虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/27(土)14:59:06 これいる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/27(土)14:59:06 No.481351227

これいる?

1 18/01/27(土)15:01:35 No.481351554

カタカナニスグデキテベンリ

2 18/01/27(土)15:02:20 No.481351632

オレサマ オマエ マルカジリ

3 18/01/27(土)15:02:35 No.481351672

仕事とかでパソコンつわない人?もしくは文字あまり打たない人はそう思うかもしれん

4 18/01/27(土)15:03:14 No.481351738

ムヘンカンヲ バカニ スルナヨ!

5 18/01/27(土)15:03:29 No.481351773

無変換にバックスペースを割り当てる スペースに文節確定を割り当てる 変換で文節変換をする 割と楽

6 18/01/27(土)15:03:37 No.481351798

caps lockキーだっけ いらね

7 18/01/27(土)15:03:53 No.481351834

Ctrlを割り当てるとネトゲのショートカット押す時に便利

8 18/01/27(土)15:03:58 No.481351842

>カタカナニスグデキテベンリ F7でいいのでは・・・?

9 18/01/27(土)15:04:01 No.481351844

これよりCaps Lockが…

10 18/01/27(土)15:04:27 No.481351908

capslockは下がshiftなのが罠

11 18/01/27(土)15:04:30 No.481351914

士業のおじいちゃん先生達を混乱に陥れる悪魔のボタン

12 18/01/27(土)15:04:35 No.481351928

Esc使うし…

13 18/01/27(土)15:05:09 No.481351988

スペースの近くにあるから押しやすいのがいいんだよ

14 18/01/27(土)15:05:13 No.481352003

じゃあこのスレは無変換だけでレスしよう

15 18/01/27(土)15:05:23 No.481352029

スペースキーからちょっと指スライドするだけで押せるから便利

16 18/01/27(土)15:05:35 No.481352051

スペースで変換してくれないようなカタカナ単語を出すのに重宝してる

17 18/01/27(土)15:06:01 No.481352106

F7ハ トオイ

18 18/01/27(土)15:06:38 No.481352204

無変換だけどちょっと変換できるキー

19 18/01/27(土)15:06:51 No.481352229

shift+capslock使わない? アルファベット小文字、大文字切り替え簡単でいいじゃん

20 18/01/27(土)15:06:59 No.481352248

ワープロの名残的なキーなのかな?

21 18/01/27(土)15:07:04 No.481352263

カタカナ ハ Ctrl ト Iキー デ ヘンカン デキルゾ

22 18/01/27(土)15:07:42 No.481352344

数字キーですら間違えるのにFキーまで指動かしたら変なの起動する

23 18/01/27(土)15:07:55 No.481352372

>shift+capslock使わない? >アルファベット小文字、大文字切り替え簡単でいいじゃん 何もしてないのに小文字が出せなくなったんですけお!

24 18/01/27(土)15:08:25 No.481352423

>カタカナ ハ Ctrl ト Iキー デ ヘンカン デキルゾ マジカ マジダ

25 18/01/27(土)15:08:30 No.481352441

capslockはかなとアルファベットの切り替え時に使ってる 左上の半角/全角キーは個人的に押しづらくて

26 18/01/27(土)15:08:45 No.481352468

shift+スペースで全角の時でも半角スペース出せるの最近知った

27 18/01/27(土)15:09:11 No.481352522

US配列だから無い

28 18/01/27(土)15:10:14 No.481352662

右のAltも使わないな…

29 18/01/27(土)15:10:24 No.481352683

F10さんが泣いてる・・・

30 18/01/27(土)15:10:47 No.481352743

Mac使わせてもらった時に便利だったから英数キーにしてる

31 18/01/27(土)15:10:50 No.481352752

>右のAltも使わないな… 片手でctrl+alt+del押す時とか・・・

32 18/01/27(土)15:11:01 No.481352782

ALT+ENTERでセル内改行を知ったのはサラリーマン魔王なのは内緒だ

33 18/01/27(土)15:11:14 No.481352815

numlockいらね…

34 18/01/27(土)15:12:06 No.481352930

>ALT+ENTERでセル内改行を知ったのはサラリーマン魔王なのは内緒だ 割と基本的な動作として使わない?

35 18/01/27(土)15:12:09 No.481352935

numlockはゲームでたまに使うし…

36 18/01/27(土)15:12:40 No.481353013

Caps Lockは大文字入力で使う 無変換は半角やカタカナ変換で使う 変換は読み方分からない感じをひらがなに戻す時使う 一番使わないのはScroll Lock

37 18/01/27(土)15:12:55 [Power] No.481353043

Power

38 18/01/27(土)15:13:34 No.481353129

F6F7F8を頻繁に使い分ける感じだ

39 18/01/27(土)15:13:48 No.481353157

テンキーと文字キーの間にあるやつはほとんど使わないと思わせて たまーに使うのがいやらしい

40 18/01/27(土)15:14:25 No.481353233

親指シフトで使ってるよ

41 18/01/27(土)15:14:50 No.481353280

>Power Windowsキーとともに滅びるがいい

42 18/01/27(土)15:15:06 No.481353317

カナ変換なのに無変換

43 18/01/27(土)15:15:14 No.481353335

F8使うのは昔壺にいたオサーンじゃないの

44 18/01/27(土)15:15:50 No.481353437

変換無変換CAPSNumは使ったことがない

45 18/01/27(土)15:16:27 No.481353528

表計算とか自分の会社のシステムの打ち込みとかだと割とまんべんなく使ってた ただpauseとhomeとendには縁が無いことに気付いた ナニコレ?

46 18/01/27(土)15:16:34 No.481353547

マウスジェスチャヲ セッテイ シテルト F5 ツカウキカイ ッテ ナイヨネ

47 18/01/27(土)15:17:00 No.481353615

ズボッケオッじゃなくてズボッケオッが欲しい時あるじゃない

48 18/01/27(土)15:17:08 No.481353639

Windowsキーなんてめっちゃ使うじゃん OS動作のショートカットに欠かせない

49 18/01/27(土)15:17:59 No.481353746

Caps Lockが立てたスレ

50 18/01/27(土)15:18:08 No.481353766

大抵の事はCTRL+何かで済む

51 18/01/27(土)15:18:13 No.481353769

今はnum lockが一番滅んでほしい

52 18/01/27(土)15:18:52 No.481353851

homeとendは地味に使う ScrLKとPauseのキーは何だこれ状態

53 18/01/27(土)15:18:54 No.481353856

Fキー遠いやん!

54 18/01/27(土)15:19:08 No.481353901

>表計算とか自分の会社のシステムの打ち込みとかだと割とまんべんなく使ってた >ただpauseとhomeとendには縁が無いことに気付いた >ナニコレ? home endは長大なテキストをいじる時に便利 ここから上全部選択とかできる

55 18/01/27(土)15:19:10 No.481353904

f10もよく使う

56 18/01/27(土)15:19:19 No.481353932

Insertが一番いらない

57 18/01/27(土)15:19:24 No.481353945

>ただpauseとhomeとendには縁が無いことに気付いた pauseはBIOS画面止めるときに使う homeとendは行頭と行末に移動するのに結構使う

58 18/01/27(土)15:19:57 No.481354026

>ただpauseとhomeとendには縁が無いことに気付いた >ナニコレ? コマンドラインが主流の時にリスト表示関連で使ってた気がする

59 18/01/27(土)15:20:40 No.481354106

>ただpauseとhomeとendには縁が無いことに気付いた >ナニコレ? HomeとEndはウェブブラウザだとページ先頭や末尾への移動とかテキストエディタだと行頭行末への移動や他キーと組み合わせていろいろ使えて便利

60 18/01/27(土)15:20:54 No.481354143

日本語打てなくなった!って大慌てするのって大抵Shift+Caps Lock誤爆だよね まあ最近原因知るまで再起動してたんだけど

61 18/01/27(土)15:21:11 No.481354175

win+eとかwin+rとかwin+dとか便利よ

62 18/01/27(土)15:21:21 No.481354196

よく見たらなんか知らないキーがあるって押してみたら電卓のショートカットだった

63 18/01/27(土)15:22:32 No.481354365

テキストエディタのショートカット最適化したら編集中Home End BS Delete矢印使わなくなった サクラちゃんは良い子だね…

64 18/01/27(土)15:22:46 No.481354393

無変換+他のキーでカーソルキーとかいろいろ振り当ててるので一番押してる無くなると困る

65 18/01/27(土)15:22:51 No.481354406

Num Lockは滅べというほどではないが必要というほどでもない何とも言えない立ち位置

66 18/01/27(土)15:23:47 No.481354532

win+e押しっぱで簡易ブラクラにして遊ぶのが好きだったのに無くなって悲しい

67 18/01/27(土)15:23:47 No.481354535

>win+eとかwin+rとかwin+dとか便利よ Win+Dいいよね…仕事中にとっさに

68 18/01/27(土)15:24:43 No.481354669

HomeとEnd便利なのにフルキーボードだとテンキーのNumlock交換なのが辛い Fun+カーソルでやりたい…

69 18/01/27(土)15:25:52 No.481354832

「」君PC壊れちゃった!って相談されたときはNumLockか変換+カタカナか電源を確認すると8割解決する

70 18/01/27(土)15:25:56 No.481354844

Home…タブ移動 End…Undo

71 18/01/27(土)15:26:23 No.481354911

Win+Dは性欲全開だった中学生時代に緊急回避ボタンとして覚えたな

72 18/01/27(土)15:27:01 No.481355005

powerボタンを不注意で押して作業データが飛んだ先輩が居た 爆笑したら怒られた

73 18/01/27(土)15:27:38 No.481355107

capslockはfenrirちゃん起動ボタンだから必要

74 18/01/27(土)15:27:50 No.481355139

テンキーの+-と真ん中の6つはお絵かきに必須すぎる…

75 18/01/27(土)15:29:03 No.481355303

>powerボタンを不注意で押して作業データが飛んだ先輩が居た >爆笑したら怒られた 咄嗟にコマンドプロンプト起ち上げてshutdown /a打てるやつは早々いないだろうな…

76 18/01/27(土)15:31:44 No.481355713

Fキーは誤爆すると何が起きるかわからないとこあるし…

77 18/01/27(土)15:32:24 No.481355816

スクロールロックを通話ソフトのミュートに割り当てた 光るので便利

78 18/01/27(土)15:34:46 No.481356179

DelとかBackspaceとかEnterのそばにパワーキーを配置するは何を考えているのか それさえなければSurface Laptop買うのに

79 18/01/27(土)15:35:39 No.481356311

管理者権限で機能制限されるとwin+Rすらできなくなると最近知った

80 18/01/27(土)15:35:41 No.481356317

printscreenよりは使うよ

81 18/01/27(土)15:36:27 No.481356442

CapsLockを押す機会は押し間違いが一番多いな 大文字入力だとShift押しながらでやっちゃうし

82 18/01/27(土)15:37:13 No.481356563

PrintScreenはゲームとかでスクショ取る人だとめっちゃ使うし…

83 18/01/27(土)15:37:17 No.481356574

macにしたらなくて困ってるくらい

84 18/01/27(土)15:39:44 No.481356978

改めて眺めて使ってないのは かたかな ひらがな ローマ字って書いてあるやつ あと右クリック相当の動きするやつ

85 18/01/27(土)15:40:47 No.481357138

ネトゲの最中にWinキー押して全てが無になって以来 便利さより安全を取って引っこ抜いてる

86 18/01/27(土)15:42:08 No.481357333

要らないキーは思いつかないけどキーボードの左側にもエンターキーが欲しい

87 18/01/27(土)15:42:20 No.481357355

insertを有効活用できた試しがない

88 18/01/27(土)15:43:12 No.481357471

>ネトゲの最中にWinキー押して全てが無になって以来 >便利さより安全を取って引っこ抜いてる そういう人の為のゲーミングキーボード

89 18/01/27(土)15:44:02 No.481357607

インサートは座るボタン

90 18/01/27(土)15:44:27 No.481357658

無変換じゃなくてわざわざ押しづらいファンクション使う人の気が知れない

91 18/01/27(土)15:45:05 No.481357749

>インサートはレス欄表示ボタン

92 18/01/27(土)15:45:09 No.481357765

>無変換じゃなくてわざわざ遠いエンターキー使う人の気が知れない

93 18/01/27(土)15:48:39 No.481358244

>わざわざJIS配列使う人の気が知れない

94 18/01/27(土)15:49:56 No.481358450

職場がmacなんで無変換を半角 変換をかなにしてます もっと早くそうすれば良かった

95 18/01/27(土)15:56:39 No.481359377

日本語キーボードというクソのせいで海外の安い英語キーボードがあんまり入ってこない・・・

96 18/01/27(土)15:57:19 No.481359478

AHK入れればキーは多いほど良い

97 18/01/27(土)15:57:52 No.481359536

Mac配列派だけどカナ変換の利便性はWindowsの方が楽だよね こっちはCtrl+Kだっけ?Kでなく左右のキー押せば半角カナや全角英数にできるのは便利だけど

98 18/01/27(土)15:58:03 No.481359565

なんというか仕事でもパンチャー業務の人位しか使ってない印象

99 18/01/27(土)15:59:05 No.481359706

ムヘンカンツカワナイナンテ...

100 18/01/27(土)16:08:04 No.481360991

ゲームでよく使う 親指にスペースだけってもったいないし

↑Top