虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/27(土)13:45:32 口の中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/27(土)13:45:32 No.481340398

口の中の大量の口内炎がつぶれてつらいんぬ… 何科のお世話になればいいんぬ…?

1 18/01/27(土)13:45:51 No.481340456

チョコラbb

2 18/01/27(土)13:46:46 No.481340590

大量の口内炎ができる口内環境にドン引き

3 18/01/27(土)13:48:10 No.481340812

口内炎ってつぶれるの…?

4 18/01/27(土)13:48:27 No.481340850

うp

5 18/01/27(土)13:48:37 No.481340880

いつも何食ってるんぬ…

6 18/01/27(土)13:48:40 No.481340887

スレ「」の食生活を聞きたい

7 18/01/27(土)13:49:12 No.481340969

はちみつを塗るとすぐ治るぞ

8 18/01/27(土)13:49:41 No.481341044

できたら潰してるよ俺 不思議な塩味する

9 18/01/27(土)13:50:43 No.481341195

大量の口内炎って何かの病気のサインだったような あまり続くなら本当に病院に行ったほうがいいぞ

10 18/01/27(土)13:51:02 No.481341240

口内炎にくっつけるシールみたいなの買うといいよ

11 18/01/27(土)13:51:41 No.481341346

リステリンがいいらしいぞ ……予防にな!

12 18/01/27(土)13:52:11 No.481341415

性病だな

13 18/01/27(土)13:52:14 No.481341421

書き込みをした人によって削除されました

14 18/01/27(土)13:52:22 No.481341444

耳鼻咽喉科が専門らしいけど口内炎は専門外のとこもある 歯科・皮膚科・口腔外科・内科も良いらしい

15 18/01/27(土)13:53:23 No.481341610

胃が不調になると口臭と共に発生

16 18/01/27(土)13:54:11 No.481341738

一個二個なら薬局で口内炎のお薬買って来て付けてもいいしイソジンの原液を綿棒でチョイチョイと付ければすぐ治るよ でも大量に出来てるなら別の病気や不摂生が原因だから内科か皮膚科行って総合的な診断してもらった方がいいよ

17 18/01/27(土)13:54:19 No.481341761

歯のクリーニングと虫歯の治療もやるんだ

18 18/01/27(土)13:55:12 [s] No.481341919

風邪引いて扁桃炎併発して治ったらめっちゃつぶれてて泣きたい ひどい置き土産だ

19 18/01/27(土)13:55:54 No.481342018

後天性免疫不全症候群とか…

20 18/01/27(土)13:56:11 No.481342058

>できたら潰してるよ俺 >不思議な塩味する それはただの血の味なんぬ

21 18/01/27(土)13:57:19 No.481342226

スプレータイプの口内炎薬いいよ喉にも使える 効かない人もいるけど

22 18/01/27(土)13:57:22 No.481342233

書き込みをした人によって削除されました

23 18/01/27(土)13:58:25 [s] No.481342380

医者も風邪や扁桃炎はともかく口内炎は時間たつの待つしかないね~しか言わないんぬ… 正直何食ってもうまくないし飯食うのもつらいんぬ

24 18/01/27(土)13:58:50 No.481342443

口内炎ってクレーターみたいなやつじゃないの? 潰れるもんなの? ていうか複数いっきに出来るもんなの?

25 18/01/27(土)13:59:33 No.481342548

あれ飲めあれ!なんだっけ?!

26 18/01/27(土)13:59:48 No.481342591

身体が弱って免疫力が落ちるとそうなるので暖かくして栄養をとるしかないよ

27 18/01/27(土)13:59:53 No.481342607

口内炎がひどかった時掛かり付け医に見せたら塗り薬2つくれたな

28 18/01/27(土)14:00:15 No.481342673

口内炎に塗る軟膏いいよ 水分で固まるやつ 不意に歯が触れて痛いってのも和らぐし治りも早くなる

29 18/01/27(土)14:01:21 No.481342859

常に口内に一個以上の口内炎が常駐してたから血液検査受けてみたらヘルペスウイルス居るから一生の付き合いだねこれーって言われて軽く凹んだ

30 18/01/27(土)14:01:37 No.481342899

経験上栄養摂って隅々まで歯磨きして口内炎薬つけてひたすら寝ると治りが早い

31 18/01/27(土)14:01:58 No.481342965

歯医者で直してもらえるよ 焼きごてみたいなのすると一瞬で治って凄いけどまぁそれなりに痛い

32 18/01/27(土)14:02:11 No.481342994

担当はやっぱり歯科じゃないかね ただ病院選びが大変になるかも知らん 医者がダブル・ディグリー(医師・歯科医師免許の両方を持ってること)なら確実だけど

33 18/01/27(土)14:02:28 No.481343040

>あれ飲めあれ!なんだっけ?! http://www.kracie.co.jp/ph/arederu/

34 18/01/27(土)14:03:40 No.481343227

歯じゃなくて口腔外科だろ 耳鼻咽頭科でも大丈夫だとは思うが

35 18/01/27(土)14:03:43 No.481343233

なんとかパッチっての貼ると治るの早いって聞いた

36 18/01/27(土)14:03:56 [s] No.481343269

とりあえず風邪治ったしなるべく頑張って栄養とるんぬ あと勧められた軟膏やスプレー薬ちょっと見てみるんぬ

37 18/01/27(土)14:04:12 No.481343310

>正直何食ってもうまくないし飯食うのもつらいんぬ でもちゃんと食べないと治らないから… あと丁寧に歯磨いてビタミンいっぱい摂ればいいんじゃねえかな

38 18/01/27(土)14:04:30 No.481343351

うがい薬で口の中ですすいで殺菌するのも有効

39 18/01/27(土)14:04:59 No.481343423

>>あれ飲めあれ!なんだっけ?! >http://www.kracie.co.jp/ph/arederu/ ありがたい…おかげで思い出した ササヘルスっての昔飲んだ事があって今もあるのかな?

40 18/01/27(土)14:05:26 No.481343474

ちなみにいくつできてるの?あと場所とか

41 18/01/27(土)14:05:56 No.481343553

サイト見ただけで効果あるとかすげーやアレデル!

42 18/01/27(土)14:06:37 No.481343667

若い頃はしょっちゅうなってたけど最近は口の中噛んでも口内炎ならんくなった

43 18/01/27(土)14:07:29 No.481343817

するめ食べながら口内炎つぶすとイクラの味する

44 18/01/27(土)14:07:51 No.481343871

イソジンべた塗りすると治りが早い気がする

45 18/01/27(土)14:08:26 No.481343955

ちなみにいくつできてるの?あと場所とか 唇の裏に1つ舌の先と裏に1つずつあと喉の方に2つくらいあるんぬ 一度にここまでできたことなくて多少困ってるんぬ

46 18/01/27(土)14:08:37 No.481343987

マジレスすると歯磨き5分以上かけて清潔にしてからのどぬーる噴射しまくってビタミンBサプリ飲め

47 18/01/27(土)14:08:46 No.481344017

フロスと電動歯ブラシ使う様になったら全くならなくなった 些細な事なんだけど効果絶大だよこれ!

48 18/01/27(土)14:12:40 No.481344656

口内炎って胃腸が弱って出るものもあるし 口の中だけじゃなくて内臓もケアしないと

49 18/01/27(土)14:13:41 No.481344823

レビオがよく効くぞ

50 18/01/27(土)14:13:43 No.481344829

>唇の裏に1つ舌の先と裏に1つずつあと喉の方に2つくらいあるんぬ >一度にここまでできたことなくて多少困ってるんぬ 唇裏と舌先は定番として、喉近くは地獄だな 耳鼻科で反応が薄かったみたいだから歯科に行ってみてはどうか 口腔外科が理想だけどそうあるもんじゃなし 直接見て直接治療してもらえる方がいい

51 18/01/27(土)14:14:15 No.481344912

やっすいビタミンのサプリでいいから飲んでるといいぞ

52 18/01/27(土)14:16:33 No.481345284

>耳鼻科で反応が薄かったみたいだから歯科に行ってみてはどうか >口腔外科が理想だけどそうあるもんじゃなし >直接見て直接治療してもらえる方がいい ありがとうなんぬ 歯医者って歯以外も見てくれるんぬ…一度いってみるんぬ

53 18/01/27(土)14:16:59 No.481345348

手足口病で大量に口内炎できたときは地獄のようだった

54 18/01/27(土)14:18:24 No.481345557

唇や舌おもっくそ噛んだら確実に口内炎になるよね 死の宣告されたように2日後にはもう

55 18/01/27(土)14:18:45 No.481345604

喉に口内炎なんて出来るもんなのか……

56 18/01/27(土)14:19:01 No.481345647

リステリンの紫とグミサプリのマルチビタミン使い始めたら口内炎とはほぼ無縁になった もう数年程できてない

57 18/01/27(土)14:19:37 No.481345732

ちゃんと歯を磨いてるか?定期的に歯医者いってるか?

58 18/01/27(土)14:20:20 No.481345844

扁桃腺に数時間だけ血豆が出来ることあるけどググっても体質とか原因不明としか出てこないからしょうがないなって思ってる

59 18/01/27(土)14:21:15 No.481345986

性病?

60 18/01/27(土)14:21:28 No.481346024

イソジンの原液を綿棒に付けて患部に押し当てるのが一番効いた

61 18/01/27(土)14:25:30 No.481346573

>性病? それは 絶対に ない

62 18/01/27(土)14:25:31 No.481346574

歯磨き粉のかわりにリステリンして磨くようにしてから口内炎一回も出来てない

63 18/01/27(土)14:25:55 No.481346637

>イソジンの原液を綿棒に付けて患部に押し当てるのが一番効いた 酷い口内炎だったのに2日で治った…

64 18/01/27(土)14:26:30 No.481346725

口内炎のときの醤油って劇物のように感じるよね

65 18/01/27(土)14:27:16 No.481346813

>歯医者って歯以外も見てくれるんぬ…一度いってみるんぬ そうだよー 歯科は口周り全部が担当箇所だから 新しい歯科だとレーザーで焼いて痛み止めしてくれるしいいかと

66 18/01/27(土)14:30:40 No.481347346

>喉に口内炎なんて出来るもんなのか…… 自然にはできない 扁桃腺炎を起こした菌の残党ががんばってるとみた もしそうなら糞いまいましいなー

67 18/01/27(土)14:32:42 No.481347646

喉奥まであるならイソジンでコマ目にうがいするといいぞ

68 18/01/27(土)14:36:56 No.481348248

いつもリステリンで一発で治ってたけど 今年の風邪でできたやつは治らなかったなぁ

69 18/01/27(土)14:39:24 No.481348588

俺も唇の裏にでかい口内炎できて病院行ったけど手術で即切除してもらえたぞ 総合病院行って窓口で何かか相談して見なされ

70 18/01/27(土)14:39:38 No.481348621

牛乳飲んでストレス溜めない生活しろ

71 18/01/27(土)14:42:59 No.481349121

痛みが続く時は血を絞り出してる 一時的にやわらぐ気がする

72 18/01/27(土)14:45:20 No.481349429

一時すげえ歯茎に口内炎出来てて痛かったけど麻酔して歯茎の奥の方の歯石取ってもらったら治った 口内炎じゃなくて膿が溜まってたらしい

↑Top