虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/27(土)17:17:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/27(土)17:17:45 No.481372093

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/27(土)17:19:17 No.481372344

バブルブレス

2 18/01/27(土)17:19:37 No.481372395

誰だよ!

3 18/01/27(土)17:19:47 No.481372421

ありじごく

4 18/01/27(土)17:20:03 No.481372455

グラビティ

5 18/01/27(土)17:20:10 No.481372471

わからん

6 18/01/27(土)17:20:24 No.481372516

誰!?

7 18/01/27(土)17:21:07 No.481372627

スゥー

8 18/01/27(土)17:21:08 No.481372631

サンドウォーム!後ろ後ろー!

9 18/01/27(土)17:21:54 No.481372742

アクアブレスで瞬殺

10 18/01/27(土)17:22:09 No.481372792

エーギル…だっけ?

11 18/01/27(土)17:22:10 No.481372798

また知らないバグだ…

12 18/01/27(土)17:22:17 No.481372813

なんでだよ!?

13 18/01/27(土)17:22:28 No.481372845

あな 2 サンドウォーム うしろのやつ

14 18/01/27(土)17:22:38 No.481372872

わからん…

15 18/01/27(土)17:22:47 No.481372898

おもしろい

16 18/01/27(土)17:22:51 No.481372908

レイズで蘇ったのは…誰だ…?

17 18/01/27(土)17:23:06 No.481372939

なんだこれ…

18 18/01/27(土)17:23:15 No.481372963

全く意味がわからなくてダメだった

19 18/01/27(土)17:24:01 No.481373101

なにこいつ!

20 18/01/27(土)17:24:06 No.481373110

ストローパーだな

21 18/01/27(土)17:24:07 No.481373116

なんで…?

22 18/01/27(土)17:24:17 No.481373145

たぶん特殊な戦闘を無理やり実装するために裏にダミーの敵とかいたんじゃないかな…

23 18/01/27(土)17:24:41 No.481373209

誰ー!?ガビーンってなるやつだ

24 18/01/27(土)17:24:45 No.481373216

死んでないのに誰か生き返った…

25 18/01/27(土)17:24:59 No.481373252

後ろの人がサンドウォームの位置替え制御してて サンドウォームがやられると後ろの人が死ぬようになってるのか

26 18/01/27(土)17:25:03 No.481373265

サンドウォームが食べたやつかな…

27 18/01/27(土)17:25:26 No.481373312

ズモモモモ ズモモモモ

28 18/01/27(土)17:25:35 No.481373334

なんか瞬殺系のバグかと思ったら全くわけのわからない物だった

29 18/01/27(土)17:25:42 No.481373347

サンドウォームの死んだカーチャンとかだと思う

30 18/01/27(土)17:25:53 No.481373383

データ上での最初の敵がストローパーとかそんなのかな

31 18/01/27(土)17:26:03 No.481373406

ただでさえよくわからんプログラム組まれてる敵によくわからないことするのやめて!

32 18/01/27(土)17:26:18 No.481373452

普通にやると潜ったり出たりするのが結構邪魔くさい

33 18/01/27(土)17:26:19 No.481373454

ロマサガの骨審判ポジションなのかな・・・

34 18/01/27(土)17:26:28 No.481373482

>死んでないのに誰か生き返った… 普通にやると戦闘終了するから 流砂のスリップダメージで死んだ瞬間生き返してるとかだったはず

35 18/01/27(土)17:26:30 No.481373487

似たようなことをRPGツクールでやらかしたマン!

36 18/01/27(土)17:26:35 No.481373502

FFVはほんといみふめいだな

37 18/01/27(土)17:27:28 No.481373642

後ろの人が穴三つと穴から出てくるサンドウォーム3体操ってて 後ろの人を先に倒すと敵全滅するんだけど後ろの人の行動を封じながら倒すと操ってる6体が無敵化して画面に残る なのでこうしてレイズをして後ろの人を蘇…誰なのコイツ

38 18/01/27(土)17:27:40 No.481373680

サンドウォームの変な動作を制御するための非表示の敵を引きずり出す! 解明した人頭おかしい

39 18/01/27(土)17:28:14 No.481373783

>FFVはほんといみふめいだな おれこれとツインタニアのやつしか知らんけど まだいっぱいあるの?

40 18/01/27(土)17:28:34 No.481373837

>後ろの人が穴三つと穴から出てくるサンドウォーム3体操ってて それすら初めて聞いた話だ…

41 18/01/27(土)17:29:22 No.481373969

真の敵を見破るテクニック

42 18/01/27(土)17:29:24 No.481373973

FF8もなんか変な表示バグとかあったな…

43 18/01/27(土)17:29:28 No.481373989

まあサンドウォームの挙動は分かりにくいから解析されて知らない奴が生き返るのはあり得る

44 18/01/27(土)17:30:33 No.481374183

要はモンストやってる人に分かりやすく言うと35階のバベルなんだけど よくこんなもん昔思いついて実行したな…

45 18/01/27(土)17:30:48 No.481374217

ATBゲージも無茶苦茶なため方してるんだよね確か

46 18/01/27(土)17:31:17 No.481374307

FFのwikiにアルゴリズムの解説あるな

47 18/01/27(土)17:31:28 No.481374357

誰!?誰なのぉ!?

48 18/01/27(土)17:31:49 No.481374431

サンドウォームはほんとは三体いてそれぞれを映すことで移動を表現 それを管理してるのが後ろの人でサンドウォームへの攻撃は後ろの人に当たってる 後ろの人が死んだ時ファイナルアタックで穴とサンドウォームを消去する ってことでいいんだろうか

49 18/01/27(土)17:32:05 No.481374482

ガラフとエクスデスの一騎討ちで最後の会話が2回連続で表示されたことがあったな なんだったのやら

50 18/01/27(土)17:32:21 No.481374534

昔のガンプラのパッケージじゃないだからさー

51 18/01/27(土)17:32:53 No.481374623

>ってことでいいんだろうか 大体あってる 正確には穴3体とそれに対応して判定入れ替えてるサンド3体

52 18/01/27(土)17:33:51 No.481374816

実はこの画面に7体敵がいるとか言う矛盾

53 18/01/27(土)17:33:52 No.481374817

>FFのwikiにアルゴリズムの解説あるな 読むとなるほどなあと思う 次の日には完璧に忘れてる

54 18/01/27(土)17:33:54 No.481374825

>サンドウォームはほんとは三体いてそれぞれを映すことで移動を表現 >それを管理してるのが後ろの人でサンドウォームへの攻撃は後ろの人に当たってる >後ろの人が死んだ時ファイナルアタックで穴とサンドウォームを消去する >ってことでいいんだろうか はぁーなるほど… りゅうさのスリップダメージで死んだ瞬間にレイズで後ろの人ごと蘇ってんだな

55 18/01/27(土)17:33:59 No.481374839

>まだいっぱいあるの? ミノタウロスにアサシンダガー投げたら自滅とか

56 18/01/27(土)17:34:25 No.481374917

バーサーカー縛りとかはそれのせいでここが鬼門なんだっけか

57 18/01/27(土)17:34:35 No.481374946

理屈はわかってもそいつを引きずり出すとかよく思いついたなー…誰なんだあんたいったい

58 18/01/27(土)17:34:42 No.481374965

あなってモンスター名書いてあるのがちょっとシュール

59 18/01/27(土)17:35:10 No.481375036

これは原理を理解するとスタッフの苦労が分かる良いバグ

60 18/01/27(土)17:35:16 No.481375049

お前そこにいたのか…

61 18/01/27(土)17:35:19 No.481375059

名実ともにサンドウォームの本体ってことか

62 18/01/27(土)17:35:58 No.481375189

オーディンのざんてつけんで牛のボスが死んだって友達にいったけど嘘つきいわれたよ

63 18/01/27(土)17:36:26 No.481375252

一体が三つの穴を行き来してるんじゃなくて三体が入れ替わりに消えたり出たりしてたのか…

64 18/01/27(土)17:36:44 No.481375286

そうか後ろの人とサンドウォームが内部的に繋がってるからサンドウォームと同じ動きを後ろの人もするのか というより後ろの人が消えたり出たりすることでサンドウォームの出現を表現してるんだな

65 18/01/27(土)17:37:06 No.481375371

そもそもなんでこんなよくわからない挙動のボスをここまでして実装しようとしたんだ

66 18/01/27(土)17:37:06 No.481375373

これは知ってた

67 18/01/27(土)17:37:11 No.481375390

そこまでするような敵かなあこれ 思いついたからやってやったぜって快感はありそう

68 18/01/27(土)17:37:26 No.481375446

あな以外にダミーターゲットが2つあってバーサーカーだとHITさせる確率が五分の一だからな

69 18/01/27(土)17:37:31 No.481375456

>そもそもなんでこんなよくわからない挙動のボスをここまでして実装しようとしたんだ プランナーとデザイナーが言ったらプログラマーが乗ったんじゃないかな

70 18/01/27(土)17:37:48 No.481375499

FF5のうぇぶみはいつもよくわからない事が起こってるな…

71 18/01/27(土)17:38:01 No.481375544

>そもそもなんでこんなよくわからない挙動のボスをここまでして実装しようとしたんだ うるさいディレクターがいたとかじゃないかな

72 18/01/27(土)17:38:25 No.481375607

>そもそもなんでこんなよくわからない挙動のボスをここまでして実装しようとしたんだ 的が動くのはATBてきには面白いバトルだ

73 18/01/27(土)17:38:44 No.481375669

めっちゃ記憶に残る楽しいボスだし頑張ってプログラムした甲斐はあったと思う まあアクアブレスで瞬殺するんだけど…

74 18/01/27(土)17:38:53 No.481375701

>そもそもなんでこんなよくわからない挙動のボスをここまでして実装しようとしたんだ そら遊びある遊びのためだよ デスピサロの処理だって調べてみるとFCでここまでやらんでもってくらい限界突き詰めてるし

75 18/01/27(土)17:38:58 No.481375715

>あな以外にダミーターゲットが2つあってバーサーカーだとHITさせる確率が五分の一だからな ネオエクスデスよりひでぇや

76 18/01/27(土)17:39:17 No.481375769

アトモス戦でじわじわ死体進むのもなんか変なことやってそう

77 18/01/27(土)17:40:08 No.481375922

まったく知らなかった…

78 18/01/27(土)17:40:19 No.481375954

アトモスに吸い込まれずに死体が左に移動し続けるバグとかなかったっけ?

79 18/01/27(土)17:40:29 No.481375990

書き込みをした人によって削除されました

80 18/01/27(土)17:40:45 No.481376037

(~ξ)~      (;:;皿:)     ●   ●

81 18/01/27(土)17:40:54 No.481376074

>まあアクアブレスで瞬殺するんだけど… 水属性とアクアブレスでまた混乱起きるという

82 18/01/27(土)17:41:10 No.481376130

俺知らないから予想で語るけど一定の地点にいたらワームホールで吸うけどそのワームホールを何かしらで妨害したらその地点通り過ぎちゃうとか?

83 18/01/27(土)17:41:17 No.481376154

なんでアクアブレスは水属性じゃないんだろ…

84 18/01/27(土)17:41:23 No.481376197

FF学会は日進月歩

85 18/01/27(土)17:41:49 No.481376311

この音楽を聴くとワクワクする

86 18/01/27(土)17:41:52 No.481376328

こいつのためにアクアブレスを覚えるのもまた楽しいのだ 普通のレベルだと覚えるのちょっと苦労するし

87 18/01/27(土)17:41:53 No.481376333

FF6の機械装備バグのパッチ作ってるひととかいるし…なんなんだよFF界隈

88 18/01/27(土)17:41:58 No.481376353

水属性と砂漠特攻どっちもつけたら強すぎたとか

89 18/01/27(土)17:42:13 No.481376406

なんで発売数十年経ってるのにまだバグが見つかるの…?

90 18/01/27(土)17:42:33 No.481376472

穴のシステムを実現するためにこんな手間を掛けてたとかしらそん

91 18/01/27(土)17:43:01 No.481376557

裏方さん引っ張り出すとか最低だな

92 18/01/27(土)17:43:14 No.481376600

今日も浮上する魔大陸

93 18/01/27(土)17:43:30 No.481376676

>なんで発売数十年経ってるのにまだバグが見つかるの…? 数十年は言い過ぎ…25年前…?

94 18/01/27(土)17:43:52 No.481376760

混乱して前に出た仲間がコメットで死ぬと アトモスの吸い込めなくなるとかいうのがあったのは覚えてる

95 18/01/27(土)17:44:23 No.481376871

楽しんで作っていたんだな

96 18/01/27(土)17:44:31 No.481376905

>この音楽を聴くとワクワクする ジョインジョイーンってSEと このBGMのイントロのフレーズと とポペンって音が一式で合わさるのが凄く良いと思うんだ

97 18/01/27(土)17:44:36 No.481376921

昔のゲームにありがちなアイデアで無理を実現させようとするの好き

98 18/01/27(土)17:44:40 No.481376933

オールバーサーカーだと穴とか本体含めた7体から正解の1体を当てなきゃいけないから無茶苦茶辛くなるのよ

99 18/01/27(土)17:45:38 No.481377133

初期Lvバーサーカー一人旅でクリアとかもあったしやり込む人は本当に頭おかしい

100 18/01/27(土)17:46:44 No.481377363

敵が復活するときのエフェクトかっこいいよね

101 18/01/27(土)17:47:12 No.481377459

全員忍者でダメだった

102 18/01/27(土)17:48:55 No.481377840

なんか通常と違う事やるとそれ利用のバグ技が使えるもんだ DQならランシールとかハーゴンの城とか

103 18/01/27(土)17:49:16 No.481377925

FF5は面白いな…

104 18/01/27(土)17:49:46 No.481378028

アルケオエイビスやストーカーもこういうのありそう

105 18/01/27(土)17:49:47 No.481378030

ネオエクスデスも名前表記は1体だけど実質4匹みたいなアレだな 任意でグラフィックと名前をどう表記するか変えるシステムも元から実装してるだろうな

106 18/01/27(土)17:50:14 No.481378121

>オールバーサーカーだと穴とか本体含めた7体から正解の1体を当てなきゃいけないから無茶苦茶辛くなるのよ あな×3 サンドワーム×3 うしろのおじさん 全部がランダムで攻撃対象になるのか…

107 18/01/27(土)17:50:15 No.481378128

意味不明な挙動も説明されるとなるほどって納得できるのが面白い

108 18/01/27(土)17:50:49 No.481378247

大森林にいる液状のボスも怪しい

109 18/01/27(土)17:50:54 No.481378263

>FF6の機械装備バグのパッチ どんなの?

110 18/01/27(土)17:50:59 No.481378280

一緒に出たり入ったりしてだめだった

111 18/01/27(土)17:50:59 No.481378284

移動する時内部的には別のエネミーになってるから 見えない敵がいないと敵が消えて戦闘終了しちゃうんだろうな つまり入れ替え系の敵はみんなこうなってるのかも

112 18/01/27(土)17:52:49 No.481378682

おわかりいただけただろうか

113 18/01/27(土)17:53:18 No.481378792

敵を生き返らすのって普通はやらんから変な挙動良くあるよな DQにも敵ザオリクでバグ的状態有ったような

114 18/01/27(土)17:53:29 No.481378825

アルケオエイビスは知らないうちに同じ姿の別の敵に変わってる

115 18/01/27(土)17:53:34 No.481378846

太いモノが穴に出たり入ったりって卑猥だよね

116 18/01/27(土)17:53:38 No.481378862

後ろのおじさんも焦っただろうな…

117 18/01/27(土)17:54:03 No.481378933

モンスターのおもしろギミックって4からあったよね 4だとどんどん迫ってくるデモンズウォールとか顔が変わりまくるアスラとか入れ替わりまくるゴルベーザ四天王の面々

118 18/01/27(土)17:54:11 No.481378961

レナのエッチなボスは割りとシンプルな動きしてそう

119 18/01/27(土)17:55:31 No.481379254

穴の管理人さんはじめてみた

120 18/01/27(土)17:55:36 No.481379273

もしかして耐性変化とかも同じ方法で表現してるのか?

121 18/01/27(土)17:56:07 No.481379386

こんな裏方見せられると穴が魔法使ってくるとかどうでもよくなるな

122 18/01/27(土)17:56:13 No.481379406

弱点変わるやつは別人と入れ替わってる

123 18/01/27(土)17:56:24 No.481379453

>>FF6の機械装備バグのパッチ >どんなの? ニコデスマンだけど機械装備直したでぐぐれ

124 18/01/27(土)17:57:02 No.481379582

4はゼロムスの行動パターンがやたら複雑

125 18/01/27(土)17:57:30 No.481379700

アルケオエイビスは死んだらファイナルアタックで同じ姿の別人呼び出してる

126 18/01/27(土)17:58:09 No.481379824

PS以降だとこういうのあんまないけどFF9のペプシマンがかなり特殊な設定の敵だったな 魔法担当の見えない敵が3体いてパーティーの生存人数で行動する数が変わる 本体行動は青の衝撃とグランドクロスのみ リフレクで魔法跳ね返してもペプシマンに当たらないんで調査して判明したとかだったはず

127 18/01/27(土)17:58:29 No.481379899

>アルケオエイビスは死んだらファイナルアタックで同じ姿の別人呼び出してる でレベル5デスで死ぬと

128 18/01/27(土)17:58:34 No.481379918

呼び出す系は行動封じてファイナルアタック出来ないようにしたらそのまま終了しちゃう場合とかあるよね

129 18/01/27(土)17:59:08 No.481380023

>呼び出す系は行動封じてファイナルアタック出来ないようにしたらそのまま終了しちゃう場合とかあるよね 祝福のキッスとかいうぶっ壊れ調合

130 18/01/27(土)17:59:24 No.481380082

>弱点変わるやつは別人と入れ替わってる 初めから状態変化のプログラム入れるんじゃダメなんですか…?

131 18/01/27(土)17:59:49 No.481380156

どんだけ変な挙動してても理解すると全部理にかなってるのが面白い 単なるバグじゃなくて仕様というか正統な動きでこうなるってのが

132 18/01/27(土)18:00:28 No.481380276

アルテロイテに金の針で全回復 変なプログラムとかでなくただのお遊びだった

133 18/01/27(土)18:00:56 No.481380359

製作側の努力が伺える というか普通に発想がすごい

134 18/01/27(土)18:00:57 No.481380362

>アルケオエイビスやストーカーもこういうのありそう アルけおはバリアチェンジと見せかけて実は死んだのが新しいのと入れ替わってるんだっけ

135 18/01/27(土)18:01:08 No.481380392

>アルテロイテに金の針で全回復 >変なプログラムとかでなくただのお遊びだった うぃ~!ツボに効くわい!とか言うんだっけ…

136 18/01/27(土)18:01:25 No.481380447

>祝福のキッスとかいうぶっ壊れ調合 バーサク耐性貫通がやばすぎる バッカスの酒は耐性あると効かないで終わるのに

137 18/01/27(土)18:01:47 No.481380505

>>アルケオエイビスやストーカーもこういうのありそう >アルけおはバリアチェンジと見せかけて実は死んだのが新しいのと入れ替わってるんだっけ なので最初のをカウンターなどのファイナルアタック封じで倒すとそのまま入れ替わらずに死ぬ

138 18/01/27(土)18:02:00 No.481380534

>アルけおはバリアチェンジと見せかけて実は死んだのが新しいのと入れ替わってるんだっけ そう で何故か最初の形態のみFA封じができるので制限プレイでは大抵カウンターで殺す

139 18/01/27(土)18:02:01 No.481380537

>アルテロイテ 次元城にいるジジイだっけ

140 18/01/27(土)18:02:18 No.481380581

カウンターにはカウンターできない作戦いいよね…

141 18/01/27(土)18:02:19 No.481380582

FF6は最近また新しいバグが見つかって 理論上すべてのイベント床を無視できるようになったらしいな

142 18/01/27(土)18:03:04 No.481380704

>FF6は最近また新しいバグが見つかって >理論上すべてのイベント床を無視できるようになったらしいな どういうことなのそれ… 参考動画をお願いします

143 18/01/27(土)18:03:10 No.481380724

>FF6は最近また新しいバグが見つかって >理論上すべてのイベント床を無視できるようになったらしいな 6学会は特におかしい

144 18/01/27(土)18:03:34 No.481380797

GBA版の神竜改とかダミーが殺意に満ち溢れてる

145 18/01/27(土)18:03:35 No.481380801

5と6は妙な研究家が多すぎる…

146 18/01/27(土)18:03:39 No.481380810

ダミーターゲットはゾンビ状態になってるから1体だけ残った状態になると自動的に主人公側の勝利になるのか…発想やばい

147 18/01/27(土)18:04:05 No.481380890

>FF6は最近また新しいバグが見つかって >理論上すべてのイベント床を無視できるようになったらしいな なにそれ… またメモリ破壊なしの低歩数が更新されてしまうんです?

148 18/01/27(土)18:05:18 No.481381077

>>FF6は最近また新しいバグが見つかって >>理論上すべてのイベント床を無視できるようになったらしいな >どういうことなのそれ… >参考動画をお願いします https://twitter.com/em0141029/status/955421580972060672 何を言っているのかわからん!

149 18/01/27(土)18:05:53 No.481381172

FF4の64階層バグは最初見たときフースーヤがあおまほうでゼロムス倒してたのが耐えられなかった

150 18/01/27(土)18:05:54 No.481381180

FF5のは説明されるとなんとなくわかるが FF6のバグはもうわからない

151 18/01/27(土)18:06:24 No.481381258

>https://twitter.com/em0141029/status/955421580972060672 やっぱりお前かっていう人でだめだった

152 18/01/27(土)18:06:40 No.481381304

この人は相変わらず……

153 18/01/27(土)18:06:45 No.481381316

まずシドタイマーって単語からして意味がわからない…

154 18/01/27(土)18:06:53 No.481381340

なんかひたすら魔大陸が浮上し続けるバグとかあったきがする

155 18/01/27(土)18:07:43 No.481381489

>FF4の64階層バグは最初見たときフースーヤがあおまほうでゼロムス倒してたのが耐えられなかった シドがメテオ撃ったりフースーヤがフースーヤ激励したり

156 18/01/27(土)18:07:49 No.481381506

>FF4の64階層バグ 今はじめて知った…

157 18/01/27(土)18:09:19 No.481381750

>まずシドタイマーって単語からして意味がわからない… 崩壊後のシドは時間経過でHPが減っていく 0になったら死ぬし魚食わせたら回復するってやつだね

158 18/01/27(土)18:09:25 No.481381764

64階層バグって元は奪われた闇のクリスタル取れるぜー!が発展してああなったんだっけ

159 18/01/27(土)18:09:43 No.481381808

つまりこの世界にはまだ見ぬうしろのやつが居るかもしれないって事?

160 18/01/27(土)18:09:46 No.481381814

階層バグはFF3からあるよな あとロマサガ

161 18/01/27(土)18:09:54 No.481381832

やっぱり電子マネー兄貴か…

162 18/01/27(土)18:10:01 No.481381858

>またメモリ破壊なしの低歩数が更新されてしまうんです? 理論上3桁歩行けるのは知ってたけど更に更新できるのか…

163 18/01/27(土)18:10:08 No.481381877

崩壊直後のシド死亡RTA用のダメージ用時間カウントを別データに持ち越す シドタイマー判定中のフレームにあわせてイベントマスを踏むことでイベントをスルーする ってことかな まず一行目が意味不明だけど

164 18/01/27(土)18:10:30 No.481381932

>64階層バグって元は奪われた闇のクリスタル取れるぜー!が発展してああなったんだっけ ああカルコブリーナのとこだったか デジョン脱出あったな

165 18/01/27(土)18:10:33 No.481381942

何でFF4もFF6もウィンドウカラーが影響するバグがあるの…

166 18/01/27(土)18:11:04 No.481382044

コーネリアの城で階段上り降りしてるとラスボスが出てきて逃げ出して世界が救われる1

167 18/01/27(土)18:11:21 No.481382113

間違った階層バグはFF1から存在してる てか4まで受け継がれてるって事は同じ手順でプログラム組んでるっていう証明なんだな

168 18/01/27(土)18:11:24 No.481382122

シドタイマーでイベント処理を上書きしてしまうのか

169 18/01/27(土)18:11:43 No.481382180

なんもかんもナーシゃが悪い

170 18/01/27(土)18:11:51 No.481382209

>>64階層バグって元は奪われた闇のクリスタル取れるぜー!が発展してああなったんだっけ >ああカルコブリーナのとこだったか >デジョン脱出あったな こないだのGDQで一歩でも動いたらダメって聞いてやっぱよくわからんわこの界隈

171 18/01/27(土)18:11:56 No.481382222

>シド死亡RTA 言い方!

172 18/01/27(土)18:12:04 No.481382246

ナーシャ関わってねえやつじゃねえか!

173 18/01/27(土)18:12:15 No.481382266

>何でFF4もFF6もウィンドウカラーが影響するバグがあるの… メモリ割り当ては限られてるから そういう知識なきゃまずバグることがないだろう! ってことで再利用してるんだろうね

174 18/01/27(土)18:12:40 No.481382343

ナージャ製の3は解析不能でリメイク投げられたレベルだし…次元が違うし…

175 18/01/27(土)18:12:55 No.481382388

でもプログラムには王族の遺産があると思うよ

176 18/01/27(土)18:13:33 No.481382498

難しい事はよくわからんけど3のパーカッションの音は良いものだと思う

177 18/01/27(土)18:13:47 No.481382536

>ナーシャ関わってねえやつじゃねえか! でも階層バグはナーシャが関わったシリーズからあるから影響あると思う

178 18/01/27(土)18:13:54 No.481382560

>ナージャ 電話口でソース修正の指示が出せたらしいな おそらく目がくらむほどのスパゲッティコードだと思うけど

179 18/01/27(土)18:14:15 No.481382617

FF6はリメイク版でも魔大陸浮上できるようになったんだっけ

180 18/01/27(土)18:16:05 No.481382905

調べたら5から階層っていう概念次第削除されたってあるな

↑Top