虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/27(土)16:29:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/27(土)16:29:17 No.481364330

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/27(土)16:38:35 No.481365761

小説家は無理やと思います

2 18/01/27(土)16:39:28 No.481365888

センス的なのが必要な仕事は練習では身につかないんじゃ…

3 18/01/27(土)16:40:18 No.481366012

じゃあちょっと小説家でミュージシャンで画家になってみてくれよ

4 18/01/27(土)16:40:20 No.481366022

これ書いた作者って人生経験薄っぺらいから

5 18/01/27(土)16:40:22 No.481366026

8時間睡眠とりたいです…

6 18/01/27(土)16:40:49 No.481366097

どんな糞作品でも小説を書けば小説家だぞ 他の二つもそうだけど 一番下だけはちゃんと他人が判断する試験とか受けないといけないからできるかどうかは難しいか

7 18/01/27(土)16:40:53 No.481366108

でも20年あれば誰でも傑作小説が書けるってストレイト・クーガーが

8 18/01/27(土)16:41:21 No.481366184

発表せずにシコシコオナニー練習してても無理や思います

9 18/01/27(土)16:43:38 No.481366543

この書き方だとなることが目標でゴールみたい

10 18/01/27(土)16:44:53 No.481366742

センスは磨け無いしこれだけ練習してる!ってプライドだけ高くなっていきそう

11 18/01/27(土)16:44:53 No.481366743

睡眠負債…

12 18/01/27(土)16:46:10 No.481366977

なってからが本当の勝負

13 18/01/27(土)16:46:48 No.481367090

スティーブン・キングも小説で食っていきたいなら 何でもいいからとにかく数書けって言ってたぞ

14 18/01/27(土)16:47:44 No.481367240

20時間は極端だしなってその中で成果を出せるかは別だけどあんまり間違ってないと思うよ

15 18/01/27(土)16:48:05 No.481367297

色弱は入ってるからいくら頑張っても特定職業にはなれないんですけど…

16 18/01/27(土)16:50:37 No.481367707

一日20時間わからないなりに雰囲気で株やってれば一流トレーダーになれるんです?

17 18/01/27(土)16:51:38 No.481367877

随分絵柄が違うな…

18 18/01/27(土)16:52:43 No.481368050

いいんだよ野球漫画以外は適当で

19 18/01/27(土)16:52:49 No.481368071

自己啓発の本でも書けばいいのに

20 18/01/27(土)16:52:52 No.481368075

下手な鉄砲数うちゃ当たる

21 18/01/27(土)16:53:04 No.481368108

本気で書いた野球漫画

22 18/01/27(土)16:53:15 No.481368137

一万時間の法則が流行った頃かな

23 18/01/27(土)16:53:45 No.481368228

毎日(比喩じゃなく)オナニーしても別にオナニーが10年前より上手くなるわけではないので 毎日長時間つづけながら常に技術向上を目指さないといけないんだよね… とてもつらい

24 18/01/27(土)16:53:48 No.481368238

>自己啓発の本でも書けばいいのに この人の漫画はいつも自己啓発味じゃ

25 18/01/27(土)16:53:59 No.481368271

まあスレ画みたいなことしてたら体壊すし 何かになる前に死んじゃうよね

26 18/01/27(土)16:54:02 No.481368276

ミュージシャンとか上手ければなれるってもんでもないと思うけど

27 18/01/27(土)16:54:18 No.481368330

出来る出来ないは置いておいてスレ画は大抵の場合真理だと思うよ

28 18/01/27(土)16:55:16 No.481368489

>ミュージシャンとか上手ければなれるってもんでもないと思うけど 人気ミュージシャンなら運と才能が絡むけどね 10000時間練習して身についた技能があれば裏方的な仕事はいくらでも回ってくると思うよ

29 18/01/27(土)16:55:50 No.481368589

>でも20年あれば誰でも傑作小説が書けるってストレイト・クーガーが あれは元編集の黒田の実感であり所感がにじみ出てる台詞だと思うけど… それは編集に黒田自身がついてる前提ありきの話よねってなる

30 18/01/27(土)16:55:56 No.481368612

高校野球漫画では絶対にこんな与太は吹かないだろうなって安心感はある

31 18/01/27(土)16:56:48 No.481368757

スポーツだけは経年劣化が大きすぎるから例外よ

32 18/01/27(土)16:58:21 No.481369001

一歩のジジイのセリフの方が腑に落ちるけどな 努力したって必ず成功するわけじゃないけど成功した人は皆努力してるよってやつ

33 18/01/27(土)16:58:26 No.481369019

>人気ミュージシャンなら運と才能が絡むけどね >10000時間練習して身についた技能があれば裏方的な仕事はいくらでも回ってくると思うよ スタジオミュージシャンの方が演奏上手いなんてよくある話だしね

34 18/01/27(土)17:00:34 No.481369360

可能なの一番下だけじゃないかな…

35 18/01/27(土)17:00:58 No.481369432

まあ何になりたいにせよそれだけの時間を割かないとなれないというのは間違いないだろうね スレ画が確かにペラッペラだとしても始めないことには上達しないからなぁ

36 18/01/27(土)17:01:39 No.481369559

>可能なの一番下だけじゃないかな… 有名だとか売れっ子だとかになれるとは言っていない

37 18/01/27(土)17:01:51 No.481369598

>でも20年あれば誰でも傑作小説が書けるってストレイト・クーガーが 正しくはバカでもだからそれはそれとして才能が無い人はちょっと…

38 18/01/27(土)17:02:13 No.481369648

やりたいことをやって評価されるアーティストになりたいなら10000時間かけても運次第かな… でも発注された仕事に満足のいくクオリティの成果を出せる実力はつくだろうから食いっぱぐれはないと思う

39 18/01/27(土)17:02:34 No.481369701

絶対にできない前提条件出すのずるいよね 出来ないんだから否定することも出来ない

40 18/01/27(土)17:03:38 No.481369856

プロアシって漫画家名乗れるんかな

41 18/01/27(土)17:03:49 No.481369877

この前テレビで言ってたけどこれネームだけ書いて外注してるんだって 戦艦のやつとか本気でやりたいのは自分で描いてたけど

42 18/01/27(土)17:04:23 No.481369953

完全作画委託体制組んでるんだよな

43 18/01/27(土)17:05:21 No.481370121

小説は書くより読む方が大事だぞ

44 18/01/27(土)17:05:26 No.481370131

やる気ある奴と無いので差がありすぎる気がする

45 18/01/27(土)17:06:28 No.481370317

やる気ないやつの方が売れてる気がする

46 18/01/27(土)17:08:32 No.481370647

毎日何時間も絵描いたり文章書いてても 大変さの中に楽しさがあって飽きないのが才能なんだと思ってるよ

47 18/01/27(土)17:09:06 No.481370745

>やる気ないやつの方が売れてる気がする それは発表したり喋ってる暇が無いだけでやる気無いように見えるだけじゃない

48 18/01/27(土)17:10:12 No.481370923

>>やる気ないやつの方が売れてる気がする >それは発表したり喋ってる暇が無いだけでやる気無いように見えるだけじゃない この作者の漫画のことじゃねえかな...

49 18/01/27(土)17:11:03 No.481371055

>毎日何時間も絵描いたり文章書いてても >大変さの中に楽しさがあって飽きないのが才能なんだと思ってるよ スランプを乗り越えられるかどうかが一番大きな才能の壁な気がする 今まで楽しかったのがやってて死にたくなるし

50 18/01/27(土)17:12:08 No.481371230

つまりプロになりたくて仕事を辞めるのは正しい

51 18/01/27(土)17:12:27 No.481371280

現実的なのは一番下だけで作家も音楽家も芸術家もセンスと人脈ないと無理

52 18/01/27(土)17:14:09 No.481371547

>それは発表したり喋ってる暇が無いだけでやる気無いように見えるだけじゃない いやこの人の漫画 ドラゴン桜も外注だった

53 18/01/27(土)17:15:50 No.481371799

20時間ぶっ続けでかめはめ波の練習したらかめはめ波出せるようになるだろうか

54 18/01/27(土)17:15:54 No.481371811

逆に法律家以外は一日20時間やってたら自称せざるを得ないだろ

55 18/01/27(土)17:18:26 No.481372189

1日20時間は虹裏やってるけど俺は何になれてますか

56 18/01/27(土)17:19:00 No.481372289

>1日20時間は虹裏やってるけど俺は何になれてますか 「」

57 18/01/27(土)17:19:15 No.481372336

>1日20時間は虹裏やってるけど俺は何になれてますか 『』

58 18/01/27(土)17:20:25 No.481372517

20時間もいらない 12時間ぐらいでいいだろ

59 18/01/27(土)17:20:50 No.481372578

創作や音楽は練習しても上がるのは技術だけだよ 魅力は才能に紐付けされてて後天的に向上させるのはぶっちゃけ無理

60 18/01/27(土)17:21:00 No.481372610

みんな… 今日を境に二次裏をやめるのだ

61 18/01/27(土)17:21:43 No.481372720

1日20時間寝る間も惜しんで練習して裏方になっても嬉しくも何ともないだろうな

62 18/01/27(土)17:23:32 No.481373018

>逆に法律家以外は一日20時間やってたら自称せざるを得ないだろ というか弁護士以外全部自称だから絵がかけなくても画家になれるし 曲弾けなくてもミュージシャンになれる

63 18/01/27(土)17:24:59 No.481373253

>12時間ぐらいでいいだろ 現実的な数字出すとやってたのに出来なかった人が出て来ちゃうから…

64 18/01/27(土)17:26:24 No.481373470

楽器が弾けないバンドでも売れるときゃ売れるし 楽器よりも島開拓してても売れるときゃ売れる

65 18/01/27(土)17:26:47 No.481373535

外注なのに絵が下手ってどこの素人集団を安く使ってんだろう

66 18/01/27(土)17:27:36 No.481373664

楽器上手いだけで売れるほど楽なもんじゃないし 裏方でも楽器触ってご飯食べられるなら別に問題ないのでは?

67 18/01/27(土)17:28:20 No.481373798

その作業が好きなら裏方でも楽しいと思うけど 小説を読むのが好きな場合は書くのを仕事にしても楽しくないと思うから自分が何を好きなのかは把握してないとダメだろうね

68 18/01/27(土)17:28:21 No.481373803

とりあえず数こなしておけば小説家名乗るだけなら出来るんじゃない? それで食っていけるかどうかは別として

↑Top