ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/27(土)11:00:14 No.481315783
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/27(土)11:01:15 No.481315921
うn… うn…?
2 18/01/27(土)11:02:19 No.481316072
なるほどねー
3 18/01/27(土)11:02:37 No.481316112
急成長しているんだ!
4 18/01/27(土)11:02:48 No.481316142
フリーダイヤル…お前デブリになってたんか…
5 18/01/27(土)11:05:52 No.481316555
>フリーダイヤル…お前デブリになってたんか… つまり採用された…
6 18/01/27(土)11:07:09 No.481316713
ロールアウトした機体があったことになるな…
7 18/01/27(土)11:08:13 No.481316841
やっぱり採用されてたんだ
8 18/01/27(土)11:08:24 No.481316867
これはまずいですよ… 重力兵器とか出てきちゃいますよ…
9 18/01/27(土)11:09:41 No.481317032
撃墜されてるじゃん…
10 18/01/27(土)11:11:12 No.481317202
少なくともコンペで負けた1機はあるはずだから…
11 18/01/27(土)11:12:47 No.481317417
今月のクロボンでアッシュがF89=ヘビーガンの後継機ナンバーだってわかったんだよね・・・つまり
12 18/01/27(土)11:13:18 No.481317474
惑星強襲とか疑似重力兵器とかその外見とかからは生産性とか整備性は壊滅的だけど一応単体での性能は凄く高そうだけど実際そこら辺はどうなのこのフリーダイヤル
13 18/01/27(土)11:14:17 No.481317579
倉庫にあったMS!出るぞ!
14 18/01/27(土)11:14:17 No.481317585
わからん 何もわからん
15 18/01/27(土)11:15:37 No.481317734
高コスト高性能だろうとF90以下だから
16 18/01/27(土)11:17:05 No.481317904
フリーダイヤルはコンペで負けた事以外はふわふわしてて コストが高いが性能はいいと言われたり 瞬発性と耐弾性が評価されてたり 見た目が特異なだけでヘビーガンの改良型に過ぎないとか言われたり
17 18/01/27(土)11:17:24 No.481317937
>高コスト高性能だろうとF90以下だから >そこから急成長しているんだ
18 18/01/27(土)11:17:38 No.481317956
>惑星強襲とか疑似重力兵器とかその外見とかからは生産性とか整備性は壊滅的だけど一応単体での性能は凄く高そうだけど実際そこら辺はどうなのこのフリーダイヤル 白兵戦用汎用MSとしての性能を突き詰めたミッションパックなしのF90にコンペで負ける位の性能
19 18/01/27(土)11:18:12 No.481318025
フリーダイヤルさんは機体性能の情報すら錯綜してるせいで余計に想像がかき立てられる
20 18/01/27(土)11:18:39 No.481318076
F90も謎のチップでパワーアップしたりするので
21 18/01/27(土)11:18:55 No.481318117
これってガワを外したら中身ヘビーガン…?
22 18/01/27(土)11:19:17 No.481318150
フリーダイヤルは設定が出るたびにどこか他の設定と違うこと言ってる でもコンペで負けた事だけは揺るがない
23 18/01/27(土)11:20:03 No.481318227
「」が自然にフリーダイヤルって呼ぶから本当にそういう名称なのかと思ってたのに通称だったんだな…
24 18/01/27(土)11:21:31 No.481318409
この緑色ってF90にコンペで負けたガンダムっぽくないガンダムじゃなかったん!?
25 18/01/27(土)11:21:45 No.481318437
imgは世界一のMSA-120のファンサイトだからな…
26 18/01/27(土)11:21:48 No.481318441
こいつの武装みたいなコンセプトの武装欲しいでVパックやF91に繋がったとも繋がってないとも言われる
27 18/01/27(土)11:21:52 No.481318449
ヘビーガンより小さいし ヘビーガンのロールアウトが早すぎる
28 18/01/27(土)11:22:15 No.481318491
>「」が自然にフリーダイヤルって呼ぶから本当にそういう名称なのかと思ってたのに通称だったんだな… だってこいつの型番0120だぜ?
29 18/01/27(土)11:22:22 No.481318507
MSA-0120だからな…たまにアトモスとか呼ばれたりするけど0120だからフリーダイヤル
30 18/01/27(土)11:22:53 No.481318565
そもそもこんな色だっけか0120
31 18/01/27(土)11:23:56 No.481318699
軽く調べても本当にふわふわしたことしか書いてないなフリーダイヤル
32 18/01/27(土)11:24:52 No.481318819
アトモスは何だっけ 何かの頭文字を繋げた略称だったよね
33 18/01/27(土)11:25:01 No.481318831
>少なくともコンペで負けた1機はあるはずだから… そのまま放置かよ!
34 18/01/27(土)11:26:53 No.481319068
関係者によると未発表の指揮官機のデザインがあるらしいがコンペで負けた機体になぜそんなデザインを
35 18/01/27(土)11:27:06 No.481319094
>アトモスは何だっけ >何かの頭文字を繋げた略称だったよね ATMSはコンペの名前
36 18/01/27(土)11:27:15 No.481319112
>アトモスは何だっけ >何かの頭文字を繋げた略称だったよね su2216282.jpg これだな
37 18/01/27(土)11:27:20 No.481319125
>何かの頭文字を繋げた略称だったよね プロジェクト名 だからF90もアトモス
38 18/01/27(土)11:28:05 No.481319217
これつまりコンペで負けた産廃をそのまま不法投棄されただけなのでは…
39 18/01/27(土)11:28:12 No.481319231
>これってガワを外したら中身ヘビーガン…? ヘビーガンから内部機器交換してフレーム交換して外装交換して推進器系全部交換して武装一新したらこいつになる程度には同じ
40 18/01/27(土)11:28:15 No.481319240
>フリーダイヤルはコンペで負けた事以外はふわふわしてて 模擬戦やったって言及してる記事のテキストも面白いぞ データ上は優れてる部分違うけど互角!とか散々書いておいていざ模擬戦になると内容一切書かずF90の圧勝!首脳陣は感銘を受けた!!だけで済ましててサナリィの提灯記事なのでは…ってなる内容
41 18/01/27(土)11:28:19 No.481319252
海外サイトでアトモスって略を使って広めてる人がいたらしい 時空属性っぽいのは偶然だろうか
42 18/01/27(土)11:28:36 No.481319291
ヤバイ性能って言われたりトンデモ兵器積んでるって言われたり 見た目がへんてこなだけで平凡な機体って言われたり
43 18/01/27(土)11:28:46 No.481319315
そもそもコンペに負けたってガチバトルしたわけじゃ無いだろうにF90と戦って手も足もでなかったとか言われる
44 18/01/27(土)11:28:49 No.481319320
外見だけだと26m位のガンダム世界では何とも言えない中途半端なデカさがありそうだけど小型MSなんだよな…
45 18/01/27(土)11:29:24 No.481319398
デザインは凄いいい でも連邦の量産機コンペなんだぞこれ…
46 18/01/27(土)11:29:34 No.481319419
>そもそもコンペに負けたってガチバトルしたわけじゃ無いだろうにF90と戦って手も足もでなかったとか言われる 模擬戦で圧勝したって話もあるので…
47 18/01/27(土)11:29:38 No.481319424
急成長していたのか…
48 18/01/27(土)11:29:46 No.481319439
>そもそもコンペに負けたってガチバトルしたわけじゃ無いだろうにF90と戦って手も足もでなかったとか言われる ガチバトルしたのよ それで負けた
49 18/01/27(土)11:29:51 No.481319449
異質過ぎてテストパイロットが使いこなせなかったんじゃねえかな…
50 18/01/27(土)11:29:55 No.481319454
>ヤバイ性能って言われたりトンデモ兵器積んでるって言われたり >見た目がへんてこなだけで平凡な機体って言われたり ヤバい性能な感じがするメガブーストとトンデモ兵器の擬似重力兵器積んでる以外は平凡な高コスト機
51 18/01/27(土)11:29:59 No.481319463
ミノフスキークラフトをどう応用したらライフルになるんだ
52 18/01/27(土)11:30:34 No.481319531
>デザインは凄いいい >でも連邦の量産機コンペなんだぞこれ… シンプルなペンケース作ってと言ったら多機能筆箱お出しされた気分
53 18/01/27(土)11:31:04 No.481319605
成績自体は得意分野が違うだけで評価は二分されてて じゃあ戦わせよう と軽戦闘機のF90と戦闘爆撃機のMSA-0120をドッグファイトさせて軽戦闘機が身軽で勝利できたから戦闘爆撃機必要ないよねとなった
54 18/01/27(土)11:31:37 No.481319676
F90ってオプションパックつけなかったらオーソドックスなMSじゃなかったっけ・・・
55 18/01/27(土)11:31:39 No.481319682
こんなデザインのがいっぱいいれば惑星をオヴァンレイしやすくなるってもんだし…
56 18/01/27(土)11:32:00 No.481319728
惑星強襲ほにゃららは書いた人が悪乗りしただけで何も考えてなさそう
57 18/01/27(土)11:32:25 No.481319777
>ミノフスキークラフトをどう応用したらライフルになるんだ ざっくり言うとミノ粉固めて足場にして浮くのがミノクラなのでその応用で相手固める感じの武器と思われる スモーのIフィールドバンカーと同じような感じ?
58 18/01/27(土)11:32:40 No.481319809
>F90ってオプションパックつけなかったらオーソドックスなMSじゃなかったっけ・・・ 基本装備は十分あるので 身軽で対MS戦には有利だった
59 18/01/27(土)11:32:51 No.481319831
アップリケアーマーはフルクロスのマントみたいなもんだろうか
60 18/01/27(土)11:33:26 No.481319893
>成績自体は得意分野が違うだけで評価は二分されてて >じゃあ戦わせよう >と軽戦闘機のF90と戦闘爆撃機のMSA-0120をドッグファイトさせて軽戦闘機が身軽で勝利できたから戦闘爆撃機必要ないよねとなった 完全に出来レースじゃねえか
61 18/01/27(土)11:33:29 No.481319901
>アップリケアーマーはフルクロスのマントみたいなもんだろうか 全然違う ABCマントは初代ガンダムのサランラップからの発展形ってことになってるので 既存のビームコーティング技術とは全く違う物
62 18/01/27(土)11:34:22 No.481320012
当たるとクリリンみたいにフワーって浮いていって爆発するブキだと思ってる
63 18/01/27(土)11:34:22 No.481320013
でも爆撃機みたいなモビルスーツが時代に逆行してる無用の長物なのは明らかなのでは…
64 18/01/27(土)11:34:33 No.481320029
A-10よりF-5が空中戦で有利なのでA-10は採用しませんとなった
65 18/01/27(土)11:34:38 No.481320041
>完全に出来レースじゃねえか 主力戦闘機作ってねってお題目で勝手に爆撃機お出ししてきたのはアナハイムの方だかんな!
66 18/01/27(土)11:35:30 No.481320139
ヘビーガンの改良系じゃなくて性能的にはそれに毛が生えた程度って話だった気する
67 18/01/27(土)11:35:41 No.481320169
>主力戦闘機作ってねってお題目で勝手に爆撃機お出ししてきたのはアナハイムの方だかんな! 昔のドイツでそんなことあったね…
68 18/01/27(土)11:35:41 No.481320171
ハイインパクトガンって結局何なんだ…
69 18/01/27(土)11:35:53 No.481320193
ジェガンに代わる主力MSの雛形としてこんなキワモノお出ししてくるのがどう考えても悪い
70 18/01/27(土)11:36:14 No.481320244
>>と軽戦闘機のF90と戦闘爆撃機のMSA-0120をドッグファイトさせて軽戦闘機が身軽で勝利できたから戦闘爆撃機必要ないよねとなった >完全に出来レースじゃねえか F90はノーマルだと軽戦闘機だけどミッションパックの装備で戦闘爆撃機にもなります!ってアピールポイントあったからね
71 18/01/27(土)11:36:25 No.481320270
>ヘビーガンの改良系じゃなくて性能的にはそれに毛が生えた程度って話だった気する 矛盾だらけのシルエットフォーミュラーの小説だとヘビーガンを弄っただけって事になってる
72 18/01/27(土)11:36:35 No.481320285
戦闘機作って持ってきてねって言ってたのに爆撃機作ってくるからチクショウ!
73 18/01/27(土)11:36:37 No.481320290
たぶん衝撃波みたいなのをぶつけてビームシールドの上からでもダメージを与える武器
74 18/01/27(土)11:36:56 No.481320324
アナハイムは人の言う事を聞かないからな…
75 18/01/27(土)11:37:24 No.481320382
高コストだからダメってことはF90よりさらにお高いってことになるよね…
76 18/01/27(土)11:37:33 No.481320399
ダメだしの資料だけは充実してるな…
77 18/01/27(土)11:37:39 No.481320419
今じゃシルエットF自体ヘビーガンの発展形だからな ヘビーガンの拡張性凄いや
78 18/01/27(土)11:37:43 No.481320426
やっぱりサナリィは汚いな 我が社が本気を出して作ったRXF91の性能を見れば奴らの優位性も怪しいものだ
79 18/01/27(土)11:37:46 No.481320432
>ハイインパクトガンって結局何なんだ… ミノフスキー粒子使った擬似重力兵器 それ以外は一切不明だけどとりあえず後に技術継承されなかったくらいには微妙兵器だったと思われる
80 18/01/27(土)11:37:53 No.481320449
>ヘビーガンの改良系じゃなくて性能的にはそれに毛が生えた程度って話だった気する 外観は特異だけど改良発展形にすぎないって言われ方だった
81 18/01/27(土)11:38:36 No.481320529
>今じゃシルエットF自体ヘビーガンの発展形だからな それνガンダムはジェガンの発展形ってくらい暴論だよ
82 18/01/27(土)11:38:47 No.481320547
>>ハイインパクトガンって結局何なんだ… >ミノフスキー粒子使った擬似重力兵器 >それ以外は一切不明だけどとりあえず後に技術継承されなかったくらいには微妙兵器だったと思われる ガンダム世界はビームが最適解すぎるしな…
83 18/01/27(土)11:39:01 No.481320576
アップリケアーマーという後のABCマントに通じそうな技術が使われてたり 謎の疑似重力兵器ハイインパクトガンを装備していたりするが その詳細は謎に包まれている…
84 18/01/27(土)11:39:28 No.481320633
多分藤田一己が勝手に作った
85 18/01/27(土)11:39:50 No.481320680
こいつとGP00のもう設定の段階で失敗作って分かるキワモノ兵器っぷりは大好きだ
86 18/01/27(土)11:40:33 No.481320773
>我が社が本気を出して作ったRXF91の性能を見れば奴らの優位性も怪しいものだ どうして似たような装備になってるんですか
87 18/01/27(土)11:40:50 No.481320812
フレームとか駆動系のパーツ流用してるってだけじゃないかな
88 18/01/27(土)11:41:07 No.481320850
スレ画のデブリ回収技術はフリーダイヤルの残骸から重力兵器を転用した可能性が
89 18/01/27(土)11:43:14 No.481321103
なんか資料がふわっふわなのは連邦的にどうでもよくてアナハイム的にも無かった事にしたい存在だったからまともに記録されてなかったのかも知れない
90 18/01/27(土)11:44:18 No.481321246
ブロッサムって全部のせたら台無しになっただっけ
91 18/01/27(土)11:44:29 No.481321271
なんにせよ「本当は強いのに」という展開だけは絶対にない
92 18/01/27(土)11:44:40 No.481321296
所詮コンペで負けた機体だしアナハイムはそんなに興味ないと思う でもじゃあなんで宇宙にフリーダイヤルの残骸が漂ってるんだって話になる 量産したの…?
93 18/01/27(土)11:45:05 No.481321337
>なんにせよ「本当は強いのに」という展開だけは絶対にない 所詮F90並みだからな… 木星帝国相手にはかなりおつらそう
94 18/01/27(土)11:45:05 No.481321340
瞬間的な性能上昇や対ビーム性能は魅力的だったのでF90の次にはこれ組み込んでってオーダー入ったって設定が昔はあった
95 18/01/27(土)11:45:06 No.481321342
こいつの場合フレームすら他と共用出来るとこあるのか疑問
96 18/01/27(土)11:45:18 No.481321364
邪魔だったので捨てたのかもしれない
97 18/01/27(土)11:45:39 No.481321401
>こいつの場合フレームすら他と共用出来るとこあるのか疑問 ヘビーガンのパーツ共有できるんじゃないの…?
98 18/01/27(土)11:45:52 No.481321434
>なんにせよ「本当は強いのに」という展開だけは絶対にない 使い方次第だよ 推力はメガブースト込みなら直線番長で圧倒的なレベルだ 小回り?効くわけないじゃん
99 18/01/27(土)11:45:55 No.481321443
>ブロッサムって全部のせたら台無しになっただっけ 使いづれぇ!こんなに乗せても必要な場面ねぇ!そもそもモビルスーツにでかいレーダー載せる意味ってなんだよ!ってなって後のGPシリーズに繋がる 最後は残骸に潰されて大破
100 18/01/27(土)11:46:10 No.481321471
設定上のみの存在と言うことでデザインや武装を適当に遊んだんだろうけど まさかガンダムが設定掘り下げまくるコンテンツになるとは思わず…
101 18/01/27(土)11:46:23 No.481321491
>ヘビーガンのパーツ共有できるんじゃないの…? 肘や膝、股関節の位置から完全に別物 そもそも高さが違う
102 18/01/27(土)11:46:35 No.481321519
シルエットフォーミュラの小説ってのはもう読めないからなあ
103 18/01/27(土)11:46:55 No.481321563
>こいつの場合フレームすら他と共用出来るとこあるのか疑問 まあそこは現場レベルの技術力でもネモのパーツの大部分を旧式のゲルググに移植できる世界だし…
104 18/01/27(土)11:47:08 No.481321585
>ブロッサムって全部のせたら台無しになっただっけ うn 超つよいビーム砲と超加速ブースターと新機軸レーダー装備したら超使いづらい兵器になった
105 18/01/27(土)11:47:20 No.481321610
>設定上のみの存在と言うことでデザインや武装を適当に遊んだんだろうけど >まさかガンダムが設定掘り下げまくるコンテンツになるとは思わず… F90のころなんだからもう散々設定掘り下げまくってたころだろ!?
106 18/01/27(土)11:47:23 No.481321616
推力がF90の倍以上あるとか背中のバーニアどうなってんだ…
107 18/01/27(土)11:48:14 No.481321737
>まあそこは現場レベルの技術力でもネモのパーツの大部分を旧式のゲルググに移植できる世界だし… あれは外見だけゲルググにした物
108 18/01/27(土)11:48:16 No.481321742
>推力がF90の倍以上あるとか背中のバーニアどうなってんだ… そんなに推力要る?って流れになったのは想像に難くない
109 18/01/27(土)11:48:30 No.481321782
>F90のころなんだからもう散々設定掘り下げまくってたころだろ!? じゃあもっと真面目にやってください! こんな惑星強襲にせず!
110 18/01/27(土)11:48:38 No.481321803
重量がF90の倍以上だからそれぐらい推力無いとダメなのだ
111 18/01/27(土)11:49:15 No.481321870
>>設定上のみの存在と言うことでデザインや武装を適当に遊んだんだろうけど >>まさかガンダムが設定掘り下げまくるコンテンツになるとは思わず… >F90のころなんだからもう散々設定掘り下げまくってたころだろ!? F91ってTVシリーズすら作れなかった不人気シリーズじゃないの… 派生作品のキャラもF90盗んじゃうおじさんとかネオ・ジオン残党虐殺おじさんとか小物ばっかだし…
112 18/01/27(土)11:49:33 No.481321907
>F91ってTVシリーズすら作れなかった不人気シリーズじゃないの… ?
113 18/01/27(土)11:49:45 No.481321939
まず重装甲重火力にしてる時点で要望に応えてないわ時代に逆行してるわで…
114 18/01/27(土)11:51:05 No.481322111
小型化の意味をまるで理解してないよね
115 18/01/27(土)11:51:36 No.481322190
ブロッサムのレーダーってちゃんと動作すらしてなかった記憶がある
116 18/01/27(土)11:51:57 No.481322238
>まず重装甲重火力にしてる時点で要望に応えてないわ時代に逆行してるわで… 高コストにしてお金一杯ほしい
117 18/01/27(土)11:52:03 No.481322257
>まず重装甲重火力にしてる時点で要望に応えてないわ時代に逆行してるわで… でもこの後小型のf91じゃ物足りない!とか言って大型化と火力増強とかしてますよ?
118 18/01/27(土)11:52:54 No.481322372
>でもこの後小型のf91じゃ物足りない!とか言って大型化と火力増強とかしてますよ? トライエイジオリジナルじゃねーか!
119 18/01/27(土)11:52:58 No.481322380
アナハイムはさぁ…昔のノリが抜けない人?
120 18/01/27(土)11:53:00 No.481322386
>ブロッサムのレーダーってちゃんと動作すらしてなかった記憶がある 仮に上手く動作しててもミノフスキー粒子下の戦闘でどうかってなるし本当にコンセプトから間違えてる…
121 18/01/27(土)11:53:44 No.481322489
おかしい…敵も味方も弊社が凄いの作るだけの簡単な仕事だったはず…!
122 18/01/27(土)11:54:04 No.481322538
アナハイムだって頑張ればハーディガンみたいな傑作量産機作れるんですよ! キャノンガンダム?なんのことです?
123 18/01/27(土)11:54:49 No.481322649
そういえばフリーダイヤルがコンペに勝ってたらこの見た目のガンダムとか出てきてたのかな…
124 18/01/27(土)11:55:32 No.481322742
>アナハイムだって頑張ればハーディガンみたいな傑作量産機作れるんですよ! >キャノンガンダム?なんのことです? ハーディガンって傑作機だったのか…
125 18/01/27(土)11:55:51 No.481322785
>そういえばフリーダイヤルがコンペに勝ってたらこの見た目のガンダムとか出てきてたのかな… F91相当のガンダムは少なくともこいつ派生になってた あとVにもこいつの遺伝子が…
126 18/01/27(土)11:56:07 No.481322826
操作性とかが非常に悪かったとか動作システムが従来のMSから悪い意味でかけ離れてるとか 明文化されてない欠点があっただろうというのは想像がつく
127 18/01/27(土)11:56:30 No.481322875
>あれは外見だけゲルググにした物 「(ゲルググの)中身は殆どメンテナンス用に解体したネモの部品だよ」って台詞があるし コクピットも全天周モニターやリニアシートじゃない旧式なのでそれは間違いだぞ
128 18/01/27(土)11:56:36 No.481322888
きっとシナンジュとユニコーンみたいな関係になってたんだろうな
129 18/01/27(土)11:56:59 No.481322927
>F91相当のガンダムは少なくともこいつ派生になってた >あとVにもこいつの遺伝子が… F(フリーダイヤル)91
130 18/01/27(土)11:57:18 No.481322977
>ハーディガンって傑作機だったのか… サナリィがくれなかった部分のF70のデータをごにょごにょして作ったやつなので普通に傑作
131 18/01/27(土)11:58:48 No.481323188
この時代のアナハイムいつにも増して情けないな…
132 18/01/27(土)11:59:26 No.481323281
ハーディガンはF90と互換性のあるハードポイント付きだけど やっぱりこれもパクリなのでは…
133 18/01/27(土)11:59:26 No.481323282
アナハイムはロボ作るだけの会社じゃねえんだ
134 18/01/27(土)12:00:07 No.481323396
>アナハイムはロボ作るだけの会社じゃねえんだ 敵軍から横流ししてもらった技術を! アムロさんのために搭載!
135 18/01/27(土)12:01:01 No.481323507
まあ超巨大企業だからMS部門潰れて衰退するなんてことはないしな 採算よかったから頑張ってたけど
136 18/01/27(土)12:02:38 No.481323712
まずGキャノンが サナリィ「うちに量産出来る設備ないからアナハイムさん量産してね!でも設計の大事な所は企業秘密だから自分で考えて作ってね!」 アナハイム「やる気ないしめんどくさいからヘビーガンに毛が生えたようなのでいいや」 っていう忌み子みたいな存在すぎて可哀想になる
137 18/01/27(土)12:03:51 No.481323894
あれはサナリィがブラックボックスまみれでまともに生産させる気なかったってのが一番悪いよ
138 18/01/27(土)12:04:16 No.481323953
だってアナハイムは敵対組織に技術流出しまくるし…
139 18/01/27(土)12:04:51 No.481324049
サナリィはなんでそんなことしたの…
140 18/01/27(土)12:05:40 No.481324161
技術盗まれたくなかった でも自前じゃ量産するラインがない なので重要部分全部抜いてデータ渡した 全然違うのが出てきてサナリィはキレた
141 18/01/27(土)12:05:42 No.481324166
虐められてたから仕返しに
142 18/01/27(土)12:08:11 No.481324531
あたりまえすぎる…
143 18/01/27(土)12:08:51 No.481324633
なんかもうこの時代のアナハイムとサナリィは互いの足引っ張りあってる所あるからな…
144 18/01/27(土)12:09:00 No.481324650
サナリィもあほだな
145 18/01/27(土)12:09:50 No.481324790
>あれはサナリィがブラックボックスまみれでまともに生産させる気なかったってのが一番悪いよ だから裏取引やらなんやらでデータを入手しても許してくれるね グッドシルエットフォーミュラ
146 18/01/27(土)12:10:05 No.481324835
所詮サナリィは研究者の集まりみたいな感じなのでアナハイム負けさせた時点で満足しちゃってる所もある
147 18/01/27(土)12:10:11 No.481324852
アナハイムはクソってスペースブッダがぶっ潰そうとするのも頷けるな
148 18/01/27(土)12:11:43 No.481325101
実際やってる事は間違いなくクソだし…
149 18/01/27(土)12:13:03 No.481325296
アナハイムはあの汚いジオニックの末裔だからな…
150 18/01/27(土)12:13:13 No.481325318
死の商人どころじゃねえし…