虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/27(土)15:38:58 Gディフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/27(土)15:38:58 No.481356839

Gディフェンサーいいよね…

1 18/01/27(土)15:41:13 No.481357209

マークトゥーと合体後にコクピット離脱する必要なくない?ってずっと思ってる

2 18/01/27(土)15:41:35 No.481357266

スパガンは好きだけどこれ単体でどうこう思ったことはないかな…

3 18/01/27(土)15:42:40 No.481357417

強化パーツみたいなもんやし

4 18/01/27(土)15:43:18 No.481357490

分離する必要ある? 死ねっていうの?

5 18/01/27(土)15:43:19 No.481357492

ネモディフェンサーいいよね

6 18/01/27(土)15:43:28 No.481357516

Gディフェンサーつけただけでクソ強くなる結構理想的な装備なのにあれこれ理由つけて全然量産されなかったな

7 18/01/27(土)15:43:55 No.481357584

沙慈みたいにくっついていれば良かったのに

8 18/01/27(土)15:44:03 No.481357608

らりほー

9 18/01/27(土)15:44:30 [Gファルコン] No.481357665

分かりましたではガンダムの胸部前面にコックピット装着しましょう

10 18/01/27(土)15:44:32 No.481357670

ミサイルまで塗って丁寧なのにポリキャップ隠しないのだけ気になる

11 18/01/27(土)15:45:03 No.481357746

>Gディフェンサーつけただけでクソ強くなる結構理想的な装備なのにあれこれ理由つけて全然量産されなかったな AOZ2では普通に量産されてたし…

12 18/01/27(土)15:45:13 No.481357773

あんまり強くなってなかったんじゃないの 火力だけなら別にこんなの背負わなくてもいいし

13 18/01/27(土)15:45:35 No.481357824

量産機用に作るのなら最初から同等の機能がついた強化版作ればいいじゃん 合体機能いらない

14 18/01/27(土)15:46:13 No.481357918

ドダイを強くした方がはやそう

15 18/01/27(土)15:46:20 No.481357934

先っぽだけで戦うカツは無謀通り越して馬鹿だと思う 死ぬわこれ…死んだ…

16 18/01/27(土)15:46:27 No.481357949

リゼルやZZに受け継がれてそう

17 18/01/27(土)15:46:34 No.481357969

合体して背中じゃなくて肩がゴツくなるのが好き

18 18/01/27(土)15:46:41 No.481357988

>マークトゥーと合体後にコクピット離脱する必要なくない?ってずっと思ってる エマさんがわざと射出してた説

19 18/01/27(土)15:47:00 No.481358030

Mk-Ⅱもったいないから使おうってだけだったし…

20 18/01/27(土)15:47:03 No.481358033

もしも分離機能無かったらカツと心中する羽目になるんだよ?

21 18/01/27(土)15:47:11 No.481358049

HJでHGUCのGディフェンサーに絞った作例という変わったことをやってたな一昨年

22 18/01/27(土)15:47:23 No.481358074

カツを詰めてシュート!

23 18/01/27(土)15:47:31 No.481358084

精神がふたり分使えてお得

24 18/01/27(土)15:47:41 No.481358109

>リゼルやZZに受け継がれてそう わかってるじゃねーか

25 18/01/27(土)15:47:44 No.481358116

>量産機用に作るのなら最初から同等の機能がついた強化版作ればいいじゃん >合体機能いらない 量産されるのがジェガンだから出撃時に着けるオプションの1つとしてもう既に開発してあるものを手配すればいいんじゃねえかなあ

26 18/01/27(土)15:47:46 No.481358122

プラモ作ると分かるけどコアファイター付いてると頭につっかえて合体できないのよ 設計がアホ?ごもっとも

27 18/01/27(土)15:47:47 No.481358124

>AOZ2では普通に量産されてたし… あれは1でも最後きつかったのに妄想大戦過ぎてついていけないし…

28 18/01/27(土)15:47:56 No.481358145

メークトゥーをなんとか強くしようとしたものがこれであって最初から強いMSがあればそれでいいからな

29 18/01/27(土)15:47:57 No.481358150

だからこうしてZZは合体してもコックピットをそのままにしました!

30 18/01/27(土)15:48:01 No.481358158

メガライダーもどうかと思うけど

31 18/01/27(土)15:48:25 No.481358212

どうせならリックディアス用の強化装備を作れば良かったのに

32 18/01/27(土)15:48:38 No.481358238

Mk-Ⅱの装甲をガンマに交換するだけでもだいぶ違うのでは

33 18/01/27(土)15:48:39 No.481358242

一番色濃く受け継いだのはリ・ガズィだよね

34 18/01/27(土)15:48:40 No.481358245

分離しなくてもいいかもしれないけど合体しててもやることないしね

35 18/01/27(土)15:48:40 No.481358248

mk2用にわざわざ作ったの?

36 18/01/27(土)15:48:48 No.481358268

いや頭つっかえたらそもそもGディフェンサーできない

37 18/01/27(土)15:48:48 No.481358269

>あれは1でも最後きつかったのに妄想大戦過ぎてついていけないし… 2はすごい地味になったやつだよ…

38 18/01/27(土)15:48:49 No.481358270

>もしも分離機能無かったらカツと心中する羽目になるんだよ? エマさんはカツがアホみたいな死に方してもめっちゃ悲しんでくれたし…

39 18/01/27(土)15:49:00 No.481358304

どこでも拾われないスーパーディアス

40 18/01/27(土)15:49:02 No.481358311

>どうせならリックディアス用の強化装備を作れば良かったのに スーパーディアス「おいおい」

41 18/01/27(土)15:49:04 No.481358317

ミサイルや変形が有効だったのかちゃんと受け継がれてるし…

42 18/01/27(土)15:49:06 No.481358323

ロングライフルだけなら素でも使えるし巡航するなら分離が難しい専用装備よりゲタでいいから 結局イラネと言うことでは

43 18/01/27(土)15:49:10 No.481358331

着陸脚にミサイル仕込んで大丈夫?

44 18/01/27(土)15:49:11 No.481358332

個人的にはガンバレルストライカーや オオトリにオオワシ、ビルドブースターみたいに 機首が折りたたまれるのが個人的に良いと思う コクピットあったか知らんけど

45 18/01/27(土)15:49:20 No.481358353

>プラモ作ると分かるけどコアファイター付いてると頭につっかえて合体できないのよ >設計がアホ?ごもっとも できるよ

46 18/01/27(土)15:49:22 No.481358358

結局近代化改修だしな

47 18/01/27(土)15:49:32 No.481358378

ところでスレ画はロングライフルがないようだが?

48 18/01/27(土)15:49:39 No.481358400

>どうせならリックディアス用の強化装備を作れば良かったのに AOZで無かったっけ

49 18/01/27(土)15:49:41 No.481358403

Gディフェンサーのコクピットが分離するというより Mk2の強化パーツにコクピットを付けて運用出来るようにしただけなんじゃ

50 18/01/27(土)15:50:56 No.481358590

立体としてはなんか背中が落ち着かない感じになるやつ

51 18/01/27(土)15:51:05 No.481358610

>プラモ作ると分かるけどコアファイター付いてると頭につっかえて合体できないのよ できなかったらGフライヤーになれないよ そのために下カバーが開くんだし

52 18/01/27(土)15:51:05 No.481358611

AOZでもGジェネでもこれ系のパワーアップのディアスはある

53 18/01/27(土)15:51:07 No.481358615

こいつよりもFA化した方が良かったんじゃ…

54 18/01/27(土)15:51:09 No.481358621

>AOZで無かったっけ あれはパイロットの好みに合わせた改修じゃね

55 18/01/27(土)15:51:14 No.481358635

沙慈はオーライザー側でシステムの調整って仕事があるからいいんだ

56 18/01/27(土)15:51:17 No.481358645

>カツを詰めてシュート! ゲームだとよくシュートしてる!

57 18/01/27(土)15:51:18 No.481358649

マークトゥーは番組開始早々型落ち感があったのに それ専用にこんなの作るって…

58 18/01/27(土)15:51:32 No.481358690

専属パイロットがカツじゃなかったら文句ないんだけどな…

59 18/01/27(土)15:51:52 No.481358729

ロングライフルは合体することで威力あがってるらしいんだよね一応

60 18/01/27(土)15:52:21 No.481358805

マークトゥー十分に戦力になってたから これで最新鋭の可変MSともやりあえるようにしたし

61 18/01/27(土)15:52:35 No.481358830

ZZじゃなんで出ないの イーノとかよく余ってんじゃん

62 18/01/27(土)15:52:47 No.481358854

百式にも使わせてあげればいいのに なんか照準が定まらんやつより使えそう

63 18/01/27(土)15:53:09 [アナハイム] No.481358902

>ZZじゃなんで出ないの >イーノとかよく余ってんじゃん かわりにメガライダーをあげます

64 18/01/27(土)15:53:20 No.481358927

要するに大推力スラスターとマイクロミサイルポッドと高出力長射程ビーム兵器の追加兵装のセットだから 陳腐化した既存第二世代MSの戦力化としては別に悪いもんじゃないだろう 第三世代第四世代が矢継ぎ早に出てきてそこからコンポーネントが一新されたジェガンの登場で いまさら数作るほどでもないだけで

65 18/01/27(土)15:53:23 No.481358932

小説だとスレ画に乗ったカツが変態機動の大立ち回りをする その所為でmk2より危険視されて分離直後狙われて死ぬんだが…

66 18/01/27(土)15:53:27 No.481358945

ヤザン本人はギリギリ倒せなかったけどヤザン隊瞬殺したの凄いよね

67 18/01/27(土)15:53:36 No.481358957

ZZはより汎用性の上がったメガライダーが出たので あともっと複雑な合体するZZがあるので余裕がないとも

68 18/01/27(土)15:53:39 No.481358966

>沙慈はオーライザー側でシステムの調整って仕事があるからいいんだ でも後半刹那一人で…

69 18/01/27(土)15:53:47 No.481358982

>百式にも使わせてあげればいいのに なんか変なバインダーが邪魔で…

70 18/01/27(土)15:54:02 No.481359032

カミーユにZを渡せばいいよ派と そのままマークトゥーを強化しよう派に別れてたのかな

71 18/01/27(土)15:54:13 No.481359057

カツ・スレイヤー

72 18/01/27(土)15:54:30 No.481359099

>でも後半刹那一人で… トランザムライザーは本来オーライザー側の制御が必要なので沙慈が乗ってた 真のイノベイターは一人で制御できる

73 18/01/27(土)15:55:14 No.481359184

>コクピットあったか知らんけど ガンバレルはコックピット折りたためるけどダガーのパイロットがシュポーンさせて還してる オオワシは無人でビルドは有人settei?

74 18/01/27(土)15:55:37 No.481359249

>第三世代第四世代が矢継ぎ早に出てきてそこからコンポーネントが一新されたジェガンの登場で >いまさら数作るほどでもないだけで 今はないけど後々ジェガンにGディフェンサーつけた機体は出ると思う それにしてもジェガンの装備は合理的過ぎて些か地味なのが困りものだ

75 18/01/27(土)15:56:35 No.481359374

>それにしてもジェガンの装備は合理的過ぎて些か地味なのが困りものだ 寧ろ合理的じゃなきゃいけないのがジェガンだし いいよねちゃんと正規軍の兵器してるMS

76 18/01/27(土)15:56:54 No.481359413

マークⅡの装甲をガンダリウムγにすればいいんじゃないっすかね

77 18/01/27(土)15:56:59 No.481359431

>今はないけど後々ジェガンにGディフェンサーつけた機体は出ると思う バックパックが合わないのがなあ そのためだけにGMIIIのバックパック持ってくるほどでも無いだろうし そもそもリゼルとのセット運用でやりたいことは達成できちまう

78 18/01/27(土)15:57:09 No.481359453

>今はないけど後々ジェガンにGディフェンサーつけた機体は出ると思う そんな意味のない物だすかな コンセプト的にはスタークだし

79 18/01/27(土)15:57:34 No.481359503

バーサス系でも合体する度に当たり判定付きカツが射出されるのは笑っちゃう そうそう当たるもんでもないが

80 18/01/27(土)15:57:35 No.481359506

ハッタリの効いた武器使うのはガンダムタイプの仕事だぜー!

81 18/01/27(土)15:57:45 No.481359522

ジムⅢとバーザムには取り付け可能なんだっけGディフェンサー プラモでやるには摩亜屈のバックパックがいるけど

82 18/01/27(土)15:59:23 No.481359747

>沙慈はオーライザー側でシステムの調整って仕事があるからいいんだ カツができることないから放り出されて死んで当然みたいな言い方やめろ!

83 18/01/27(土)16:00:19 No.481359861

いっそ機種を胸元まで折りたたんで コックピットくっつけて一緒に脱出できるようになってれば

84 18/01/27(土)16:00:58 No.481359956

>そんな意味のない物だすかな >コンセプト的にはスタークだし スタークでいいじゃんリゼルでいいじゃんとは言えるけどこういう遊びも出来ますよって拡張性みたいなのがないといよいよ面白みがなくなる

85 18/01/27(土)16:01:22 No.481360014

>いっそ機種を胸元まで折りたたんで >コックピットくっつけて一緒に脱出できるようになってれば Gファルコンダブルエックス

86 18/01/27(土)16:02:28 No.481360195

コックピットはともかくそのスキー板みたいな部分もいらないよね?

87 18/01/27(土)16:03:23 No.481360330

>コックピットはともかくそのスキー板みたいな部分もいらないよね? ミサイルが付いているでしょっ!

88 18/01/27(土)16:03:26 No.481360342

Gフライヤー形態は外さなくてもいいのにね…

89 18/01/27(土)16:03:36 No.481360365

スキー板で着艦したりAMBACしたりシールドに使ったり ミサイル撃つんだよ!!

90 18/01/27(土)16:04:10 No.481360444

火力は強くなるけど装甲はそのまま あくまで急造って感じだ

91 18/01/27(土)16:05:45 No.481360676

急造どころかMK-Ⅱのフルアーマープラン押しのけて採用されたんすよ いちおうこいつがガンダリウムガンマの装甲版みたいなもんだし

92 18/01/27(土)16:05:47 No.481360681

メガライダーは居住スペース設けて大成功だったな…

93 18/01/27(土)16:06:46 No.481360803

取ってつけたような真ん中の板なんだよと思ったけど 背後からの一撃耐えたのはあれのおかげ

94 18/01/27(土)16:07:11 No.481360873

カタログでストレガかと思った

95 18/01/27(土)16:09:12 No.481361150

>メガライダーは居住スペース設けて大成功だったな… 居住区ブリッジ主砲のあるMSキャリアー 母艦だこれ

96 18/01/27(土)16:09:21 No.481361170

>マークトゥーは番組開始早々型落ち感があったのに >それ専用にこんなの作るって… ボロクソに言う割りにはディアスとマーク2あったら大体マーク2選ぶくらいには好かれてるし

97 18/01/27(土)16:11:06 No.481361452

ボロクソ言われてるがZZ時代でもネオジオンの素人どもが操るスペックだけは立派なMS群を蹴散らせるぐらいには優秀だしMK-Ⅱ

98 18/01/27(土)16:11:07 No.481361453

カツはカツで結構強いんだけど 隕石にぶつかったのと死ぬ周辺の回でいいところなしなのが痛い

99 18/01/27(土)16:12:01 No.481361589

メガライダーにもっとMS載せれるようにするとホワイトアークになる

100 18/01/27(土)16:12:19 No.481361634

>急造どころかMK-Ⅱのフルアーマープラン押しのけて採用されたんすよ >いちおうこいつがガンダリウムガンマの装甲版みたいなもんだし もうこの高機動ビーム高出力の時代に機動性落ちるだけのフルアーマーとかいい的なんでは

101 18/01/27(土)16:12:28 No.481361657

メガライダーキット化したら割と売れそうなのに全然発売しないよね

102 18/01/27(土)16:13:07 No.481361747

能力はあるけど空気読めなかったカミーユの別のルートみたいなもんだしなカツ

103 18/01/27(土)16:13:50 No.481361865

>どうせならリックディアス用の強化装備を作れば良かったのに たぶんジムⅡやネモの性能を底上げする装備のテスト機がマークⅡ用に配備されたんだよ ディアスはおデブだから…

104 18/01/27(土)16:14:17 No.481361941

ZZにもFAあるしνにもHWSっていう要するにFAあるし…

105 18/01/27(土)16:15:12 No.481362054

カツ専用棺桶

106 18/01/27(土)16:15:55 No.481362153

>居住区ブリッジ主砲のあるMSキャリアー >母艦だこれ gジェネ新作だと戦艦扱いだった どこにMAとかサイコガンダム収容してんだ

107 18/01/27(土)16:17:39 No.481362408

一応メガバズも火力だけでなく推力も改良されて スレ画やZと同等の速度で百式を追従できるようにしてる

108 18/01/27(土)16:19:00 No.481362640

デザイン的に機首の黒いところがキャノピーなのかと思ったら大きさが全然合ってなくてつじつま合わせみたいな白い板がコクピットハッチだと言うのだが今度はハッチにしては幅が狭くて…

109 18/01/27(土)16:20:28 No.481362869

>メガライダーキット化したら割と売れそうなのに全然発売しないよね 巨大すぎてお値段が高くなる 高くても売れるほどの人気はない

110 18/01/27(土)16:21:04 No.481362972

ディアスやディジェのハッチより全然でかいし

111 18/01/27(土)16:21:17 No.481363006

沙慈は調整という仕事があったからね …一度もトラブル起こさなかったの凄いんじゃ

112 18/01/27(土)16:21:41 No.481363067

エウティタとかガンダムVSZガンダムで味方を上にのっけて好き放題するのが最高に楽しいやつ

113 18/01/27(土)16:21:59 No.481363118

グリプス時代に今更戦闘機などと

114 18/01/27(土)16:22:31 No.481363214

アニメ放送当時の1/144ゼータは変形できなかったからプレイバリューの高いディフェンサーこそがスターだった

115 18/01/27(土)16:23:45 No.481363394

>カツ専用棺桶 カツてによそ見運転しただけです

116 18/01/27(土)16:23:50 No.481363405

沙慈・機械に強いロード

117 18/01/27(土)16:25:03 No.481363597

>グリプス時代に今更戦闘機などと ワイバーン(センチネル)何か言ってやれ

118 18/01/27(土)16:26:49 No.481363929

>アニメ放送当時の1/144ゼータは変形できなかったからプレイバリューの高いディフェンサーこそがスターだった 玩具的に考えるとやっぱり変形合体はすごく楽しいよね

119 18/01/27(土)16:27:16 No.481364001

コックピット部分は合体後武器がないので敵の攻撃をよけて戻ってくださいってひどいな

120 18/01/27(土)16:27:59 No.481364108

>コックピット部分は合体後武器がないので敵の攻撃をよけて戻ってくださいってひどいな レーザーバルカンだかなんだか

121 18/01/27(土)16:29:04 No.481364300

>コックピット部分は合体後武器がないので敵の攻撃をよけて戻ってくださいってひどいな 宇宙世紀じゃめずらしいレーザー砲あるし!

122 18/01/27(土)16:30:00 No.481364455

>沙慈は調整という仕事があったからね >…一度もトラブル起こさなかったの凄いんじゃ 映画だとハロ2機か3機で沙慈の変わりしてて沙慈いらんじゃんって思ったけど あの時代のハロ数機の代わりができる人間ってちょっとおかしくない?ってなる

123 18/01/27(土)16:30:21 No.481364513

モビルスーツに搭載できるサイズのレーザービーム砲ではモビルスーツの装甲は抜けないって設定が…

124 18/01/27(土)16:31:27 No.481364688

>ワイバーン(センチネル)何か言ってやれ あれは練習機よ

125 18/01/27(土)16:36:25 No.481365445

のちの時代には無視されてるファンネルレーザー砲設定

126 18/01/27(土)16:38:08 No.481365689

ロングライフルって名前も納得の長さ 長すぎない?

127 18/01/27(土)16:43:39 No.481366545

MK-Ⅱのパワーサーキット(という謎回路)にロングライフルのケーブル繋ぐとメガバズーカ並みの威力になるという初代プラモの記述 これバスターランチャーじゃ…

↑Top