ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/27(土)04:24:20 No.481289873
濃霧時徐行ヨシ!
1 18/01/27(土)04:26:26 No.481289949
なんで…? なんで…!?
2 18/01/27(土)04:28:12 No.481290025
かわいい車がどんどん突っ込んでくる
3 18/01/27(土)04:28:33 No.481290041
バカに全部ぶち壊しにされるのいいよね…
4 18/01/27(土)04:28:45 No.481290059
なにこれと思ったけど みんな後続車からカマ掘られる前に降車して避難してるのか
5 18/01/27(土)04:29:26 No.481290084
俺だったら車の中で立ち往生して後ろから追突されそう…
6 18/01/27(土)04:29:44 No.481290096
動画の運転手さんは偉いな
7 18/01/27(土)04:31:01 No.481290147
土手の方も下手したら車が飛んできそうで怖い
8 18/01/27(土)04:31:33 No.481290167
よく見たら前の方も酷いことになってるな
9 18/01/27(土)04:32:30 No.481290216
警戒してたドライバーは端に止めて避難できる 不注意で飛ばしてたドライバーは止まれず玉突きする 日頃の行いで命運別れ過ぎる…
10 18/01/27(土)04:32:56 No.481290231
だから欧州車のバックフォグはあんなに眩しいらしい 普段から点灯するやつはマジうんこ
11 18/01/27(土)04:33:03 No.481290235
いつも通ってて交差点が無いのがわかってる直線道路でこれは死ぬ
12 18/01/27(土)04:33:21 No.481290251
注意しててもトラックは急に止まれないから 大型トラック来たら土手まで乗り上げる可能性あるな
13 18/01/27(土)04:33:59 No.481290273
もっと前のほうへ逃げたほうがいいと思う…大型トラックとか重量のあるやつが突っ込んで来たらと思うと怖すぎる
14 18/01/27(土)04:34:14 No.481290279
下手なゾンビ映画より怖いわ
15 18/01/27(土)04:34:49 No.481290300
>注意しててもトラックは急に止まれないから >大型トラック来たら土手まで乗り上げる可能性あるな トラックとかバスはヤバいな…
16 18/01/27(土)04:35:23 No.481290324
>もっと前のほうへ逃げたほうがいいと思う…大型トラックとか重量のあるやつが突っ込んで来たらと思うと怖すぎる 横とかに逃げるのはダメだよね こないだのタイヤ乗り上げ事故も事故った場所より前に避難してたから死んだわけだし
17 18/01/27(土)04:37:11 No.481290393
清水草一っていう自動車評論家が書いてたな イタリアの高速道路はシケインがあってまるでサーキットで 濃霧でもお構いなしでアクセル踏みっぱだから しょっちゅうこういう事故が起きるって
18 18/01/27(土)04:37:56 No.481290419
交通整理側はどう対処するのが正解なんだろう
19 18/01/27(土)04:39:21 No.481290481
鳥海山のドライブコースを走った時に5m前も見えない濃霧というか雲に遭遇したのを思い出した…めっちゃ怖かった
20 18/01/27(土)04:40:14 No.481290510
濃霧だとカメラやレーザーでなくレーダー自動ブレーキが必要だな
21 18/01/27(土)04:41:26 No.481290563
発煙筒焚いても見えなさそうだしなぁ
22 18/01/27(土)04:46:22 No.481290749
道が長いから徐行なんかしてられっか!!ってなるのかな
23 18/01/27(土)04:52:57 No.481290960
入れ食いやな
24 18/01/27(土)04:53:13 No.481290968
霧の中を走るとこうなるかもしれないなと思うことはあるがほんとに起こしてる奴らを見るのははじめてだ
25 18/01/27(土)04:54:12 No.481291001
単純に危険予測もできないバカが多いのでは
26 18/01/27(土)04:56:37 No.481291083
徐行してもケツ掘られるのが関の山っぽい
27 18/01/27(土)04:57:03 No.481291098
でもクルマ乗ってて10キロ以下で走るとかアホらしいし…
28 18/01/27(土)04:58:52 No.481291156
そもそもどちら側で走る国なのか俺にはよくわからない
29 18/01/27(土)04:59:57 No.481291185
左から頭から突っ込んでくるのがわからない…
30 18/01/27(土)05:01:25 No.481291232
>濃霧だとカメラやレーザーでなくレーダー自動ブレーキが必要だな レーダーは生き物の探知能力弱いから鹿をやっちまう可能性は残る
31 18/01/27(土)05:02:18 No.481291255
なんで徐行しないの…?
32 18/01/27(土)05:05:03 No.481291335
>なんで徐行しないの…? 流れに乗らないと追突されるからな! 視程10m未満の濃霧で鹿探知できる速度で走ってたら後続車が俺を慌てて避けて対向車に突っ込んでた
33 18/01/27(土)05:05:27 No.481291349
住宅街でもないのに徐行なんて雑魚のやることだぜ!
34 18/01/27(土)05:07:01 No.481291403
前に何も見えないということは何も無いという事!
35 18/01/27(土)05:11:07 No.481291534
視程が悪いときは音も役に立つ あやうく霊界からレスする羽目になるとこだった
36 18/01/27(土)05:11:40 No.481291555
実際こういう状況になったらどう走ればいいの?
37 18/01/27(土)05:13:35 No.481291609
障害物を避けられる安全な速度で走って 可能ならリアフォグ使って 祈る
38 18/01/27(土)05:15:36 No.481291670
ハザードやらリアフォグ点けて徐行くらいしか手がないんじゃね それやってケツ掘られたら相手が悪いから保険金貰える 運が悪けりゃ死ぬけど
39 18/01/27(土)05:17:30 No.481291748
>運が悪けりゃ死ぬけど なるべく車間距離開けて走れば死ぬ率は下がるか 潰れちゃうとつらい
40 18/01/27(土)05:19:44 No.481291810
なんで濃霧なのにそんなスピードで突っ切ってくるんだバカども
41 18/01/27(土)05:20:08 No.481291824
路肩に止めて視界が良くなるのを待つ? でもそんなことしてても突っ込まれそうだし 今みたいな気温だと外で待つとかもイヤだし
42 18/01/27(土)05:20:15 No.481291829
前にいるのを確認しながら走るからかえって車間距離を詰めそう
43 18/01/27(土)05:21:54 No.481291893
こういう日は走らない というわけにもいかないんだよな 場所柄由来で不規則に突然霧がかかるのが普通だし
44 18/01/27(土)05:22:52 No.481291933
標高高い地域だと霧というか雲の壁が道にできてて オオオ イイイ てなる
45 18/01/27(土)05:25:29 No.481292013
みんな車の前方に逃げてて 誰ひとりとして後方に発煙筒持っていくのが居ないのがバカっぽくていい
46 18/01/27(土)05:27:08 No.481292058
発煙筒焚いてもどうしようもないんじゃないかな というか積んでる奴は稀だと思うが
47 18/01/27(土)05:28:12 No.481292084
もっと事故現場から壁よりにバックさせた方がいいな
48 18/01/27(土)05:29:46 No.481292139
これ前の方もひどくない?
49 18/01/27(土)05:29:46 No.481292140
霧出てるのに普段通りのスピードで走ったりしてるのってもう運転免許取り上げちまえと思う
50 18/01/27(土)05:31:57 No.481292196
突っ込んできた車両って急に来たの?
51 18/01/27(土)05:36:39 No.481292346
>というか積んでる奴は稀だと思うが 外国だとそうなのかい?
52 18/01/27(土)05:38:35 No.481292405
>外国だとそうなのかい? 日本でもなかなか積んでないと思うよ 使うとしても遭難してヘリ呼ぶとかくらいしか思い浮かばない
53 18/01/27(土)05:40:00 No.481292446
えっ 今発煙筒って車に付いてないの…?
54 18/01/27(土)05:40:52 No.481292466
ついてた時代はたぶん無いと思うが うちのぶーぶーにもついてないよ
55 18/01/27(土)05:42:56 No.481292530
だから発煙筒じゃなくて発炎筒!
56 18/01/27(土)05:43:53 No.481292548
>うちのぶーぶーにもついてないよ 車検でチェックされるんだけど 軽は無いのかな?
57 18/01/27(土)05:44:54 No.481292576
https://www.youtube.com/watch?v=-chzagLN7r0#t=30s 路上で発煙筒焚かれたら何事かと思うな
58 18/01/27(土)05:46:01 No.481292598
>軽は無いのかな? うちのぶーぶー普通車だし積んでなくても車検通ってるよ
59 18/01/27(土)05:46:09 No.481292603
何で濃霧なのに通行止めにしないの…
60 18/01/27(土)05:48:34 No.481292682
発煙筒積んでる車ってあれだろ 戦車とか
61 18/01/27(土)05:48:40 No.481292689
なんで崖に登ろうとするの?って思ったけど確かに逃げるよこれ
62 18/01/27(土)05:49:53 No.481292730
発炎筒素早く取り出して後ろへ放り投げるくらいしかないな…
63 18/01/27(土)05:50:17 No.481292747
発炎筒ね!あの赤い筒
64 18/01/27(土)05:50:30 No.481292755
>うちのぶーぶー普通車だし積んでなくても車検通ってるよ マジかと思ってググってみたけどやっぱ駄目だよそれ 三角版と勘違いしてないか http://www.mlit.go.jp/common/000187265.pdf
65 18/01/27(土)05:51:56 No.481292800
どうして前方の安全をダブルチェックでヨシ!しなかったんですか
66 18/01/27(土)05:52:03 No.481292809
>マジかと思ってググってみたけどやっぱ駄目だよそれ そうは言っても発煙筒なしでディーラー車検何回も通ってるし
67 18/01/27(土)05:52:23 No.481292822
発煙筒は助手席のダッシュボードの下にくっついてるでしょ 自分の車の事くらいちゃんと把握しなさいよ
68 18/01/27(土)05:52:48 No.481292844
この手の動画貼られるたびにこのコント見る気がする
69 18/01/27(土)05:53:21 No.481292865
発炎筒は義務ってどっかで絶対習ってるはずだぞ?
70 18/01/27(土)05:53:43 No.481292874
発煙筒と発炎筒は別物だぞ
71 18/01/27(土)05:54:24 No.481292900
こんな状態だと発煙筒取り出してる間に追突されて死ぬわ
72 18/01/27(土)05:54:30 No.481292905
>そうは言っても発煙筒なしでディーラー車検何回も通ってるし そのディーラー法令違反してるから書類描いてお金とるだけで法定車検やってないな…
73 18/01/27(土)05:54:54 No.481292921
>発煙筒は助手席のダッシュボードの下にくっついてるでしょ そんなのくっついてないよ
74 18/01/27(土)05:55:07 No.481292928
この状態で悠長に後方に発煙筒置きに行くとか無理だろ動画で見てるから言えるけど実際怖すぎる いつ突っ込んでくるかもわからないんだからやれて放り投げるくらいだけどこれはこれであぶねえ
75 18/01/27(土)05:55:11 No.481292929
あれ無いと普通に車検通らないので…
76 18/01/27(土)05:56:00 No.481292962
>発炎筒は義務ってどっかで絶対習ってるはずだぞ? それは知ってる うちのぶーぶーだと何故か運転席側についてる
77 18/01/27(土)05:56:03 No.481292963
>そんなのくっついてないよ 赤色棒みたいなのだぞ 着いてないはずないんだが…
78 18/01/27(土)05:56:56 No.481292994
>赤色棒みたいなのだぞ >着いてないはずないんだが… そんな事言われても無いものは無い そもそも普通に手に入るのか?
79 18/01/27(土)05:57:47 No.481293024
>そもそも普通に手に入るのか? オートバックスでもアマゾンでもSAでも
80 18/01/27(土)05:58:00 No.481293035
本来付いてない筈はない 中古車かどっかで使ってしまったか以外で装備されてない理由がない
81 18/01/27(土)05:58:10 No.481293044
アマでも買えるはずだぞ 発煙筒だの非常灯は
82 18/01/27(土)05:59:05 No.481293080
俺の車には付いてない!ってそういう問題じゃないと思うんだ
83 18/01/27(土)05:59:25 No.481293093
赤い三角の反射板を出さないの?
84 18/01/27(土)05:59:26 No.481293094
>オートバックスでもアマゾンでもSAでも アマゾンみたいな通販なら手に入るが オートバックスとかのお店じゃなかなか扱ってないんじゃないか?
85 18/01/27(土)05:59:53 No.481293105
故障時に後方50Mに設置義務のある発煙筒知らないで免許持ってる「」がいるとかこえー
86 18/01/27(土)05:59:56 No.481293106
>二輪自動車、側車付二輪自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車及び被牽引自動車にあつては、この限りでない。 分かったこの中のどれかだろ
87 18/01/27(土)05:59:56 No.481293107
>うちのぶーぶーだと何故か運転席側についてる この発言で解決してない?
88 18/01/27(土)06:00:08 No.481293116
炎と煙の文字の間違いをつついてるわけじゃないんだよね? まじで無いとかわいそうなことになるから対処しておいたほうがいいぞ su2216056.jpg
89 18/01/27(土)06:00:28 No.481293130
>オートバックスとかのお店じゃなかなか扱ってないんじゃないか? 実際に売ってる店紹介してもこういうバカってどう説明すればいいんだ…
90 18/01/27(土)06:00:51 No.481293141
なんで左から突っ込んでくんのこれ…?
91 18/01/27(土)06:01:16 No.481293155
発炎筒は火花が出るやつで発炎筒はザ・ロックごっこする時に使うあれだぞ 勘違いしてないか
92 18/01/27(土)06:01:16 No.481293156
>赤い三角の反射板を出さないの? あれ積んでない人もいるしイザという時は組み立てるのも時間掛かる
93 18/01/27(土)06:01:29 No.481293165
怪獣映画のイントロみたいな映像だな おっかねえ
94 18/01/27(土)06:01:31 No.481293168
ホムセンなら扱いないかもだけど車グッズ扱うオートバックスに無いことはない
95 18/01/27(土)06:01:42 No.481293180
>炎と煙の文字の間違いをつついてるわけじゃないんだよね? だいぶつつかれてるじゃねえか!
96 18/01/27(土)06:01:44 No.481293182
発炎筒なんてイエローハットだのホームセンターのカー用品コーナーにも売ってるだろ…
97 18/01/27(土)06:02:26 No.481293205
ザ・ロックのは炎と煙両方出てなかったっけ?
98 18/01/27(土)06:03:00 No.481293227
検索するだけでも普通に出てくる
99 18/01/27(土)06:03:10 No.481293234
>発炎筒なんてイエローハットだのホームセンターのカー用品コーナーにも売ってるだろ… 発炎筒ならそこらじゅうで手に入るな 発煙筒はなかなかレアだ 手に入れるとしたらアウトドアショップあたりになるだろうか
100 18/01/27(土)06:03:32 No.481293243
>ザ・ロックのは炎と煙両方出てなかったっけ? 発炎筒はどっちも出る発煙筒は煙だけ
101 18/01/27(土)06:04:59 No.481293292
発炎筒投げるくらいならともかく三角板置きに行ったら死ぬだろこれ 最後に突っ込んでくるミラクルバカみたいなのがいる限りぜってー行きたくねえ
102 18/01/27(土)06:05:07 No.481293295
発炎はついてるけど発煙なんてのはついてませ~ん!てことなのかな まあそれならよかった
103 18/01/27(土)06:05:50 No.481293325
>炎と煙の文字の間違いをつついてるわけじゃないんだよね? >まじで無いとかわいそうなことになるから対処しておいたほうがいいぞ 発炎筒と発煙筒間違え続けるのもだいぶかわいそうだからこっちも対処が必要だな
104 18/01/27(土)06:06:09 No.481293337
スピード出し過ぎた後続車が後ろから突っ込んでくるのはわかる なぜ左から…?
105 18/01/27(土)06:06:47 No.481293357
>発炎はついてるけど発煙なんてのはついてませ~ん!てことなのかな >まあそれならよかった なんだそういうことか
106 18/01/27(土)06:07:38 No.481293388
>発炎はついてるけど発煙なんてのはついてませ~ん!てことなのかな そうだったら人をイラつかせるのがお上手すぎる…
107 18/01/27(土)06:09:07 No.481293444
罰金とか受けるかわいそうな人は居なかったんだ
108 18/01/27(土)06:09:16 No.481293451
発煙筒コントじゃなかったのか
109 18/01/27(土)06:09:30 No.481293462
違法な車検ディーラーはなかったんだ
110 18/01/27(土)06:09:53 No.481293480
よかった…
111 18/01/27(土)06:10:00 No.481293485
>スピード出し過ぎた後続車が後ろから突っ込んでくるのはわかる >なぜ左から…? くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
112 18/01/27(土)06:10:19 No.481293498
本当に知らないんじゃ?って心配する気持ちのほうが強かった
113 18/01/27(土)06:10:44 No.481293515
>くお~!! ぶつかる~!! ここでアクセル全開、インド人を右に! ああなるほど… 余計被害広がってる…
114 18/01/27(土)06:11:28 No.481293546
>本当に知らないんじゃ?って心配する気持ちのほうが強かった 俺も軽自動車に軽油入れるタイプの人かと思った
115 18/01/27(土)06:18:08 No.481293760
どこの国だ? 右側通行だし英語でもなさそうなんだが
116 18/01/27(土)06:24:47 No.481293976
誤字してLED発煙筒なんて表記したら… ただの不良品だこれ
117 18/01/27(土)06:54:29 No.481294989
>でもクルマ乗ってて10キロ以下で走るとかアホらしいし… 5m先が見えないと徒歩速度じゃないと怖いよ
118 18/01/27(土)06:58:28 No.481295127
上にもあるけど自分が徐行してても他が飛ばしてて追突なんてこともあるから怖い
119 18/01/27(土)07:05:34 No.481295412
最後のおっさん突っ込んだあと微動だにしてない…
120 18/01/27(土)07:35:38 No.481297267
リアフォグって後続車への嫌がらせ以外の意味あったんだ…
121 18/01/27(土)07:44:43 No.481297796
前に車がいない内から路肩に止めておけば車は無事で済むのかな…? 狭い道が延々続いてるのなら終わるが
122 18/01/27(土)07:48:21 No.481298027
なんで崖に避難してんだ?て思ったら…
123 18/01/27(土)07:49:01 No.481298075
後ろから迫ってくるスキール音が恐ろしすぎる
124 18/01/27(土)08:00:40 No.481298787
昔山道走ったときに似たような濃霧に出会ったけど まじで1m先すら何も見えなくてそのまま走るとか怖くてできなかったぞ
125 18/01/27(土)08:03:38 No.481299012
定番の誤字コントに気付かずマジレスで現場に飛び込んでくる「」多数な流れなのかこれ