虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/27(土)12:22:35 覚えて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/27(土)12:22:35 No.481326866

覚えていますか

1 18/01/27(土)12:23:21 No.481326997

セイバーガンダム!

2 18/01/27(土)12:23:53 No.481327090

G系の開祖

3 18/01/27(土)12:25:11 No.481327304

セルフは遠い親戚なのかい

4 18/01/27(土)12:26:02 No.481327469

テーマ曲とEDは良いよね

5 18/01/27(土)12:26:18 No.481327516

既存の機体の組み合わせで高性能機とかダストの世界観につながる

6 18/01/27(土)12:27:34 No.481327767

こいつただセイバーチームがMS制作順にアルファベット割り振ってて7番目に作ったってだけだから…

7 18/01/27(土)12:27:42 No.481327799

ケツアゴシャア以外に実写あったとかしらそん

8 18/01/27(土)12:29:36 No.481328156

リザルトでJセイバー部隊が降りて来るときの 腰周りでブースト調整してる感じもいいと思います

9 18/01/27(土)12:29:48 No.481328198

TV放送までしたんすよ…

10 18/01/27(土)12:30:26 No.481328327

ミラー上での剣戟は好きよ

11 18/01/27(土)12:30:39 No.481328369

BFに出てきた時はちょっと感動しましたよ私は

12 18/01/27(土)12:31:01 No.481328433

調べてもそんなに高性能にはみえない せいぜいF91以下

13 18/01/27(土)12:31:24 No.481328501

ゲーム版の時代だともうロートル機体なんだよね

14 18/01/27(土)12:31:52 No.481328590

どうせ高性能機作っても混乱の元だし…

15 18/01/27(土)12:32:15 No.481328666

技術が後退しちゃったからね

16 18/01/27(土)12:32:31 No.481328714

G3セイバーやIセイバー含めてビルドバーニングに微妙にデザインの要素要素が再利用されてる

17 18/01/27(土)12:32:38 No.481328738

G3セイバーは一気に面白みのない普通のガンダムになるのが良くない…

18 18/01/27(土)12:33:10 No.481328861

レイブンはけっこう技術高そう

19 18/01/27(土)12:33:28 No.481328923

>調べてもそんなに高性能にはみえない >せいぜいF91以下 F91の推力重量比が5未満なのに対してスレ画は7もあるから糞速いぞ

20 18/01/27(土)12:34:09 No.481329077

>G3セイバーは一気に面白みのない普通のガンダムになるのが良くない… とは言ってもクリア装甲でローラーブレードだぞ

21 18/01/27(土)12:34:22 No.481329127

アニメで出て来た時はお祭り騒ぎだったね

22 18/01/27(土)12:34:45 No.481329192

使い捨てブースター付けて飛んでくるレイブンかっこいいよね

23 18/01/27(土)12:35:03 No.481329260

G3の強行戦闘仕様の操作性いいよね

24 18/01/27(土)12:35:06 No.481329268

ハードポイントシステムいいよね

25 18/01/27(土)12:35:50 No.481329407

頭小さくて他がデカイってすごいバランスしてるよね

26 18/01/27(土)12:35:57 No.481329430

>G3セイバーやIセイバー含めてビルドバーニングに微妙にデザインの要素要素が再利用されてる プグやスピアヘッドはジンに繋がってるっぽいよね

27 18/01/27(土)12:36:09 No.481329472

ゲームのほうの機体もガワラさんのデザインなのかな

28 18/01/27(土)12:36:29 No.481329539

HG再販されないガンダム

29 18/01/27(土)12:36:36 No.481329575

パイロットが医務室で寝込んでいる間にG3セイバー仕上げるセイバーチームは凄い

30 18/01/27(土)12:36:53 No.481329625

ガンダムブレイカーに出れる?

31 18/01/27(土)12:37:09 No.481329676

宇宙空間では手足は位置決めさえ出来ればいいから装甲外すって設定いいよね

32 18/01/27(土)12:37:27 No.481329733

地上版の方が好き

33 18/01/27(土)12:37:38 No.481329760

この綺麗な発色の青系装甲が俺を狂わせる

34 18/01/27(土)12:37:45 No.481329782

JセイバーやG3セイバーの肩の大型ボールジョイントは ビルドバーニングに取り入れたんだよね

35 18/01/27(土)12:38:04 No.481329852

>技術が後退しちゃったからね Gセイバー自体にはそういう話はないよ 一見旧式っぽいブグだって素で大気圏突入できるし

36 18/01/27(土)12:38:08 No.481329863

>プグやスピアヘッドはジンに繋がってるっぽいよね ブグはジンの没デザイン流用とか 逆だったかも

37 18/01/27(土)12:38:28 No.481329918

ぶっちゃけJセイバーの方が強いんだよね…

38 18/01/27(土)12:38:32 No.481329935

腰回りのボリュームがたまらなく好き

39 18/01/27(土)12:38:58 No.481330005

>パイロットが医務室で寝込んでいる間にG3セイバー仕上げるセイバーチームは凄い とは言っても下半身はG2セイバーをそのまま再利用 上半身もJセイバーの改造だし

40 18/01/27(土)12:39:25 No.481330075

>HG再販されないガンダム 久々に再販されるらしいな ガンダムベースでもすぐに無くなる人気商品らしいな

41 18/01/27(土)12:39:46 No.481330146

>ぶっちゃけJセイバーの方が強いんだよね… でもマークが乗るからGセイバー最強いいよね

42 18/01/27(土)12:40:04 No.481330203

Gセイバーは装備換装で柔軟に環境に対応できるのが強みで 性能そのものは局地戦用に特化したIセイバーやJセイバーの方が高い

43 18/01/27(土)12:40:06 No.481330210

Jセイバーとレイブン好き 前者は高級量産機って感じがすごいする

44 18/01/27(土)12:40:08 No.481330221

二本足のロボを歩行させるには足を出来るだけ軽くした方が安定するみたいな話を聞いてからは最初受けつけなかったIセイバーのデザインもかなり魅力的に見えてきた

45 18/01/27(土)12:40:28 No.481330273

プラモはクリアブルー成形のビームサーベルとシールドが綺麗なんだ

46 18/01/27(土)12:40:49 No.481330341

ゆっくり動くから巨大感が出る

47 18/01/27(土)12:41:08 No.481330395

レイブンの高機動っぷり好き

48 18/01/27(土)12:41:28 No.481330444

Jセイバーが腰でブレーキかけながら降りて来るのめっちゃカッコいい

49 18/01/27(土)12:41:53 No.481330518

たまに再版されては話題になって売り切れる(ネットでは) という印象があるけど

50 18/01/27(土)12:42:21 No.481330612

ジャック戦でバルカン食らった装甲に弾痕残ってるのいいよね…

51 18/01/27(土)12:42:43 No.481330667

>宇宙空間では手足は位置決めさえ出来ればいいから装甲外すって設定いいよね AMBACの設定をちゃんと検討したらこうなったみたいな感じに見えて好き エセリアルというかリアリティに関してGセイバーは全体的に上手くバランス取ってた

52 18/01/27(土)12:43:07 No.481330725

プラモは肘の作りが酷い以外は良く出来てる 本当に肘の関節が弱い上に前後180度動くからプラプラ

53 18/01/27(土)12:43:40 No.481330837

前に再販されたときに買ったけどまた再販されるのか 今度は改造して俺Gセイバーつくろ

54 18/01/27(土)12:44:08 No.481330921

良く見るとボディが貧弱なんだけど 腰のゴツさが引き立ってていいよね

55 18/01/27(土)12:44:21 No.481330956

たった今ポチった 30日出荷と

56 18/01/27(土)12:45:44 No.481331183

剥き出しの太腿いいよね…

57 18/01/27(土)12:46:00 No.481331223

本編もゲームも議会軍とサイドガイア(とイルミナーティ)のmsしか出てないから同盟軍側のmsって描写されてないわけだよね 曲がりなりにも月を擁してる勢力だしどんな機体か見たかったな

58 18/01/27(土)12:46:30 No.481331303

腰のサイドブースターも大好き

59 18/01/27(土)12:47:38 No.481331488

以前再版されたやつ買ったけどもったいなさすぎてまだ組んでない 組んでこそのプラモだしどうにかする

60 18/01/27(土)12:47:58 No.481331541

>剥き出しの太腿いいよね… 言われてみるとスカートあるんだからそこに装甲いらないよね

61 18/01/27(土)12:51:33 eVun0Yqg No.481332090

cv加藤晴彦

62 18/01/27(土)12:52:53 No.481332304

イルミナーティって割と直球なネーミングだよね

63 18/01/27(土)12:53:20 No.481332378

腕どうしようか悩んでて積んだままになったけどそれっぽさ優先で鉄血系のフレーム仕込むのもアリな気がしてきた

64 18/01/27(土)12:53:39 No.481332423

>以前再版されたやつ買ったけどもったいなさすぎてまだ組んでない >組んでこそのプラモだしどうにかする そういう時はまず組んでからもう一つ買うんだ 先にもう一つ買っちゃうと積みが増えるだけだから先に組むんだぞ

65 18/01/27(土)12:53:52 No.481332457

肩だけが不満

66 18/01/27(土)12:54:36 eVun0Yqg No.481332561

本当に申し訳ないんだけど黒人ヒロインは少しテンション下がりました

67 18/01/27(土)12:55:48 No.481332750

ゲーム版はアジア女のオペ子がかわいいから

68 18/01/27(土)12:56:29 No.481332878

あと50年くらいでクロボンとつながる

69 18/01/27(土)12:58:47 No.481333254

>イルミナーティって割と直球なネーミングだよね びっくりしたよ…

70 18/01/27(土)13:00:50 No.481333570

俺が一番好きなガンダム

71 18/01/27(土)13:08:15 No.481334629

UC210~220頃のお話だからダストともそれなりに離れてるのよね…

72 18/01/27(土)13:09:10 No.481334776

>言われてみるとスカートあるんだからそこに装甲いらないよね フレームが摩耗はやそうだし囲んでおいた方がいいとは思う

73 18/01/27(土)13:10:18 No.481334962

G3セイバーの方が格好いいと思っていたので今でも待ってます…

74 18/01/27(土)13:11:04 No.481335087

今のところ宇宙世紀で一番未来の話だっけ

75 18/01/27(土)13:11:10 No.481335099

プラモ再販っていつだっけ 年末あたりって聞いてたけど置いてなかった

76 18/01/27(土)13:11:40 No.481335180

小説版の出来がいいって聞いたから古本屋で見かけたときにでも買おうと思う

77 18/01/27(土)13:12:10 No.481335253

>UC210~220頃のお話だから ダストは170年だからな でもぼちぼち関係者が生まれ始める頃だ

78 18/01/27(土)13:12:52 No.481335358

>cv加藤晴彦 イベント上映したときは違ったんすよ…

79 18/01/27(土)13:13:06 No.481335394

ユニバーサルセンチュリーじゃなくスペースセンチュリーです! って切り分けようとしてた時期もあったけどどうでも良くなったのかざっくり同軸で語られる事増えてきた

80 18/01/27(土)13:13:17 No.481335426

ラ…ラサール石井は結構良かったし…

81 18/01/27(土)13:13:24 No.481335442

>今のところ宇宙世紀で一番未来の話だっけ クロボンダスト169年 ガイアギア203年 Gセイバー223年 なのでうん

82 18/01/27(土)13:14:45 No.481335658

>クロボンダスト169年 ほんとクロボンはどこまで行く気なんだ

83 18/01/27(土)13:15:40 No.481335793

一応宇宙世紀で映像作品だけど正史に入ってるのか微妙な立ち位置なんだけど いろんな要素がこいつに繋がるようになっている気がしないでもない

84 18/01/27(土)13:15:49 No.481335812

ガイアギアは?

85 18/01/27(土)13:16:32 No.481335929

ガイアギアはGセイバーの20年前だけどそもそも年表には載ってない

86 18/01/27(土)13:17:20 No.481336045

こっちはモビルスーツだけど ガイアギアはマンマシーンだからな…サイコミュあるけどすり合わせるの面倒くさそう

87 18/01/27(土)13:17:59 No.481336144

ゲームも持ってた

88 18/01/27(土)13:18:06 No.481336163

ガイアギアは年表には載らないけど Vのあとにガイアギアを挟むとGセイバーの設定が上手く収まるようになるのが面白い

89 18/01/27(土)13:19:41 No.481336406

そのうち長谷川先生がなんとかしてくれるというかあの人しか宇宙世紀150年から後の世界に行こうとしない…

90 18/01/27(土)13:19:55 No.481336435

>技術が後退しちゃったからね ゲームしてると技術後退って言うかミノ粉封じられて 今までミノ粉でやってた事をそれ以外の技術で補ってるってイメージ 極太ビームは撃てないけど機体飛ばすのはロケットで余裕みたいな

↑Top