虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/27(土)07:52:56 仮想通... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/27(土)07:52:56 No.481298304

仮想通貨貼る

1 18/01/27(土)07:56:08 No.481298496

+5 RADS☢

2 18/01/27(土)07:57:28 No.481298572

クアンタムないのかよ

3 18/01/27(土)08:03:56 No.481299041

キャップの価値ってどこが保証してんだろ

4 18/01/27(土)08:06:53 No.481299227

>キャップの価値ってどこが保証してんだろ これずっと思ってた しかもなんでキャップ…?ってなってた

5 18/01/27(土)08:10:04 No.481299461

ヌカコーラはうまいからな

6 18/01/27(土)08:10:28 No.481299492

多分1で出て来たHUBの商人連合会みたいなとこが使い始めたとは思うんだけどその時点で100年くらいの歴史があって3とか4になるとさらに100年くらい時間が経ってるし流石に200年も使ってたら定着すんのかな

7 18/01/27(土)08:10:52 No.481299522

キュポ プハァ

8 18/01/27(土)08:12:41 No.481299661

簡単に偽造されるんだろうなと思ってたらNVで偽造クエ出てきた

9 18/01/27(土)08:13:17 No.481299719

でもあの偽装キャップ使えないのがちょっと残念

10 18/01/27(土)08:14:42 No.481299817

もとピッツバーグで大量生産!

11 18/01/27(土)08:14:44 No.481299821

主人公はいくらでも巻き上げてるけど基本は物々交換みたいなレートだよね

12 18/01/27(土)08:14:49 No.481299830

キャップを持ち歩くしんどさが信用につながる 大量の持ち歩けるほどの設備、装備、筋力こそがウェイストランドでの信用なのだ

13 18/01/27(土)08:15:44 No.481299917

>主人公はいくらでも巻き上げてるけど基本は物々交換みたいなレートだよね 旧作は本当そんな感じ キャップは細かい精算くらいにしか使わない

14 18/01/27(土)08:19:05 No.481300165

ファンがスタジオに送ってFO4もらったらしいな

15 18/01/27(土)08:19:46 No.481300216

>キャップを持ち歩くしんどさが信用につながる わりとこんなものを大量にあの世界でかき集められる奴はヤバイのは確かだな

16 18/01/27(土)08:20:22 No.481300252

襲ってくるグールですらたまに持ってる

17 18/01/27(土)08:21:36 No.481300343

戦前から開いたことのないロックされた設備や金庫の中からも出てくる……

18 18/01/27(土)08:22:15 No.481300378

地味に腐敗せずに残ってる戦前の紙幣すごい あれも放射能練りこまれてないか

19 18/01/27(土)08:23:57 No.481300495

>戦前から開いたことのないロックされた設備や金庫の中からも出てくる…… ヌカコーラキャップコレクターだったのかもしれん…

20 18/01/27(土)08:23:59 No.481300497

放射能云々で腐敗しにくいとかなかったっけ

21 18/01/27(土)08:24:14 No.481300515

>>キャップの価値ってどこが保証してんだろ >これずっと思ってた >しかもなんでキャップ…?ってなってた 残存数の少なさが価値の担保になってるんじゃないかな 偽造のし易さが価値の変動に関与しないのは分からない

22 18/01/27(土)08:24:23 No.481300526

ケツ拭く紙にもならんと思いきや戦前の紙幣って重量ないしそれなりに価値あるから普通にお金代わりになるよね

23 18/01/27(土)08:24:52 No.481300559

>地味に腐敗せずに残ってる戦前の紙幣すごい >あれも放射能練りこまれてないか USDの紙幣は紙製ではないので…

24 18/01/27(土)08:24:55 No.481300561

ヌカコーラが馬鹿みたいに生産されててキャップも沢山あったから貨幣代わりになったんだっけ

25 18/01/27(土)08:25:34 No.481300610

サルサパリラのキャップでも使えるからキャップならなんでもいいのかな

26 18/01/27(土)08:25:47 No.481300621

戦前からそこそこ蒐集価値があったのではないかと妄想してる

27 18/01/27(土)08:26:44 No.481300690

>戦前からそこそこ蒐集価値があったのではないかと妄想してる スターキャップとかあるしそこは普通に 現実でもスターウォーズやスーパーカーの王冠収集流行ったしね

28 18/01/27(土)08:27:11 No.481300715

そこでこのキャップの代わりに使えるカードですよ

29 18/01/27(土)08:27:57 No.481300777

めっちゃメカメカしい奴らもキャップに応じてくれる

30 18/01/27(土)08:27:59 No.481300779

1キャップにしかならないプラスチック素材きたな

31 18/01/27(土)08:28:15 No.481300805

NCRドルってNCR支配地域では普通に流通してるんだっけ?

32 18/01/27(土)08:28:16 No.481300810

>ケツ拭く紙にもならんと思いきや戦前の紙幣って重量ないしそれなりに価値あるから普通にお金代わりになるよね 使い道がわからん 着火材か緩衝材かな

33 18/01/27(土)08:29:46 No.481300909

>旧作は本当そんな感じ >キャップは細かい精算くらいにしか使わない カチカチカチカチカチカチカチカチカチカカチ(1000円支払い)

34 18/01/27(土)08:30:03 No.481300933

>NCRドルってNCR支配地域では普通に流通してるんだっけ? NCR支配地域以外でも使えってごり押ししてケツを拭く紙扱い

35 18/01/27(土)08:30:13 No.481300942

>使い道がわからん それこそケツ拭く紙じゃないかな

36 18/01/27(土)08:31:59 No.481301080

ケツ紙3キャップくらいだっけ?

37 18/01/27(土)08:32:19 No.481301112

>そこでこのキャップの代わりに使えるカードですよ 買ってから殺した

38 18/01/27(土)08:32:35 No.481301140

>NCRドルってNCR支配地域では普通に流通してるんだっけ? 水本位制にしたらバラモン長者がのさばるわBOSにダム爆破されて一時的に価値暴落するわでNVだと紙くずだけどね

39 18/01/27(土)08:33:10 No.481301197

>使い道がわからん あと鉄があればベッドが作れるよ確か

40 18/01/27(土)08:33:41 No.481301241

水本位制のNCRに颯爽と乗り込む111パパ

41 18/01/27(土)08:33:47 No.481301253

>>使い道がわからん >あと鉄があればベッドが作れるよ確か パパは気軽にこういうこと言う

42 18/01/27(土)08:34:15 No.481301289

別のゲームだとショットガンシェルの材料になってるね紙

43 18/01/27(土)08:38:17 No.481301583

>キャップの価値ってどこが保証してんだろ 戦後に生きる人々それぞれが 偽造しにくくある程度数残ってて頑丈で持ち運びしやすいとなると限られるからな

44 18/01/27(土)08:39:53 No.481301714

NVでコンパニオンにそんなものじゃらじゃらもってどうするの? って言われたりするし本当に数千のボトルキャップ抱えてる

45 18/01/27(土)08:43:15 No.481301984

キャップ使い始めたHUBも水の供給してたからキャップも水本位制なのかな

46 18/01/27(土)08:51:53 No.481302652

今日から紙幣は紙屑ですってなってもいきなり捨てられないし 捨てられないってことは逆説的にある程度の価値が保証される風潮になるかも

47 18/01/27(土)08:53:19 No.481302759

ビールの蓋でも可だ

48 18/01/27(土)08:53:55 No.481302794

>今日から紙幣は紙屑ですってなってもいきなり捨てられないし >捨てられないってことは逆説的にある程度の価値が保証される風潮になるかも 割と戦後初期に金持ちが紙幣とキャップ交換しまくったのかな

49 18/01/27(土)09:17:47 No.481304858

カタサラミ

50 18/01/27(土)09:23:34 No.481305410

200年も通貨代わりに使われてるのにほとんど塗装が剥がれないとか凄いよね

51 18/01/27(土)09:28:08 No.481305866

>200年も通貨代わりに使われてるのはおいといて中身飲んじゃうとか凄いよね

52 18/01/27(土)09:36:25 No.481306616

その辺の水やトイレよりはいいかな…

53 18/01/27(土)09:40:52 No.481306997

>ファンがスタジオに送ってFO4もらったらしいな これ限りだからな!他の奴らは真似すんなよ!!ってなったらしいな

54 18/01/27(土)09:43:22 No.481307219

RADが防腐剤とうまあじの役目を果たしてくれるんだ

55 18/01/27(土)09:45:58 No.481307452

キャップ大量に持ち歩いたら嵩張って邪魔だと思う

56 18/01/27(土)09:48:13 No.481307645

偽造のしやすさといってもあの世界の技術じゃ100円偽造するのに500円かかるみたいな感じじゃねえの NVのは本当にあったサンセットサルサパリラ工場を再稼働させるだけだから偽造ってのはちょっと違うし

↑Top