/27(土)20:09:14 No.481405717
技術職や開発が営業しないから卑怯!みたいなもんだしね どちらが悪いというかついた組織が合わなかった
43 18/01/27(土)20:09:25 No.481405797
おっさん自身功を焦って卑怯な手に手を染めた過去があるからな…
44 18/01/27(土)20:09:28 No.481405820
こいつをしとめた後のおっさんとバダック爺さんのやりとりもすごくいいよね
45 18/01/27(土)20:09:33 No.481405836
>技術職や開発が営業しないから卑怯!みたいなもんだしね >どちらが悪いというかついた組織が合わなかった クソみたいな組織だな そりゃ敗北するわ
46 18/01/27(土)20:09:38 No.481405858
あの世界は脳筋というか騎士道多すぎって言うか
47 18/01/27(土)20:09:47 No.481405895
>結局超強い一人がいれば処理できちゃう程度だったっていうケチがついてなあ… 改良に改良を重ねたけどさらにどうにもならんものが出てきた だからザボエラが生きてれば改良はできたのかもしれんが… >実力あっただけにもったいない
48 18/01/27(土)20:10:35 No.481406125
超魔ゾンビは最後の手段というか奥の手みたいな出し方ならまだしも 完全に自分の配下の壊滅が前提の登場だしうn…
49 18/01/27(土)20:10:37 No.481406141
>結局超強い一人がいれば処理できちゃう程度だったっていうケチがついてなあ… 死体があれば作れる!っていうけどその術を使えるザボエラは一人だから量産できる代物ではないんだよね
50 18/01/27(土)20:10:41 No.481406158
su2216864.jpg
51 18/01/27(土)20:10:54 No.481406231
>結局超強い一人がいれば処理できちゃう程度だったっていうケチがついてなあ… でもあれ倒せるやつって大分少ないと思うな
52 18/01/27(土)20:11:17 No.481406342
>改良に改良を重ねたけどさらにどうにもならんものが出てきた >だからザボエラが生きてれば改良はできたのかもしれんが… そういう改良する前に鍛えちゃったほうがよくね? になるのがあの世界の人たちだから…
53 18/01/27(土)20:11:21 No.481406373
超魔ゾンビは公募アイデアを採用した奴だったはず こんなザボエラらしい案を出した奴もすごい
54 18/01/27(土)20:11:43 No.481406470
>su2216864.jpg 敵に寝返ったくせに言い過ぎじゃない?
55 18/01/27(土)20:12:36 No.481406717
超魔生物の唯一とも言える弱点の再生能力暴走をみごとに改良はした >>結局超強い一人がいれば処理できちゃう程度だったっていうケチがついてなあ… という技術者としてはふざけんな!する問題が出たので…
56 18/01/27(土)20:12:55 No.481406798
言うても作中でのトップクラスの剣士のロンベルクが両腕犠牲にした自爆技で倒してるからそうとやばいのは確かだよ
57 18/01/27(土)20:13:12 No.481406874
労働契約は営業のはずなのにこいつ開発とかばっかしてて営業にいかねぇ… みたいな感じかもしれない
58 18/01/27(土)20:13:19 No.481406900
これやるために部下をわざわざ殺すってのが中間管理職程度じゃ二度目は無理そうで その辺想定してないのが頭悪い
59 18/01/27(土)20:13:35 No.481406980
でも魔法が使えない欠点はそのままだよね ザボエラが自分で補えるはずだけどそれはしないし
60 18/01/27(土)20:13:45 No.481407017
超魔ゾンビがあと三体くらい居たらヤバかった
61 18/01/27(土)20:13:54 No.481407060
チートで粉砕とはいうけど超強い奴が集まってる戦場でもかなり超強い奴が腕を犠牲にして勝ったんですよ!?
62 18/01/27(土)20:14:40 No.481407286
欠点全部補って~ というわりには完全な改良ではないという自身の信条に反することをしたっていうケチもついたってことか
63 18/01/27(土)20:14:55 No.481407358
>チートで粉砕とはいうけど超強い奴が集まってる戦場でもかなり超強い奴が腕を犠牲にして勝ったんですよ!? かなりというか主力のダイ達はみんな上にいってるからあの時点だと味方の最高戦力だよ…
64 18/01/27(土)20:15:57 No.481407598
主力がパレスに行った時点で雑魚掃除というか二軍を狩ろうって考えがそもそも… ってことなのかもしれんし…
65 18/01/27(土)20:16:00 No.481407614
現実でもかなり有効な戦術とか技術だったのになんかおかしな流れでダメになったからなーんだつかえないじゃん!扱いされてポシャった物とかあるよね
66 18/01/27(土)20:16:30 No.481407757
>主力がパレスに行った時点で雑魚掃除というか二軍を狩ろうって考えがそもそも… パレスにも自称掃除屋のヤツがいたからエナ行為はちょっと…って思われちゃうんだろうな
67 18/01/27(土)20:17:00 No.481407869
実力で言えば普通にラーハルトやヒムとかに匹敵するだろうしな
68 18/01/27(土)20:17:39 No.481407998
忠誠うんぬん言うならダイたちの足止めくらいしろって話にもなるのか…
69 18/01/27(土)20:18:06 No.481408090
瞬間火力めっちゃ高い奴じゃないと倒せないぐらいは強いよね超魔ゾンビ
70 18/01/27(土)20:18:25 No.481408159
ふつうに戦ったほうがよくない? っておっさんにも思われる程度には実力あったけど最低の発想こじらせちゃったから…
71 18/01/27(土)20:19:01 No.481408317
超魔生物の研究で息子も死んだし後戻りできないっていうのもあった…のかな?
72 18/01/27(土)20:19:10 No.481408348
パレスでゾンビやっててもヒュンケルが瀕死ごっこする回数が一回増えてただけだと思う
73 18/01/27(土)20:20:46 No.481408722
>パレスでゾンビやっててもヒュンケルが瀕死ごっこする回数が一回増えてただけだと思う 鉄壁のHP1はひどすぎる
74 18/01/27(土)20:20:59 No.481408771
超魔ゾンビでダイ達と戦うならそこまで卑怯とも言われなかっただろうな まあこっちとやってもまず勝てないだろうが
75 18/01/27(土)20:21:07 No.481408812
周りがすごい勢いで成長しまくるから焦ってたってのもあるとおもう ダイはもちろんただの人間が極大消滅呪文を一年足らずで習得ってちょっと待てよ!って速さだし…
76 18/01/27(土)20:21:54 No.481409013
>ただの人間が極大消滅呪文を一年足らずで習得ってちょっと待てよ!って速さだし… アバン先生とデルムリン島で会ったときからバーン戦まで三か月くらいだっけ…
77 18/01/27(土)20:22:34 No.481409187
オルゴデミーラとタメはれるレベルのクソゲーだよねバーン様
78 18/01/27(土)20:22:36 No.481409195
>ダイはもちろんただの人間が極大消滅呪文を一年足らずで習得ってちょっと待てよ!って速さだし… 改めて言われるとポップチートどころじゃないよね…
79 18/01/27(土)20:22:49 No.481409258
お前は昔から天才だよ
80 18/01/27(土)20:23:37 No.481409461
アバン先生の教育とかバランの血ブーストあったにせよ天才としか言えないセンスだからな…
81 18/01/27(土)20:24:04 No.481409578
ダイとポップほどの伸び率じゃないけど生物絶対殺すパンチとオリハルコン素手で破壊するパンチを会得してるマァムも普通のドラクエに居たらそのシリーズの話題になったら必ず語られるレベルで成長率バグってる
82 18/01/27(土)20:24:57 No.481409779
オリハルコン素手破壊がパーティー入りの基準かなんかなの?ってくらいバカスカ壊すし…
83 18/01/27(土)20:25:19 No.481409859
仲間になった時点でメラゾーマ覚えてるとかマジおかしいし あの世界ヒャド系とメラ系はなんか一段ぐらい難易度低いみたいな扱いだけど
84 18/01/27(土)20:25:33 No.481409922
>お前は昔から天才だよ カイザーフェニックス無効化とか頭おかしい…
85 18/01/27(土)20:25:57 No.481410009
ベギラゴンの価値がこんなに高いドラクエもないと思う
86 18/01/27(土)20:26:17 No.481410083
魔法を混ぜられるなら分解もできるかも… できた >頭おかしい…
87 18/01/27(土)20:26:25 No.481410122
おっさんですら一応オリハルコン壊せるからな…
88 18/01/27(土)20:26:36 No.481410170
>あの世界ヒャド系とメラ系はなんか一段ぐらい難易度低いみたいな扱いだけど 極大に至れないから低く見られてる感がある
89 18/01/27(土)20:26:39 No.481410175
(ウドの大木!いやワシの人生の踏み台を作るための…材木じゃあ!) 一見上手いこと言ってるけどウドは幹が柔らかくて材木として利用価値がないのに 無駄に大きくなるからウドの大木って諺できたんすよ
90 18/01/27(土)20:26:51 No.481410223
極まった一個人が強力すぎるから鍛えたら?されるのはしょうがないよね…
91 18/01/27(土)20:27:57 No.481410478
>極まった一個人が強力すぎるから鍛えたら?されるのはしょうがないよね… 一定ライン超えたらあとは数じゃどうしようもない を体現したのは外ならぬバーン様もだしな…
92 18/01/27(土)20:27:59 No.481410486
最終メンバーでオリハルコン破壊できないのってアバン先生と姫様くらい?
93 18/01/27(土)20:28:11 No.481410529
>おっさんですら一応オリハルコン壊せるからな… そのレベルでも瞳にぶち込まれるんだからバーン様相当ハードル高いな
94 18/01/27(土)20:29:10 No.481410777
>一定ライン超えたらあとは数じゃどうしようもない >を体現したのは外ならぬバーン様もだしな… 極まった待ちガイルときどきソニブ で説明できる天地がクソ戦術すぎる…
95 18/01/27(土)20:29:19 No.481410810
>>おっさんですら一応オリハルコン壊せるからな… >そのレベルでも瞳にぶち込まれるんだからバーン様相当ハードル高いな おっさんは大技使ってやっとなんでオリハルコンとかそこらの鋼鉄と大差ないレベルで気軽に破壊できないとダメなのかもしれない
96 18/01/27(土)20:30:10 No.481411007
最終戦のおっさんは前回ボス戦から回復無しでぶっ続けだったから…
97 18/01/27(土)20:30:17 No.481411040
飛び込んだらカウンター 飛び込めずにいたら即カイザー っていう確かに待ちガイル的ないやらしさだよな天地魔闘
98 18/01/27(土)20:30:30 No.481411102
読み返すとおっさんに渡されるグレイトアックスであ…おっさんもう火力面では一切期待されてないな…ってなるのいいよね
99 18/01/27(土)20:31:17 No.481411281
>一定ライン超えたらあとは数じゃどうしようもない >を体現したのは外ならぬバーン様もだしな… 数揃えても雑魚だったらMAP兵器みたいなカイザーで薙ぎ払えるし そこそこ強いヤツでも天地で見てからカウンター余裕でしたされる >クソ戦術すぎる…
100 18/01/27(土)20:32:58 No.481411667
超魔ゾンビもミストと同格くらいの最強クラスの剣士が再起不能になる犠牲払ってようやく勝ってるんだから弱くないと思う
101 18/01/27(土)20:34:00 No.481411900
ヒュンケルは暗黒闘気でスキルツリー無駄に消費してて今更アバン流とかバカじゃねーのってミストバーンに言われたのに普通に暗黒闘気のスキルポイント耐久に振り直してアバン流もがっつり極めてるのずるくない…?
102 18/01/27(土)20:34:08 No.481411928
弱い者いじめ楽しいするバーン様みたいなやつが多けりゃよかったんだけどね 初期ヒュンケルやバランや超魔ハドラーみたいなかっこつけてる割に中身ちょっとアレな連中が仲間に多すぎた
103 18/01/27(土)20:35:37 No.481412265
>ヒュンケルは暗黒闘気でスキルツリー無駄に消費してて今更アバン流とかバカじゃねーのってミストバーンに言われたのに普通に暗黒闘気のスキルポイント耐久に振り直してアバン流もがっつり極めてるのずるくない…? 暗黒の盃のおかげで暗黒のスキルが全部光のスキルにひっくり返ったから…
104 18/01/27(土)20:35:51 No.481412319
他に高火力いなかったとはいえ 七星剣使うほどの相手だったかな超魔ゾンビ
105 18/01/27(土)20:36:24 No.481412438
成長が勇者みたいになっていくハドラー 裏切ったおっさん 裏切ったバラン 裏切ったヒュンケル 頑張ったけど死んだフレイザード 何にもしないミストバーン 真面目にコツコツ悪いことやってたザボエラ やっぱひどいな全員!!
106 18/01/27(土)20:37:31 No.481412722
>他に高火力いなかったとはいえ >七星剣使うほどの相手だったかな超魔ゾンビ ノヴァが死ぬ気満々だったってのもあると思う
107 18/01/27(土)20:37:53 No.481412804
>成長が勇者みたいになっていくハドラー >裏切ったおっさん >裏切ったバラン >裏切ったヒュンケル >頑張ったけど死んだフレイザード >何にもしないミストバーン >真面目にコツコツ悪いことやってたザボエラ >やっぱひどいな全員!! スパイのキルバーンと役立たずのマキシマムも追加だ
108 18/01/27(土)20:37:55 No.481412809
>弱い者いじめ楽しいするバーン様みたいなやつが多けりゃよかったんだけどね 名誉欲で強いヤツに勝って手柄立てるのが好きなフレイザードとも相いれないし バランなんか人間とのいざこざで一時的に仲間になったけど結局離反するし… 一番ザボエラのことよくわかってたのおっさんしかいないわ…
109 18/01/27(土)20:38:25 No.481412930
>他に高火力いなかったとはいえ >七星剣使うほどの相手だったかな超魔ゾンビ あの状況では光の魔法陣守らないといけなかったので あとライディンストラッシュも真っ青と言われたノーザングランブレードが通らなかったのも忘れてはならない
110 18/01/27(土)20:38:34 No.481412968
ノヴァも普通の人間にしては相当頑張ってるけど周りがバグキャラ多すぎてテリーくらいのポジションに落ち着いてるよね
111 18/01/27(土)20:38:37 No.481412983
>一見上手いこと言ってるけどウドは幹が柔らかくて材木として利用価値がないのに >無駄に大きくなるからウドの大木って諺できたんすよ 役立たずじゃなくて踏み台になるからお前らにも役目はあったな!ありがたがれよ! ってクズのセリフなんですけどちゃんと読めてます?
112 18/01/27(土)20:38:42 No.481413010
未来ある若者を見捨てるくらいなら両腕くらいくれてやるくらいの覚悟あったからね… そして北の勇者とキテル…
113 18/01/27(土)20:39:04 No.481413094
>名誉欲で強いヤツに勝って手柄立てるのが好きなフレイザードとも相いれないし 背表紙で共演してたのに…
114 18/01/27(土)20:39:21 No.481413165
>そして北の勇者とキテル… まずは酒の開け方から教えなきゃな いいよね…
115 18/01/27(土)20:39:41 No.481413241
>名誉欲で強いヤツに勝って手柄立てるのが好きなフレイザードとも相いれないし 弱い奴が出て来るとイライラしちゃうからね しょうがないね
116 18/01/27(土)20:40:05 No.481413352
禁呪で作った生物は作り手の性格が出るらしいけどマキシマムがあれってことはバーン様も…ってなるよね
117 18/01/27(土)20:40:14 No.481413382
>そして北の勇者とキテル… 鍛冶と剣の両方の弟子になるんだろうか
118 18/01/27(土)20:40:25 No.481413428
>禁呪で作った生物は作り手の性格が出るらしいけどマキシマムがあれってことはバーン様も…ってなるよね アレは元からああいう生物らしい
119 18/01/27(土)20:40:42 No.481413508
>弱い奴が出て来るとイライラしちゃうからね >しょうがないね つい顔焼いてキレるくらいにはイライラしてたね…
120 18/01/27(土)20:40:43 No.481413510
世界征服もバーン様がやれば一発で勝つし 寿命切れ待ちプレイでもバーン様が勝つけど バーン様ゲーム好きだったから・・・ そんな上司の下でこの上司本当にやる気あるの?とか言えないし 成果ださないと消されるし 成果だしてもみんな悪いやつだから評価してくれないし 悪いヤツが作ってる組織やっぱダメだな!!
121 18/01/27(土)20:41:04 No.481413583
>アレは元からああいう生物らしい あれそうなんだ…まあバーン様にあんな側面あると思いたくないしいいか…
122 18/01/27(土)20:41:07 No.481413600
>名誉欲で強いヤツに勝って手柄立てるのが好きなフレイザードとも相いれないし 初期ハドラーとは結構上手くいってたしフレイザードとも相性悪くはなかっただろうな フレイザードが早死にしなければ…
123 18/01/27(土)20:41:58 No.481413784
ミストバーンも傷つけちゃいけない身体だから仕方ないんだけど凍れる時と闇の衣でそもそもチート使わないと傷つく身体じゃないんだよな
124 18/01/27(土)20:42:01 No.481413805
フレイザードもバックボーンになるものが強さとそれに伴う名誉しかないから名誉に勝利に狂うのも仕方ないんだよね