18/01/27(土)19:27:26 intelは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/27(土)19:27:26 No.481395623
intelはざまあみろみたいな感じになってるけど 謎の半導体メーカーは元気だな
1 18/01/27(土)19:28:31 No.481395873
そりゃあ謎の半導体メーカーだからな 裏で黒いこともしてるから十分な資金力があるに違いない
2 18/01/27(土)19:30:07 No.481396275
医療分野にがっちり食い込んでいるくらいだから 謎の半導体メーカーは悪に違いない
3 18/01/27(土)19:30:27 No.481396353
クソマイナー共これに懲りてグラボ買い控えねえかな…
4 18/01/27(土)19:31:33 No.481396582
>クソマイナー共これに懲りてグラボ買い控えねえかな… CPUマイニングならもともとAMD一択だし GPUマイニングには一連の脆弱性は関係ないし
5 18/01/27(土)19:32:44 No.481396847
自動運転にも真っ先に手を出したしな
6 18/01/27(土)19:35:47 No.481397531
>クソマイナー共これに懲りてグラボ買い控えねえかな… マイニング専用設計の石作るためにTSMCからシリコンウェハ直接買い付けてるって聞いた またディスクリート向けGPUだけ数減るような真似やめてくだち
7 18/01/27(土)19:38:18 No.481398122
これからVolta出るんだろうけどAMDの対抗品って何になるんだっけ? Vega?Naviは7nm世代だよね
8 18/01/27(土)19:40:11 No.481398590
マイナーが買いまくるからゲーマーが買えないという現状
9 18/01/27(土)19:41:30 No.481398893
>マイナーが買いまくるからゲーマーが買えないという現状 買えないわけじゃないよ 大幅値上がりしてるだけよ コスパ良かったはずのラデが超値上がった ASKのせいじゃないのに
10 18/01/27(土)19:41:40 No.481398936
>マイナーが買いまくるからゲーマーが買えないという現状 金出せばゲーマーでも買えるでしょ…
11 18/01/27(土)19:43:27 No.481399333
>Vega?Naviは7nm世代だよね 夏ぐらいに12LPプロセスのがでて7nm版のVegaが出る
12 18/01/27(土)19:43:36 No.481399363
ゲーマーが買えないだけでAMDの懐には入るし…
13 18/01/27(土)19:44:30 No.481399550
>マイナーが買いまくるからゲーマーが買えないという現状 この状況もうすぐ終わりそう
14 18/01/27(土)19:44:55 No.481399643
>夏ぐらいに12LPプロセスのがでて7nm版のVegaが出る Vegaはあのまま引っ張るのかね まぁクロック落とせばそれなりになるけどクロック落とさないとあんまり…
15 18/01/27(土)19:45:19 No.481399734
GDDR6の出荷が始まってるそうなのでそれ使った新しいミドルレンジGPUに期待しよう あとはいい加減出そうで出ないVega世代のNanoとか
16 18/01/27(土)19:46:09 No.481399911
VegaはミドルレンジまでHBM2でいくのだろうか
17 18/01/27(土)19:46:35 No.481400003
7nmが出れば旧プロセスは凄い勢いで中古に出てきそうではある
18 18/01/27(土)19:46:40 No.481400027
>GPUマイニングには一連の脆弱性は関係ないし nvidiaには投機的実行の特許持ってるエンジニアがいるんやな…
19 18/01/27(土)19:46:57 No.481400097
>マイナーが買いまくるからゲーマーが買えないという現状 Ti商社に聞いても日本国内1.5月は入んない言われとるよ
20 18/01/27(土)19:47:03 No.481400122
>Vegaはあのまま引っ張るのかね 一応アーキテクチャはVegaだけど回路設計とか電源管理を強化した半世代進化版になるらしいのでプロセス改善とあわせてちっとはマシになる といいな
21 18/01/27(土)19:47:43 No.481400258
>7nmが出れば旧プロセスは凄い勢いで中古に出てきそうではある 7nmはまだ先の話じゃない どうせモバイル先行だろうし
22 18/01/27(土)19:48:16 No.481400385
>nvidiaには投機的実行の特許持ってるエンジニアがいるんやな… だからなにとしか…
23 18/01/27(土)19:49:06 No.481400557
>VegaはミドルレンジまでHBM2でいくのだろうか サムスンとハイニクスが量産始めてるので多分ミドルはGDDR6
24 18/01/27(土)19:50:33 No.481400897
トヨタリニンサン自前半導体工場でグラボ作ってくだち!
25 18/01/27(土)19:51:01 No.481401010
>サムスンとハイニクスが量産始めてるので多分ミドルはGDDR6 なんかVoltaに対するアドバンテージがどんどんなくなってるような… 当初はVega11までHBM2だったのに
26 18/01/27(土)19:51:23 No.481401111
株欲しいけど買い時がわからん
27 18/01/27(土)19:51:32 No.481401136
vega+GDDR6をミドル帯にもってってRX5xx世代を押し出してくれれば…
28 18/01/27(土)19:52:44 No.481401408
さすがミドルからローまでHBM2にするほどお安くも生産量もないですし
29 18/01/27(土)19:53:36 No.481401620
なんでRadeonにはスケジューラが載ってるのかってことだよな
30 18/01/27(土)19:53:44 No.481401657
>株欲しいけど買い時がわからん 上がると思ったらさっさと買えばいい 現物なら握力さえあれば大丈夫
31 18/01/27(土)19:53:48 No.481401672
仮想通貨大暴落で電気代と釣り合い取れなくなってきてるみたいだし そろそろマイニング自体死ぬんじゃねーかな
32 18/01/27(土)19:54:12 No.481401776
Vegaちゃんはつい先ほどプリミティブシェーダの動作を断念ってニュースが飛び込んできたよ…
33 18/01/27(土)19:54:48 No.481401929
次から次へと新しいコインが生まれてるせいでマイニングブームが終わる気がしない というか掘り手が自分らのために自分で生み出してたりしない?
34 18/01/27(土)19:55:05 No.481402007
ミドルローで3万ならAPUでいいよってなりそうだ
35 18/01/27(土)19:55:45 No.481402179
>Vegaちゃんはつい先ほどプリミティブシェーダの動作を断念ってニュースが飛び込んできたよ… マジで いやそれは駄目だろ
36 18/01/27(土)19:56:20 No.481402358
>現物なら握力さえあれば大丈夫 うんとこしょ…どっこいしょ
37 18/01/27(土)19:56:58 No.481402504
割とマジで年末抑えといて良かった
38 18/01/27(土)19:57:18 No.481402592
もう機器揃えちゃった人が初期投資回収するために色々手出してるってのは聞くけど これからグラボ複数枚買って初めるマヌケは極少数だろうから まあほどなく安定するだろう
39 18/01/27(土)19:58:31 No.481402943
プリミティブシェーダーなくなったらSM6世代に入るの当分先になるんだろうな
40 18/01/27(土)19:58:32 No.481402950
今高いんだ? 560もちっと安かった気がするのに1060高いなあとは思ってた
41 18/01/27(土)19:58:58 No.481403068
1060は去年年末のが安かった
42 18/01/27(土)19:59:15 No.481403147
去年じゃない一昨年だ
43 18/01/27(土)19:59:51 No.481403276
次のGPUはPascalほどは性能UPないだろうしなぁ
44 18/01/27(土)20:00:42 No.481403493
>仮想通貨大暴落で電気代と釣り合い取れなくなってきてるみたいだし >そろそろマイニング自体死ぬんじゃねーかな それ嘘だよ
45 18/01/27(土)20:01:04 No.481403594
謎の半導体メーカーの何が凄いってマーケティングが自社の技術を深く理解してるのがいい あんまりうまくいかず鬼子になりつつあったTegraがハマる用途を見つけて 製品だけでなく会社そのものを大きくするほどになった
46 18/01/27(土)20:01:10 No.481403624
>マジで >いやそれは駄目だろ せっかく入れた機能が使われないなんてN-patchの昔からだよ…かなしいね
47 18/01/27(土)20:01:22 No.481403680
年明けたら仕入れ値あがるよって言ってたけどそれどころの話じゃなかった
48 18/01/27(土)20:01:41 No.481403773
>というか掘り手が自分らのために自分で生み出してたりしない? 乗り遅れた貴方もこの新コインなら大儲け出来ますよって言えばギャンブル始める鴨も居るからね…
49 18/01/27(土)20:01:45 No.481403787
この前でたTITAN VがXから30%アップだからそんなもんだろう ただ非同期演算をついにゲフォでもちゃんとした形で搭載するって話だから 一部の人には影響あるかも知れん
50 18/01/27(土)20:02:43 No.481404030
>せっかく入れた機能が使われないなんてN-patchの昔からだよ…かなしいね ただVegaは当初から入れた機能かなり動かないようにしてたあたりちょっとアレだったけどね
51 18/01/27(土)20:02:50 No.481404057
人工知能ブームとマイニングブームで本来の目的以外の需要出すぎなんやな
52 18/01/27(土)20:03:29 No.481404218
>Vegaちゃんはつい先ほどプリミティブシェーダの動作を断念ってニュースが飛び込んできたよ… すまんが詳細知りたいのでどこで出た話かおしえてくれ
53 18/01/27(土)20:04:46 No.481404558
マイニングは知らないけど人工知能界隈は確かに奪い合いになってるな 優秀な人材とGPUで殴りつけるスタイル
54 18/01/27(土)20:05:32 No.481404772
>すまんが詳細知りたいのでどこで出た話かおしえてくれ https://www.dvhardware.net/article68120.html CESで今後のサポートの予定はないって発言があったらしい
55 18/01/27(土)20:06:19 No.481404987
プリミティブシェーダは鳴り物入りの新機能じゃなかったっけ… 結局周囲の理解がなくて使われずじまいな方向?
56 18/01/27(土)20:06:21 No.481404996
>CESで今後のサポートの予定はないって発言があったらしい センキュー「」っしー
57 18/01/27(土)20:06:24 No.481405025
マイニングでグラボの値段以上の金が稼げるものなの?
58 18/01/27(土)20:07:15 No.481405227
電気代を不労収入に替えるだけの簡単なおしごとです
59 18/01/27(土)20:07:55 No.481405390
マイニングで酷使された中古はちょっと嫌だなあ
60 18/01/27(土)20:08:02 No.481405427
つかSM6世代用の機能だと思ってたよプリミティブシェーダー SM5世代と互換なくなるとかのデメリットがあったのかね
61 18/01/27(土)20:08:14 No.481405462
>マイニングでグラボの値段以上の金が稼げるものなの? それなりに電気代は掛かる
62 18/01/27(土)20:08:26 No.481405519
>https://www.dvhardware.net/article68120.html >CESで今後のサポートの予定はないって発言があったらしい 先が無いとの判断かね
63 18/01/27(土)20:08:32 No.481405543
>マイニングで酷使された中古はちょっと嫌だなあ これからそういう中古がいっぱい出そうなので安心してほしい
64 18/01/27(土)20:09:06 No.481405673
いくら高性能で破格なグラボが出回ったとしても 酷使された中古品なんて需要ないしホント酷いブームだ
65 18/01/27(土)20:10:13 No.481406034
>いくら高性能で破格なグラボが出回ったとしても >酷使された中古品なんて需要ないしホント酷いブームだ 一応会社は利益あげてるし… それ以外はほぼ全員損してるけど…
66 18/01/27(土)20:10:41 No.481406162
>マイニングでグラボの値段以上の金が稼げるものなの? 3ヶ月ぐらいで元は取れる
67 18/01/27(土)20:10:43 No.481406172
元からグラボなんて消耗品だから中古では買おうと思わんな…
68 18/01/27(土)20:10:46 No.481406187
そんな桶屋しか儲からないじゃないですか!!!!!
69 18/01/27(土)20:11:39 No.481406451
マイニング用に6枚回してるけど十分給料分ぐらいは儲かってるよ
70 18/01/27(土)20:11:48 No.481406488
いつになったら安くていいGPU買えるの…
71 18/01/27(土)20:12:46 No.481406755
>いつになったら安くていいGPU買えるの… そもそもの話メモリが足りないから…
72 18/01/27(土)20:13:53 No.481407055
HBM2作れるメーカー増やすしかない
73 18/01/27(土)20:14:30 No.481407234
今の時代馬鹿以外はマイニングやってるし損してるのは馬鹿だけだよ
74 18/01/27(土)20:14:37 No.481407271
>マイニング用に6枚回してるけど十分給料分ぐらいは儲かってるよ どんだけ給料安いんだ…
75 18/01/27(土)20:15:20 No.481407448
メモリが他の用途と食い合って生産量が… イテテ…
76 18/01/27(土)20:15:21 No.481407453
グラボの値上がりが酷すぎるからAPUが待ち遠しい でもAPUを活かそうと思うと高クロックのメモリが必要でそっちもお高いのがつらあじ
77 18/01/27(土)20:15:58 No.481407605
>グラボの値上がりが酷すぎるからAPUが待ち遠しい >でもAPUを活かそうと思うと高クロックのメモリが必要でそっちもお高いのがつらあじ そもそも動いたり動かなかったりするのがちょっと…
78 18/01/27(土)20:17:47 No.481408027
そもそも今はメモリも高い
79 18/01/27(土)20:17:56 No.481408052
高クロックのメモリを買っておけば将来APUからCPU+GPUの構成に置き換えた時も安心!
80 18/01/27(土)20:18:35 No.481408206
そもそもRyzen Mobileはソケットじゃ無いだろ
81 18/01/27(土)20:21:02 No.481408782
>intelはざまあみろみたいな感じになってるけど そんなこと言ってるのアムダーぐらいだろ
82 18/01/27(土)20:22:52 No.481409272
そもそもそんなに高性能なグラボが必要なのか?
83 18/01/27(土)20:24:21 No.481409645
>そんなこと言ってるのアムダーぐらいだろ バカは黙ってろ
84 18/01/27(土)20:24:43 No.481409728
>そもそもそんなに高性能なグラボが必要なのか? VRが出てきてグラボはどれだけ高性能でも良いって感じになってるし…
85 18/01/27(土)20:25:59 No.481410017
ところで1100世代は何時頃出るんです?