ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/27(土)13:12:53 No.481335364
マジンガー良いよね…
1 18/01/27(土)13:13:46 No.481335499
脚に武器が無いようだが?
2 18/01/27(土)13:14:25 No.481335596
結構な武器庫だなこいつ
3 18/01/27(土)13:15:18 No.481335742
>脚に武器が無いようだが? 脚はグレートマジンガーで我慢だ
4 18/01/27(土)13:15:59 No.481335840
>脚に武器が無いようだが? キックで十分
5 18/01/27(土)13:16:06 No.481335863
アイアンカッターどうやって収納してるんだろう
6 18/01/27(土)13:16:56 No.481335989
どこがパンチなんだミサイルパンチ
7 18/01/27(土)13:17:24 No.481336052
脚にはロケット内蔵してるからねぇ あれがなければ海の藻屑になっていた
8 18/01/27(土)13:17:26 No.481336058
マジンキックで機械獣数体倒してるし 足に武器は別にいらないのでは?ってなった
9 18/01/27(土)13:17:50 No.481336119
一応ドリルミサイル実装前も設定では同じ場所にアームミサイルあったんだっけ
10 18/01/27(土)13:18:54 No.481336273
>マジンキックで機械獣数体倒してるし >足に武器は別にいらないのでは?ってなった 超合金ニューZと超パワーがあれば殴る蹴るだけで十分すぎる威力だしな
11 18/01/27(土)13:20:34 No.481336550
>どこがパンチなんだミサイルパンチ お前それプリティでキュアキュアな戦士にも言ってみろよ
12 18/01/27(土)13:21:08 No.481336631
光子力ビーム ロケットパンチ ブレストファイヤー ルストハリケーン しか知らなかった 映画見てこんなにあったのってなった
13 18/01/27(土)13:22:09 No.481336799
TV後半からどんどんパワーアップして武装追加されていくんだよね
14 18/01/27(土)13:22:59 No.481336945
人間の体はもともと足が腕に比べて倍以上強い だから腕にはロケットを仕込んで足ぐらい強くする
15 18/01/27(土)13:23:47 No.481337077
>人間の体はもともと足が腕に比べて倍以上強い >だから腕にはロケットを仕込んで足ぐらい強くする つまり脚にロケット仕込めば最強になるのでは
16 18/01/27(土)13:23:48 No.481337084
サザンクロスナイフの仕組みがわからん ...いや全部わからんけど一番わからん
17 18/01/27(土)13:23:59 No.481337110
耳?はレーダーアンテナらしいけどよく冷凍光線積む余裕あったな
18 18/01/27(土)13:24:03 No.481337117
>映画見てこんなにあったのってなった 映画で追加したんじゃなくて元々あった武装というのがひどい これ全部に対応した機械獣を造れと言われても困るよね…
19 18/01/27(土)13:25:05 No.481337288
>映画で追加したんじゃなくて元々あった武装というのがひどい マジンガーZ見るの初めてだったんだ
20 18/01/27(土)13:25:20 No.481337320
マジンパワー!
21 18/01/27(土)13:26:24 No.481337477
>どこがパンチなんだミサイルパンチ ウルトラマンAのパンチレーザーと一緒 穴を開ける文房具でもあるでしょパンチ
22 18/01/27(土)13:26:48 No.481337533
光子力3Dプリンターがあれば余裕余裕
23 18/01/27(土)13:28:33 No.481337814
>魔神パワー!(7)
24 18/01/27(土)13:29:14 No.481337925
ミサイルパンチ製造がもし本当に光子力3Dプリンターと同じ原理ならその気になれば光子力反応弾とかも作れる?
25 18/01/27(土)13:29:15 No.481337926
車輪には車輪だ!
26 18/01/27(土)13:29:17 No.481337933
ちゃんとスパロボにも全部あった(過去形)でしょう?
27 18/01/27(土)13:31:31 No.481338238
次はコンバトラーV infinityで全武装を
28 18/01/27(土)13:33:12 No.481338477
というか大抵のスパロボで全武装再現されてた気がする
29 18/01/27(土)13:33:35 No.481338541
映画見てサザンクロスナイフってそこから出るんだってわかったのが嬉しい
30 18/01/27(土)13:35:14 No.481338778
マジンキックはスパロボ未登場 他は全部ある
31 18/01/27(土)13:35:33 No.481338823
スパロボでしか知らないからニーインパルスキックが剣生えるとは思わなかった
32 18/01/27(土)13:36:14 No.481338915
一回しか使ってない武装がまだまだいっぱいあるんだよな
33 18/01/27(土)13:36:45 No.481339003
やっぱ武器多い機体が惜しみなく大暴れすると面白いわってなった
34 18/01/27(土)13:36:46 No.481339007
サザンクロスナイフそっから出るんだ…
35 18/01/27(土)13:37:22 No.481339090
やっと映画見てきたけど機械獣がわちゃわちゃ大集合しつつも動きまくるのが凄かった…
36 18/01/27(土)13:37:22 No.481339092
グレートはバックスピンキックの刃の向きが謎
37 18/01/27(土)13:38:16 No.481339248
スパロボのアニメ担当めっちゃ刺激されたろうなと思った
38 18/01/27(土)13:38:44 No.481339309
たまにTV版風作画になる機械獣でダメだった
39 18/01/27(土)13:39:13 No.481339403
やっぱボロボロになるロボットはかっこいいな
40 18/01/27(土)13:40:21 No.481339577
>ちゃんとスパロボにも全部あった(過去形)でしょう? αくらいまではあったよね マジンジャンプとマジンキックくらいだよね拾われてないの
41 18/01/27(土)13:40:25 No.481339590
真マで光子力ビームは元々必殺武器だから!って意見がよく見られるようになったけど 光子力ビームに限らず大体の武器が必殺武器なんだよね 相手によって使い分けるだけで
42 18/01/27(土)13:40:35 No.481339610
INFINITYスパロボに出たら演出のみじゃなくちゃんと武装として全部入ってないと文句でそう
43 18/01/27(土)13:40:50 No.481339641
ジェットスクランダー分離させて振り回すのがすげえカッコよかった
44 18/01/27(土)13:41:05 No.481339684
鉄の城の名は伊達じゃない
45 18/01/27(土)13:41:45 No.481339790
>次はコンバトラーV infinityで全武装を 二次元の嘘をもってしても再現不可能な奴来たな…
46 18/01/27(土)13:42:02 No.481339832
光子力3Dプリンターで拾われたけど更に強化型ロケットパンチもある https://www.youtube.com/watch?v=i3FbakjPY8o&t=636s
47 18/01/27(土)13:42:04 No.481339837
マジンガーの武装も凄いけどそれ以上に甲児の技量と機転がやばい
48 18/01/27(土)13:42:05 No.481339839
昔のスパロボはマジンガーに限らずスーパー系の武装がめっちゃ多くて… コンバトラーとか使わない武器のが多いぞ!
49 18/01/27(土)13:42:22 No.481339913
グレートのコンパチ武装ぽいヘルの武装内でもやたら殺傷力高い溶解弾
50 18/01/27(土)13:42:43 No.481339959
infinityはスパロボ参戦できんの…?もう出たら勝ちみたいな存在だよね…?
51 18/01/27(土)13:42:53 No.481339987
地獄大元帥戦のドリルミサイルいいよね
52 18/01/27(土)13:42:53 No.481339990
原作には逆接続ブレストファイヤーなる武器もあると聞いた
53 18/01/27(土)13:43:06 No.481340022
>マジンガーの武装も凄いけどそれ以上に甲児の技量と機転がやばい あしゅらに挟まれた所とかあれ普通援軍が来て助かる流れですよね…
54 18/01/27(土)13:43:25 No.481340065
他の武器は機械獣数体一気に倒してるのに ニーインパルスキックだけ機械獣1体しか倒せてなくて駄目だった
55 18/01/27(土)13:43:55 No.481340149
甲児くん学校卒業後はNASAに入れるくらいには頭いいからな!
56 18/01/27(土)13:44:13 No.481340195
ロケットパンチで左右の機械獣を払いのけるのすごい
57 18/01/27(土)13:44:16 No.481340201
>>マジンガーの武装も凄いけどそれ以上に甲児の技量と機転がやばい >あしゅらに挟まれた所とかあれ普通援軍が来て助かる流れですよね… いちおう軍属のグレートよりも被弾が多いところもいいよね
58 18/01/27(土)13:44:20 No.481340208
>コンバトラーとか使わない武器のが多いぞ! ヨーヨーとスピンとグランダッシャーくらいしか使ってない…
59 18/01/27(土)13:44:26 No.481340221
フィンガーミサイルなんてのもあったんだな
60 18/01/27(土)13:44:34 No.481340247
>infinityはスパロボ参戦できんの…?もう出たら勝ちみたいな存在だよね…? ZEROさんも出てるしへーきへーき
61 18/01/27(土)13:44:39 No.481340256
>infinityはスパロボ参戦できんの…?もう出たら勝ちみたいな存在だよね…? スパロボではよくある話なんで問題ない いまだに出演はしても出撃が許されないのなんてゲッペラーくらいなもんだ
62 18/01/27(土)13:45:15 No.481340356
ロケットパンチ両方飛ばしたら本体がら空きじゃん! 体にも武装いっぱいだから特に問題なかったよ…
63 18/01/27(土)13:45:29 No.481340392
https://m.youtube.com/watch?v=i3FbakjPY8o 武器以外の装備も結構豊富
64 18/01/27(土)13:45:48 No.481340448
強化されてると甲児も認めてる機械獣相手に被弾しつつも蹴散らすZいいよね…
65 18/01/27(土)13:46:24 No.481340536
しかし真後ろに武装はあるまい?
66 18/01/27(土)13:46:27 No.481340545
つまり承認さえされてたらグレートのほうが強いってことじゃん?
67 18/01/27(土)13:46:53 No.481340609
一対多数を無事に乗り切る程度の武装と操縦技術
68 18/01/27(土)13:47:26 No.481340700
ロケットパンチ戻す時指先からロケット噴射して戻ってるけれど 指先にもミサイルついてますよねあなた
69 18/01/27(土)13:47:27 No.481340705
>つまり承認さえされてたらグレートのほうが強いってことじゃん? …あ?
70 18/01/27(土)13:47:35 No.481340723
この武装山盛りの機体を説明書の一枚もなく渡されてさあ戦えされた甲児くん…
71 18/01/27(土)13:47:40 No.481340735
ロケットパンチが逆噴射して戻ってたように見えたけど テレビでもそうなの?
72 18/01/27(土)13:47:50 No.481340760
光子力自体が割りと謎というか神的なアレなのでいくら盛っても良い
73 18/01/27(土)13:48:11 No.481340815
映画観て思ったけど手持ちの武器ってないんだな
74 18/01/27(土)13:48:32 No.481340865
>つまり承認さえされてたらグレートのほうが強いってことじゃん? あそこでとっ捕まらなかったらインフィニティに接続する為のユニット得られなかったもんな
75 18/01/27(土)13:49:09 No.481340960
超合金が硬すぎるので大体殴ればいいから武器が不要
76 18/01/27(土)13:49:18 No.481340984
>テレビでもそうなの? 初期の頃は逆噴射で戻ってた
77 18/01/27(土)13:49:39 No.481341040
>ニーインパルスキックだけ機械獣1体しか倒せてなくて駄目だった 待ってほしい 武装一つで機械獣倒せる時点で普通にやばいのでは?
78 18/01/27(土)13:49:54 No.481341086
>この武装山盛りの機体を説明書の一枚もなく渡されてさあ戦えされた甲児くん… 第三話くらいまでえらい状態だった
79 18/01/27(土)13:50:09 No.481341118
>>マジンガーの武装も凄いけどそれ以上に甲児の技量と機転がやばい >あしゅらに挟まれた所とかあれ普通援軍が来て助かる流れですよね… シローでも来るのかなって思ったら自分で解決しやがった…
80 18/01/27(土)13:50:53 No.481341219
操縦できずに暴走してしまうっていうのをあの時点でやってるから凄い
81 18/01/27(土)13:51:20 No.481341297
アフロダイAが時間稼ぎにもならない初期は流石にどうかと思った
82 18/01/27(土)13:51:27 No.481341319
パイルダーおっふ!して機銃でもなんか撃ち落としてたよね
83 18/01/27(土)13:52:23 No.481341448
操縦の衝撃に中の人が耐えられなかったから強化スーツ作った
84 18/01/27(土)13:52:54 No.481341516
そういえばジェットパイルダーどこに行ったの
85 18/01/27(土)13:53:10 No.481341563
>アフロダイAが時間稼ぎにもならない初期は流石にどうかと思った 次回予告の時点で「立ち向かうがやられてしまうのであった!」とか言われててひでえ!ってなる 戦闘用のロボットじゃないにしろもうちょっとこう…
86 18/01/27(土)13:53:13 No.481341580
グレンダイザー「みんな!わたしの活躍も観たいよね!」
87 18/01/27(土)13:53:14 No.481341582
>グレートはバックスピンキックの刃の向きが謎 その名の通り後ろ回し蹴りの威力を高めるための装備だからな
88 18/01/27(土)13:53:25 No.481341616
うーむせっかくこんなにつんよぉいロボットを作ったのに誰も相手にならんのではつまらんのぉ… 剣蔵もアホじゃし弓なんかはもっとアホじゃしどこかにこの大天才兜十蔵と同じくらいの頭脳の持ち主はおらんものかのぅ…
89 18/01/27(土)13:53:44 No.481341660
神にも悪魔にもなれる力で悪魔になりそうだった話は最初の最初で終わらせてるという つーかマジンガーとパイルダーの二系統がバイクと同じ感覚で動かせるよってどんな作りになってんだよ爺ちゃん!
90 18/01/27(土)13:53:46 No.481341668
>そういえばジェットパイルダーどこに行ったの もう一回観ようぜ!
91 18/01/27(土)13:54:04 No.481341720
インフィニティでもまるで居なかったかの様に扱われてるのが酷いよアフロダイ
92 18/01/27(土)13:54:10 No.481341734
>そういえばジェットパイルダーどこに行ったの 前日談によるとホバーは民間でも使えるけどジェットは軍用になるから使えないってことらしい
93 18/01/27(土)13:54:14 No.481341751
>グレンダイザー「みんな!わたしの活躍も観たいよね!」 実際期待してるから! 日本というよりはフランス向けになるんだろうけど
94 18/01/27(土)13:54:21 No.481341768
>そういえばジェットパイルダーどこに行ったの ホバーパイルダーの発進シーンで映ってるよ 整備が間に合わなかったのか二人乗りできる余裕がホバーパイルダーにしかなかったのかとかいろいろ予想はあるけど詳しくは不明
95 18/01/27(土)13:54:26 No.481341779
Zero世界博士来たな…
96 18/01/27(土)13:54:32 No.481341803
>操縦の衝撃に中の人が耐えられなかったから強化スーツ作った シートにシートベルトつけてくだち!
97 18/01/27(土)13:54:33 No.481341807
>そういえばジェットパイルダーどこに行ったの ホバーの後ろにバラしたやつ写ってるよ
98 18/01/27(土)13:54:55 No.481341860
>操縦の衝撃に中の人が耐えられなかったから強化スーツ作った でもシートベルトはつけてないので時々ひどいことになる
99 18/01/27(土)13:54:58 No.481341873
この映画見てそういやTV版のおじいちゃんはきれいなおじいちゃんだったこと思い出した
100 18/01/27(土)13:55:02 No.481341887
>そういえばジェットパイルダーどこに行ったの 小説版だと武装とかの問題でジェットパイルダーにシート置いておく余裕なかったのでホバーパイルダーをつかった
101 18/01/27(土)13:55:28 No.481341957
グレンダイザーもだけグレートが主役の映画もいい加減見たい ずっとZが主役だし
102 18/01/27(土)13:55:58 No.481342027
>ずっとZが主役だし 当然だろ…?
103 18/01/27(土)13:56:20 No.481342076
小説版いいよね…お揃いのパイロットスーツ着るリサ
104 18/01/27(土)13:56:37 No.481342114
こんな感じのノリでゲッターやってくんないかな もう虚無らなくていいから
105 18/01/27(土)13:57:02 No.481342182
再侵攻してきたミケーネ相手に頑張るパパが見たい
106 18/01/27(土)13:57:09 No.481342200
シートベルトだと真っ二つに千切れそうだし
107 18/01/27(土)13:57:18 No.481342217
>うーむせっかくこんなにつんよぉいロボットを作ったのに誰も相手にならんのではつまらんのぉ… 10年前にあんたDr.ヘルの巨人に殺されかけてマジンガー作ったでしょ!
108 18/01/27(土)13:57:21 No.481342229
甲児君の物語はしっかり完結出来たし 次は鉄也さんメインでしっかり闇の帝王と決着つけて欲しいね
109 18/01/27(土)13:58:14 No.481342356
>こんな感じのノリでゲッターやってくんないかな >もう虚無らなくていいから ゲッターは正規の乗り換えやってるからなぁ…
110 18/01/27(土)13:59:03 No.481342481
>ずっとZが主役だし マジンガーZ最終回の鬱憤はらせてよかったね脚本の人
111 18/01/27(土)13:59:16 No.481342511
>10年前にあんたDr.ヘルの巨人に殺されかけてマジンガー作ったでしょ! つまりよぉ先に武力完成させた方が悪堕ちする運命ってことになるだろ…?
112 18/01/27(土)13:59:46 No.481342584
>甲児君の物語はしっかり完結出来たし >次は鉄也さんメインでしっかり闇の帝王と決着つけて欲しいね かなりの尺を取られる鉄也とジュンのイチャイチャ新婚生活
113 18/01/27(土)14:00:11 No.481342656
>マジンガーZ最終回の鬱憤はらせてよかったね脚本の人 監督がいなかったらグレートの活躍も全然なかったのが酷い
114 18/01/27(土)14:00:23 No.481342696
ZERO版のマジンガーだとシャイニングフィンガーみたいな武装もなかったっけ
115 18/01/27(土)14:00:32 No.481342726
マジンガーって改めて考えるとエポックメーキングな要素多すぎるわ 人が乗って操縦する始めてのロボットなのに 操縦席が分離式だったりロケットパンチだったり外付け飛行ユニットだったり
116 18/01/27(土)14:00:45 No.481342769
>光子力3Dプリンターで拾われたけど更に強化型ロケットパンチもある 昔のアニメなのにめっちゃ作画良いな・・・
117 18/01/27(土)14:01:41 No.481342913
>次は鉄也さんメインでしっかり闇の帝王と決着つけて欲しいね じごくせんせいやまっくら大将軍に比べるとどうも影が薄いんだよね闇の帝王…
118 18/01/27(土)14:01:43 No.481342924
>マジンガーって改めて考えるとエポックメーキングな要素多すぎるわ >人が乗って操縦する始めてのロボットなのに >操縦席が分離式だったりロケットパンチだったり外付け飛行ユニットだったり バリアという防御システムなんてのも すぐ割れるけど
119 18/01/27(土)14:01:58 No.481342967
インフィニティからTVシリーズ見出したけど面白いね でも甲児くんが「生意気だぞ!」って言うと娘が頭にチラつくようになってしまった…
120 18/01/27(土)14:02:17 No.481343012
飛びてえ…ロケット2つもって飛ぼ…って回でエヴァのオマージュ元みたいな加速し出した時はちょっと当時のスタッフ怖…ってなった
121 18/01/27(土)14:02:49 No.481343092
>マジンガーって改めて考えるとエポックメーキングな要素多すぎるわ >人が乗って操縦する始めてのロボットなのに >操縦席が分離式だったりロケットパンチだったり外付け飛行ユニットだったり パイロットも直接暗殺されかけるし一度に複数攻めてこられたりもするぞ
122 18/01/27(土)14:03:16 No.481343165
TV見るとDr.ヘルもちゃんと毎回作戦立てて襲ってきてるのにびっくりした 空を飛べないマジンガーZに対して空飛ぶ機械獣を繰り出したり撹乱したり
123 18/01/27(土)14:03:37 No.481343221
セキュリティなんて毛ほどもないからすぐに襲撃される甲児くんの家
124 18/01/27(土)14:03:56 No.481343268
勝てないから世論動かして出撃できなくするね…もやってるしすごい
125 18/01/27(土)14:04:44 No.481343381
光子力ビーム細いけどまとめて倒してたな
126 18/01/27(土)14:04:47 No.481343385
誤解されるが巨大ロボット操縦ものの元祖のマジンガーは 王道熱血路線なんかじゃないんだよ 毎回試行錯誤してんだ
127 18/01/27(土)14:04:52 No.481343400
いいよね マジンガーでやってないことやろうぜ!ってなると 鉄人28号が既にやっていたっていう二段構え
128 18/01/27(土)14:05:00 No.481343424
脚本の人は6年くらい前にお話がきたけど自分は再放送世代であってマジンガーどんぴしゃ世代じゃないよ?いいの?って聞いたら東映プロデューサーにただのファンムービーにしたくないので、と言われたから引き受けたそうだ
129 18/01/27(土)14:05:30 No.481343485
>勝てないから世論動かして出撃できなくするね…もやってるしすごい デモまでされたのにうやむやにされた辺りあそこの人達も物分かりいいな
130 18/01/27(土)14:05:49 No.481343540
一話見たけど甲児って金持ちの子だったんだな…
131 18/01/27(土)14:05:59 No.481343562
>マジンガーでやってないことやろうぜ!ってなると >鉄人28号が既にやっていたっていう二段構え いいも悪いもリモコン次第って考えてみりゃ画期的すぎる…
132 18/01/27(土)14:06:04 No.481343572
甲児くんが叫んだところでマジンガーは性能上がらんからな…
133 18/01/27(土)14:06:18 No.481343608
シャイニングフィンガーみたいな武装は 指の戻る用ロケットを使った技だね あれは今回のアイアンカッター手刀みたいに 既存の応用のようで面白い
134 18/01/27(土)14:06:34 No.481343658
いいも悪いもリモコンしだい 神にも悪魔にもなれる どちらも扱う人が大事です
135 18/01/27(土)14:06:50 No.481343707
独立して動くコクピットが取り付く方式が最初から考えられてるのがもう凄い ハシゴやウィンチで乗り込むんじゃ地味な所を乗り込むだけで決めシーンに成るんだもん そりゃみんな真似する
136 18/01/27(土)14:07:22 No.481343797
>>勝てないから世論動かして出撃できなくするね…もやってるしすごい >デモまでされたのにうやむやにされた辺りあそこの人達も物分かりいいな 光子力の運用に抵抗があるというのは INFINITYでも描かれてたね
137 18/01/27(土)14:07:30 No.481343819
>マジンガーって改めて考えるとエポックメーキングな要素多すぎるわ それは認識が間違ってるな マジンガーZは古今東西のロボット史における単なる一作品ではない マジンガーZから現在までのロボット史が作られたのであるから起源にして必要十分な完成形であり今見られる様々な特徴的要素はマジンガーZがなければ生まれることはなかったと言えよう つまりマジンガーZあってこそのロボット史でありマジンガーZの誕生を契機にロボットは新生したのだからマジンガーZこそが最強にして至高にして究極
138 18/01/27(土)14:07:42 No.481343842
3歳の子供にBD見せたらすぐに食いついた
139 18/01/27(土)14:07:51 No.481343872
男女半々の怪人なんてどんな頭してたら思いつくんだレベル
140 18/01/27(土)14:08:02 No.481343899
ZERO来たな…
141 18/01/27(土)14:08:17 No.481343929
あいつ(ZERO)…
142 18/01/27(土)14:08:31 No.481343973
ZEROさん気持ち悪いよな…
143 18/01/27(土)14:08:47 No.481344020
>セキュリティなんて毛ほどもないからすぐに襲撃される甲児くんの家 最終的に鉄十字に爆破されて研究所住まいに
144 18/01/27(土)14:08:57 No.481344048
>一話見たけど甲児って金持ちの子だったんだな… プロはお小遣い少ないから妬まれる…
145 18/01/27(土)14:09:05 No.481344076
リアルロボットの祖でもあるのがマジンガーなのは間違いない 今回のinfinityですごく懐が広いと思った
146 18/01/27(土)14:09:10 No.481344088
>男女半々の怪人なんてどんな頭してたら思いつくんだレベル しかも微妙頭が悪いというあざといキャラ
147 18/01/27(土)14:09:31 No.481344137
>それは認識が間違ってるな >マジンガーZは古今東西のロボット史における単なる一作品ではない >マジンガーZから現在までのロボット史が作られたのであるから起源にして必要十分な完成形であり今見られる様々な特徴的要素はマジンガーZがなければ生まれることはなかったと言えよう >つまりマジンガーZあってこそのロボット史でありマジンガーZの誕生を契機にロボットは新生したのだからマジンガーZこそが最強にして至高にして究極 お前は負けたんじゃない お前の負けからその後の幾多の光が生まれていった お前は勝ったんだよ あの光たちは綺麗だろう?
148 18/01/27(土)14:09:35 No.481344146
監督がマジンガーの活躍メインにしましょうで 漫画版要素削ってテレビ版の続編に変更 脚本になかったグレートの活躍も追加したよ!
149 18/01/27(土)14:09:48 No.481344176
>男女半々の怪人なんてどんな頭してたら思いつくんだレベル ブロッケン伯爵も発想がおかしいよ! 後発ミケーネの皆さんがキャラ弱く感じるレベル
150 18/01/27(土)14:10:03 No.481344219
熱血であるからといって悩んだら行けないわけじゃないし叫べば解決したりノータリンである必要もないし…
151 18/01/27(土)14:10:09 No.481344246
ロケットパンチの絵的な格好良さが今でも不動過ぎる…
152 18/01/27(土)14:10:40 No.481344334
小説だとピグマン一人頑張ってたんだな 結局狩られたけど
153 18/01/27(土)14:10:50 No.481344364
むしろパイロットの精神性で機体がパワーアップ的なノリは体を通して出る力の方が…
154 18/01/27(土)14:10:55 No.481344369
>男女半々の怪人なんてどんな頭してたら思いつくんだレベル 縦割りあしゅらからの発展で 横に首の切れたブロッケンと首から上に上半身をつけたピグマンになったってのは 結構分かりやすい流れだったんだなと感心した
155 18/01/27(土)14:11:02 No.481344389
>熱血であるからといって悩んだら行けないわけじゃないし叫べば解決したりノータリンである必要もないし… 90年代にそういう風に教わってた身からすると 俺たちは騙されてたのか…と今になって愕然とする
156 18/01/27(土)14:11:07 No.481344403
特撮に押されて規模が小さくてなりかけてた アニメ業界救った救世主でもあるマジンガー
157 18/01/27(土)14:11:12 No.481344411
ブロッケンはどういう出自なのあれ
158 18/01/27(土)14:11:26 No.481344457
マジンガーZは確かに強靱だ だが内部の電機系はどうかな…?
159 18/01/27(土)14:11:29 No.481344464
熱血インテリバカはゼーガペインのキョウちゃんではじめて見たけど 甲児くんがそもそも熱血インテリの開祖だったんだな…
160 18/01/27(土)14:11:38 No.481344488
>監督がマジンガーの活躍メインにしましょうで >漫画版要素削ってテレビ版の続編に変更 >脚本になかったグレートの活躍も追加したよ! でかしたという他ない
161 18/01/27(土)14:11:40 No.481344496
>マジンガーでやってないことやろうぜ!ってなると >鉄人28号が既にやっていたっていう二段構え 鉄人はどうしても正太郎君の大活躍が主眼になるんだけど 鉄人周りの描写の細かさは地味にすごいよね 整備不良で動きが悪かったり遠隔操縦で視界外の鉄人を勘で動かしたり 敵メカだとちゃんと設計製造までやる
162 18/01/27(土)14:11:57 No.481344546
パイルダーオンの瞬間を狙え!
163 18/01/27(土)14:13:00 No.481344707
そういやさやかさん中卒のままなんかね
164 18/01/27(土)14:13:02 No.481344712
甲児くんグレートで留学したりグレンダイザーで結構開発したりするけど初期は普通に馬鹿だよ ただ親も祖父も天才科学者だからちょっと勉強したらすぐに身に付くだけで
165 18/01/27(土)14:13:32 No.481344796
>ロケットパンチの絵的な格好良さが今でも不動過ぎる… ロケットパンチはだいたいのロボに今でも装備されているという
166 18/01/27(土)14:13:33 No.481344799
甲児くん控えめに言っても不良だったからな…
167 18/01/27(土)14:13:56 No.481344866
親いないしじーちゃん変人だし…
168 18/01/27(土)14:14:00 No.481344873
甲児もさやかも今では研究の第一人者か
169 18/01/27(土)14:14:15 No.481344909
マジンガーといえばOPだけど空飛ぶマジンガーZもいいよね
170 18/01/27(土)14:14:21 No.481344924
オトキチで第一話からかっ飛ばし過ぎだ甲児君 喧嘩とかそういうレベルじゃねえ
171 18/01/27(土)14:15:11 No.481345062
家政婦さんいたから漫画版みたいな料理スキルもないTV版甲児くん
172 18/01/27(土)14:15:18 No.481345088
ひーとの いーのちぃーはー つっきーるとーもー って歌詞の歌好き