18/01/27(土)07:28:44 手放す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/27(土)07:28:44 No.481296851
手放す事になりそうなんだけどハーフカウルからネイキッドになったらやっぱ風が嫌になっちゃうかな…
1 18/01/27(土)07:35:14 No.481297247
そこでこのビキニカウル
2 18/01/27(土)07:40:02 No.481297540
>そこでこのビキニカウル だせぇ! お腹までしか暴風しねぇ! メーター裏に虫弾痕付かないのいいよね…
3 18/01/27(土)07:40:26 No.481297557
ネイキッドで風つらいと思うのは高速でよほどの速度出してる時だけ あと冬
4 18/01/27(土)07:40:32 No.481297563
高速を長距離乗る事が多いなら気になるかも 街乗り程度じゃわからん
5 18/01/27(土)07:41:04 No.481297591
手放すなよ 馬鹿なの?
6 18/01/27(土)07:41:45 No.481297628
手放した後の事をなぜ心配するのですか?
7 18/01/27(土)07:46:22 No.481297903
>手放すなよ >馬鹿なの? だよね でも車検通す費用が捻出できるかちょっと怪しいんだ それはそれとして今後乗りたい気になってるV2やパラ3がネイキッドなんだ
8 18/01/27(土)07:51:02 No.481298187
金が無いならユーザー車検で通せばいいじゃない
9 18/01/27(土)07:53:54 No.481298369
車検の金も出せない奴が次のバイク夢見るとか 実質二輪を降りるという理解で宜しいか?
10 18/01/27(土)07:56:28 No.481298510
車検を通すほど所有のバイクに熱が持てないんだろ バイクは比較的乗り換えサイクルが早い
11 18/01/27(土)07:58:47 No.481298666
>車検の金も出せない奴が次のバイク夢見るとか 言い訳ならいくらでもあるけど君の言うことはもっともだ でも降りないよ?
12 18/01/27(土)08:00:11 No.481298751
ただまぁ乗り換え先のバイクに熱を維持できるかってーと別の話である むしろ新鮮さで熱を保たせてる感あるな
13 18/01/27(土)08:01:14 No.481298830
時速100kmくらいまでなら風はそこまできつくない
14 18/01/27(土)08:03:53 No.481299030
フルカバードってのもあるぞ! 風はバンバンあたる
15 18/01/27(土)08:05:27 No.481299149
風圧なんて飛ばさなきゃ馴れる それはそれとしてレンタルバイクやシェアバイク検討しても良いんじゃねぇかな 保険代理店のバイク屋からバイクシェア始めましたの年賀ハガキ来てたけどリッターオーバー6時間9000位からだから悪くないと思う
16 18/01/27(土)08:10:24 No.481299485
バイクのレンタルはお高いよね
17 18/01/27(土)08:10:28 No.481299493
V2 SV650 パラ3 スピードトリプル と予想
18 18/01/27(土)08:11:17 No.481299566
V2はともかく3発のエンジンていうとMT09かトラか… 売り払って結局車検あるクラスに戻るんかい
19 18/01/27(土)08:14:45 No.481299824
250の中古見つければいいじゃない 金がないやつは自分で整備して乗るしかないんだ
20 18/01/27(土)08:30:25 No.481300957
うんとカッコイイと思うネイキッドにしなさい 妥協したらそれまで
21 18/01/27(土)08:32:18 No.481301110
急な出費で下手に兄弟家族に頼りたくないのと車が四気筒だしKTM1290SDTと現MT09がなんだか気になっちゃってるってのがある FZ1も5年乗って酸いも甘いも知ったしね… ちょっと重いけどそれ以外は本当に良い
22 18/01/27(土)08:32:21 No.481301117
みんなそんな簡単に手放すものなのか… ローン使っても車検通そうとする自分って馬鹿なのかな…
23 18/01/27(土)08:33:06 No.481301190
手放すってことはもういいってことだろう
24 18/01/27(土)08:34:18 No.481301293
KTMはやめとけ…3年後も走ってる個体が少ない事から察しろ
25 18/01/27(土)08:35:53 No.481301400
横風は
26 18/01/27(土)08:37:23 No.481301520
V2とパラ3の間をとってV3にしようねぇ・・・
27 18/01/27(土)08:39:29 No.481301690
>KTMはやめとけ…3年後も走ってる個体が少ない事から察しろ インド製の200Dukeは4年持たなかった 本国製はどうだろうなあ
28 18/01/27(土)08:42:38 No.481301933
だそ けん カッコイイけど見てるくらいがいいバイクか
29 18/01/27(土)08:43:34 No.481302001
ユーザー車検じゃだめなの? 有給取れば一発よ
30 18/01/27(土)08:44:30 No.481302088
走行距離とかにもよるんでないの よほど長距離なら疲労具合にも関係してくるだろうけど 大抵の場合は風がキモチイイーで済んじゃう程度
31 18/01/27(土)08:44:41 No.481302106
ユーザー車検は実質部品の品質を当てに定期メンテに目をつぶってやるもんだから本当は良くない
32 18/01/27(土)08:45:04 No.481302136
>ローン使っても車検通そうとする自分って馬鹿なのかな… 乗り継ぎ方に優劣は無いが好きなものを好きで居続けることは立派だ
33 18/01/27(土)08:45:05 No.481302139
中国生産のヤマハ250のやつダサいけど全然壊れないし安い ただ乗りたいだけなら十分足になるよ
34 18/01/27(土)08:45:19 No.481302165
てか管理は自己責任で
35 18/01/27(土)08:45:20 No.481302167
こういうのは乗り換えの機会を探ってる部分も多分大きい 手元に残すのに迷いがなければ金なんてどうにかする
36 18/01/27(土)08:45:55 No.481302220
お金がないなら収入を増やせばいいじゃない
37 18/01/27(土)08:46:35 No.481302272
>お金がないなら収入を増やせばいいじゃない 今話題の仮想通貨か!
38 18/01/27(土)08:46:58 No.481302311
バイクの車検なんて金大してかかんねーだろ 乗りたいのがあるなら迷わず乗り換えればいいと思うけど 風は好きな単車なら気合で耐えられる
39 18/01/27(土)08:47:25 No.481302339
残らなかった残さなかったのは運命よ 売る状況ってことは残すことを考えなかっただけよ
40 18/01/27(土)08:48:21 No.481302409
自分も今日gsr750手放すよ…
41 18/01/27(土)08:48:39 No.481302431
>本国製はどうだろうなあ LC4はアレだけどV2のLC8は安心していいって聞いたけどやっぱりダメじゃねぇか!ってのも聞くから 品質というより設計段階から不具合出やすいんじゃねぇかな… カフェオレクーラントなんかは特に
42 18/01/27(土)08:48:42 No.481302435
まあオーナーが好きにすることよ いろいろ乗ってみたいのは普通
43 18/01/27(土)08:49:53 No.481302519
>ktm パフォーマンス天晴 保守?なにそれおいちい? な印象
44 18/01/27(土)08:50:53 No.481302588
乗り換えるバイクを買うほうが数十倍高いしな
45 18/01/27(土)08:51:12 No.481302610
>いろいろ乗ってみたいのは普通 ほぼ車種変わってないな あんまいない?
46 18/01/27(土)08:51:56 No.481302658
いつかジジイになった時にワルキューレに乗るのを夢見てる 日本の道路事情とか知らん
47 18/01/27(土)08:52:33 No.481302697
再来月初めての車検なんだけど大型所有してる「」は今まででいくらくらいかかりました? 店は何もなければ5万って言ってるけどそれ以上かかりそうで不安
48 18/01/27(土)08:52:58 No.481302726
ユーザ車検なら3万程度あればいけるよな? なんでこれはスルーすんだろ
49 18/01/27(土)08:54:03 No.481302808
>あんまいない? 虱潰しで調べたわけじゃないから知らんな でも自分は自分でよろしいかと
50 18/01/27(土)08:54:07 No.481302822
死ぬ前に一度でいいからMT-01とB菌とM109Rに乗ってみたい…
51 18/01/27(土)08:55:45 No.481302949
>なんでこれはスルーすんだろ 知識と根気と時間が揃うとは限らんのだ だいたいはガッツが足りない
52 18/01/27(土)08:55:49 No.481302957
旧MT-03に乗ってみたかった
53 18/01/27(土)08:56:05 No.481302982
>再来月初めての車検なんだけど大型所有してる「」は今まででいくらくらいかかりました? サーキット走る20年近い車両だから1回で25万くらい
54 18/01/27(土)08:56:20 No.481303003
>店は何もなければ5万って言ってるけどそれ以上かかりそうで不安 新車から初車検ならなにもないんじゃないの それ以外となるとケースバイケースであまり参考にならんのでは
55 18/01/27(土)08:56:42 No.481303036
Bキングは「」にオーナーが居るからケツの穴差し出せば駐車場で乗せてくれるかもしれないぞ!
56 18/01/27(土)08:57:04 No.481303069
>サーキット走る20年近い車両だから1回で25万くらい なそ にん
57 18/01/27(土)08:57:18 No.481303086
車検って自分で通せば5万でしょ 5万がだせない人がバイクのってるの?
58 18/01/27(土)08:57:30 No.481303105
>サーキット走る20年近い車両だから1回で25万くらい なそ にん
59 18/01/27(土)08:57:36 No.481303114
メンテは金溜まってからにしてとりあえず車検だけ通す 俺はそうした
60 18/01/27(土)08:58:17 No.481303168
>なそ >にん ナンバーいらんだろと良く言われます
61 18/01/27(土)08:59:42 No.481303287
売った金を充てなきゃならん場合も有るんだよ…
62 18/01/27(土)08:59:49 No.481303299
>ナンバーいらんだろと良く言われます 車検名目であちこちチェックしてもらってる感じ?
63 18/01/27(土)09:00:37 No.481303373
セパハンのフルカウルツアラーからアメリカン風ネイキッドに乗り換えたけど 姿勢と受ける風が相まって解放感が超気持ちいいよ
64 18/01/27(土)09:00:50 No.481303394
FZ1ならそんな惜しい弾でもないんだから好きなようにすればいいのに・・・ 売ってもそんな金にもならんだろうけど
65 18/01/27(土)09:01:16 No.481303424
油冷1200だけど6年目3回目の車検までユーザー車検で合計10万もしなくて そろそろプロにメンテしてもらおうって4回目はSBSにお願いしたら色々直すところが出てきて10万掛かった 今年5回目だけど燃費がキツイので新車にしようか考え中
66 18/01/27(土)09:01:34 No.481303450
>売った金を充てなきゃならん場合も有るんだよ… 身の程にあった生活しようよ
67 18/01/27(土)09:02:13 No.481303498
>FZ1ならそんな惜しい弾でもないんだから好きなようにすればいいのに・・・ こういうのは世間での価値よか個人の愛着プライスレスだから
68 18/01/27(土)09:02:31 No.481303525
>車検名目であちこちチェックしてもらってる感じ? 左様
69 18/01/27(土)09:03:48 No.481303635
ネイキッドは風がきついって120km巡航とかしなけりゃ問題ないよ
70 18/01/27(土)09:05:13 No.481303753
>身の程にあった生活しようよ 肝に銘じます でもバイクは乗るね
71 18/01/27(土)09:06:16 No.481303841
イインダヨー
72 18/01/27(土)09:08:51 No.481304075
大型6年目5万kmオーバーを車検出したらタイヤ交換含めて 15万近くなって胃が重くなった
73 18/01/27(土)09:20:20 No.481305085
125一台あるといいぞ とりあえずバイクに乗る欲求は満たされる
74 18/01/27(土)09:22:28 No.481305296
小さいバイクを買い増すのは大型がホコリをかぶるようになる罠だ!
75 18/01/27(土)09:25:53 No.481305622
バイク乗りたいな…って素人なんだけど250でも年間結構かかるものなの?
76 18/01/27(土)09:26:57 No.481305736
250だとオイルとタイヤだけとかだからそんなマネーはかからない 車検がないので長く乗ってるとどこかのパーツがいきなり壊れる可能性がある
77 18/01/27(土)09:27:18 No.481305774
Vツインでハーフカウル!つまり!
78 18/01/27(土)09:28:38 No.481305913
車検で大金が掛かる人は車検を通すためにノーマルに戻さなきゃいけない部品がある人だから…… 壊れた部品交換は車検料とは別問題
79 18/01/27(土)09:29:30 No.481305995
>車検がないので長く乗ってるとどこかのパーツがいきなり壊れる可能性がある なんかPCみたいだな…勉強して知識つければ多少安く長く使えるのかな楽しそう…
80 18/01/27(土)09:31:01 No.481306145
年1,2のオイル交換、チェーン他のメンテ 何より確定的に必要な任意保険が毎年数万円、若ければ6桁万円 250でも金に余裕がなければお勧めしない
81 18/01/27(土)09:33:01 No.481306318
16で免許取って保険入ったときは年12万くらいだったな 30過ぎくらいなら新規でももう少し安いのかな?