18/01/27(土)13:18:05 ネム財... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/27(土)13:18:05 No.481336156
ネム財団によれば盗まれたネムへのタグ付に成功したらしい これでハッカーの金の動きを追跡できるし、他の取引所がタグのついたネムの取扱を禁止すれば少なくともハッカーが盗んだネムはただのゴミクズになる。 ネム財団はもうすぐ事件は解決すると言っているが、事件はどう収束するのかな? 盗まれたネムが使えないとなれば財団のハードフォークでコインチェック社の損失救済することも可能と思うのだが
1 18/01/27(土)13:20:45 No.481336575
これで盗まれたお金帰ってきたら大団円なんだがな
2 18/01/27(土)13:21:03 No.481336621
タグってなんです?
3 18/01/27(土)13:21:29 No.481336695
お金なんて盗まれてないよ
4 18/01/27(土)13:24:36 No.481337205
17歳天才JKハッカーが追跡してるそうなので安心だな
5 18/01/27(土)13:25:14 No.481337307
ネムそんなこともできるのか
6 18/01/27(土)13:25:36 No.481337365
ハッカーに十億くらい払うんじゃない
7 18/01/27(土)13:27:13 No.481337619
ガバガバ野郎を見捨てるもいい救済してxemの信頼度上げるもいい
8 18/01/27(土)13:27:18 No.481337635
財団はハードウォークしないと言われたと言ってなかったか
9 18/01/27(土)13:28:17 No.481337771
ネム財団ってなんだよ 仮面ライダーの敵組織か?
10 18/01/27(土)13:28:23 No.481337784
>タグってなんです? タグはそのままタグという意味、ハッカーに盗まれた仮想通貨ネムのデータに「盗品です」というタグが他のハッカーによって付与された タグを外す暗号鍵は付与した人しか持っていない、タグがついたままでも取引は可能だが解除するまで永遠にタグがついたままになるので、主要な取引所がタグつきのネムの取扱を禁止したら盗んだハッカーはネムを換金できないし、タグの動きを追うことでハッカーがどこに盗んだネムを映していくかが永遠に追跡できる複数の口座に送金を繰り返してロンダリングすることが出来なくなった タグ付けと追跡を行っていたハッカーの作業をネムの発行元であるネム財団が引き継いだので、今回盗難された金は実質的に使用できなくなる可能性がある
11 18/01/27(土)13:28:56 No.481337873
何が起こってんだかさっぱりわかんねえ! さすがハッカー様だぜ!
12 18/01/27(土)13:29:21 No.481337949
すごい近未来SF感
13 18/01/27(土)13:29:55 No.481338015
盗んだほうはまだ換金できてないの?
14 18/01/27(土)13:30:23 No.481338076
前に別の通貨が盗まれたそうだし対策は前から作ってたんかな
15 18/01/27(土)13:30:56 No.481338146
>財団はハードウォークしないと言われたと言ってなかったか ネム財団は今回はコインチェックの不手際なのでハードフォーク(盗まれた仮想通貨の再発行)等の救済はしないと言っている むやみに通貨を発行すれば相場が崩壊する恐れが有るため当然といえるが盗まれたネムが実質的に使用不可になれば被害の規模を鑑みてネム財団がやっぱりハードフォークしてくれるんじゃないか?という希望的観測だがやっぱりしないかもしれない
16 18/01/27(土)13:31:05 No.481338163
盗むハッカーも居るけどそういう奴らを追いかけて追い詰めて遊ぶハッカーもいるねん
17 18/01/27(土)13:31:14 No.481338192
どうしてこんなのに大切なコイン預けちゃうんです? どうして…
18 18/01/27(土)13:31:24 No.481338219
迂闊な販売所救済するためにいちいちハードフォークしてらんないよな
19 18/01/27(土)13:31:35 No.481338246
ICOCAのデポジットでさえも何言ってるのかちょっと良く理解できないので こんなん全くわからん わからんで良かった
20 18/01/27(土)13:32:21 No.481338357
>ICOCAのデポジットでさえも何言ってるのかちょっと良く理解できないので それはちょっとどうなの…
21 18/01/27(土)13:32:54 No.481338436
もう何もかもハッカーに任せとけばいいじゃねえかな…
22 18/01/27(土)13:32:54 No.481338437
タグ付けをしたハッカーの元にネムを盗んだハッカーから大量の送金が行われたらしい 買収するつもりか共犯と見せかけたいのか タグ付けしたハッカーは振り込まれた金をコインチェック社に変換するしタグ付けはやめないとのこと
23 18/01/27(土)13:32:56 No.481338441
端的に言うと強盗に盗まれた金に盗難対策用の染料付いたよってののデジタル版か
24 18/01/27(土)13:34:01 No.481338609
ハッカー同士で名前売るための殴り合いになってんのかな
25 18/01/27(土)13:34:14 No.481338634
取引所が拒否しても 個人間送金に使われたらおしまいでしょ
26 18/01/27(土)13:34:15 No.481338638
分かりにくいよなー! 分かったつもりになっても後出しで隠し設定がどんどん出てきてさあ! なんだよタグって最初から説明しとけよなー!
27 18/01/27(土)13:35:37 No.481338834
個人のハッカーが勝手にタグ付けられるなら関係ない仮想通貨にもこの人はロリコンですとかタグ付けまくれるの?
28 18/01/27(土)13:35:40 No.481338842
これで取り戻せて客にも帰りますよってなったら逆に仮想通貨の信用上がったりしないかな?
29 18/01/27(土)13:36:46 No.481339008
>取引所が拒否しても >個人間送金に使われたらおしまいでしょ 個人に送金されても送金先の個人はどうやってそれを金に変えるのか?という話 結局取引所に出せないし、他のユーザーに他の仮想通貨やリアルマネーに換金してもらうにもアホじゃなければ使えない金なんて欲しがらないって話
30 18/01/27(土)13:37:31 No.481339114
>これで取り戻せて客にも帰りますよってなったら逆に仮想通貨の信用上がったりしないかな? 財団はそれを狙ってるだろうね
31 18/01/27(土)13:37:39 No.481339138
>個人間送金に使われたらおしまいでしょ これは盗まれたものですというタグは残り続ける
32 18/01/27(土)13:37:55 No.481339187
換金して初めて金になるどこも変えてくれない…
33 18/01/27(土)13:37:57 No.481339195
ついでにこれでネムが爆上がり?
34 18/01/27(土)13:38:27 No.481339269
ネムってところはちゃんと仕事しててえらいな
35 18/01/27(土)13:38:39 No.481339294
>ついでにこれでネムが爆上がり? 事実今値上がりしている
36 18/01/27(土)13:38:40 No.481339297
そもそもネムってなんだよ 盗まれたのはビットコインだろ いきなり現れて勝手なこと抜かしてるんじゃねえぞ
37 18/01/27(土)13:38:46 No.481339310
>タグ付けと追跡を行っていたハッカーの作業をネムの発行元であるネム財団が引き継いだので、今回盗難された金は実質的に使用できなくなる可能性がある ここまでしてくれるハッカーとかいるんだな… 謝礼くらい払ってやれよコインチェック
38 18/01/27(土)13:38:51 No.481339322
ほんとなんかな… 逃げ口上にも思える…
39 18/01/27(土)13:39:02 No.481339356
タグ付けをしたホワイトハッカー、弱冠17歳の女子高生なんだよな
40 18/01/27(土)13:39:10 No.481339392
>これで取り戻せて客にも帰りますよってなったら逆に仮想通貨の信用上がったりしないかな? 銀行がお前の貯金全部盗まれちったから今引き出せないよとか言い出して 3日後くらいにお金戻ってきたから今後も使ってくれよな!って言われたらどう思う?
41 18/01/27(土)13:39:33 No.481339454
これでタグも本当はフリで嘘でしたポーズでしたってなったら面白い まぁ大丈夫か
42 18/01/27(土)13:39:37 No.481339470
>タグ付けをしたホワイトハッカー、弱冠17歳の女子高生なんだよな 巨乳のな
43 18/01/27(土)13:39:45 No.481339493
カタパルトタートルだか何かが全然実装されなくて開発死んでんのかと思った やるじゃない…
44 18/01/27(土)13:39:49 No.481339504
おいらは他人の不幸が見たいから お金が戻ってこなかったらいいなって思うよ
45 18/01/27(土)13:40:08 No.481339548
タグはアドレスに付けられるので別のウォレットに移して素早く換金すれば金は入ってくる すぐ追跡されるのでその後どう逃げ切るかという話になる
46 18/01/27(土)13:40:20 No.481339573
>って言われたらどう思う? もう引き出して利用しないね…
47 18/01/27(土)13:40:22 No.481339578
この取引所認可下りなかったら3月までしか営業できなかったということみたいだけど いま社員数三人なのは部下にキレ者でも居たのかな
48 18/01/27(土)13:40:37 No.481339614
使えなくなったからって盗犯がわざわざコイン返す訳でもなし 結局金は戻ってこないってことだろぉ?
49 18/01/27(土)13:41:09 No.481339695
ここ開発メタクソ遅れて死にかけてなかったっけ 嘘ついてんじゃないか
50 18/01/27(土)13:41:18 No.481339721
>この取引所認可下りなかったら3月までしか営業できなかったということみたいだけど >いま社員数三人なのは部下にキレ者でも居たのかな 3月までに逃げる予定でこういうことになってるんじゃないの?
51 18/01/27(土)13:41:24 No.481339738
たまに「」ってIQ高そうな個体いるよね…
52 18/01/27(土)13:41:30 No.481339750
>>タグ付けをしたホワイトハッカー、弱冠17歳の女子高生なんだよな >巨乳のな 美人なの?
53 18/01/27(土)13:41:35 No.481339761
>タグ付けをしたホワイトハッカー、弱冠17歳の女子高生なんだよな >巨乳のな まるでアニメだなそれ
54 18/01/27(土)13:41:42 No.481339783
>使えなくなったからって盗犯がわざわざコイン返す訳でもなし >結局金は戻ってこないってことだろぉ? 600億円がゴミになったけど使われるよりマシ!
55 18/01/27(土)13:41:42 No.481339785
P5のふたばちゃんみたいな引きこもり眼鏡美少女スーパーハッカー実在したのか…
56 18/01/27(土)13:42:06 No.481339847
全てがマッチポンプ的なやつでそれがバレたら面白いのに
57 18/01/27(土)13:42:10 No.481339861
>使えなくなったからって盗犯がわざわざコイン返す訳でもなし >結局金は戻ってこないってことだろぉ? 戻ってこない が、盗んだ金使えなくなったならその分再発行してもいいでしょー?ネム財団ー?(チラッチラッ してるのが今の状況
58 18/01/27(土)13:42:13 No.481339880
仮想通貨という共同で価値を担保しあう擬似通貨に こんどはタグという共同で効果を保証しあう擬似機能まで出てきて笑う
59 18/01/27(土)13:42:18 No.481339900
コイン自体にじゃなくてウォレットアドレスにタグ付けなのね
60 18/01/27(土)13:42:36 No.481339942
>タグ付けをしたハッカーの元にネムを盗んだハッカーから大量の送金が行われたらしい おもしれ
61 18/01/27(土)13:42:46 No.481339975
そのうちタグ外すハッカーが出てくるって
62 18/01/27(土)13:42:47 No.481339978
ホワイトハッカーの話がどんどんでてくるけどソースどこ…
63 18/01/27(土)13:43:02 No.481340012
ハッカーの世界は名を上げた方が偉いみたいな昔の武将みたいな価値観あるよな
64 18/01/27(土)13:43:15 No.481340036
>仮想通貨という共同で価値を担保しあう擬似通貨に >こんどはタグという共同で効果を保証しあう擬似機能まで出てきて笑う 何か面白いか?
65 18/01/27(土)13:43:21 No.481340059
>タグ付けをしたホワイトハッカー、弱冠17歳の女子高生なんだよな なんかそんな主人公のアニメ見たことある気がする!
66 18/01/27(土)13:43:38 No.481340106
このJKは元ネム財団員だったのね
67 18/01/27(土)13:43:45 No.481340120
>ホワイトハッカーの話がどんどんでてくるけどソースどこ… ピュアボーイか!
68 18/01/27(土)13:44:15 No.481340197
https://twitter.com/minarin_/status/956929973356453888
69 18/01/27(土)13:44:15 No.481340198
仮想通貨を送金するとわかるけど タグって普通に口座に送金するときにも自分でつけるものだよ 入力忘れたら消失するからねという案内もされる
70 18/01/27(土)13:44:22 No.481340212
ルパン一味が銀行から大金を盗んだら、それは実はゴート札でした、みたいな事なの?
71 18/01/27(土)13:44:47 No.481340281
そもそもタグ付けとか出来るなら関係ないビットコインに盗品タグ付けるいたずらも流行るんじゃねえの?
72 18/01/27(土)13:44:59 No.481340322
17歳JK海外のカンファレンスにも出席したりしてるけど最近のひきこもりはすごいな…
73 18/01/27(土)13:45:08 No.481340341
アトミックスワップしたらどうなるの?
74 18/01/27(土)13:45:16 No.481340359
17歳の女子高生ハッカーとか漫画みてぇだ
75 18/01/27(土)13:45:25 No.481340385
>戻ってこない >が、盗んだ金使えなくなったならその分再発行してもいいでしょー?ネム財団ー?(チラッチラッ >してるのが今の状況 金融庁に認定もらえるようになってから出直してこいこの評価D-野郎すぎる…
76 18/01/27(土)13:45:45 No.481340438
>そもそもタグ付けとか出来るなら関係ないビットコインに盗品タグ付けるいたずらも流行るんじゃねえの? 適当にやったって信用されないから意味ないよ
77 18/01/27(土)13:45:48 No.481340447
万が一金帰って来てもこの会社の連中が許されるかっていうと
78 18/01/27(土)13:45:51 No.481340453
>ルパン一味が銀行から大金を盗んだら、それは実はゴート札でした、みたいな事なの? 盗んだ札を旧札扱いにしましたのほうがわかりやすいかな
79 18/01/27(土)13:45:53 No.481340460
取り戻せるかはわからんけど盗んでも無駄って流れになるといいね
80 18/01/27(土)13:46:01 No.481340478
ネムってなんだ GMなのかネモなのか
81 18/01/27(土)13:46:01 No.481340479
失われたXEMが帰ってこないならその流通量が減ってXEMの価値は少しずつ回復する 財団はそれをネムの優れたシステムが評価されたせいだと宣伝すればいい
82 18/01/27(土)13:46:17 No.481340510
>銀行がお前の貯金全部盗まれちったから今引き出せないよとか言い出して >3日後くらいにお金戻ってきたから今後も使ってくれよな!って言われたらどう思う? べつの銀行使う お金への信用は変わらない
83 18/01/27(土)13:46:40 No.481340570
17歳の美人巨乳女子高生ハッカーってやっぱり処女なのかな?
84 18/01/27(土)13:46:47 No.481340591
>ネム財団は、国内の仮想通貨取引所大手のコインチェックから約580億円のXEMが流出した事件を受け、 >流出資金の自動追跡プログラムの開発を開始し24~48時間以内には稼働を開始できると述べました。 >Inside NEM の投稿によれば、プログラムは流出資金にタグを付けて追跡可能とするもの 今から開発して後からタグ付けできるってどういうシステムなのかまるでわからない…
85 18/01/27(土)13:47:03 No.481340637
今回の金を強奪したハッカーの黒幕が北朝鮮である可能性があって、北朝鮮の工作部隊VS美少女日本人ハッカー17歳女子高生という漫画みたいな展開が始まりつつ有る
86 18/01/27(土)13:47:05 No.481340642
やるな財団ネム…覚えておこう
87 18/01/27(土)13:47:29 No.481340709
>黒幕が北朝鮮 ハハハないない
88 18/01/27(土)13:47:42 No.481340740
でもハッカーってすごいこと出来るから今回も火葬通貨泥棒出来たんでしょう? ならそのすごい技術でタグ?を外すとか上書きするとかも出来たりはしない?
89 18/01/27(土)13:47:47 No.481340751
>美少女日本人ハッカー17歳女子高生 誰なの?
90 18/01/27(土)13:47:52 No.481340765
本当かー?本当に美少女かー?
91 18/01/27(土)13:48:02 No.481340787
1ネムにはどんくらいの情報がカプセルされてるんだろう
92 18/01/27(土)13:48:07 No.481340807
タグ機能はもともとあって送金先を追跡するプログラムを作るって話でしょ
93 18/01/27(土)13:48:22 No.481340837
>誰なの? ちょっと上のレスを見ると良いよ
94 18/01/27(土)13:48:29 No.481340858
このアニメBPS出てくる?
95 18/01/27(土)13:48:34 No.481340869
ここに来てさらにものすごい仮想感がでてきて困惑する
96 18/01/27(土)13:48:40 No.481340889
もうサクッと他の通貨に交換されてるのかと思ったけど案外ちんたらしてたんだな
97 18/01/27(土)13:49:02 No.481340947
http://explorer.ournem.com/#/s_account?account=NC4C6PSUW5CLTDT5SXAGJDQJGZNESKFK5MCN77OG 17JKがタグ付けたアドレスはこれな
98 18/01/27(土)13:49:13 No.481340972
この人ヒの名前にJK17って入ってるだけのおっさんなのでは
99 18/01/27(土)13:49:18 No.481340985
今回の件はともかく北朝鮮のサイバー部隊がビットコインやってるのは前から知られてた事だ
100 18/01/27(土)13:49:23 No.481340994
犯人を追い詰めるにあたってバーチャル世界で17歳女子高生が色んなバトルをしたりしてたんだ…
101 18/01/27(土)13:49:25 No.481341000
>ならそのすごい技術でタグ?を外すとか上書きするとかも出来たりはしない? それが可能だったらネムとか仮想通貨自体の信頼性が根本から揺らいでおもしろいことになりそうだけど
102 18/01/27(土)13:49:34 No.481341028
なんかこんな盛りに盛られた設定のJKが裁判するアニメどっかで見た気がする…
103 18/01/27(土)13:49:39 No.481341039
このJKストロングゼロ飲んでる…
104 18/01/27(土)13:49:43 No.481341053
そして今度はそのタグを解除するハッカーが現れる
105 18/01/27(土)13:49:54 No.481341085
すげえな17歳 目端が利くというかなんというか
106 18/01/27(土)13:50:22 No.481341144
>この人ヒの名前にJK17って入ってるだけのおっさんなのでは 純真な「」になんてこと言うの
107 18/01/27(土)13:50:30 No.481341159
>今から開発して後からタグ付けできるってどういうシステムなのかまるでわからない… >もうサクッと他の通貨に交換されてるのかと思ったけど案外ちんたらしてたんだな 仮想通貨の性質上ネットワーク上では足が付きやすいから現金化って難しいのよ
108 18/01/27(土)13:50:40 No.481341191
>この人ヒの名前にJK17って入ってるだけのおっさんなのでは 最近流行のTSJKかもしれん
109 18/01/27(土)13:50:42 No.481341194
やっぱ一度どこかへ送金したら絶対戻って来ないって恐い… 駄菓子屋で「ハイお釣り100万ネム」とか絶対出来ないじゃん
110 18/01/27(土)13:50:44 No.481341198
>そして今度はそのタグを解除するハッカーが現れる そしてその至近を悪用して世界征服を企むショッカーが現れる
111 18/01/27(土)13:51:05 No.481341253
取引所トラブルが起こるたびにハードフォークしたらそれこそ仮想通貨ってなんじゃラホイになるし…
112 18/01/27(土)13:51:07 No.481341258
>>ならそのすごい技術でタグ?を外すとか上書きするとかも出来たりはしない? >それが可能だったらネムとか仮想通貨自体の信頼性が根本から揺らいでおもしろいことになりそうだけど できないようにするためにマイニングさせてるのよ
113 18/01/27(土)13:51:08 No.481341266
>>誰なの? >ちょっと上のレスを見ると良いよ ありがと マジかよ…
114 18/01/27(土)13:51:17 No.481341289
>JK17 永遠の…
115 18/01/27(土)13:51:34 No.481341329
こんな所にまでTSJKが…
116 18/01/27(土)13:51:38 No.481341339
>やっぱ一度どこかへ送金したら絶対戻って来ないって恐い… 普通そうだろう
117 18/01/27(土)13:51:57 No.481341377
>こんな所にまでTSJKが… そりゃテスラがやってたんだから欧米にもいっぱい居るさTSJK
118 18/01/27(土)13:52:03 No.481341392
何でハッカーバトルになってんの…
119 18/01/27(土)13:52:32 No.481341467
本当に17歳のJKじゃん しかもアバター見る限り美少女で巨乳
120 18/01/27(土)13:52:35 No.481341476
引き落とされた金かえして…
121 18/01/27(土)13:52:49 No.481341501
のじゃロリおじさん的なアレかもしれん
122 18/01/27(土)13:53:10 No.481341566
やはり世は交流の時代に突入した
123 18/01/27(土)13:53:14 No.481341581
北朝鮮のサイバー部隊は外貨稼ぐために韓国のIT企業の下請けとかやってて手広いよ
124 18/01/27(土)13:53:21 No.481341604
国際的圧力で困窮する北朝鮮は仮想通貨のマイニングとハッキングに国を上げて取り組んでいる そんな矢先日本国内最大手の仮想通貨取引所が巧妙なハッキングを受け700億円近い仮想通貨ネムを強奪される ネムは中国人の技術者が作った仮想通貨でネム財団は中国に有る、元ネム財団で技術者をやっていた日本人の引きこもりの17歳の女子高生はハッカーの取引を追跡し盗まれた金に盗品タグをつけ、取引を停止させる ネム財団が女子高生の追跡を引き継ぐが、女子高生の口座に正体不明の人物から多額の送金が行われ、北朝鮮工作員の影が暗躍し始めるという三文芝居のような状況が現実に起きている
125 18/01/27(土)13:53:39 No.481341649
フルタイムで活動するボランティアって言ってるけど 不労所得でもあるんだろうか
126 18/01/27(土)13:53:44 No.481341659
>仮想通貨の性質上ネットワーク上では足が付きやすいから現金化って難しいのよ webってやっぱり足跡が残りやすいよね… ドラマでも犯人がスカイプで会話してたからログ残ってて主人公側に会話を再生されたりするし
127 18/01/27(土)13:54:16 No.481341759
これで犯罪者の身元が特定されれば仮想通貨の透明性が証明される 匿名重視の通貨は知らんけど
128 18/01/27(土)13:54:31 No.481341799
タグつけられても取引所が動かないと意味ないのか
129 18/01/27(土)13:54:47 No.481341841
>フルタイムで活動するボランティアって言ってるけど >不労所得でもあるんだろうか そらNEMを大量に保有してるのよ
130 18/01/27(土)13:55:06 No.481341901
>国際的圧力で困窮する北朝鮮は仮想通貨のマイニングとハッキングに国を上げて取り組んでいる >そんな矢先日本国内最大手の仮想通貨取引所が巧妙なハッキングを受け700億円近い仮想通貨ネムを強奪される >ネムは中国人の技術者が作った仮想通貨でネム財団は中国に有る、元ネム財団で技術者をやっていた日本人の引きこもりの17歳の女子高生はハッカーの取引を追跡し盗まれた金に盗品タグをつけ、取引を停止させる >ネム財団が女子高生の追跡を引き継ぐが、女子高生の口座に正体不明の人物から多額の送金が行われ、北朝鮮工作員の影が暗躍し始める 新書ノベルズが元気だった頃を思い出すなぁ…
131 18/01/27(土)13:55:19 No.481341934
ハッカーにパクられた金を別のハッカーが追跡可能にするって士郎正宗でもキメてるのか
132 18/01/27(土)13:55:34 No.481341973
うわーっRin Mizunashiちゃんだーッ
133 18/01/27(土)13:55:40 No.481341986
>タグつけられても取引所が動かないと意味ないのか 取引所も健全さをアピールするチャンス 逆になんでもありのブラックさをアピールするチャンスでもある
134 18/01/27(土)13:55:54 No.481342020
追跡なんてめんどくさい事しないで新しく発行して被害者に返せばいいじゃん
135 18/01/27(土)13:56:20 No.481342075
バーチャルホワイトハッカー(CV:井上喜久子)
136 18/01/27(土)13:56:23 No.481342083
>追跡なんてめんどくさい事しないで新しく発行して被害者に返せばいいじゃん 貨幣の価値が下がるから駄目よ
137 18/01/27(土)13:56:32 No.481342100
>追跡なんてめんどくさい事しないで新しく発行して被害者に返せばいいじゃん 寝ぼけた中学生が鼻をほじりながら言うようなセリフを平然と…
138 18/01/27(土)13:56:37 No.481342113
取引所がタグ付きでもオッケーですよって言ったら逆に人気が集まるだろうし ホントどうなるんだろうね
139 18/01/27(土)13:56:42 No.481342119
ネム財団はタグの自動追跡プログラムの完成に2日かかるので今のところこの女子高生ハッカーに全権委任してるらしい 任された時に言われたことが「君が一番適任だ」だって
140 18/01/27(土)13:57:00 No.481342176
実体ないからいくら刷っても大丈夫!
141 18/01/27(土)13:57:01 No.481342181
>追跡なんてめんどくさい事しないで新しく発行して被害者に返せばいいじゃん インフレとデフレの基本から学ぼう
142 18/01/27(土)13:57:04 No.481342192
価値が上がるのがわからんのう 同じように盗品タグつけて解除してもらいたければ金払えってのが出来るって事で 別の詐欺手口が判明したようなもんなのに
143 18/01/27(土)13:57:17 No.481342216
>任された時に言われたことが「君が一番適任だ」だって 海外ドラマか
144 18/01/27(土)13:57:18 No.481342219
そもそも発行はマイニング(ハーヴェスティング)でしかできん
145 18/01/27(土)13:57:22 No.481342239
仮想通貨なんだしそれぐらい融通利かせてもいいのにね
146 18/01/27(土)13:57:34 No.481342262
>逆になんでもありのブラックさをアピールするチャンスでもある カード表にババのマークが付いてるババ抜きだからブラック取引所も引き取れないだろう…
147 18/01/27(土)13:57:43 No.481342280
こうやって貨幣としての信用が強固になっていく そうすると今は金に流れてるお金もそのうち新参をムシャムシャしに帰ってくるだろう そこでイナゴしよう
148 18/01/27(土)13:57:44 No.481342282
>取引所がタグ付きでもオッケーですよって言ったら逆に人気が集まるだろうし >ホントどうなるんだろうね 嫌う人も多いと思うよ 取引出来る場所が限られるから
149 18/01/27(土)13:57:44 No.481342283
ネムはマイニングできないんじゃなかったか
150 18/01/27(土)13:57:45 No.481342288
このJKすげえなおっぱいでかいし
151 18/01/27(土)13:57:45 No.481342289
仮想通貨は金融政策の影響を受けないとか言われてたけど どこの馬の骨とも分からん連中に金を預けるリスクは考慮されていなかったのか
152 18/01/27(土)13:57:47 No.481342295
>ネム財団はタグの自動追跡プログラムの完成に2日かかるので今のところこの女子高生ハッカーに全権委任してるらしい >任された時に言われたことが「君が一番適任だ」だって アニメか映画かよ
153 18/01/27(土)13:58:02 No.481342327
女子高生ハッカー「追跡?数時間でやってやらあ!」
154 18/01/27(土)13:58:06 No.481342337
仮想通貨にタグつけるとかなんかSFすぎてすごい もしかして今ってものすごい未来なのでは?
155 18/01/27(土)13:58:24 No.481342378
ソースのある情報と推測とネタをごちゃ混ぜにして本来の意味での怪文書にするのはやめたまえよ!?
156 18/01/27(土)13:58:33 No.481342400
>同じように盗品タグつけて解除してもらいたければ金払えってのが出来るって事で >別の詐欺手口が判明したようなもんなのに ないない 誰がそんな適当につけた盗品タグを信用するのよ
157 18/01/27(土)13:58:40 No.481342414
>Rin, MIZUNASHI (JK17) @minarin_ >もしかしてこれ北朝鮮の工作員にマークされてしまうの? 在日朝鮮人工作員がJK宅に押し寄せるとかないよな…
158 18/01/27(土)13:58:49 No.481342441
>取引所がタグ付きでもオッケーですよって言ったら逆に人気が集まるだろうし >ホントどうなるんだろうね タグ付き掴まされる危険がある取引所ってことにもなるぞ
159 18/01/27(土)13:58:52 No.481342449
>同じように盗品タグつけて解除してもらいたければ金払えってのが出来るって事で >別の詐欺手口が判明したようなもんなのに いや、タグは結局ただの情報でしか無いのよ 「女子高生ハッカーがつけたタグが盗品の印」とネム財団が発表したのでそのタグがついた金を皆が嫌がるというだけ ニュースと知名度があって初めて成立する手法 嫌がらせで適当なタグつけても誰もそのタグの意味を知らないから普通に取引される
160 18/01/27(土)13:59:06 No.481342490
>仮想通貨にタグつけるとかなんかSFすぎてすごい >もしかして今ってものすごい未来なのでは? ワクワクするよねなんか…
161 18/01/27(土)13:59:09 No.481342497
>どこの馬の骨とも分からん連中に金を預けるリスクは考慮されていなかったのか だってテレビCMで大物芸能人が宣伝してる会社なんですよ?
162 18/01/27(土)13:59:14 No.481342503
そもそも中央銀行に依存しないのが仮想通貨では
163 18/01/27(土)13:59:26 No.481342532
コイツネムに気を取られてリップル110億円相当も盗まれた疑い持たれたらしいな しかもそのリップルは格付けで転がす為だったのか知らないけど大量に仕込みすぎた
164 18/01/27(土)13:59:35 No.481342554
さすがに取引所も盗品タグついてるのはお断りでしょ そして増えるは闇取引所か…
165 18/01/27(土)13:59:42 No.481342573
>誰がそんな適当につけた盗品タグを信用するのよ だから詐欺だって
166 18/01/27(土)13:59:51 No.481342600
>任された時に言われたことが「君が一番適任だ」だって (お前が一番暇でコストが安いわ)
167 18/01/27(土)13:59:58 No.481342617
21世紀になっても大したことねぇなと思ってたけど 地味に未来してるわ
168 18/01/27(土)13:59:58 No.481342618
盗品だから市場から自然に排除されるっていうのはちょっと楽観的すぎる そんなの知らねえよって連中が普通に取引始めたらどうするんだ
169 18/01/27(土)14:00:08 No.481342646
>>誰がそんな適当につけた盗品タグを信用するのよ >だから詐欺だって 話噛み合ってなくないか
170 18/01/27(土)14:00:08 No.481342647
やっぱ出川のせいだな
171 18/01/27(土)14:00:10 No.481342651
盗品タグ付きは使いものにならなくなると思う
172 18/01/27(土)14:00:21 No.481342691
17歳巨乳美人JKホワイトハッカーとかラノベかよ!
173 18/01/27(土)14:00:31 No.481342720
>>誰がそんな適当につけた盗品タグを信用するのよ >だから詐欺だって 信用ないタグ付いててもじゃあ処分しますで売られると思うの
174 18/01/27(土)14:00:35 No.481342734
タグ付けることができるなら そのタグ付いた仮想通貨を本来の持ち主の元に戻すことはできないのかな
175 18/01/27(土)14:00:35 No.481342735
盗品だろうがネムには代わりないし知ったこっちゃない
176 18/01/27(土)14:00:35 No.481342736
ネムの信用は上がり 出川の仕事は減るってわけよ!
177 18/01/27(土)14:01:01 No.481342816
>だから詐欺だって 詐欺にならないって 何書いてあるかも分からないんだから マジックで書くのとはわけが違う
178 18/01/27(土)14:01:22 No.481342862
昨日皆がこの記者会見を見守る中JKハッカーだけがおっぱい揺らしながらタカタカターン!ってタイピングして強盗犯を追跡してたんだよ
179 18/01/27(土)14:01:28 No.481342878
>そんなの知らねえよって連中が普通に取引始めたらどうするんだ そういう連中の間でしか取引が出来ない
180 18/01/27(土)14:01:32 No.481342887
>タグ付けることができるなら >そのタグ付いた仮想通貨を本来の持ち主の元に戻すことはできないのかな それは作った当のネム財団でも無理 ブロックチェーン技術ってそういうもんだから
181 18/01/27(土)14:01:38 No.481342902
ホワイトハッカーっていうのか…かっこいいな
182 18/01/27(土)14:01:42 No.481342916
スレ画は一人だけ顔晒しの系食らった時の顔
183 18/01/27(土)14:01:51 No.481342943
ただでさえ当局の監視が厳しいのに公表されてる盗品タグ扱う取引所は出てこないだろ
184 18/01/27(土)14:01:53 No.481342948
>盗品だから市場から自然に排除されるっていうのはちょっと楽観的すぎる >そんなの知らねえよって連中が普通に取引始めたらどうするんだ タグつきが別の通貨として扱われる感じになるのでは なんかビタ銭みたい
185 18/01/27(土)14:01:54 No.481342952
テレビ中継見たけどそれなりにかわいかったよ
186 18/01/27(土)14:01:56 No.481342957
>そのタグ付いた仮想通貨を本来の持ち主の元に戻すことはできないのかな 盗んだ人が返せばできるよ
187 18/01/27(土)14:02:09 No.481342987
>JKハッカーだけがおっぱい揺らしながらダカッ!ダカッ!って
188 18/01/27(土)14:02:13 No.481342998
この件は「」のハッカー部隊関わってないの?
189 18/01/27(土)14:02:21 No.481343024
>ホワイトハッカーっていうのか…かっこいいな 金融用語のホワイトナイトみたいやな
190 18/01/27(土)14:02:28 No.481343038
>NEM財団が、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しました。 >その完成を待ち引き継ぎを行い、作業終了とさせていただきます。 >それまでは、こちらで追尾を続けます。 アニメのセリフかな?
191 18/01/27(土)14:02:33 No.481343052
>盗品だから市場から自然に排除されるっていうのはちょっと楽観的すぎる >そんなの知らねえよって連中が普通に取引始めたらどうするんだ そんなの現金化してくれる取引所なんてあるかなぁ…
192 18/01/27(土)14:02:43 No.481343078
>盗品だから市場から自然に排除されるっていうのはちょっと楽観的すぎる >そんなの知らねえよって連中が普通に取引始めたらどうするんだ そんなの知らねぇよって連中しか扱ってくれない通貨いる?
193 18/01/27(土)14:02:46 No.481343085
盗品ですよって分かるだけで停止とか取り上げとかないから… たぶん普通に取引される
194 18/01/27(土)14:02:57 No.481343112
>>Rin, MIZUNASHI (JK17) @minarin_ >>もしかしてこれ北朝鮮の工作員にマークされてしまうの? >在日朝鮮人工作員がJK宅に押し寄せるとかないよな… 100億単位でお金が動けば何でもすると思うもしくは勧誘
195 18/01/27(土)14:02:58 No.481343115
盗品だの詐欺だの言ってるけど現実世界の法律の執行力を期待しても無駄だと思うよ こんな状況想定してないもの
196 18/01/27(土)14:03:03 No.481343124
JKハッカーって貧乳多いイメージ
197 18/01/27(土)14:03:07 No.481343135
盗んだ奴のPC特定して逆ハックで同じ事が出来ればまぁ戻せるけど
198 18/01/27(土)14:03:10 No.481343149
>昨日皆がこの記者会見を見守る中JKハッカーだけがおっぱい揺らしながらタカタカターン!ってタイピングして強盗犯を追跡してたんだよ 一方、27歳は株主コントをしていた
199 18/01/27(土)14:03:12 No.481343155
>盗品ですよって分かるだけで停止とか取り上げとかないから… >たぶん普通に取引される 普通に取引は…出来なくなる
200 18/01/27(土)14:03:21 No.481343181
仮想通貨の面白さは解ったがCCが駄目会社なのは何も変わってない…
201 18/01/27(土)14:03:22 No.481343184
JKハッカーの活躍を見た色んなハッカーがネム財団の元に集い追跡プログラムの完成を急いでいるらしい
202 18/01/27(土)14:03:24 No.481343185
ネム財団もかなりフットワーク軽い方
203 18/01/27(土)14:03:24 No.481343188
なんなん? ウォッチドッグスなん?
204 18/01/27(土)14:03:35 No.481343215
そんなの知らねぇよって奴らは多分基本的に現金化してくれないと思うよ
205 18/01/27(土)14:03:59 No.481343277
オレだよオレオレ仮想通貨振り込んどいて 詐欺なんてバカを相手にするものなので理屈はいらない
206 18/01/27(土)14:04:05 No.481343294
17歳巨乳JKがひとつひとつタグ付けしましたって付加価値付いてないかな
207 18/01/27(土)14:04:06 No.481343295
>そんなの知らねぇよって連中しか扱ってくれない通貨いる? 値段が付いて取引されていれば欲しがる連中はいくらでもいるだろう 普通の通貨だってヤクザが使おうが何だろうが金は金だ
208 18/01/27(土)14:04:10 No.481343305
盗品でも価値がない訳じゃないから闇取引に利用されるようになるだけだろう ようはこれからも取引所へのハッキングと仮想通貨強盗は無くならないってこと
209 18/01/27(土)14:04:12 No.481343309
700億取り戻すよりもこの美少女天才巨乳JKを公然でひん剥く方が面白そう
210 18/01/27(土)14:04:24 No.481343336
>仮想通貨の面白さは解ったがCCが駄目会社なのは何も変わってない… あれなあ なんでセキュリティを考えなかったかなあ
211 18/01/27(土)14:04:25 No.481343339
現金化どころか他の通貨との交換も出来ない
212 18/01/27(土)14:04:33 No.481343358
これネム財団からすればただ迷惑こうむっただけですよね?
213 18/01/27(土)14:04:40 No.481343372
このタグ漬けってやつコインチェックがやるべき作業じゃないの? なんでJKがやってるの?
214 18/01/27(土)14:04:43 No.481343379
>700億取り戻すよりもこの美少女天才巨乳JKを公然でひん剥く方が面白そう 「」が得意な分野だな!
215 18/01/27(土)14:05:05 No.481343435
>値段が付いて取引されていれば欲しがる連中はいくらでもいるだろう それが取引所では出来なくなる
216 18/01/27(土)14:05:06 No.481343439
>700億取り戻すよりもこの美少女天才巨乳JKを公然でひん剥く方が面白そう でてくるおっさん
217 18/01/27(土)14:05:10 No.481343448
そんなの知らねぇよって連中が買い取ることがあるとしても 相場の100000分の1とかで買い叩かれそう
218 18/01/27(土)14:05:28 No.481343481
>700億取り戻すよりもこの美少女天才巨乳JKを公然でひん剥く方が面白そう 多分おっさんだからTSさせてひん剥こうぜ
219 18/01/27(土)14:05:35 No.481343496
>このタグ漬けってやつコインチェックがやるべき作業じゃないの? >なんでJKがやってるの? CCは技術者不足を理由に標準的なセキュリティすら実装してなかったので…
220 18/01/27(土)14:05:44 No.481343525
闇同士では取引できても大事な場所で取引できない金ってそれ実質無価値では
221 18/01/27(土)14:05:54 No.481343547
一応「」名乗ってるならこの件はわかってないとちょっと恥ずかしいぞ
222 18/01/27(土)14:05:59 No.481343560
>700億取り戻すよりもこの美少女天才巨乳JKを公然でひん剥く方が面白そう でも凄く強いと思うよ?
223 18/01/27(土)14:06:07 No.481343578
>CCは技術者不足を理由に標準的なセキュリティすら実装してなかったので… ひでえ 遅かれ早かれこうなってたな…
224 18/01/27(土)14:06:10 No.481343585
処女なのかな?
225 18/01/27(土)14:06:11 No.481343587
今だとポリコレ棒がうなりそうだけどホワイトって呼べるんだ
226 18/01/27(土)14:06:11 No.481343588
これが恋は雨上がりのようにですか
227 18/01/27(土)14:06:14 No.481343596
偽札の印ついてる紙幣が流通してるようなもん 個人間やり取りならできるけど 大手取引所での売買は無理でこれを使った商品決済も無理
228 18/01/27(土)14:06:16 No.481343603
自分に都合の良い方向に考えたいマンが多すぎて吹く
229 18/01/27(土)14:06:26 No.481343631
ちゆ12歳的なあれなの?
230 18/01/27(土)14:06:27 No.481343634
>闇同士では取引できても大事な場所で取引できない金ってそれ実質無価値では 闇専用の仮想通貨新しく作ればいいわな
231 18/01/27(土)14:06:29 No.481343641
>アニメのセリフかな? 中国系財団&日本人ひきこもり美少女巨乳ホワイトハッカーVS北朝鮮特殊工作部隊とか盛り盛りすぎる… どこにこの社長ミマン挟み込んだらいいか迷うくらい
232 18/01/27(土)14:06:30 No.481343644
>このタグ漬けってやつコインチェックがやるべき作業じゃないの? 手元にないのにどうしろと
233 18/01/27(土)14:06:31 No.481343652
色も大きさも違う一万円札を誰が取引に使ってくれるのかって話だよ 盗品タグ付いてるのはそういう状態なので
234 18/01/27(土)14:06:36 No.481343662
美少女天才巨乳JKが強奪班をネットで追い詰めた瞬間北朝鮮の地上工作班がJK宅に突入してくるんでしょ 偶然居合わせたクラスメイトの男の子の自転車に飛び乗って逃走する
235 18/01/27(土)14:06:39 No.481343673
仮装通貨っていってもふつうの通貨とかわらんなら何の意味があるの?
236 18/01/27(土)14:06:39 No.481343675
>一応「」名乗ってるならこの件はわかってないとちょっと恥ずかしいぞ わかってるよ自称JKの中身はおっさんなんだろ?
237 18/01/27(土)14:06:57 No.481343730
財団X的にはJKハッカーのおかげで損害はなさそうだけど それはそれとしてコインチェックは流出した仮想通貨を買い戻して返却する必要はあるままだよね?
238 18/01/27(土)14:06:57 No.481343731
>タグ付けをしたホワイトハッカー、弱冠17歳の女子高生なんだよな >巨乳のな そこまで割れてるならタグをつけた弱冠17歳の女子高生をハックして暗号キーを盗んだり 住所割れして暗号キー吐くまでファックされたりしないんだろうか
239 18/01/27(土)14:06:59 No.481343734
>闇同士では取引できても大事な場所で取引できない金ってそれ実質無価値では 内々で取引に使えるなら一応価値はもつ というか仮想通貨がそういうものじゃん ただ馬鹿みたいに価値さがるだろうけど
240 18/01/27(土)14:07:06 No.481343760
>これネム財団からすればただ迷惑こうむっただけですよね? GOXに対するセキュリティを示した点でむしろ株上がったと思う
241 18/01/27(土)14:07:06 No.481343762
>一応「」名乗ってるならこの件はわかってないとちょっと恥ずかしいぞ 恥を忍んで聞くがトランザクションにモザイクを後から付ける仕組みを説明してくれ…
242 18/01/27(土)14:07:20 No.481343793
ハッカーはすぐに現金か他の仮想通貨に換えてるんじゃないでしょうか?
243 18/01/27(土)14:07:24 No.481343803
言うなれば一般的な相場が適用されない別通貨になったくらいに思っていいと思うよタグ付き 誰も買いたがらないのでめっちゃ安値の
244 18/01/27(土)14:07:43 No.481343847
インタビュー読むとサークル活動のノリの延長で運用してたっぽいんだよな 他に優先する事があるって理由でセキュリティの方は重要視してなかったと
245 18/01/27(土)14:07:47 No.481343860
>>このタグ漬けってやつコインチェックがやるべき作業じゃないの? >手元にないのにどうしろと じゃあJKは手元にあったから出来たのか
246 18/01/27(土)14:07:49 No.481343866
>内々で取引に使えるなら一応価値はもつ >というか仮想通貨がそういうものじゃん >ただ馬鹿みたいに価値さがるだろうけど 紙くず同然になるだろうね
247 18/01/27(土)14:07:55 No.481343881
つまり48時間以内に売り切ればいいってことじゃん!
248 18/01/27(土)14:07:58 No.481343889
流動性のない通貨とか仮想通貨であってもクソになる
249 18/01/27(土)14:08:06 No.481343905
>アニメのセリフかな? >中国系財団&日本人ひきこもり美少女巨乳ホワイトハッカーVS>北朝鮮特殊工作部隊とか盛り盛りすぎる… >どこにこの社長ミマン挟み込んだらいいか迷うくらい >美少女天才巨乳JKが強奪班をネットで追い詰めた瞬間北朝鮮の>地上工作班がJK宅に突入してくるんでしょ >偶然居合わせたクラスメイトの男の子の自転車に飛び乗って逃走する 電脳世界で極限のハッキングバトルが行われる傍ら日本の河川敷で女子高生を追いかける北朝鮮工作班と動きを察知した公安外事課と…
250 18/01/27(土)14:08:10 No.481343913
やだなー免許証持った写真預けたまんまだよ 絶対流出するよなー、
251 18/01/27(土)14:08:23 No.481343949
>ハッカーはすぐに現金か他の仮想通貨に換えてるんじゃないでしょうか? 取引は追跡できてて変えられてない
252 18/01/27(土)14:08:27 No.481343959
>普通の通貨だってヤクザが使おうが何だろうが金は金だ このお金を使う人はヤクザですって書いてある金じゃないですか
253 18/01/27(土)14:08:30 No.481343968
>>闇同士では取引できても大事な場所で取引できない金ってそれ実質無価値では >内々で取引に使えるなら一応価値はもつ >というか仮想通貨がそういうものじゃん >ただ馬鹿みたいに価値さがるだろうけど 内々で使うなら盗品である必要がない 新しい闇通貨でいい
254 18/01/27(土)14:08:31 No.481343971
>紙くず同然になるだろうね 安心しろ 電子データだからケツ拭く紙のかわりにすらならん
255 18/01/27(土)14:08:35 No.481343983
>ハッカーはすぐに現金か他の仮想通貨に換えてるんじゃないでしょうか? じゃあ今印付いたのは誰が持ってるのかな…
256 18/01/27(土)14:08:52 No.481344035
これは17歳の女子高生がクラッカーに逆に電脳をハックされて公衆の面前でストリップを始める展開だな
257 18/01/27(土)14:08:54 No.481344039
27が若いってのを聞くけど旨くやるヤツって大体若いじゃん…って思ったよ
258 18/01/27(土)14:09:05 No.481344072
>ハッカーはすぐに現金か他の仮想通貨に換えてるんじゃないでしょうか? 一部は売られただろうけど 5億枚も一気に売れる取引所なんて無いでしょ
259 18/01/27(土)14:09:12 No.481344093
護衛の中国人女エージェントが送られてくるんだろう 解ってるぞ
260 18/01/27(土)14:09:18 No.481344108
「」の解説癖と知ったかぶり癖が組み合わさって大変なことになってる気がする
261 18/01/27(土)14:09:19 No.481344110
>アニメのセリフかな? >中国系財団&日本人ひきこもり美少女巨乳ホワイトハッカーVS>北朝鮮特殊工作部隊とか盛り盛りすぎる… >どこにこの社長ミマン挟み込んだらいいか迷うくらい >美少女天才巨乳JKが強奪班をネットで追い詰めた瞬間北朝鮮の>地上工作班がJK宅に突入してくるんでしょ >偶然居合わせたクラスメイトの男の子の自転車に飛び乗って逃走する >電脳世界で極限のハッキングバトルが行われる傍ら日本の河>川敷で女子高生を追いかける北朝鮮工作班と動きを察知した>公安外事課と… アニメじゃないんだから
262 18/01/27(土)14:09:42 No.481344159
>じゃあ今印付いたのは誰が持ってるのかな… 盗んだやーつ
263 18/01/27(土)14:09:46 No.481344170
コインチェックの社長も被害者側なのに リスク考慮してなかった利用者に叩かれて可哀想だな
264 18/01/27(土)14:09:56 No.481344202
なるほどタグのついた仮想通貨は円天みたいなものってことだな 他では価値はないけどここではタグ付きの仮想通貨だけで買い物できますみたいなのを作れば使える!
265 18/01/27(土)14:09:59 No.481344208
>でてくるおっさん ひんむけ!!
266 18/01/27(土)14:10:02 No.481344216
>美少女天才巨乳JKが強奪班をネットで追い詰めた瞬間北朝鮮の地上工作班がJK宅に突入してくるんでしょ >偶然居合わせたクラスメイトの男の子の自転車に飛び乗って逃走する そのクラスメイトの男子は実はボディガードなんだよね
267 18/01/27(土)14:10:07 No.481344239
>じゃあJKは手元にあったから出来たのか JKがやってるのも普通の手法じゃないから 盗まれたんなら自分でハッキングでなんとかしろよ!とか言っても
268 18/01/27(土)14:10:10 No.481344249
日本銀行券なら盗品を示すインクが付いてたら日本銀行が価値を保証してくれなくなるから意味があるけど 仮想通貨の場合は誰が価値が無いことを保証してくれるのかなあ?
269 18/01/27(土)14:10:13 No.481344261
なろうが一つ出来る位のネタだなおい
270 18/01/27(土)14:10:14 No.481344263
ナニココ
271 18/01/27(土)14:10:23 No.481344286
盗んだ方も天才JSだったりするとラノベっぽくていいぞ
272 18/01/27(土)14:10:41 No.481344336
>仮想通貨の場合は誰が価値が無いことを保証してくれるのかなあ? ネム財団と取引所
273 18/01/27(土)14:10:44 No.481344346
>美少女天才巨乳JKが強奪班をネットで追い詰めた瞬間北朝鮮の地上工作班がJK宅に突入してくるんでしょ >偶然居合わせたクラスメイトの男の子の自転車に飛び乗って逃走する >そのクラスメイトの男子は実はボディガードなんだよね ふもっふじゃん!
274 18/01/27(土)14:10:56 No.481344370
被害者が救済される可能性はナンパーくらい?
275 18/01/27(土)14:10:56 No.481344371
はなっからコインにID付けといてパクられたのこれだから使用禁止なとかはやれないの
276 18/01/27(土)14:11:05 No.481344396
闇取引には闇取引向けの仮想通貨があるよ
277 18/01/27(土)14:11:33 No.481344475
>仮想通貨の場合は誰が価値が無いことを保証してくれるのかなあ? この馬鹿丸出し感
278 18/01/27(土)14:11:38 No.481344486
>コインチェックの社長も被害者側なのに >リスク考慮してなかった利用者に叩かれて可哀想だな 金預かる業務で金庫に鍵かけてなかったらそりゃ叩かれるだろう
279 18/01/27(土)14:11:44 No.481344503
しらない 信頼してない通貨を勝手に取引しただけ
280 18/01/27(土)14:11:44 No.481344504
>被害者が救済される可能性はナンパーくらい? ……今のところ0%じゃね?
281 18/01/27(土)14:11:44 No.481344506
>はなっからコインにID付けといてパクられたのこれだから使用禁止なとかはやれないの タグ機能は最初から付いてるからそれを利用しただけよ
282 18/01/27(土)14:11:46 No.481344511
電脳戦やってるJKヒロインを主人公が肉弾戦で守るんだよね
283 18/01/27(土)14:11:49 No.481344522
ここタグは元の持ち主に戻ったらはずせるタグだから17才のJKの足を社長が舐めてはずして貰うんだろ
284 18/01/27(土)14:11:54 No.481344539
ハッカーだとなんかアレなイメージだからウィザードと呼ぶみたいなにもなかったっけ 俺もホワイトウィザードちゃんにタグ付けしてほしい
285 18/01/27(土)14:12:02 No.481344560
>被害者が救済される可能性はナンパーくらい? JKは盗まれた紙幣に色を付けただけなので 盗まれた紙幣自体はもう戻ってこないよ
286 18/01/27(土)14:12:03 No.481344566
今回の件で損したって言ってる「」なんて一人も見てないし 実際大したことないのでは…?
287 18/01/27(土)14:12:13 No.481344587
頑張ってるんだろうけど100%成功しましたって訳にはいかなそうね
288 18/01/27(土)14:12:26 No.481344619
>盗んだ方も天才JSだったりするとラノベっぽくていいぞ それ2巻か3巻あたりで和解して共闘するやつじゃん!!
289 18/01/27(土)14:12:52 No.481344687
まず仮想通貨にタグが付けられるっていうのが分からん…
290 18/01/27(土)14:13:01 No.481344710
要するにスレ画は勝ち組なんだろ?
291 18/01/27(土)14:13:04 No.481344718
っていうか仮想通貨にタグなんて機能あったのはじめて知ったよ
292 18/01/27(土)14:13:22 No.481344770
>今回の件で損したって言ってる「」なんて一人も見てないし >実際大したことないのでは…? 多分人数的にはかなり少ないと思うぞ 少数の人が大量に保有していたってパターンだと思うネムを
293 18/01/27(土)14:13:22 No.481344773
>まず仮想通貨にタグが付けられるっていうのが分からん… 最初からそういう機能がある
294 18/01/27(土)14:13:23 No.481344777
まあタグ付けできるのはネムだけで他にも盗まれた通貨は一杯あるんですけどね
295 18/01/27(土)14:13:25 No.481344782
仮想通貨のメリットデメリットがわかりやすく見える話になって結構面白い
296 18/01/27(土)14:13:36 No.481344806
>要するにスレ画は勝ち組なんだろ? ネム財団の靴なめる仕事をもらえたよ!
297 18/01/27(土)14:13:37 No.481344808
>JKがやってるのも普通の手法じゃないから >盗まれたんなら自分でハッキングでなんとかしろよ!とか言っても ガバガバだなおい
298 18/01/27(土)14:13:41 No.481344821
>まず仮想通貨にタグが付けられるっていうのが分からん… 取引金額が情報として格納できるんだから適当な文字列も一緒に格納すればタグになる
299 18/01/27(土)14:13:42 No.481344826
ブロックチェーンって匿名性が売りだった筈では…
300 18/01/27(土)14:13:47 No.481344846
>>盗んだ方も天才JSだったりするとラノベっぽくていいぞ >それ2巻か3巻あたりで和解して共闘するやつじゃん!! 国際的にでかい組織と戦っちゃうんだね!!
301 18/01/27(土)14:13:49 No.481344848
全く同じタグ付きの新しい仮想通貨立ち上げては?
302 18/01/27(土)14:13:57 No.481344869
>要するにスレ画は勝ち組なんだろ? 左様
303 18/01/27(土)14:14:25 No.481344937
>盗んだ方も天才JSだったりするとラノベっぽくていいぞ お互いにハッカーとしての名前だけ知ってるんだよね
304 18/01/27(土)14:14:26 No.481344940
>護衛の中国人女エージェントが送られてくるんだろう >解ってるぞ 17歳JKに異性のボディガードを護衛に送るなんてデリカシーなさすぎるもんな やっぱり備前長船持ってる二刀使いの超ロング三つ編み中国人美女剣士だよな…
305 18/01/27(土)14:14:43 No.481344977
>ブロックチェーンって匿名性が売りだった筈では… 現実と切り離されてるって意味での匿名性だし ネットワーク上では限りなくオープンだよ
306 18/01/27(土)14:14:45 No.481344985
スレ画は勝ち組「」は負け組だな
307 18/01/27(土)14:14:51 No.481345003
>ブロックチェーンって匿名性が売りだった筈では… 誰と誰が取引してるかがIDだけでのやりとりだから匿名になるだけで 取引自体は全世界フルオープン状態よ
308 18/01/27(土)14:14:56 No.481345013
>>まず仮想通貨にタグが付けられるっていうのが分からん… >最初からそういう機能がある 機能あるって分かってるなら盗んですぐ対処してるんじゃないかな
309 18/01/27(土)14:14:57 No.481345016
>全く同じタグ付きの新しい仮想通貨立ち上げては? 仮想通貨ってユーザーがいることが信頼であり価値なんだけど 誰も使わないタグ付き通貨なんて使うメリットある?
310 18/01/27(土)14:14:58 No.481345021
ネムはコインから派生トークン作る機能かあって今回はその逆をやってコレは○○のトークンの元のコインですよの○○にタグを入れたと認識してる
311 18/01/27(土)14:15:01 No.481345027
>今回の件で損したって言ってる「」なんて一人も見てないし >実際大したことないのでは…? CMだけ見てネットの情報調べないまま始める層がメイン被害者だし 本当に一般層の人たちがやられてるパターン
312 18/01/27(土)14:15:01 No.481345028
つぎは悪のブラックハッカーが全部のネムなんとかに同じタグだかをつけるターンだな!
313 18/01/27(土)14:15:18 No.481345089
>ブロックチェーンって匿名性が売りだった筈では… アドレスしかわからないんだから今でも十分匿名だぞ
314 18/01/27(土)14:15:28 No.481345118
600億もあっさり盗まれたクソバカ取引所のどこが勝ち組だ
315 18/01/27(土)14:15:33 No.481345131
>まず仮想通貨にタグが付けられるっていうのが分からん… 紙幣にも番号付いてるだろ
316 18/01/27(土)14:15:36 No.481345136
>>盗んだ方も天才JSだったりするとラノベっぽくていいぞ >お互いにハッカーとしての名前だけ知ってるんだよね そうとは知らずリアルではお互いめっちゃ仲いい
317 18/01/27(土)14:15:52 No.481345171
この社長の経歴追ってると普通にエリートで嘘は言ってないんだろうなって気がする ただただ本当に運がなかった…
318 18/01/27(土)14:15:53 No.481345173
>機能あるって分かってるなら盗んですぐ対処してるんじゃないかな 取引履歴は全世界に公開され続けるシステムなので対処が難しい
319 18/01/27(土)14:16:15 No.481345233
>ただただ本当に運がなかった… セキュリティ意識が低いのは運が悪いと言わないよ
320 18/01/27(土)14:16:20 No.481345249
今スレ画は沼を攻略する金が尽きそうなカイジの頭を踏みつけてる一条
321 18/01/27(土)14:16:25 No.481345264
端から見てる分には面白い話だ…
322 18/01/27(土)14:16:28 No.481345272
>ただただ本当に運がなかった… 推奨されているセキュリティを実装しなかったんだから必然では
323 18/01/27(土)14:16:32 No.481345280
Whlt3Hack3r
324 18/01/27(土)14:16:34 No.481345289
他の仮想通貨から補填できないの
325 18/01/27(土)14:16:36 No.481345293
>この社長の経歴追ってると普通にエリートで嘘は言ってないんだろうなって気がする >ただただ本当に運がなかった… ハッカー集団が1番悪いのにここに金返せ!ってのはなんかモヤモヤする… 強盗に入られた銀行に同じように対応するだろうか
326 18/01/27(土)14:16:52 No.481345329
>CMだけ見てネットの情報調べないまま始める層がメイン被害者だし >本当に一般層の人たちがやられてるパターン まあ金融取引だからねえ 信用できるところをちゃんと調べないとねえ
327 18/01/27(土)14:16:55 No.481345333
>強盗に入られた銀行に同じように対応するだろうか 当たり前だろ
328 18/01/27(土)14:16:55 No.481345336
自分の通貨に 勝手に誰かがタグ付けれるって怖くね?
329 18/01/27(土)14:17:06 No.481345364
BPSみたいな世界になってきた
330 18/01/27(土)14:17:15 No.481345382
運云々の話ならこんな会社立ち上げる話に乗った事が運の尽きだったんやな
331 18/01/27(土)14:17:16 No.481345383
セキュリティガバガバで盗まれただけだから全部悪いのはCCよ
332 18/01/27(土)14:17:23 No.481345406
>こちらの記事で、私はハッキング犯として取り上げられています。 >記事の訂正を求めます。 >【証拠付き】コインチェックがハッキング被害!580億円相当のXEMを奪われた!!GOX再来か?! ひでぇ…
333 18/01/27(土)14:17:29 No.481345421
つまり救済はできないけど怒ったので殴りには行きますってことでしょ
334 18/01/27(土)14:17:30 No.481345424
>ただただ本当に運がなかった… セキュリティ甘いのに運関係あるの…
335 18/01/27(土)14:17:37 No.481345437
出川やめてローラの方行くね…
336 18/01/27(土)14:17:37 No.481345440
>自分の通貨に >勝手に誰かがタグ付けれるって怖くね? 別に…
337 18/01/27(土)14:17:42 No.481345447
>要するにスレ画は勝ち組なんだろ? ほとぼりさめたら堀江と何かやってるだろう
338 18/01/27(土)14:17:44 No.481345452
>強盗に入られた銀行に同じように対応するだろうか そりゃ強盗に負けたら銀行の仕事してないんだから当たり前だろ
339 18/01/27(土)14:17:52 No.481345472
>17歳JKに異性のボディガードを護衛に送るなんてデリカシーなさすぎるもんな >やっぱり備前長船持ってる二刀使いの超ロング三つ編み中国人美女剣士だよな… JKの同級生の男の子が実は偶然公安のエージェントで北朝鮮工作員の襲撃に備えて公安がボディーガードとして送り込むんだけど一方ネム財団から送り込まれた中国人美少女ボディガードと仕事がかぶっちゃってめっちゃ険悪になるパターン
340 18/01/27(土)14:17:58 No.481345484
しゃちょーが電車しないようにボディガードつけないと
341 18/01/27(土)14:18:00 No.481345486
いい加減ハッキングじゃなくてクラッキングを使ってくだち!
342 18/01/27(土)14:18:03 No.481345493
>強盗に入られた銀行に同じように対応するだろうか 銀行が夜間に鍵もかけず警備員も置かずに強盗に入られたら金返せって言われるんじゃね?
343 18/01/27(土)14:18:11 No.481345513
騒ぎになったから適当に話題に参加する人が多いのもわかるけど そこから説明しなきゃダメか?って事をツッコミに来るのが沢山いて大変だな
344 18/01/27(土)14:18:13 No.481345518
>強盗に入られた銀行に同じように対応するだろうか 銀行は強盗されても預けた金引き出せるが
345 18/01/27(土)14:18:21 No.481345549
>強盗に入られた銀行に同じように対応するだろうか 銀行じゃなくて非認可のヤミ金みたいなとこが現生を玄関先においてて誰も見張ってない状態なとこだぞ
346 18/01/27(土)14:18:42 No.481345598
>誰も使わないタグ付き通貨なんて使うメリットある? もれなく美少女天才巨乳JKの陰毛付きなら
347 18/01/27(土)14:18:47 No.481345612
我々も大損しましたがハッカーも大損です
348 18/01/27(土)14:19:09 No.481345671
>もれなく美少女天才巨乳JKの陰毛付きなら 残念だったな それJKを自称するおっさんの陰毛だ
349 18/01/27(土)14:19:11 No.481345675
あのアイスを音もなく通り抜けただと!?
350 18/01/27(土)14:19:13 No.481345679
>>自分の通貨に >>勝手に誰かがタグ付けれるって怖くね? >別に… 嘘でも盗難コインですってタグ付けられるんだぞ しかも消せない
351 18/01/27(土)14:19:23 No.481345705
TSJK設定考えるのは自分だけにしとけや!!
352 18/01/27(土)14:19:26 No.481345712
>我々も大損しましたがハッカーも大損です ハッカーは電気代くらいしか損はしてないんじゃないかな…
353 18/01/27(土)14:19:40 No.481345741
救済はしないけど盗品は使えなくするって両成敗な方向?
354 18/01/27(土)14:19:41 No.481345747
>銀行は強盗されても預けた金引き出せるが 取り付け騒ぎって知ってる? 1000万までしか補償ないよ
355 18/01/27(土)14:19:46 No.481345758
なんで怪文書発信所になってるんだよ?!
356 18/01/27(土)14:19:46 No.481345761
>嘘でも盗難コインですってタグ付けられるんだぞ >しかも消せない でもそんな凄いこと馬鹿にはできないんだろ?