虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/27(土)10:20:42 予算12... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/27(土)10:20:42 No.481311050

予算12万円くらいで「」のおすすめのノートパソコンを教えてほしい win10でwebブラウザとジーコ(ツクールMV)がすげー快適に動かせる程度のスペックでいい

1 18/01/27(土)10:21:39 No.481311156

それなら何でもいいんじゃねえかな

2 18/01/27(土)10:22:10 No.481311219

その予算で用意したら軽くオーバースペックなんじゃ

3 18/01/27(土)10:22:10 No.481311221

それでいいやん

4 18/01/27(土)10:22:16 No.481311241

もうスレ画で結論出ているくせに「」に訊ねるなんて

5 18/01/27(土)10:23:39 No.481311406

>何でも 逆に選択肢が多すぎてググっても何選んだらいいのかわからないんだ… メーカーごとの癖とか耐用性や使いやすさの違いとか素人にはよくわからないし…

6 18/01/27(土)10:24:28 No.481311496

その程度なら15000~20000円くらいの企業型落ちのノートとかでいいんじゃねえかな

7 18/01/27(土)10:25:31 No.481311612

ASUSのノートは液晶の色味が変なので避ける

8 18/01/27(土)10:25:56 No.481311661

逆にスレ「」の要求を満たす一番やすい構成を考えてみようじゃないか

9 18/01/27(土)10:25:59 No.481311664

ノートパソコンと言うかデジタル機器に耐用性とか何言ってんだ 部品単位で当たり外れがあるってのに

10 18/01/27(土)10:26:20 No.481311703

12万も出すならそれこそSteamのゲーム大抵動くんじゃねえかな ノートじゃ無理か?

11 18/01/27(土)10:26:37 No.481311735

ツクールMVってめっちゃ重いと評判だったような

12 18/01/27(土)10:26:49 No.481311761

surfaceでいいのでは 特に悩まなくて済むぞ

13 18/01/27(土)10:27:09 No.481311811

タフなのが欲しいならパナのレッツノート 持ち運びが便利なのが欲しいならスレ画 用途だけ聞くと性能自体は半分の予算で満たせるから それでもあえてその予算使い切る気なら性能じゃなくて 利便性に金払うことになると思うよ

14 18/01/27(土)10:28:41 No.481312005

>ノートパソコンと言うかデジタル機器に耐用性とか何言ってんだ >部品単位で当たり外れがあるってのに よくわからないんだけど全体的に良い部品使ってて壊れにくいとかそういうのあるんじゃないの…?

15 18/01/27(土)10:29:13 No.481312087

持ち歩きたいのかそうでないのかで液晶の大きさ・本体の重さが決まる 家に置く据え置きなら画面デカイ方が作業性は向上する 持ち歩くとして画像のは机無しのヒザの上では使いづらいぞ

16 18/01/27(土)10:29:20 No.481312100

ゲームやるなら画面でかいほうがいいんじゃない? surfaceはちょい小さいぞ

17 18/01/27(土)10:29:22 No.481312102

カスメで遊ぶ用だと予算どれくらい見積もりになるんだろう VRは導入しない前提だと

18 18/01/27(土)10:30:14 No.481312196

MVってちょっとはCPUパワーないとキツかったような

19 18/01/27(土)10:31:08 No.481312311

>よくわからないんだけど全体的に良い部品使ってて壊れにくいとかそういうのあるんじゃないの…? クソみたいな値段のヤツ買わない限りはもうそういうのないよ

20 18/01/27(土)10:31:11 No.481312319

15.6インチ持ち歩いたりとかはやっぱ無理あるよねぇ 14でもまだ無理

21 18/01/27(土)10:31:13 No.481312324

予算12万なら問題ない

22 18/01/27(土)10:31:45 No.481312385

>持ち歩きたいのかそうでないのかで液晶の大きさ・本体の重さが決まる 基本的に持ち歩きはしないと思う 液晶は大きい方がいいよね…

23 18/01/27(土)10:31:51 No.481312396

参考までにsurfaceの3でMV弄ってて特に問題ないよ

24 18/01/27(土)10:32:26 No.481312451

10万じゃなくて12万なのももうスレ画購入予定じゃん

25 18/01/27(土)10:33:04 No.481312527

ノートじゃなくてタブレットPCなら比較的軽くて持ち歩きやすそう

26 18/01/27(土)10:33:39 No.481312594

ryzenを待て感強い

27 18/01/27(土)10:34:21 No.481312667

>参考までにsurfaceの3でMV弄ってて特に問題ないよ ProじゃないAtomのやつ?

28 18/01/27(土)10:34:33 No.481312696

>10万じゃなくて12万なのももうスレ画購入予定じゃん 適当に選んだだけでスレ画にはそこまで拘ってないよ!

29 18/01/27(土)10:34:58 No.481312745

1366×768は最初気にならなかったけど後々後悔したので 買うなら1920×1080の方がいい

30 18/01/27(土)10:35:00 No.481312751

ノートやめて自作しよ?グラボ積も?

31 18/01/27(土)10:35:11 No.481312774

レッツノートは軽くてタフだけどちょっとあつあじがある あと高い

32 18/01/27(土)10:35:17 No.481312783

>>10万じゃなくて12万なのももうスレ画購入予定じゃん >適当に選んだだけでスレ画にはそこまで拘ってないよ! またまたー

33 18/01/27(土)10:35:24 No.481312803

>1366×768は最初気にならなかったけど後々後悔したので >買うなら1920×1080の方がいい 微妙に痒いところに手が届かない感じある

34 18/01/27(土)10:35:38 No.481312831

>>参考までにsurfaceの3でMV弄ってて特に問題ないよ >ProじゃないAtomのやつ? ワイモバイルのやつだからそうかね

35 18/01/27(土)10:35:55 No.481312860

ノートで12万だしたらどのくらいのゲームできるんだろ カスメとかできるかな

36 18/01/27(土)10:35:55 No.481312862

スレ画の子は3Dなゲームもさくさくなの?

37 18/01/27(土)10:36:43 No.481312956

>スレ画の子は3Dなゲームもさくさくなの? 普通のオンボだから古いゲームの最低画質なら動くには動くよってレベル

38 18/01/27(土)10:37:07 No.481313000

>カスメで遊ぶ用だと予算どれくらい見積もりになるんだろう 動作環境通りだけなら10万切るくらいだけどそのレベルじゃまともに動かないから最低15万クラスの

39 18/01/27(土)10:37:14 No.481313016

サクサクじゃないけど動くよ というかなかなかの性能で取り回し特化がウリ

40 18/01/27(土)10:37:14 No.481313019

レッツは液晶クソなのもう直った? 歴代のレッツ3台くらい会社で使ってどれも液晶クソだなと思った 最後に使ったの2013年くらいのヤツだったけどまだクソだった

41 18/01/27(土)10:37:26 No.481313041

ryzenってモバイル向け出してたっけ?gpu積んで無いよね?

42 18/01/27(土)10:37:47 No.481313075

どのメーカーだろうと壊れるものは壊れるし 壊れないものは壊れないし そもそも基本的に2,3年使えればOKってノリでメーカーも作っているだろう ネットなんかで言われる「壊れた」って意見は全く役に立たないよ

43 18/01/27(土)10:37:53 No.481313090

個人的にはこれ欲しい https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1098/771/amp.index.html

44 18/01/27(土)10:38:15 No.481313129

x1carbon以外の選択肢が思いつかない

45 18/01/27(土)10:38:28 No.481313156

>スレ画の子は3Dなゲームもさくさくなの? 要求スペックによるけど基本的にサクサクは動かんよ 3Dゲー動かしたいなら別途グラボ乗せてるやつ買った方がいい

46 18/01/27(土)10:39:09 No.481313246

>ノートやめて自作しよ?グラボ積も? APU使ってお安めで自作したいけど10年ぶりくらいでよくわからないつらい スレ「」みたいにノートでいいやってなりそう

47 18/01/27(土)10:39:43 No.481313318

価格コムで検索するとちらほら目に入るiiyamaってとこのはどうなの…? たぶんここドマイナーだよね

48 18/01/27(土)10:39:54 No.481313336

3Dゲーやるならノートは勧められないからね… ゲーム用ノートもあるけど排熱ろくにできないせいで寿命がとにかく短い

49 18/01/27(土)10:39:58 No.481313351

今ならm.2搭載出来るのが良いよね

50 18/01/27(土)10:40:17 No.481313382

>x1carbon以外の選択肢が思いつかない あのファンクションキーじゃない変なタッチメニューめっちゃ使いづらかった記憶しかない

51 18/01/27(土)10:40:21 No.481313391

2年くらいで買い換えるつもりならまぁそこらのお店で適当に選べば値段なりのスペックだよね

52 18/01/27(土)10:40:28 No.481313405

>動作環境通りだけなら10万切るくらいだけどそのレベルじゃまともに動かないから最低15万クラスの なるほどしっかりしたやつ買わないとだめか どっかでカスメぬるぬる保障セットPCとかやってないかな…

53 18/01/27(土)10:40:35 No.481313427

すみません横からですが ノートでなく構成済みセット液晶付きを買うならいくらぐらいだせばいいでしょうか 用途は3dエロゲーです

54 18/01/27(土)10:41:16 No.481313521

>あのファンクションキーじゃない変なタッチメニューめっちゃ使いづらかった記憶しかない もう元に戻ったから安心してほしい

55 18/01/27(土)10:41:24 No.481313537

HDMI無線化とかして取り回しの良いモニタだけ手元に置いとくとか出来るのかしら

56 18/01/27(土)10:42:06 No.481313612

キーボードは自分で選びたいからノートよりタブレット型が向いてた

57 18/01/27(土)10:42:24 No.481313647

>たぶんここドマイナーだよね ゲーミングとか色々な用途なPCとか液晶モニター出してるしメジャーだぞ!

58 18/01/27(土)10:42:30 No.481313660

ACアダプタが熱でパンパンに膨れて血の気が引いたけどそのまま2年は保った 先に液晶が死んだ

59 18/01/27(土)10:42:35 No.481313672

キーボードの配置はよく見て選ばないと悲惨だよね

60 18/01/27(土)10:42:42 No.481313686

無印surface3ちゃんだとツクールMVは地味に重いので参考にしてほしい

61 18/01/27(土)10:43:02 No.481313726

モニタ一体型なら分かるけどモニターセットを求める意味はなんだ

62 18/01/27(土)10:43:16 No.481313750

こんなスレ立てるの学生だろうしdellの学割効かせて買えば8万から10万でいい感じなの買えるぞ

63 18/01/27(土)10:43:17 No.481313755

iiyamaはモニター作ってるイメージがある

64 18/01/27(土)10:43:18 No.481313757

>価格コムで検索するとちらほら目に入るiiyamaってとこのはどうなの…? >たぶんここドマイナーだよね 飯山

65 18/01/27(土)10:43:32 No.481313787

http://www.dell.com/jp/p/inspiron-13-7370-laptop/pd これ欲しい

66 18/01/27(土)10:43:42 No.481313802

>キーボードの配置はよく見て選ばないと悲惨だよね EnterとかDelキー周りが標準からかけ離れた配置だとストレスで軽く死ぬ

67 18/01/27(土)10:43:51 No.481313821

レイヴンちゃん搭載したノートが出たら買ってみたい

68 18/01/27(土)10:43:51 No.481313822

左下がFnキーなのいいよね 死ねよ

69 18/01/27(土)10:43:57 No.481313839

>APU使ってお安めで自作したいけど10年ぶりくらいでよくわからないつらい 今だとryzen待ちがいいかな

70 18/01/27(土)10:44:11 No.481313865

モニター作っているイメージと言うか 基本的にはモニターの会社だろう PC本体の方はマウスコンピューターだろう

71 18/01/27(土)10:44:22 No.481313881

キーボードは別に買ってもいいのよ お出かけする時面倒だけど

72 18/01/27(土)10:44:23 No.481313885

えっバックスペースキーの横に電源キーを!?

73 18/01/27(土)10:45:03 No.481313962

>>キーボードの配置はよく見て選ばないと悲惨だよね >EnterとかDelキー周りが標準からかけ離れた配置だとストレスで軽く死ぬ しかし何故皆スリープキーを入れるのだ…?

74 18/01/27(土)10:45:10 No.481313977

>えっEnterキーの外側にさらにキーを!?

75 18/01/27(土)10:45:15 No.481313989

>左下がFnキーなのいいよね >死ねよ BIOSでCtrlと入れ替えられるでしょ

76 18/01/27(土)10:45:56 No.481314063

キーボード配列は大事だよな…

77 18/01/27(土)10:45:57 No.481314065

レノボはThinkPad 25のキーボード搭載したノートをじゃんじゃん出して欲しい

78 18/01/27(土)10:46:22 No.481314103

>1366×768は最初気にならなかったけど後々後悔したので 買うなら1920×1080の方がいい >キーボードの配置はよく見て選ばないと悲惨だよね >ACアダプタが熱でパンパンに膨れて血の気が引いたけどそのまま2年は保った 先に液晶が死んだ 何を買えば良いのだ…

79 18/01/27(土)10:47:50 No.481314282

>ノートでなく構成済みセット液晶付きを買うならいくらぐらいだせばいいでしょうか >用途は3dエロゲーです 上にも書いてあるけどカスメクラスで液晶抜きで最低15万くらいの 液晶込みなら17万くらいじゃないかな

80 18/01/27(土)10:48:17 No.481314328

ノーマル配列かと思ったらキーが微妙に小さかったりペコペコだったり

81 18/01/27(土)10:48:22 No.481314339

ちょっとコーヒーこぼしただけで逝くから 最初からあぶく銭のつもりで買いなさる

82 18/01/27(土)10:48:27 No.481314348

家で使うなら13インチ以下はちょっと小さい気がする

83 18/01/27(土)10:48:39 No.481314369

モニタは一個いいのを買っておくといいよ

84 18/01/27(土)10:48:58 No.481314403

ThinkPadは無しかなー…レノボだし

85 18/01/27(土)10:49:07 No.481314418

12万もあればゲーミングノートすら買えるな

86 18/01/27(土)10:49:22 No.481314441

27インチのWQHDでエッチな動画見よう

87 18/01/27(土)10:50:11 No.481314534

>27インチのWQHDでエッチな動画見よう HDMIで繋いだらFHDで出力されないのね…

88 18/01/27(土)10:50:19 No.481314546

HPはトラックパッドの位置が気に入らない

89 18/01/27(土)10:51:02 No.481314625

>今だとryzen待ちがいいかな そのつもりだけどマザーボードの規格とサイズとそれに応じたケースをどうしようかなって

90 18/01/27(土)10:51:13 No.481314655

>HPは変な方向キーが気に入らない

91 18/01/27(土)10:52:10 No.481314764

>モニタは一個いいのを買っておくといいよ お安いノートを買ってディスプレイはお高い大きいのにするのはありかい?

92 18/01/27(土)10:52:12 No.481314771

まあスレ「」のような用途で安いのならasusだし良いのが欲しいならsurfaceだろうなあ

93 18/01/27(土)10:52:38 No.481314826

どうせ自分にとって100点満点のノートPCなんか存在しないんだから多少の不便は目をつぶる必要があるぞ

94 18/01/27(土)10:53:25 No.481314928

>お安いノートを買ってディスプレイはお高い大きいのにするのはありかい? 出力が対応してるならそれでもいいと思うけど使いやすくはないよ ノートはそれ1つで完結してるのが強みだし

95 18/01/27(土)10:54:49 No.481315088

上のスペック見ていくと予算のキリがないから スペック自体が第一目的ではないみたいだし 出来のいいディスプレイ乗っけた画面サイズの大きいやつって感じで目的絞った方が良さそう 後は余裕があればSSDとメモリ積んだりで

96 18/01/27(土)10:55:20 No.481315166

ドンキのノートPCでもいいレベル

97 18/01/27(土)10:56:00 No.481315249

>ドンキのノートPCでもいいレベル メモリ足らんからやめたほうが良い

98 18/01/27(土)10:56:52 No.481315335

ノートPCのラインナップって結構やらしいこと多いんだよね… ここは要らないけどこの機能が欲しいって時に大体上のクラスを買うハメになる

99 18/01/27(土)10:56:58 No.481315354

俺も動画制作が快適に出来るpc欲しい 3万くらいで

100 18/01/27(土)10:57:05 No.481315369

>>モニタは一個いいのを買っておくといいよ >お安いノートを買ってディスプレイはお高い大きいのにするのはありかい? 腰を据えてやる時だけでかくとかデュアルにするのはすごい良いと思うよ モニタは使いまわせるしね

101 18/01/27(土)11:00:11 No.481315773

モニタとキーボードとマウスつなげると なんでノート買ったんだっけ俺ってなるなった

102 18/01/27(土)11:00:12 No.481315779

選択肢が多すぎるというのも悩ましいな…

103 18/01/27(土)11:01:10 No.481315913

>ドンキのノートPCでもいいレベル さすがに無茶だよ!

104 18/01/27(土)11:02:30 No.481316096

あれもやりたいこれもやりたいで結局携帯性を諦めてデスクトップにするのはよくある あるんだ

105 18/01/27(土)11:02:38 No.481316117

どうしてもキーボードに馴染めずに 外付けキーボードを取り付けてしまった私もいるぐらいです

106 18/01/27(土)11:03:14 No.481316201

あまり詳しくないから○○で買えばだいたい大丈夫って店名指定の方が楽かもしれん…

107 18/01/27(土)11:05:21 No.481316476

5万未満でタブレット型のWin機ないかな… タブレットでオフィスとperl動かしたい Surfaceとかかな?

108 18/01/27(土)11:05:24 No.481316483

メモリは8GBあればいい?

109 18/01/27(土)11:07:06 No.481316708

多ければ多いほどいい

110 18/01/27(土)11:07:26 No.481316734

国産PCがなんで高いかっていうと 個人的な考えを言うとサポートの価格だと思うんだよね 低価格帯で売ってるメーカーのサポートはあんまり安心できないよ だから価格が高ければ部品も良くて寿命も長いとかそういうことはあんまりないと思う 悪く言えば死ぬ時はどのメーカー製でもさくっと死ぬ

111 18/01/27(土)11:08:06 No.481316824

けっこう前に中古のSurfaceが格安で大放出されてたな

112 18/01/27(土)11:08:25 No.481316871

>メモリは8GBあればいい? 8GB以上じゃないと作り込んだジーコでカクカクするしね 16GB欲しいけどお値段があれだしコスパ考えると8GBが良いところだと思う

113 18/01/27(土)11:09:26 No.481316997

ただしOS乗ってるメインストレージはSSDにしろ これだけは何をおいても優先する

114 18/01/27(土)11:10:22 No.481317114

国産のサポートってそんなに良いの?使ったこと無いから分からん

115 18/01/27(土)11:11:03 No.481317191

アリエンワーかえばいいんじゃねえかな

116 18/01/27(土)11:11:19 No.481317217

自分もノート買い換えたいんだけどグラブルさくさく動く程度でいいくらいのハードルだと何万円くらいのPCになるんだろう

117 18/01/27(土)11:12:09 No.481317339

LENOVOのサポートはNECが委託受けてるから安心とか聞いたが本当だろうか

118 18/01/27(土)11:13:05 No.481317449

ゲーミングノート買うぐらいなら素直にデスクトップでいいんじゃねぇかな…

119 18/01/27(土)11:13:13 No.481317466

>国産のサポートってそんなに良いの? 安いメーカーの買ってトラブってサポセンに電話かけたら カタコトの外国人が出てきましたとかあるから…

120 18/01/27(土)11:14:06 No.481317558

搭載メモリが8GB超えると値段跳ね上がるから悩ましい

121 18/01/27(土)11:14:35 No.481317624

SONYやNECはかは日本人が出てくる それ以外はだいたい中国人が出て来る

122 18/01/27(土)11:14:58 No.481317665

つまりSSDで8GBで画面おっきくて持ち運びしやすいやつ!

123 18/01/27(土)11:15:35 No.481317733

>LENOVOのサポートはNECが委託受けてるから安心とか聞いたが本当だろうか 本当

124 18/01/27(土)11:16:08 No.481317800

>LENOVOのサポートはNECが委託受けてるから安心とか聞いたが本当だろうか Thinkpadのサポートに関してはIBM時代から割と親切だよ

125 18/01/27(土)11:16:24 No.481317820

国産のノートで10万ちょいって選択肢ほぼ無いし…

126 18/01/27(土)11:17:03 No.481317901

スレ画のシリーズは普通に優秀だよ pro2あるけど電池あんまへたった感じがしない

127 18/01/27(土)11:17:21 No.481317929

可搬性と快適性はトレードオフだ

128 18/01/27(土)11:17:45 No.481317976

スレ「」だけど Win10home CPU:corei3~i5? モニタ:15.6インチ(+サブモニタ?) メモリ:8GB SSD:128~256GB(+α?) これぐらいので良いのを探せばいいかな?

129 18/01/27(土)11:18:24 No.481318046

lenovo買うならthinkpadってのは割と聞く 今は知らない

130 18/01/27(土)11:18:25 No.481318048

>SSDで うn >8GBで うn >画面おっきくて うn >持ち運びしやすいやつ! 無茶言うなよ!

131 18/01/27(土)11:19:43 No.481318199

やはり尻ポケットに入るノートPCか…

132 18/01/27(土)11:20:32 No.481318277

はやく画面が空中投影で見れるようにならないかな

133 18/01/27(土)11:20:34 No.481318279

>スレ「」だけど >Win10home >CPU:corei3~i5? >モニタ:15.6インチ(+サブモニタ?) >メモリ:8GB >SSD:128~256GB(+α?) >これぐらいので良いのを探せばいいかな? すでに外部記憶媒体を使われておられる? あと個人の経験から128Gだとたまに掃除が必要というか …このへんのいらないもの溜め込む設定の殺し方誰か教えてくれ

134 18/01/27(土)11:20:47 No.481318305

寝転がってエロゲとかジーコやりたいと思って色々見てたけど リモートで動かすのが一番いい気がしてきた

135 18/01/27(土)11:20:50 No.481318312

>これぐらいので良いのを探せばいいかな? さっきも言ったけど画面解像度には気をつけろよ! 後選べるならノングレアの方がいいぞ! どうしてもラインナップになければ保護フィルム貼って対策するしかないけど

136 18/01/27(土)11:21:12 No.481318365

>lenovo買うならthinkpadってのは割と聞く >今は知らない thinkpadはランスクエストかサクサク動いて職場でも遊べたよ 乳首もついてるし軽い操作ならマウスはいらんし割とおすすめよ

137 18/01/27(土)11:21:49 No.481318443

赤乳首いいよね…

138 18/01/27(土)11:22:14 No.481318485

マウスあたりでたまにMSIだかASUSのCADかゲームノート安売りしてたからみるといい でかくてゲーム性能そこそこで2kgくらいのがある

139 18/01/27(土)11:23:24 No.481318628

>すでに外部記憶媒体を使われておられる? 今は使ってないけど外付けのHDDを買おうかなと考えているよ >さっきも言ったけど画面解像度には気をつけろよ! >後選べるならノングレアの方がいいぞ! ありがとう できれば十分な解像度の目安を教えてほしい

140 18/01/27(土)11:23:34 No.481318648

>赤乳首いいよね… いい…凄い使いやすい…

141 18/01/27(土)11:24:03 No.481318715

SSDは256以上がおすすめだよ 128だとwin updateのゴミだけで面倒なことになる

142 18/01/27(土)11:24:18 No.481318739

今時はもうUSB3.0つきが当たり前か

143 18/01/27(土)11:24:52 No.481318816

>SSDは256以上がおすすめだよ >128だとwin updateのゴミだけで面倒なことになる 余裕カツカツになるよね…

144 18/01/27(土)11:25:42 No.481318921

http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7577-laptop/pd?oc=cai603hlfss08on1ojp&model_id=inspiron-15-7577-laptop 12万円ギリギリまでせめていいならこれ 29日までだけどあらゆるジーコ遊べるだろうし PCゲームも設定選べばPSO2やWoTぐらいのネットゲームは余裕

145 18/01/27(土)11:26:33 No.481319027

>できれば十分な解像度の目安を教えてほしい 1920×1080以上だ その下は1366×768前後だと思うけど 最近のエロゲ開いた時に画面サイズがおっつかなくて ウィンドウが下のツールバーぶち抜くことがある

146 18/01/27(土)11:27:15 No.481319113

でかいの買えば筋トレになるじゃん!

147 18/01/27(土)11:27:24 No.481319131

ALIENWAREって幾らくらいするんだろうと見てみたら15~20万くらいするんだな… ここまでするとデスクトップでよくねって思ってしまう

148 18/01/27(土)11:28:08 No.481319221

書き込みをした人によって削除されました

149 18/01/27(土)11:28:33 No.481319283

お高いゲーミングノートならアリエンウェアはマジでありえんので それこそ飯山とかドスパラとかマウスで見た方がいいんじゃねえかと思う

150 18/01/27(土)11:28:44 No.481319311

>http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7577-laptop/pd?oc=cai603hlfss08on1ojp&model_id=inspiron-15-7577-laptop 良さげだけどSSDが128GBだとキツイんだよね? うーn

151 18/01/27(土)11:29:34 No.481319417

>HDMIで繋いだらFHDで出力されないのね… されるよ…?

152 18/01/27(土)11:30:41 No.481319544

>良さげだけどSSDが128GBだとキツイんだよね? 少なくとも俺は似た用途で足りてるよ

153 18/01/27(土)11:31:35 No.481319666

画像や音楽やそんなにやらないゲームを1TBのHDD側に逃がして 60GBぐらい常に開けておけば余裕よ

154 18/01/27(土)11:31:52 No.481319714

https://www3.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/Thinkpad-E570/p/22TP2TEE570 Thinkpadが評判いいみたいなので これに外付けHDDとサブモニタをプラスすれば十分かな?

155 18/01/27(土)11:32:08 No.481319745

持ち運ばないのなら8万くらいのデスクトップ買えばいいだろ

156 18/01/27(土)11:32:21 No.481319770

>良さげだけどSSDが128GBだとキツイんだよね? よく見ろHDD1TBとのデュアル搭載だ

157 18/01/27(土)11:32:35 No.481319795

動画ため込まないなら問題ないんじゃねカードスロットもあるし

158 18/01/27(土)11:33:56 No.481319957

ノートPCの光学ドライブまこと不要になり申した

159 18/01/27(土)11:34:01 No.481319966

サブモニタはめんどくさくて繋がなくなった

160 18/01/27(土)11:35:31 No.481320140

最終的にサブモニタがメインになって 横にノートPC置いてサブモニタにするやつでは

161 18/01/27(土)11:39:48 No.481320678

相談に乗ってくれてありがとう「」! とりあえず紹介してもらったNew Inspiron 15 7000やThinkpadのどれにするかを割引サービスとか自分の好みを含めてこれからいろいろ検討してみるね…

↑Top