18/01/27(土)04:06:05 2018年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/27(土)04:06:05 No.481289151
2018年を代表する顔貼って寝る
1 18/01/27(土)04:08:10 No.481289241
誰?
2 18/01/27(土)04:09:10 No.481289284
だれ?河村隆一?
3 18/01/27(土)04:09:55 No.481289316
これが億単位でお金溶かした人の顔か
4 18/01/27(土)04:11:05 No.481289370
>これが億単位でお金溶かした人の顔か 自分の金ならまだしも他人の金を億単位で溶かした奴の顔なんてそうそう見れるもんじゃないぞ
5 18/01/27(土)04:11:43 No.481289387
人手が足りないとかそういう問題じゃねえ
6 18/01/27(土)04:12:40 No.481289420
まぁこれは会見用の演技な顔だろう
7 18/01/27(土)04:12:41 No.481289421
確認中です
8 18/01/27(土)04:13:25 No.481289449
他人の金を溶かし 検討中ですと言って時間を稼ぎ 破産申請で護身完成!
9 18/01/27(土)04:14:43 No.481289505
素人の金を預かる素人
10 18/01/27(土)04:14:50 No.481289511
600億も海外に流出しちゃ不味いですよ
11 18/01/27(土)04:15:15 No.481289531
>まぁこれは会見用の演技な顔だろう 記者たちがよくわかってない質問してるとこで回復した感じだから割りと素に見える
12 18/01/27(土)04:16:32 No.481289580
>破産申請で護身完成! これ重過失だと思うけど破産で免責されるかな...
13 18/01/27(土)04:17:23 No.481289609
600億円ってやばすぎる…
14 18/01/27(土)04:17:32 No.481289614
会社畳むくらいで補償なんてしねえし内心平静だろ
15 18/01/27(土)04:18:13 No.481289645
やっぱり知らないんだぁ~!
16 18/01/27(土)04:18:21 No.481289650
画像はCMあんなにやる前にセキュリティに金かけろといわれて沈黙した時の表情
17 18/01/27(土)04:18:37 No.481289659
5億ネムですよ 600億円なんて知らんです
18 18/01/27(土)04:19:33 No.481289689
会見前に笑い声が聞こえたとか記事にあるしなぁ あと何より自分の金じゃないし
19 18/01/27(土)04:20:48 No.481289734
上手く行き過ぎて一生これでいい思いしていくつもりだったろうから残念だろう ってくらいの顔だよ 資産もあるし時価600億円なんて補償するわけない
20 18/01/27(土)04:21:01 No.481289744
よくわからんので10行以内で説明して
21 18/01/27(土)04:22:13 No.481289784
セキュリティ甘くて仮想通貨全流出
22 18/01/27(土)04:22:17 No.481289787
確認中 検討中 議論中 反省してまーす
23 18/01/27(土)04:22:34 No.481289800
俺なら大損こいたやつに殺されないか怖くて堪らないよ
24 18/01/27(土)04:23:30 No.481289830
>セキュリティ甘くて仮想通貨全流出 どの会社?
25 18/01/27(土)04:23:33 No.481289832
>よくわからんので10行以内で説明して 客の600億ハッカーに取られた
26 18/01/27(土)04:23:58 No.481289846
盗ったやつが悪い 今までありがとねさよなら で終わりだもんね
27 18/01/27(土)04:24:17 No.481289862
出川ショック!
28 18/01/27(土)04:24:26 No.481289869
これで出た言葉が騒がしてすいませんでしたなのがクール
29 18/01/27(土)04:25:03 No.481289890
ぬとねの区別つかなさそう
30 18/01/27(土)04:25:10 No.481289891
盗んだ奴日本にいたとして逮捕できるのかな そもそも足掴む手段がないよね
31 18/01/27(土)04:25:16 No.481289896
まさに宣伝を打ちまくってる広告主のやらかしをどう報道するのか
32 18/01/27(土)04:25:36 No.481289909
溶かした顔
33 18/01/27(土)04:26:00 No.481289932
ここを取引所として認可しなかった金融庁ちゃんと仕事してた
34 18/01/27(土)04:26:04 No.481289934
まあ自身は大してダメージないだろうけど100%社会的に怖い人が損こくからそこを上手くやらないと 割りとマジで海に沈む
35 18/01/27(土)04:26:14 No.481289944
なんだbitcoinは無事なのか
36 18/01/27(土)04:26:35 No.481289958
なんか中で社員の笑い声があったって話もあるね 全くダメージ受けてないというか普通に逃げそう
37 18/01/27(土)04:26:56 No.481289973
>まあ自身は大してダメージないだろうけど100%社会的に怖い人が損こくからそこを上手くやらないと >割りとマジで海に沈む 命を犠牲に悪い奴らを懲らしめたとか英雄じゃん!
38 18/01/27(土)04:27:05 No.481289980
会社の外で困ってる人を安全な社内で眺めるカイジゲームとか呟いちゃう人
39 18/01/27(土)04:27:09 No.481289981
流出したと思わせといて全部頂きなんでしょ
40 18/01/27(土)04:27:22 No.481289995
もしかしたら戻ってくるかも!
41 18/01/27(土)04:27:37 No.481290005
追跡したところで北の将軍とかメキシコのマフィアとか出てきたら回収できるかな
42 18/01/27(土)04:27:49 No.481290010
信用のないところが大手になってテレビCMも出しまくってた すごい
43 18/01/27(土)04:27:52 No.481290014
ヒの内容といいサイコパスの素質があるから心の中じゃ他人事までいかなくても平常心だろうな
44 18/01/27(土)04:27:53 No.481290015
盗んでも金に換えるの面倒そうだな
45 18/01/27(土)04:28:04 No.481290021
そういや北の関与は大いにありえるな
46 18/01/27(土)04:28:31 No.481290039
北に600億流出とかしてたらシャレにならんな
47 18/01/27(土)04:28:33 No.481290040
宣伝の効果っていまだに高いんだな テレビがでかい顔し続けてられるわけだ
48 18/01/27(土)04:28:35 No.481290043
この影響でビットコインは103万まで下がりました 今は120万くらい?
49 18/01/27(土)04:29:10 No.481290072
BTCは被害受けてないけど今ここ取引停止状態だから強制塩漬けだよ 上がらない限りもってる人は死ぬ
50 18/01/27(土)04:29:24 No.481290082
実績ゼロのよくわからない若者を社長にして起業させて いきなりカネかけてタレント起用したCMバンバン打って 3ヶ月で580億回収して消える手際はProの仕業では・・・
51 18/01/27(土)04:29:27 No.481290086
しかしこんなどう考えても危なそうなもんに手出す人がそんなにいたんだね
52 18/01/27(土)04:29:50 No.481290100
他人事なので目の泳ぎかたが面白かった
53 18/01/27(土)04:30:18 No.481290121
もしかすると歴史に残るレベルの大事件なのでは
54 18/01/27(土)04:30:35 No.481290133
被害者に闇討ちされないといいね 昔そんな事件あったし
55 18/01/27(土)04:30:45 No.481290138
強盗にとられたんだから仕方ないよね
56 18/01/27(土)04:30:59 No.481290145
このまま華麗に逃げおおせたら凄いな
57 18/01/27(土)04:31:13 No.481290162
>実績ゼロのよくわからない若者を社長にして起業させて ビリギャルをヒットさせたのこの社長が創業した会社です
58 18/01/27(土)04:31:28 No.481290164
社員リスト消えたらしいな ガチで逃げる気だと思う
59 18/01/27(土)04:31:38 No.481290171
>被害者に闇討ちされないといいね >昔そんな事件あったし 100%間違いなく社長殺して俺も死ぬって奴出て来るでしょ 今日の段階で本社に溶かした人らが殺到して金返せコールしてたし
60 18/01/27(土)04:31:43 No.481290172
これでなんとかなるなら盗まれたことにして持ち逃げ出来そう
61 18/01/27(土)04:32:09 No.481290191
ハッカーに全部盗まれる通貨とか通貨として価値あるのか?
62 18/01/27(土)04:32:28 No.481290211
>被害者に闇討ちされないといいね >昔そんな事件あったし 詐欺師がマスコミの見てる前で刺された事件か…
63 18/01/27(土)04:32:31 No.481290217
2018年始まってまだ1か月だよ
64 18/01/27(土)04:32:42 No.481290225
>しかしこんなどう考えても危なそうなもんに手出す人がそんなにいたんだね CMに釣られる無知な層狙ってるあたりかなり怖いと思う
65 18/01/27(土)04:32:52 No.481290228
出川のCMはここだったんだね 急にあのCM見るようになってからこの騒ぎだから 全部折り込み済みでやったんじゃねーの?
66 18/01/27(土)04:32:53 No.481290229
そもそも日本じゃ通貨として認められてないでしょ
67 18/01/27(土)04:33:12 No.481290244
>ハッカーに全部盗まれる通貨とか通貨として価値あるのか? ない ないから値段が上下しまくる
68 18/01/27(土)04:33:16 No.481290247
もう数億持ってるだろうし海外逃げるでしょ
69 18/01/27(土)04:33:26 No.481290254
おれじゃない あのにますがやった しらない すんだこと
70 18/01/27(土)04:33:28 No.481290256
もうすでに家族親族にもマスコミや被害者が回り込んでるんだろうか
71 18/01/27(土)04:33:37 No.481290260
こいつと取締役の2人で育て上げた会社だから こいつの裏に黒幕とかいないから
72 18/01/27(土)04:33:39 No.481290262
取引所として申請したけど金融庁にお前のところ怪しいかあだめだで審査中で止まってたいたのにCMだけばんばん打って客と金集めてたのがかなりやばいと思う
73 18/01/27(土)04:33:54 No.481290269
>和田晃一良 かわった名前だな
74 18/01/27(土)04:34:18 No.481290281
スーフリ思い出した
75 18/01/27(土)04:34:31 No.481290285
>もうすでに家族親族にもマスコミや被害者が回り込んでるんだろうか 血祭りにならないといいけど…
76 18/01/27(土)04:34:33 No.481290287
自分の金預けるのにろくに調べもしないって奴がこんなにいた事が驚き
77 18/01/27(土)04:34:40 No.481290293
>しかしこんなどう考えても危なそうなもんに手出す人がそんなにいたんだね 仮想通貨自体よくわかってないだろうし
78 18/01/27(土)04:34:48 No.481290298
>出川のCMはここだったんだね >急にあのCM見るようになってからこの騒ぎだから >全部折り込み済みでやったんじゃねーの? ハッカーはどこでも良かったけどいきなりCM打つくらい羽振りが良くなったコインチェックに嫌がらせしたくなった感じかな
79 18/01/27(土)04:34:49 No.481290299
怖い人らが金出してCM打たせてからハッキングしてゲットとか実際はそんなんじゃないの?
80 18/01/27(土)04:34:59 No.481290306
>強盗にとられたんだから仕方ないよね 簡単に開けられる倉庫に他人の金を置いといた感じだから社長も極悪
81 18/01/27(土)04:35:03 No.481290309
仮装通過ビットイン!
82 18/01/27(土)04:35:03 No.481290310
やはりビットキャッシュが最強…
83 18/01/27(土)04:35:05 No.481290311
株主と相談してからでないと… 株主はあなたですよね? … の流れはだめだった
84 18/01/27(土)04:35:07 No.481290314
CMとか流してるのか 仮想通貨ビジネスってそんなに普及してるんだね 家にテレビないから知らんかった
85 18/01/27(土)04:35:31 No.481290328
600億溶かした表情はかなりレア感ある
86 18/01/27(土)04:35:36 No.481290330
今後どんな再起をしようがどうでもいい ざまあみそ
87 18/01/27(土)04:36:04 No.481290341
筆頭株主は和田(社長)です 漏れる笑い
88 18/01/27(土)04:36:05 No.481290342
>もしかすると歴史に残るレベルの大事件なのでは 既に仮想通貨最大の損害事件になってる ちなみに二位が数億円程度
89 18/01/27(土)04:36:10 No.481290345
>自分の金預けるのにろくに調べもしないって奴がこんなにいた事が驚き 調べてここ怪しくない?って言ってた人を情弱扱いしてたヤツはいっぱい居たがな
90 18/01/27(土)04:36:32 No.481290359
てかこれ盗んだ奴も現金化出来ないよね?
91 18/01/27(土)04:36:32 No.481290361
記者会見で取引所として認可おりてないのにどうしてCM打って客集めてたんですかとつっこまれて そのうち認可されるはずだったからと答えになってない答えしてたな
92 18/01/27(土)04:36:43 No.481290367
600億溶かされたのはここに預けてた人ですよ
93 18/01/27(土)04:36:45 No.481290370
CM作った広告代理店も死にそう
94 18/01/27(土)04:36:48 No.481290372
前のツインゴッデスはいくらハッキングされたんだっけ?
95 18/01/27(土)04:36:49 No.481290373
>600億溶かした表情はかなりレア感ある といっても あわわなんか偉いことになってるな…(棒) だけど
96 18/01/27(土)04:36:58 No.481290381
580億って自己破産できるの…?
97 18/01/27(土)04:37:26 No.481290398
>てかこれ盗んだ奴も現金化出来ないよね? 洗浄して現金で買いづらいものを買う テロ組織のための武器とか
98 18/01/27(土)04:37:34 No.481290402
仮想通貨どころか銀行強盗とか美術品盗まれたとか含めても世界一の被害額らしいな
99 18/01/27(土)04:37:36 No.481290404
>580億って自己破産できるの…? むしろそれしかないだろ
100 18/01/27(土)04:37:45 No.481290409
貯金をつぎ込んだら1億円相当になってた人は その一億円を現金化できると思っていたのかな
101 18/01/27(土)04:37:46 No.481290410
>調べてここ怪しくない?って言ってた人を情弱扱いしてたヤツはいっぱい居たがな 情報弱者は自分たちだったって事か…
102 18/01/27(土)04:37:51 No.481290415
あのCM見てはじめた層が出川組と呼ばれてるのが面白すぎる
103 18/01/27(土)04:38:03 No.481290422
こういうニュース見ると今はバブルなんかなあ…って思う
104 18/01/27(土)04:38:05 No.481290424
実質総額含めたら620億くらいだ
105 18/01/27(土)04:38:15 No.481290428
取引量が多い!大手!信用できる! ほんとにマネーゲームやれるレベルの人たちなのか心配になりますよね もちろんアフィリエイトもバンバンでしょうけど
106 18/01/27(土)04:38:25 No.481290436
もともと仮想通貨なんて現金化難しいんでしょう オモチャじゃん
107 18/01/27(土)04:38:29 No.481290441
>>自分の金預けるのにろくに調べもしないって奴がこんなにいた事が驚き >調べてここ怪しくない?って言ってた人を情弱扱いしてたヤツはいっぱい居たがな ご飯が進むな
108 18/01/27(土)04:38:45 No.481290453
仮想通貨に課金してはいけない
109 18/01/27(土)04:38:56 No.481290464
やらかしたやつらも被害者もみんなただのアホだから特に問題はないな!
110 18/01/27(土)04:38:58 No.481290466
>てかこれ盗んだ奴も現金化出来ないよね? 全額盗むような大胆な事件起こすくらい派手やっちまってるから換金目的じゃない気がする
111 18/01/27(土)04:39:02 No.481290470
今日もCMを流すのかさすがに差し替えなのか
112 18/01/27(土)04:39:19 No.481290479
だからこいつが客に600億返す義務なんてないっての
113 18/01/27(土)04:39:20 No.481290480
無くなったのはここに預けてた人だけでしょ?
114 18/01/27(土)04:39:25 No.481290483
記者からもかなりキツイこと言われてて駄目だった
115 18/01/27(土)04:39:27 No.481290486
今度は寝ている間にお金が盗まれてるパターンか 増えたり減ったり盗まれたり大変だな
116 18/01/27(土)04:39:28 No.481290487
ハッキングで流れた先が北や中東だとマジでやばい
117 18/01/27(土)04:39:34 No.481290489
大々的にCMやってるから大丈夫だろうという思い込みが無警戒につながった面もあるだろうな
118 18/01/27(土)04:39:39 No.481290492
1枚100円以下で買える奴があればやりたいんだけどな
119 18/01/27(土)04:39:41 No.481290494
ほぼ全てやられたみたいだからなぁ 大胆というかザルというか
120 18/01/27(土)04:39:47 No.481290498
>こういうニュース見ると今はバブルなんかなあ…って思う 実感がなさすぎる…
121 18/01/27(土)04:39:56 No.481290501
XEMだけで580億 リップルも110億盗まれたという情報が流れている ちなみに他にもいろいろ通貨扱ってて1000億超えてると言われてる それが取引停止で出金出来ない状態
122 18/01/27(土)04:39:57 No.481290502
>今日もCMを流すのかさすがに差し替えなのか AC案件だな
123 18/01/27(土)04:40:08 No.481290505
普通なら申請して2か月ぐらいで取引所として登録されるけどここは4か月以上たっても認可おりずにずっと登録されてないままというすごい地雷だった
124 18/01/27(土)04:40:37 No.481290522
詐欺師ユーチューバーもだけど詐欺師はやっぱり詐欺師って顔してる
125 18/01/27(土)04:40:39 No.481290524
>やらかしたやつらも被害者もみんなただのアホだから特に問題はないな! 客も含めて全員に同情の余地がないって割と珍しいケースな気はする
126 18/01/27(土)04:40:42 5prY6z1. No.481290528
「鉄骨渡りを見てる金持ちの気分です!」みたいな事言って煽り倒したりしてヘイト稼いでたからなぁ… 身から出た錆やね
127 18/01/27(土)04:40:46 No.481290530
見えないバブルが膨らんで弾けたとか超怖いな…
128 18/01/27(土)04:40:46 No.481290532
すごい勢いで大暴落してるな…
129 18/01/27(土)04:40:48 No.481290533
盗んだとして使えるもんなの? ただの愉快犯?
130 18/01/27(土)04:40:55 No.481290538
自己破産したら負債0のマジック
131 18/01/27(土)04:41:05 No.481290545
>こういうニュース見ると今はバブルなんかなあ…って思う お賃金に回ってきてないだけで株価とかバブル超えたすっげーっていうとるやん
132 18/01/27(土)04:41:12 No.481290551
社長はボディガード雇った方がいいんじゃないかな
133 18/01/27(土)04:41:19 No.481290556
su2216022.jpg su2216023.png
134 18/01/27(土)04:41:45 No.481290571
ハッカーは目を覚まさせてやろうとしてやったのかな
135 18/01/27(土)04:41:46 No.481290573
>「鉄骨渡りを見てる金持ちの気分です!」みたいな事言って煽り倒したりしてヘイト稼いでたからなぁ… >身から出た錆やね イメージ的に損しか無いのにどうしてそういう事言っちゃうかなぁ
136 18/01/27(土)04:41:53 No.481290578
今回の件で金融庁にも泣きついてるらしいけど 向こうにしてみればだからおめーのところは取引所として認可しなかったんだよって感じだろうな
137 18/01/27(土)04:41:56 No.481290582
壺で12月にここ使うのあぶねーぞ言ったら負け組扱いされたらしいな
138 18/01/27(土)04:42:00 No.481290583
一千億超の預金ってユーザー何人くらいいたんだろう?
139 18/01/27(土)04:42:06 No.481290587
ぶっちゃけ仮想通貨って投機の対象かアングラマネーの洗浄用かって感じのものになっちゃてて素人が気軽に手を出せるもんじゃないよね
140 18/01/27(土)04:42:07 No.481290589
>社長はボディガード雇った方がいいんじゃないかな キムタク!
141 18/01/27(土)04:42:22 No.481290598
>>こういうニュース見ると今はバブルなんかなあ…って思う >お賃金に回ってきてないだけで株価とかバブル超えたすっげーっていうとるやん バブルではないよ 株価も吊り上げてるだけだし 仮想通貨はただのギャンブルだし てかインフレ起きてないんだからバブルなわけない
142 18/01/27(土)04:42:30 No.481290603
>>こういうニュース見ると今はバブルなんかなあ…って思う >お賃金に回ってきてないだけで株価とかバブル超えたすっげーっていうとるやん 80年代のバブル期も親曰く実感なかったって言ってたな
143 18/01/27(土)04:42:31 No.481290604
twitterで調子乗った発言というか 企業のトップなのにそんな発言するなよって発言ばかりしてたし なんでこんなのを信用したのか
144 18/01/27(土)04:42:35 No.481290607
盗んだ奴も捌く前に価値暴落してんじゃね
145 18/01/27(土)04:42:43 No.481290614
誰がどこへ持ってったのかは問題だよ
146 18/01/27(土)04:42:45 No.481290617
鬼龍の財産より多い額だ
147 18/01/27(土)04:42:50 No.481290618
そんなに信用してたのかすごい額を突っ込んでた人も結構いるみたいね としあきにもいた
148 18/01/27(土)04:42:53 No.481290622
なんとなくダイハード4思い出す
149 18/01/27(土)04:42:54 No.481290624
胡散臭いっていう印象しかなかったから逆にこれだけ手を出してるひとがいた事に驚きだ…
150 18/01/27(土)04:43:00 No.481290628
金融庁の株だけ上がった
151 18/01/27(土)04:43:02 No.481290630
人生かける勢いで入れ込んでたネトゲがサービス終了したような感じだな
152 18/01/27(土)04:43:06 No.481290634
>ぶっちゃけ仮想通貨って投機の対象かアングラマネーの洗浄用かって感じのものになっちゃてて素人が気軽に手を出せるもんじゃないよね 便利な支払ツールって名目だったのが完全に投機家のおもちゃになった
153 18/01/27(土)04:43:10 No.481290638
調子乗ってたやつがヘまして みんな笑顔らしいね
154 18/01/27(土)04:43:12 5prY6z1. No.481290639
厳重なセキュリティが破られたとかじゃなくて 最低限これだけはやっとけよってセキュリティすら導入してなかったからね… 鍵のない金庫に金入れてたら盗まれたような感じ
155 18/01/27(土)04:43:15 No.481290640
どのツラ下げて金融庁に泣きついてんの!?
156 18/01/27(土)04:43:17 No.481290641
>80年代のバブル期も親曰く実感なかったって言ってたな 実感ない人ほど弾けたとかに損してなさそう…
157 18/01/27(土)04:43:19 No.481290643
>社長はボディガード雇った方がいいんじゃないかな 騒動前にボディーガード雇ったんじゃなかったっけ
158 18/01/27(土)04:43:24 No.481290646
ここ使ってた人はなんでそんな見える地雷みたいな取引所つかったんです?
159 18/01/27(土)04:43:33 No.481290650
>もしかすると歴史に残るレベルの大事件なのでは もしかして3億円事件よりとんでもないのでは?
160 18/01/27(土)04:43:54 No.481290660
「」は騙されずに済んだのかな
161 18/01/27(土)04:44:02 No.481290664
報道の真っただ中でヤクザにめった刺しにされた詐欺師とかいるし怖いわ
162 18/01/27(土)04:44:03 No.481290665
ザルなままCMで有名になるってチキンレースでもやってたのか
163 18/01/27(土)04:44:08 No.481290667
>ここ使ってた人はなんでそんな見える地雷みたいな取引所つかったんです? しーえむたくさんやってた!
164 18/01/27(土)04:44:09 No.481290669
>どのツラ下げて金融庁に泣きついてんの!? スレ画
165 18/01/27(土)04:44:10 No.481290671
俺に預けるほうが悪い やっぱり取引所運営はこわいなー 個人資産で悠々自適に暮らすんでさようなら
166 18/01/27(土)04:44:20 No.481290672
>便利な支払ツールって名目だったのが完全に投機家のおもちゃになった だってクンリニンさん不在のマネーゲームだぜ…こんな最高に自由なゲームやらないなんて人生を損してる
167 18/01/27(土)04:44:26 No.481290676
申請の怪しい部分急いで修正してから認可申請やりそう
168 18/01/27(土)04:44:35 No.481290681
>ここ使ってた人はなんでそんな見える地雷みたいな取引所つかったんです? 国内取引所第二位!
169 18/01/27(土)04:44:36 No.481290682
ネムにも泣きつく気だから大丈夫
170 18/01/27(土)04:44:43 No.481290685
>ここ使ってた人はなんでそんな見える地雷みたいな取引所つかったんです? CMでやってた
171 18/01/27(土)04:44:49 No.481290690
税金大丈夫?
172 18/01/27(土)04:44:54 No.481290693
昨日のミヤネ屋で紹介されてた元ボクサー億万長者とかビットコイン女子とかどういう気持ちでこのニュース見てんだろ
173 18/01/27(土)04:44:57 No.481290694
赤信号皆で渡れば600億
174 18/01/27(土)04:45:02 No.481290697
仮想通貨ブームに乗ってる人たちってパチプロで食ってくぜみたいな人種と何も変わらないのに どいつもこいつも意識高い系な感じなのはアレ自覚ないのか
175 18/01/27(土)04:45:04 No.481290698
>ここ使ってた人はなんでそんな見える地雷みたいな取引所つかったんです? 出川のCMいっぱいやってる!CM多いなら安心!みたいな感覚だろう
176 18/01/27(土)04:45:08 No.481290699
>国内取引所第二位! マジか・・・
177 18/01/27(土)04:45:11 5prY6z1. No.481290702
https://www.poipoikunpoi.com/entry/coincheck-disrecommend#i ハッカー対策も万全で安心安全とかいう記事が出てきてダメだった
178 18/01/27(土)04:45:16 No.481290704
CMやってるなら安心だな…って考えの人結構いるんだな…
179 18/01/27(土)04:45:29 No.481290709
>昨日のミヤネ屋で紹介されてた元ボクサー億万長者とかビットコイン女子とかどういう気持ちでこのニュース見てんだろ 渋谷の本社前でけおってるんしゃね?
180 18/01/27(土)04:45:32 No.481290712
>ネムにも泣きつく気だから大丈夫 ネムはもうバッサリ切り捨てたじゃない お前のとこ助ける気はねーよって
181 18/01/27(土)04:45:45 No.481290719
出川には罪はないが 出川怨まれるわ
182 18/01/27(土)04:45:57 No.481290726
>便利な支払ツールって名目だったのが完全に投機家のおもちゃになった アマプラにある仮想通貨ドギュメンタリー見てて悲しくなった
183 18/01/27(土)04:45:59 No.481290727
笑いのたえない職場です https://www.businessinsider.jp/post-160988
184 18/01/27(土)04:46:15 No.481290739
仮想通貨はやってないがこのせいでイッテQで出川の出番減ったら許さんぞ
185 18/01/27(土)04:46:16 No.481290742
兄さんが知らないはずないんだ!
186 18/01/27(土)04:46:25 5prY6z1. No.481290750
>>昨日のミヤネ屋で紹介されてた元ボクサー億万長者とかビットコイン女子とかどういう気持ちでこのニュース見てんだろ >渋谷の本社前でけおってるんしゃね? 「鉄骨渡りを眺めてる大金持ちの気分です」
187 18/01/27(土)04:46:28 No.481290751
国内二位の中間業者が最低限のセキュリティ対策もしてなかったという事実が日本の仮想通貨業界のアレさを物語ってる しかもマウントゴックスという前例がありながら
188 18/01/27(土)04:46:29 No.481290752
やばいよやばいよ!
189 18/01/27(土)04:46:38 No.481290757
ここの取引所使ってなければ問題ない 使ってたら預金が0になってる感じじゃないの
190 18/01/27(土)04:46:44 No.481290760
>自分の金預けるのにろくに調べもしないって奴がこんなにいた事が驚き 人間って自分はあいまいな言葉には騙されないと思ってるけど それが自分にとって都合のいい話だと結構簡単に信じ込む
191 18/01/27(土)04:46:46 No.481290762
CMバンバンやってる国内2位の取引所が金融庁未認可で金庫に鍵をかけてなかったなんて
192 18/01/27(土)04:46:46 No.481290763
今日ちょうど現金の時代は終わり!これからは仮想通貨の時代! って番組を池上がやる予定だったらしいな
193 18/01/27(土)04:47:01 No.481290768
ビットコインが20万~30万辺りでこれはヤバいって手を出さなかったけど今思えばその時買ってれば億万長者チャンスだったな… まあ今の惨状見てると手切れ出来てたかわかんないからいいのかも知らんけど
194 18/01/27(土)04:47:02 No.481290769
>笑いのたえない職場です >https://www.businessinsider.jp/post-160988 雰囲気よさそうで安心した
195 18/01/27(土)04:47:04 No.481290770
リスクは承知でしょ? 騒ぐのは見苦しい
196 18/01/27(土)04:47:05 No.481290772
4年も前に盛大にやらかした所があるのに何一つ学んでない…
197 18/01/27(土)04:47:11 No.481290773
使って無くても暴落に巻き込まれてゴリっと行った人もいるだろうな
198 18/01/27(土)04:47:33 5prY6z1. No.481290784
su2215876.jpg
199 18/01/27(土)04:47:38 No.481290789
CMをバンバン打って各社も仮想通貨の特集を組みまくってる最中に超大爆発とかこんなのなかなかないぞ
200 18/01/27(土)04:47:41 No.481290791
ワイドショーに出る程度に稼ぎ終わった奴らは笑いながら見てるだけだろう
201 18/01/27(土)04:47:45 No.481290795
こんなのが東工大出身
202 18/01/27(土)04:47:47 No.481290797
>ビットコインが20万~30万辺りでこれはヤバいって手を出さなかったけど今思えばその時買ってれば億万長者チャンスだったな… 億万長者行っても税金アホみたいにかかる
203 18/01/27(土)04:48:01 No.481290801
取引所として認可おりてないのにCMめっちゃ打ちまくってたというのがもうCMだけ見て寄って来るようなのカモにする気満々すぎる
204 18/01/27(土)04:48:46 No.481290820
>4年も前に盛大にやらかした所があるのに何一つ学んでない… あれがキッカケで始めた会社やぞ?
205 18/01/27(土)04:48:57 No.481290828
>今日ちょうど現金の時代は終わり!これからは仮想通貨の時代! >って番組を池上がやる予定だったらしいな https://tv.yahoo.co.jp/program/39635401/ まだ変更にはなってないな
206 18/01/27(土)04:49:01 No.481290830
仮想通貨買ったら簡単に億万長者になれるんじゃないんですか!!?
207 18/01/27(土)04:49:08 No.481290834
>あれがキッカケで始めた会社やぞ? 本家を越えたな!
208 18/01/27(土)04:49:10 No.481290836
>ワイドショーに出る程度に稼ぎ終わった奴らは笑いながら見てるだけだろう そいつらも税金の関係で持ってる可能性高い
209 18/01/27(土)04:49:30 No.481290843
30万で買ったら40万で売るだろ 1万で買って200万で売ったと思いこんでる阿呆馬鹿が出川組
210 18/01/27(土)04:49:40 No.481290848
普段の写真もわりと泣きそうな顔してるひとやんけ…
211 18/01/27(土)04:49:44 No.481290851
>取引所として認可おりてないのにCMめっちゃ打ちまくってたというのがもうCMだけ見て寄って来るようなのカモにする気満々すぎる 金取られたやつには悪いけど自分の金を預ける投資先に対する最低限の情報収集すらしてない時点で自業自得としか言いようが無い
212 18/01/27(土)04:49:46 No.481290854
なんかだんだん円天との違いがよく分からなくなってきた
213 18/01/27(土)04:49:56 No.481290859
手にしたが最後ろくに換金もできずに持ってないとならないの?
214 18/01/27(土)04:49:59 No.481290860
困ってるのはCMだけ見て認可の有無気にせずに始めた奴らだから救いようもない
215 18/01/27(土)04:50:11 No.481290865
ロクに鍵もかけずにしかもオフラインで保管せずオンラインですぐアクセスできる状態で放置してたらしいのでセキュリティ甘いなんてもんじゃないと思う
216 18/01/27(土)04:50:14 No.481290866
これに関しては仮想通貨の問題というか銀行に金預けてたと思ったらセキュリティ皆無で金庫破りされて盗まれてそれどころか銀行ですらなかったってだけだし…
217 18/01/27(土)04:50:22 No.481290871
というかなんで投資の知識とか一切無い人が ビットコインを買ってるんだろう危険過ぎるよ…
218 18/01/27(土)04:50:27 No.481290875
信用なんか無くてもCMは打てる…かぁ
219 18/01/27(土)04:50:28 No.481290877
ゲーム内通貨みたいやな
220 18/01/27(土)04:50:29 No.481290879
二度あることは三度あると言うし またもっかいくらいどこかやらかす 予言しとこう
221 18/01/27(土)04:50:39 No.481290884
やっぱ意図的に無知層狙ってる感あるよね 自分はターゲットにならないという思い込みが一番怖いと思うわこういうの
222 18/01/27(土)04:50:40 No.481290885
>ビットコインが20万~30万辺りでこれはヤバいって手を出さなかったけど今思えばその時買ってれば億万長者チャンスだったな… >まあ今の惨状見てると手切れ出来てたかわかんないからいいのかも知らんけど 20万で買っても1000万とか2000万突っ込める?もしくはレバかけてやれるなら
223 18/01/27(土)04:50:41 No.481290887
ぽのかせんぱい!
224 18/01/27(土)04:50:46 5prY6z1. No.481290891
金融庁の認可下りないのも「頭の固いお役人さんはダメだねぇ~これからは俺たち若者の時代!」程度に思ってたんだろう
225 18/01/27(土)04:51:00 No.481290897
>ゲーム内通貨みたいやな 実際法的にはそういう扱いだよ
226 18/01/27(土)04:51:08 No.481290899
いや別に認可降りててもハッキングされるリスクはあるんでそこ言っても恥ずかしいよ
227 18/01/27(土)04:51:20 No.481290903
最近見た気がする半ズボン出川はこれのCMだったのか
228 18/01/27(土)04:51:43 No.481290913
やっぱ福沢諭吉が一番だよね!
229 18/01/27(土)04:52:02 No.481290924
>やっぱ福沢諭吉が一番だよね! ゴールドの方が…
230 18/01/27(土)04:52:03 No.481290925
もうカイジの鉄骨渡りでもやるしかないな…
231 18/01/27(土)04:52:11 No.481290929
年末にすっぱりやめた人だけが得するようになりそう
232 18/01/27(土)04:52:18 No.481290932
>いや別に認可降りててもハッキングされるリスクはあるんでそこ言っても恥ずかしいよ そりゃリスクはリアルマネーにもあるが 最低限のセキュリティもやってないスレ画と比べる意味も無い
233 18/01/27(土)04:52:28 No.481290939
冷静に考えると600億ってやばない? 600億て
234 18/01/27(土)04:52:29 No.481290941
>やっぱ福沢諭吉が一番だよね! 新円切り替えとか預金封鎖とかあるけど
235 18/01/27(土)04:52:30 5prY6z1. No.481290943
>信用なんか無くてもCMは打てる…かぁ そりゃまぁこれはザルなセキュリティでハッキングに遭っただけで故意にやらかしたわけじゃないけど 普通に詐欺師がTVCMバンバン打ってたユニバGとか法の華とかあるからな
236 18/01/27(土)04:52:35 No.481290945
>やっぱ金が一番だよね!
237 18/01/27(土)04:52:40 No.481290949
利根川めっちゃキレるやつだ
238 18/01/27(土)04:52:50 No.481290954
ぐにゃあ
239 18/01/27(土)04:52:58 No.481290961
金融庁はクソみたいな取引所を認可しないという点でちゃんと仕事はしてたな まさかそのクソみたいな取引所がCM打ちまくって認可前から客集めるて取引開始するなんて思っても居なかったのは仕方ない
240 18/01/27(土)04:53:00 No.481290963
>金融庁の認可下りないのも「頭の固いお役人さんはダメだねぇ~これからは俺たち若者の時代!」程度に思ってたんだろう というより認可通すと整備とかめんどいから通す気なかった 申請はしてますよという振り
241 18/01/27(土)04:53:10 5prY6z1. No.481290965
>いや別に認可降りててもハッキングされるリスクはあるんでそこ言っても恥ずかしいよ 対策してて破られるのと対策すらしてないのは全然違うから同列で語るのも恥ずかしいよ
242 18/01/27(土)04:53:11 No.481290966
貨幣は国がケツ持ちだからな
243 18/01/27(土)04:53:21 No.481290972
会見でもセキュリティについてめっちゃ質問されてたけどセキュリティに問題は無いで通してたな つっこめるとしたらそこだけか
244 18/01/27(土)04:53:32 No.481290980
仮想通貨さっぱり分からねえから仮想なのに盗まれるのがよく分からん… セキュリティ甘いせいで信用無くして価値が下がるのは分かるけど
245 18/01/27(土)04:53:39 No.481290982
認可されないのにCM大量に打ってたのは逆にいつまでも金融庁が認可してくれないからCM大量打つことで信用があるように見せかけたってとれるな
246 18/01/27(土)04:54:15 No.481291007
>最低限のセキュリティもやってないスレ画と比べる意味も無い 他の取引所のセキュリティ知らんでしょ 俺も知らんし金融庁も知らんよ リアルマネーの話はしてません
247 18/01/27(土)04:54:20 No.481291009
>いや別に認可降りててもハッキングされるリスクはあるんでそこ言っても恥ずかしいよ 認可降りてれば金融庁が助けてくれるチャンスがあった ないのでノーチャンス
248 18/01/27(土)04:54:23 No.481291010
安全なオフィスの中から外の困ってる人を見るカイジみたいな遊びをしてる みたいな一昨年のツイート掘り起こされてるのがじわじわくる
249 18/01/27(土)04:54:37 5prY6z1. No.481291018
>>最低限のセキュリティもやってないスレ画と比べる意味も無い >他の取引所のセキュリティ知らんでしょ >俺も知らんし金融庁も知らんよ >リアルマネーの話はしてません 何言ってんの?
250 18/01/27(土)04:54:40 No.481291020
>仮想通貨さっぱり分からねえから仮想なのに盗まれるのがよく分からん… >セキュリティ甘いせいで信用無くして価値が下がるのは分かるけど ソシャゲの垢ハックされて課金石全部盗られたって感じ 仮想通貨自体のセキュリティは現状破りようがない
251 18/01/27(土)04:54:40 No.481291021
保有額にも驚くがそれをほぼ全てやられるってどんだけだ
252 18/01/27(土)04:54:49 No.481291025
bitflyerは認可されてるの?
253 18/01/27(土)04:55:14 No.481291038
CMは金さえ払えば打てるからな
254 18/01/27(土)04:55:40 No.481291048
オタクコインとか何処も発行し始めてるけど風評被害で全滅しそう
255 18/01/27(土)04:55:46 No.481291051
>他の取引所のセキュリティ知らんでしょ >俺も知らんし金融庁も知らんよ >リアルマネーの話はしてません 適当に話に参加しましたって言ってるようなもんだけど何のつもりだ
256 18/01/27(土)04:55:57 No.481291054
やっぱり信用できるのは現物のゴールドですよ
257 18/01/27(土)04:56:15 No.481291066
600億弱って途方も無いな
258 18/01/27(土)04:56:15 No.481291067
>CMは金さえ払えば打てるからな ちょっと前のここのマイニング広告が出たとか騒ぎも結局それよな 受注側が精査しねえもん
259 18/01/27(土)04:56:21 No.481291068
>bitflyerは認可されてるの? されてる というか大々的にやってるのに認可されれてないのがここぐらいなのでまさに見える地雷
260 18/01/27(土)04:56:33 No.481291077
金も最近は大量に買えないよ
261 18/01/27(土)04:56:33 5prY6z1. No.481291078
>他の取引所のセキュリティ知らんでしょ >俺も知らんし金融庁も知らんよ >リアルマネーの話はしてません 一行目だけなら煽ってるんだなぁって分かるけど二行目と三行目が酔っ払いすぎててわけ分からん
262 18/01/27(土)04:56:36 No.481291082
>他の取引所のセキュリティ知らんでしょ >俺も知らんし金融庁も知らんよ >リアルマネーの話はしてません ばーか
263 18/01/27(土)04:56:46 No.481291093
ツイッターでフォローしてるひとがいきなりキレだして怖かった…
264 18/01/27(土)04:57:25 No.481291107
ゴールドは打刻ないと買ってくれないんだっけ
265 18/01/27(土)04:57:36 No.481291112
ネム自体はかなり追跡できるらしいので 盗んだハッカーはほぼ他の通貨にできないと考えていいけどそうなったらそのまま放置でおわりだわな
266 18/01/27(土)04:57:45 No.481291118
もうなくなったものは返らないから あきらめて
267 18/01/27(土)04:57:57 No.481291123
お、今ならXEM90円で買えるぞ これはチャンス
268 18/01/27(土)04:58:24 No.481291139
被害者のお客はかわいそうだけど自業自得の部分もあるからどうでもいい でもこの社員共がのうのうと逃げようとしてる空気満々なのが気に食わない
269 18/01/27(土)04:58:32 5prY6z1. No.481291141
>ネム自体はかなり追跡できるらしいので >盗んだハッカーはほぼ他の通貨にできないと考えていいけどそうなったらそのまま放置でおわりだわな 金は追えるが金の持ち主は終えないから間に垢挟んで洗浄して終わりでしょ
270 18/01/27(土)04:58:37 No.481291144
去年に儲けて今本社前でけおってる人にも国税局は来るのが酷い どうやって払えと
271 18/01/27(土)04:58:50 No.481291154
>お、今ならXEM90円で買えるぞ >これはチャンス どこの取引所は使うかだな…
272 18/01/27(土)04:58:56 No.481291159
いつまでたっても取引所として国が登録してくれないからCM打って客に信用させる!
273 18/01/27(土)04:59:01 5prY6z1. No.481291160
ちょっと前に冗談で言われてた北朝鮮に流れてミサイルで返ってくるってのが現実味帯びてきてこれは…
274 18/01/27(土)04:59:22 No.481291171
今池上彰スペシャルの夢のビットコイン特集特番今夜やるって番宣が…
275 18/01/27(土)04:59:26 No.481291173
>去年に儲けて今本社前でけおってる人にも国税局は来るのが酷い >どうやって払えと カネは命より重いとかおっさん言ってたし
276 18/01/27(土)05:00:01 No.481291188
>去年に儲けて今本社前でけおってる人にも国税局は来るのが酷い >どうやって払えと 換金してなければバレないのでは・・・
277 18/01/27(土)05:00:23 No.481291201
https://youtu.be/f_1sRw6_394 タイミング良すぎて駄目だった
278 18/01/27(土)05:00:28 No.481291204
税金そんなにもっていかれちゃうの?
279 18/01/27(土)05:00:49 No.481291210
貧乏で親に仕送りしてで手出せなかった 手出さなくて良かった
280 18/01/27(土)05:00:52 No.481291212
まともな取引所でやるにしても今ビットコインに突っ込ませるって悪意しかない気が
281 18/01/27(土)05:01:02 No.481291217
>今池上彰スペシャルの夢のビットコイン特集特番今夜やるって番宣が… 池上さんに今回の事件解説してもらわないと…
282 18/01/27(土)05:01:03 No.481291218
利確を急ぎたい気持ちも分かる状況だからなぁ 去年やった人は多そう
283 18/01/27(土)05:01:58 No.481291247
>>今池上彰スペシャルの夢のビットコイン特集特番今夜やるって番宣が… >池上さんに今回の事件解説してもらわないと… 急に生放送になって必死で原稿書いてそう
284 18/01/27(土)05:02:02 No.481291248
不自然にACのCMが流れるんだろうか
285 18/01/27(土)05:02:14 No.481291253
他の取引所と比べてここCMの量がおかしいとおもってたけど国に認可されないのを隠すための煙幕だったとしたらかなり邪悪
286 18/01/27(土)05:02:25 No.481291260
今こそ解説聴きたいがな
287 18/01/27(土)05:02:26 No.481291262
ほんとコインを推しまくるつもりだったんだな 他にも番組作ってそうだしこのままいくつもりかな
288 18/01/27(土)05:02:41 No.481291272
>>今日ちょうど現金の時代は終わり!これからは仮想通貨の時代! >>って番組を池上がやる予定だったらしいな >https://tv.yahoo.co.jp/program/39635401/ >まだ変更にはなってないな まあ別にキャッスレス化の話をするだけなら取引とは別問題だろうし 取引は取引で問題上げればいいだけだろう
289 18/01/27(土)05:03:30 No.481291295
ビットコインといえばビックカメラで買い物するときどういう仕組みでやってんのか少し気になった この前酒買いに行ったら専用カウンターがあってビットキャッシュで買えるのかと一瞬思ったよ
290 18/01/27(土)05:04:10 No.481291311
ビットコインをすすめるホームページ眺めてたらコインチェックは認可されるの決まりました!ソースはヒとかやっててダメだった
291 18/01/27(土)05:04:14 No.481291314
差し替え間に合うかな? http://www.tv-asahi.co.jp/ikegami-news/
292 18/01/27(土)05:04:38 No.481291322
エーシー
293 18/01/27(土)05:04:58 No.481291330
番組で仮想通貨の話するなら元々リスクの話もするつもりだろうし その配分増やす流れにするだけじゃね
294 18/01/27(土)05:04:58 No.481291331
https://youtu.be/xE1zgAdPUpg 予言者過ぎる…
295 18/01/27(土)05:05:12 No.481291344
600億がポポポポーン
296 18/01/27(土)05:05:18 No.481291346
>ビットコインといえばビックカメラで買い物するときどういう仕組みでやってんのか少し気になった >この前酒買いに行ったら専用カウンターがあってビットキャッシュで買えるのかと一瞬思ったよ ビックカメラは即現金化してないと今頃億単位の損害で担当者のクビが
297 18/01/27(土)05:06:12 No.481291375
貰った広告料分は流し切る男気を見せてくれるかもしれない
298 18/01/27(土)05:06:13 No.481291376
やっぱり兄さんも知らなかったんだな…
299 18/01/27(土)05:06:13 No.481291377
>番組で仮想通貨の話するなら元々リスクの話もするつもりだろうし >その配分増やす流れにするだけじゃね FXやNISAを押しまくってるのに…
300 18/01/27(土)05:07:41 No.481291422
アンドロイドのアプリはまだ配信してるな
301 18/01/27(土)05:07:46 No.481291426
ネムはダメだけどビットコインは大丈夫です! ぐらいは言ってほしい
302 18/01/27(土)05:09:24 No.481291479
よくわかんないけどなんでビットコインじゃなくて別の盗んだの? ネムはつおいの?
303 18/01/27(土)05:12:13 5prY6z1. No.481291566
1月10日にコインチェックおすすめ!って記事書いてたブログが記事消してやがる 仕事速いな
304 18/01/27(土)05:12:19 No.481291571
ネムは眠ってしまった
305 18/01/27(土)05:13:16 No.481291599
こういうのってサーバーの数値戻して解決!とかはできないものなの?信用や価値の問題あるからしないとかは置いといて
306 18/01/27(土)05:14:27 No.481291630
>金は追えるが金の持ち主は終えないから間に垢挟んで洗浄して終わりでしょ 盗んだ通貨自体がマークされて取引所で換金不可になるから直接ネムを取引する詐欺をするかハッカー自身が取引所を作るかぐらいしか洗浄できねえんじゃねえかな
307 18/01/27(土)05:14:32 No.481291636
これ同じ取引所の他の通貨もダメになるんじゃ…
308 18/01/27(土)05:15:58 No.481291681
>資本金9200万円
309 18/01/27(土)05:16:20 No.481291703
日用品食料品の価格上がってきてんだからインフレはしてる
310 18/01/27(土)05:16:22 No.481291704
>こういうのってサーバーの数値戻して解決!とかはできないものなの?信用や価値の問題あるからしないとかは置いといて めっちゃアカウントハックしてリアルマネーや物品に変えられたんじゃないの?ヨクシラの民だけど
311 18/01/27(土)05:17:27 No.481291741
新小岩駅もそろそろ始発だな
312 18/01/27(土)05:17:29 No.481291745
盗んだ奴も困ってる可能性があるのか 面白いな
313 18/01/27(土)05:18:15 No.481291767
やはり国際展示場近くのホテルの株を買うのが一番だな!
314 18/01/27(土)05:19:06 No.481291791
和田社長 「僕が株式権者なので利益と被害額は言いません」
315 18/01/27(土)05:19:16 No.481291798
芸人が貯金を失ったと言ってるけどネタにしてるからまぁダメージはネタの範疇なんだろう
316 18/01/27(土)05:19:21 No.481291803
ここ手数料滅茶苦茶ぼったくってるから被害がネムだけなら補填できると思う 本当にネムだけなら
317 18/01/27(土)05:19:38 No.481291806
>やはり国際展示場近くのホテルの株を買うのが一番だな! 何言ってる今のトレンドはダンボール製造よ!
318 18/01/27(土)05:20:57 No.481291859
ネムの代表直々にオメーが悪いんだからこっちは助けねーよ宣言したな…
319 18/01/27(土)05:21:25 No.481291875
この人かなり責められてたけどそんなに責任あるの…?
320 18/01/27(土)05:22:01 No.481291898
おはよー! なになに?たかだか600万円で何さわいでんの?
321 18/01/27(土)05:23:13 5prY6z1. No.481291945
>この人かなり責められてたけどそんなに責任あるの…? 社長でしょ
322 18/01/27(土)05:24:11 No.481291971
>おはよー! >なになに?たかだか600万円で何さわいでんの? 僕の生涯賃金くらいだ!
323 18/01/27(土)05:24:18 No.481291972
ほらごらん? これが対岸の火事を笑ってた者の末路だよ
324 18/01/27(土)05:24:19 No.481291973
同じような流れで破産できなくて本気で謝ったのあったけど あれはo157の焼き肉屋の店主だったかな スレ見るとまだ会見用の顔だなって…
325 18/01/27(土)05:24:58 No.481291996
>この人かなり責められてたけどそんなに責任あるの…? 無許可で仮想通貨取引所立てて信用を得る為にバンバンCM打ってかき集めた金に対して特に何のセキュリティもしてなかったのが600億ほどハッキングされただけだよ 控えめに行って人間の屑だが預けた側の自己責任とはまた別の問題
326 18/01/27(土)05:25:23 5prY6z1. No.481292006
>同じような流れで破産できなくて本気で謝ったのあったけど >あれはo157の焼き肉屋の店主だったかな >スレ見るとまだ会見用の顔だなって… 焼肉恵比寿?あの超芝居がかった会見真に受けたの?
327 18/01/27(土)05:26:10 No.481292028
ハッキングも自分たちで580億まるもうけってのはないの?
328 18/01/27(土)05:26:16 No.481292032
ビットコインが消えたと言い張ってたマウントゴックスの社長は 逮捕されちゃったよね
329 18/01/27(土)05:26:35 No.481292042
もし倒産した場合ここで通貨持ってた人は盗まれた時点での利益がどーのこーので税金発生するとのこと よく分からんが…
330 18/01/27(土)05:27:16 No.481292063
もし破産できなかった場合どうなるの?
331 18/01/27(土)05:27:23 No.481292065
最低だなビットフライヤー
332 18/01/27(土)05:27:26 5prY6z1. No.481292066
>ハッキングも自分たちで580億まるもうけってのはないの? 数年前に似たような事をやらかしたマウントゴックスって会社があって そこは社長が横領してたって説も囁かれてるね
333 18/01/27(土)05:27:41 5prY6z1. No.481292073
>もし破産できなかった場合どうなるの? 電車が止まる
334 18/01/27(土)05:27:58 No.481292079
明日は晴れるさってビットフライヤーさんが言ってたから出川も大丈夫だろう…
335 18/01/27(土)05:28:21 No.481292096
対岸の火事ではあるがコインチェックの面子がノーダメージで終わるのは胸糞悪いなぁ 様子を見るに全く責任感じてなさそうだし
336 18/01/27(土)05:28:29 No.481292102
口座凍結預け主きてもしらぬぞんぜぬ あっまだいたわ中から大笑い さすがにひどい
337 18/01/27(土)05:28:41 No.481292105
>ハッキングも自分たちで580億まるもうけってのはないの? その可能性があるんで免責にあるハッキング被害についてはノータッチ の部分が無効化される可能性がある まあ常識的に考えたらそんな計画倒産まがいのことが出来る免責なんて認められんがね
338 18/01/27(土)05:28:44 No.481292106
出川可哀そうだな
339 18/01/27(土)05:31:14 No.481292176
出川は1980円でピザ食ってるよ
340 18/01/27(土)05:32:28 No.481292211
1ネムだけ残ってたってのがルパンっぽくて好き
341 18/01/27(土)05:32:42 No.481292218
内部の横領だとしてもガッツリ監視されてるからそいつが余程アホじゃない限り動かしようのないただのデータになる ただ横領する時点でアホだからそのままなんも考えずに金動かしたらそのまま特定されて金が戻ってくるかもしれないぞ!
342 18/01/27(土)05:33:28 No.481292246
>1ネムだけ残ってたってのがルパンっぽくて好き ほぼ全てやられたって会見で言ってたけど 本当にほぼ全てだったのか…
343 18/01/27(土)05:33:53 No.481292256
他の国が次々と仮想通過ダメよって言い始めてるのに日本は遅すぎる
344 18/01/27(土)05:34:18 No.481292268
>もし倒産した場合ここで通貨持ってた人は盗まれた時点での利益がどーのこーので税金発生するとのこと >よく分からんが… 全然わからん…
345 18/01/27(土)05:34:48 No.481292282
まぁ流行りに乗っかった思慮の浅い人が大損しただけだし…
346 18/01/27(土)05:34:57 No.481292287
なんかこう銀行関係の手続きが超厳格なの味わってるとなんなんだろうねこれってなる
347 18/01/27(土)05:35:11 No.481292296
仮想通貨に関しては表向き全面規制の中国企業とかの方がしっかりしてるという
348 18/01/27(土)05:35:14 No.481292298
>>ぶっちゃけ仮想通貨って投機の対象かアングラマネーの洗浄用かって感じのものになっちゃてて素人が気軽に手を出せるもんじゃないよね >便利な支払ツールって名目だったのが完全に投機家のおもちゃになった 個人輸入楽になるのになぁ…と思ったけど これ十年以上かけて一般普及しない限りは無理よね
349 18/01/27(土)05:35:27 No.481292306
税金だけ取られるとかヤバない?
350 18/01/27(土)05:37:08 No.481292363
悪い事して盗んだ金でまた悪い事するんだよね… テロの資金とかにされたらかなわん
351 18/01/27(土)05:37:50 No.481292381
マウントゴックスでやらかした代表も のうのうと生きてるんだし余裕
352 18/01/27(土)05:38:20 No.481292397
自分は思慮が浅くないという思い込みは危険なので次のカモは自分かもしれないと警戒するくらいがちょうどいい
353 18/01/27(土)05:39:41 No.481292433
>税金だけ取られるとかヤバない? 税務署は誰がいくら仮想通貨を持ってるか把握できるんだろうか
354 18/01/27(土)05:40:14 No.481292456
>自分は思慮が浅くないという思い込みは危険なので次のカモは自分かもしれないと警戒するくらいがちょうどいい 円天とかには引っかからなかった賢い俺ならいけるぜー!って思考で食いついた人多そうだよね…
355 18/01/27(土)05:41:43 No.481292485
>税務署は誰がいくら仮想通貨を持ってるか把握できるんだろうか 国内企業のは全部データ渡すように言ってるから紐付けできる 国内から海外企業に送金した分も把握できるがそこから取引で増やした分までは把握できない
356 18/01/27(土)05:41:44 No.481292486
>円天とかには引っかからなかった賢い俺ならいけるぜー!って思考で食いついた人多そうだよね… 下を見て安心するのは危ないよね…
357 18/01/27(土)05:41:56 No.481292497
バブル期に土地転がしたりだの安易にギャンブルに手を染めるなよ
358 18/01/27(土)05:42:21 No.481292511
電車が止まるさビットフライヤービットフライヤー
359 18/01/27(土)05:43:21 No.481292536
このまま仮想通貨の価値が落ちれば被害額はどんどん少なくなるよ
360 18/01/27(土)05:43:40 No.481292543
いい感じに下落してるし買ってみようかしらね
361 18/01/27(土)05:44:49 No.481292573
もう日本で仮想通貨の普及なんて無理かもね
362 18/01/27(土)05:45:29 No.481292584
兄さんはこうなることを知ってて教えなかったのか…
363 18/01/27(土)05:46:52 No.481292622
兄さんが知らないはずないんだ!
364 18/01/27(土)05:46:56 No.481292624
誰も投機しなくなれば普及する可能性はあるよ 今上で掴んだ奴皆死ぬだろうけど
365 18/01/27(土)05:47:31 No.481292644
総武線が朱に染まる
366 18/01/27(土)05:47:59 No.481292662
紅だあああああ
367 18/01/27(土)05:48:11 No.481292667
兄さんがハッカーで狙うならコインチェックがいいんだよって言ってた
368 18/01/27(土)05:48:39 No.481292685
飛び込みそうな路線挙げてるやつは自殺を期待してるの?
369 18/01/27(土)05:49:53 No.481292729
>飛び込みそうな路線挙げてるやつは自殺を期待してるの? 飛んでもございません
370 18/01/27(土)05:50:13 No.481292744
もう仮想通貨全部潰してアレは一時の夢だったんだで終わるのがみんな幸せなんじゃないか
371 18/01/27(土)05:50:49 No.481292769
売った買ったの夢
372 18/01/27(土)05:52:01 No.481292807
仮想通貨って言うくらいだしみんなが想像した架空のお金だったんだ
373 18/01/27(土)05:52:41 No.481292838
ここが取引業者として国から許可されてなかったとかセキュリティ関係ザルだったとか今回明るみに出たせいで CMで兄さんがずっと黙ってたのがすごく意味深になった
374 18/01/27(土)05:52:44 No.481292841
社員以外で株持ってた人もいきなり0になる感じよねこれ
375 18/01/27(土)05:54:04 No.481292893
>だれ?河村隆一? インフルでライブ中止になったらしいな
376 18/01/27(土)05:55:12 No.481292931
というか売り抜けタイミングはかなり前に来てたはずだが未だに仮想通貨持ってる奴は何なんだ 死にたいのか
377 18/01/27(土)05:55:16 No.481292933
マウントゴックスにここと日本の仮想通貨関係大きなやらかししまくってるけど 海外ではそういった騒動起きてないのかな
378 18/01/27(土)05:56:17 No.481292971
マルチシグっていう仮想通貨のセキュリティの初歩をやってなかったんだってね
379 18/01/27(土)05:58:09 No.481293042
>マウントゴックスにここと日本の仮想通貨関係大きなやらかししまくってるけど >海外ではそういった騒動起きてないのかな つい最近あった気がする
380 18/01/27(土)06:00:10 No.481293119
>マウントゴックスにここと日本の仮想通貨関係大きなやらかししまくってるけど >海外ではそういった騒動起きてないのかな https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26231090X20C18A1MM8000/ 海外でも起きてるけど被害額の桁が1個違うな
381 18/01/27(土)06:00:33 No.481293135
>マルチシグっていう仮想通貨のセキュリティの初歩をやってなかったんだってね さらに顧客資産を常時ネットワーク接続した状態で補完するホットウォレットっていうのもやっててザルがさらに倍
382 18/01/27(土)06:01:49 No.481293183
>マルチシグっていう仮想通貨のセキュリティの初歩をやってなかったんだってね あと全資産をオンライン上においてあったのも良くなかったみたい
383 18/01/27(土)06:03:00 No.481293226
国賊レベルじゃん
384 18/01/27(土)06:03:04 No.481293230
>社員以外で株持ってた人もいきなり0になる感じよねこれ 身内と銀行ぐらいしかもってるのいないだろ 社長と取締役の2人で過半数だぜ?
385 18/01/27(土)06:04:09 No.481293264
>社長と取締役の2人で過半数だぜ? だそ けん
386 18/01/27(土)06:04:15 No.481293266
>さらに顧客資産を常時ネットワーク接続した状態で補完するホットウォレットっていうのもやっててザルがさらに倍 えぇ…
387 18/01/27(土)06:06:12 No.481293339
先日韓国の取引所が数百億取られてるの見てたのに 対策しなかったっておかしいでしょ 会社ぐるみでハッキングって言って計画倒産する可能性もあるし
388 18/01/27(土)06:06:25 No.481293348
鍵かけてないどころの騒ぎじゃないな 玄関前に札束積み上げてるようなもんじゃん
389 18/01/27(土)06:07:09 No.481293372
話聞くほど盗ませる前提だったとしか思えない酷さだな…
390 18/01/27(土)06:08:45 No.481293428
他人事だから観戦席でやいのやいの言えてるけどどうするんだろうねこれ そしてマウントゴックスに次いでこの騒動で国内の仮想通貨の評判が地に落ちそう
391 18/01/27(土)06:09:09 No.481293447
銀行に預けてる金利だけじゃすずめの涙だし何か手付けようかなと思ったけどやめとこ…
392 18/01/27(土)06:09:23 No.481293457
>>社員以外で株持ってた人もいきなり0になる感じよねこれ >身内と銀行ぐらいしかもってるのいないだろ >社長と取締役の2人で過半数だぜ? >和田社長 「僕が株式権者なので利益と被害額は言いません」
393 18/01/27(土)06:09:41 No.481293468
取引所の金全部抜いてみた
394 18/01/27(土)06:09:45 No.481293471
顧客資産を鍵もロクにかけず常時接続できる状態で放置してたらそりゃいずれハッカーにやられるよなっていう
395 18/01/27(土)06:11:08 No.481293532
加害者ですわ
396 18/01/27(土)06:12:01 No.481293569
色んな顧客のデータで送金してるから動画で知らない場所へ 振込されてるの録画してる人も居る そこまでシステム乗っ取られるって内部にも内通者普通に居るでしょ
397 18/01/27(土)06:12:56 No.481293590
金融庁がいつまでたってもここを取引所として認可しなかったのも納得のザル
398 18/01/27(土)06:13:27 No.481293615
この規模だとさすがにおあしすできなさそう
399 18/01/27(土)06:17:09 No.481293726
はれのひの社長も出るなら今しかない!って思って出てきたんだろうな…
400 18/01/27(土)06:21:06 No.481293857
シェアハウス業者がどう見ても詐欺なのに故意じゃないからって言い逃れようとして はれのひもなぜか同じような言い訳持って出てきて そして画像という… まだ他にも数件似たような事例が出てきそう
401 18/01/27(土)06:24:39 No.481293970
今年のイグノーベル経済学賞狙えるな
402 18/01/27(土)06:24:43 No.481293972
>はれのひの社長も出るなら今しかない!って思って出てきたんだろうな… チャンス!チャンス!謝罪チャンス! ほんとこう考えて出てきてそうだよねゲスすぎる
403 18/01/27(土)06:30:07 No.481294147
しじみチャンスかよ
404 18/01/27(土)06:31:41 No.481294194
これ個人情報も取られてない? コインチェックは口座開設も簡単で免許の表裏の画像と自分の顔写真送ったらオンラインで作れたはず それも取られてたらなんに使われるか解らないから口座作ってた「」は 免許更新か落としたことにして免許番号とか変えてもらったほうが良いよ
405 18/01/27(土)06:32:34 No.481294218
>>はれのひの社長も出るなら今しかない!って思って出てきたんだろうな… >チャンス!チャンス!謝罪チャンス! >ほんとこう考えて出てきてそうだよねゲスすぎる 客に返金します!じゃなくて全額支払ってくれたら振袖を送ります!なのが酷い
406 18/01/27(土)06:33:25 No.481294246
仮想通貨に手を出す人は当然こうなる可能性があるという事も承知の上なんでしょ?
407 18/01/27(土)06:34:26 No.481294275
通貨自体の暴落は自己責任でも取引所の不手際でロストするのは取引所が悪いよさすがに!
408 18/01/27(土)06:34:44 No.481294289
クラッキングなんてどうせ内部犯いるよね
409 18/01/27(土)06:35:13 No.481294303
>仮想通貨に手を出す人は当然こうなる可能性があるという事も承知の上なんでしょ? なかなかないけどね…
410 18/01/27(土)06:35:38 No.481294311
>客に返金します!じゃなくて全額支払ってくれたら振袖を送ります!なのが酷い 一番必要な日に間に合わなかったのに何を言ってんだお前はとしか思えなかったな…
411 18/01/27(土)06:36:20 No.481294335
>仮想通貨に手を出す人は当然こうなる可能性があるという事も承知の上なんでしょ? 取引所に飛ばれたら知らないみたいなこと言ってた「」は見かけたな
412 18/01/27(土)06:37:09 No.481294353
衝撃度★★★過ぎる…
413 18/01/27(土)06:37:20 No.481294361
CMみてなんとなく儲かりそうだからでやるものじゃないよ
414 18/01/27(土)06:37:42 No.481294374
>クラッキングなんてどうせ内部犯いるよね 社長じゃないの
415 18/01/27(土)06:38:09 No.481294387
この件のせいではれのひの方のインパクトが消えてるからな… これが無かったらはれのひの会見の話題ばっかりだったろうし
416 18/01/27(土)06:38:54 No.481294417
胸くそ悪い事件を胸くそ悪い事件で上書きして誤魔化そうってか ゲスいなあ
417 18/01/27(土)06:40:40 No.481294488
ビットなんちゃらって種類多くてわけわからん
418 18/01/27(土)06:40:58 No.481294496
この日しか無いぐらいのタイミングはれのひ
419 18/01/27(土)06:42:11 No.481294543
>ビットなんちゃらって種類多くてわけわからん だから手を出さないくらいの心持ちでいいと思うよこういうのは
420 18/01/27(土)06:43:02 No.481294573
顧客にとって最悪のタイミングでトンズラしたくせに自分は50年に一度あるかないかの好機掴んで会見やるんだもんな!
421 18/01/27(土)06:43:04 No.481294576
この会社が悪い事は揺るがないけど 金融庁の認可も取ってない企業が国内取引量2位って預ける方もちょっとおかしい
422 18/01/27(土)06:43:22 No.481294590
>この日しか無いぐらいのタイミングはれのひ 他人のその日しかない大事な日は台無しにしたくせにこういうのは逃さない当たり最高に糞野郎
423 18/01/27(土)06:43:55 No.481294605
成人式当日にズラかってコインチェック社長の会見と被せてまさにタイミングだけは外さないはれのひ社長
424 18/01/27(土)06:44:01 No.481294611
>金融庁の認可も取ってない企業が国内取引量2位って預ける方もちょっとおかしい 投機過熱の恐ろしさ
425 18/01/27(土)06:44:25 No.481294631
90万石溶かした男の顔 su2216072.jpg
426 18/01/27(土)06:45:22 No.481294665
>金融庁の認可も取ってない企業が国内取引量2位って預ける方もちょっとおかしい いくらCM打ちまくってたにしても大金ぶっこむ前にその業者がどういう業者かとかちゃんと登録されてるのかとかぐらい調べないもんかなと思う
427 18/01/27(土)06:45:24 No.481294667
取られたと言えば好きなだけ横領できるな
428 18/01/27(土)06:46:46 No.481294719
俺も野村證券に株預けてるけど言われてみればちゃんと認可受けてるかの確認はしてないな 受けてないわけないんだけど
429 18/01/27(土)06:47:04 No.481294728
テレビCM出してるんだしちゃんとしてるだろ って考えの人は多いと思う
430 18/01/27(土)06:47:44 No.481294749
国内2位でTVCMバンバン流してるような会社が 学生サークルの延長みたいなノリで運営してたごっこ遊び企業だったってのもこわい
431 18/01/27(土)06:47:53 No.481294759
世の中にはTVCMよくやってるとか広告をよく見かける企業は信用できると勝手に思い込む人間が結構いるんだよ むしろ広告費にやたら金かけるって逆のケースが多いのに
432 18/01/27(土)06:47:57 No.481294762
>テレビCM出してるんだしちゃんとしてるだろ >って考えの人は多いと思う うまい盲点だな
433 18/01/27(土)06:50:14 No.481294858
国の規制は受けるけど国の救済なんぞ受けられることがないことも分かってるね グッドトリップ
434 18/01/27(土)06:50:53 No.481294874
国の認可がいつまでもおりないからCM流しまくって信用させようとした めっちゃそれに引っかかった
435 18/01/27(土)06:51:56 No.481294907
おのれ出川!
436 18/01/27(土)06:52:00 No.481294913
>学生サークルの延長みたいなノリで運営してたごっこ遊び企業だったってのもこわい ちょっとチャラい大学とかあんな感じのノリの金融研究会とか株式研究会ありそうだもんなあ…
437 18/01/27(土)06:52:00 No.481294914
CMだけ見て即やろうって思える時点で知識がない人か無警戒な人 そしてそういう人集めようと思ってCM打ちまくってただろうし狙い通りといえる 引っかかった人は気の毒だが恐ろしい
438 18/01/27(土)06:52:52 No.481294943
中身の無い会見だった
439 18/01/27(土)06:53:30 No.481294957
こんなんで国内2位ってすげえな
440 18/01/27(土)06:53:49 No.481294964
よく認可前にCM打って怒られなかったな
441 18/01/27(土)06:55:59 No.481295047
>2018年を代表する顔貼って寝る うまあじ無いな…
442 18/01/27(土)06:58:30 No.481295130
やっぱビットフライヤーだな
443 18/01/27(土)07:00:21 No.481295200
やはりテレビは悪影響なのでは…
444 18/01/27(土)07:03:43 No.481295338
今夜の特集番組どうなるかな その番組のCMにコインチェックが入ってるかな…
445 18/01/27(土)07:08:26 No.481295578
兄さんはこれを知っててCMやったんだ…
446 18/01/27(土)07:08:30 No.481295582
興味を持った人も増えてるしデメリットはちゃんと広めないとね
447 18/01/27(土)07:08:43 No.481295598
ミナミの帝王で2年くらい前に見たやつだこれ やはりゴラクは予言書…
448 18/01/27(土)07:08:45 No.481295601
運営も利用者もソシャゲに課金するぐらいのノリで気軽にやりすぎたんだ
449 18/01/27(土)07:08:57 No.481295615
>もしかすると歴史に残るレベルの大事件なのではダビンチさん
450 18/01/27(土)07:11:37 No.481295773
仮想通貨ってものがどういうものか知らない…
451 18/01/27(土)07:12:32 No.481295842
じゃあ教えてくれよ!
452 18/01/27(土)07:14:02 No.481295934
どうしてビットコインはコインチェックがいいのですか?
453 18/01/27(土)07:16:00 No.481296056
CMで人たくさん集めてハッキングで金を抜くまで一連の行為が当初の計画通りだとしたら
454 18/01/27(土)07:16:14 No.481296072
恐ろしいねぇ… バーチャル通貨だよ
455 18/01/27(土)07:16:21 No.481296080
全然わからない 俺たちは雰囲気で仮想通貨をやっている
456 18/01/27(土)07:16:23 No.481296081
>今夜の特集番組どうなるかな このタイミングでやるんだ…ある意味神がかってるけど 録画だろうしどういう内容なんだろ
457 18/01/27(土)07:16:49 No.481296113
ネムちゃんがアヘ顔ダブルピースなのはともかくママまで陥落なんてやっぱり仮想通貨は淫乱の家系なんやな
458 18/01/27(土)07:17:14 No.481296144
>運営も利用者もソシャゲに課金するぐらいのノリで気軽にやりすぎたんだ 課金額もそれくらいでいいと思う
459 18/01/27(土)07:18:16 No.481296186
昨日は記者さん昼からはれのひ夜からスレ画と大忙しだったんだな…
460 18/01/27(土)07:18:26 No.481296198
騙す?私はね…賭けとは人間関係と同じように騙しあいの関係だと思っています 最後に泣いた人間の敗北なのですよ!
461 18/01/27(土)07:18:57 No.481296222
CM見て始めるとかまさにソシャゲ感覚だよな…
462 18/01/27(土)07:19:10 No.481296237
出川はそういうやつだと思っていたよ
463 18/01/27(土)07:19:26 No.481296254
>CM見て始めるとかまさにソシャゲ感覚だよな… 詫びXEMよこせ!
464 18/01/27(土)07:19:36 No.481296268
スレ画の人今年の年末に一年総括する頃まで生きていられるのかな…
465 18/01/27(土)07:20:55 No.481296366
>課金額もそれくらいでいいと思う 100万くらいなら亡くしてもちょっとしたお遊びだよねいや無くしたくはないけど人生終わりはしない
466 18/01/27(土)07:21:02 No.481296378
CM見かけるようになった時点であれよね 世界恐慌で言う「靴磨きが株相場の話をする」時期に入ってたよね…
467 18/01/27(土)07:21:07 No.481296387
ひどいボラティリティだね♡ 死ねよ
468 18/01/27(土)07:21:15 No.481296391
謎の失踪ぐらいは覚悟しないとかもしれない
469 18/01/27(土)07:21:19 No.481296394
身を削ってセキュリティの重要性を世の投機者達に認識させた英雄の顔
470 18/01/27(土)07:22:10 No.481296434
CM流すには億単位のお金がかかる それを回収するためには…わかるよね?
471 18/01/27(土)07:22:10 No.481296435
テレビで宣伝したら終わりの典型だったな
472 18/01/27(土)07:22:21 No.481296456
やっぱり一般に仮想通貨が浸透するなんて無理な話なんだ
473 18/01/27(土)07:23:25 No.481296518
世の中には借金して突っ込んだり奨学金突っ込んでるやつがいるのだ… 救えないやつがな
474 18/01/27(土)07:23:49 No.481296538
法整備が追いついてこういう中抜き計画倒産が規制されるようになったら その時が仮想通貨ビジネスの終わりやね
475 18/01/27(土)07:24:06 No.481296549
今までビットコインで一括してたけど色々あるんだな まあ手出しなんかこれからもしないので要らない情報だけど
476 18/01/27(土)07:25:47 No.481296659
>その時が仮想通貨ビジネスの終わりやね そして価値が安定するということもある
477 18/01/27(土)07:26:00 No.481296676
>世の中には借金して突っ込んだり奨学金突っ込んでるやつがいるのだ… >救えないやつがな パチンコから仮想通貨に溶かし先が変わっただけすぎる…
478 18/01/27(土)07:28:00 No.481296801
仮想通貨なんてやめてチューリップの球根に投資しようぜ!
479 18/01/27(土)07:28:16 No.481296815
サブプライムローンから学んだ結果
480 18/01/27(土)07:28:28 No.481296832
しかし経済を円滑に進めるために打ち出した仮想通貨なのに無駄に多く取引所があるのはなんでなんだ コンビニのポイントカードじゃないんだから統一できないのか
481 18/01/27(土)07:29:04 No.481296868
>そして価値が安定するということもある そうなってみると「あれ?これ今までの通貨でよくね?」とかなったりならなかったりするのだ…
482 18/01/27(土)07:29:32 No.481296906
まあでもみんな「いざという時に国が守ってくれない」「法律が整備されておらず杜撰な管理をされている可能性がある」というリスクはわかった上でやってるんでしょう?
483 18/01/27(土)07:30:54 No.481296988
時価600億の損失だけど今の価値は0だから弁償しなくていいよね!ってオチをつけよう
484 18/01/27(土)07:32:49 No.481297091
南海泡沫事件ってのもあったねえ バブルの元祖
485 18/01/27(土)07:32:52 No.481297097
出川ーっ!金返せーっ!
486 18/01/27(土)07:33:53 No.481297170
一瞬でも夢見れて良かったんじゃないか
487 18/01/27(土)07:33:59 No.481297180
出川はいつかやると思っていましたよ私は 最近妙にCMにでてるのはやはりそういうことだったのか
488 18/01/27(土)07:34:43 No.481297217
記者会見では社長の代わりに出川さんを出すべき 熱湯風呂も用意しよう
489 18/01/27(土)07:35:50 No.481297279
>コンビニのポイントカードじゃないんだから統一できないのか 銀行全国に多すぎるから一社にまとめろと言うわけだな
490 18/01/27(土)07:36:02 No.481297293
世沢とかヒカルとかこういう計画倒産ビジネスはまだまだ続くと思う みんなめっちゃ騙されろよな!
491 18/01/27(土)07:36:52 No.481297357
もうね 今後スナック感覚で破産する奴は聖帝十字陵みたいなところで強制労働させればいいと思う
492 18/01/27(土)07:37:10 No.481297371
オレオレ詐欺なんかに騙される年よりはばかだなあHAHAHA →仮想通貨が消滅しちゃったんですけおお!すざくんあ!111!!
493 18/01/27(土)07:38:45 No.481297459
渋谷系通貨という評価が面白い
494 18/01/27(土)07:38:56 No.481297467
そういやヒカルどうなったんだろうな今
495 18/01/27(土)07:39:44 No.481297512
社長の顔本が完全に学生サークルのウェイウェイノリで駄目だった こりゃあ裏におっかないおじさんいるね…
496 18/01/27(土)07:39:45 No.481297513
渋谷系なんて言葉いつの時代だよ…
497 18/01/27(土)07:39:55 No.481297530
おもしれ…
498 18/01/27(土)07:40:09 No.481297543
新人プロデュースしてるんじゃね
499 18/01/27(土)07:40:45 No.481297575
XEMがそんな暴落してないのはコインチェック一人のポカだって市場が織り込んでるからなのかな
500 18/01/27(土)07:41:25 No.481297615
あぁ…次はsyamuを使ってプロデュースだ…
501 18/01/27(土)07:42:42 No.481297679
仮想通貨よく分からんが戻せたりしないの? 全部物品に変えるとか出来ないだろうし
502 18/01/27(土)07:43:45 No.481297733
よくわからないが所詮データでしかない仮想通貨が盗まれてどうなるの?
503 18/01/27(土)07:44:18 No.481297766
ソシャゲに課金したオーブが突如のサービス終了したとして一個人がそのオーブをどうこうできると思うかい
504 18/01/27(土)07:44:20 No.481297768
金が欲しいなら地道にコツコツ働けという教訓を人類は何度得ればいいのだろう
505 18/01/27(土)07:45:22 No.481297832
やっぱり投資信託が一番だよなあ
506 18/01/27(土)07:45:42 No.481297853
ほちんくだち!出来ないのは悲しいね
507 18/01/27(土)07:45:56 No.481297874
スーパーハカーは盗んだ600億どうこうできるの?
508 18/01/27(土)07:46:18 No.481297898
>やっぱりFXが一番だよなあ
509 18/01/27(土)07:46:41 No.481297926
>金が欲しいなら地道にコツコツ働けという教訓を人類は何度得ればいいのだろう 人間の欲望は決してなくならないからね… 人類最古の職業は娼婦と詐欺師だって話すき
510 18/01/27(土)07:47:03 No.481297951
あれっハレノヒじゃないの?
511 18/01/27(土)07:47:21 No.481297972
金払って通貨を買って色々あって価値がなくなった 大量に買った人や価値が高い時期の事だけしか覚えない人はしぬ こんな感じ?
512 18/01/27(土)07:48:36 No.481298041
>あれっハレノヒじゃないの? 同じ日にやったせいで話題が隠れてるの面白い わざとか!
513 18/01/27(土)07:49:02 No.481298080
リーマンショックの次は仮想通貨ショックだな
514 18/01/27(土)07:49:13 No.481298095
今持ってる現金を増やすじゃなくて今持ってる現金の価値をあげようってやり口はほんとロクなものがないな
515 18/01/27(土)07:49:44 No.481298122
両替して預けてたジンバブエドルが盗まれた 大量に買った人や価値が高い時期の事だけしか覚えない人は泣く こんな感じ
516 18/01/27(土)07:49:50 No.481298123
実態のない金の上下で楽しむのがチューリップとか大恐慌とか定期的に現れるあたり人間はこれ以上進化しないっぽい
517 18/01/27(土)07:50:37 No.481298164
>同じ日にやったせいで話題が隠れてるの面白い >わざとか! あっちはわかりやすいけどこっちはスレ画側も記者側も被害者側もフワフワしててわかりにくいからな…
518 18/01/27(土)07:50:54 No.481298179
実態云々を言うと通貨自体がそうなので…
519 18/01/27(土)07:51:33 No.481298231
日本人は便乗謝罪がお家芸なんですか?
520 18/01/27(土)07:51:56 No.481298245
18年トップバッターから580億円だからな 今年も波乱の年になりそうでワクワクする
521 18/01/27(土)07:52:26 No.481298276
通貨そのものが胡散臭い訳では無いというのはある程度周知されて円天みたいとか言う奴は流石に減ったけど そのせいでアホが為替取引まで安全だと勘違いしてぶっ込み始めたから 「よく分かんない怪しい変なもの」扱いのままの方が良かったのかもな
522 18/01/27(土)07:52:44 No.481298294
お金の管理が杜撰な銀行に預けたら根こそぎ盗まれましたって話じゃないの
523 18/01/27(土)07:52:47 No.481298295
そのうち他の仮想通貨もこけるのかな
524 18/01/27(土)07:53:02 No.481298311
>リーマンショックの次は仮想通貨ショックだな ビットコインですら世界的ショックになるほど流通してないのがポイント 取引が流行ってる国の派手に売り買いしてる人はそりゃショックだけど
525 18/01/27(土)07:54:55 No.481298426
円の価値は日本の価値だけど ビットコインを保証してくれるところってどこかにあるの?
526 18/01/27(土)07:55:43 No.481298471
>ビットコインを保証してくれるところってどこかにあるの? ビットコイン市場だけ マジで
527 18/01/27(土)07:56:00 No.481298492
>円の価値は日本の価値だけど >ビットコインを保証してくれるところってどこかにあるの? 強いて言うなら仮想通貨買ってる奴みんなで保証してる
528 18/01/27(土)07:56:04 No.481298495
現金以上に犯罪の温床になりやすいんだからよくわかんない怪しい変なモノって認識でいいと思う
529 18/01/27(土)07:57:20 No.481298565
あやしいものもCMを通せばあら不思議! 不思議だ
530 18/01/27(土)07:57:31 No.481298576
しかし仮想のものを盗まれるってのも変な話だよな
531 18/01/27(土)07:57:51 No.481298609
そもそも自称通貨ってだけで実通貨じゃないしなあ お金預けた方がバカだったとしか…
532 18/01/27(土)07:57:59 No.481298618
正月は楽しく過ごしたんだろうなあと思うと余計笑える
533 18/01/27(土)07:58:44 No.481298662
>そのうち他の仮想通貨もこけるのかな 今回は仮想通貨がこけたわけじゃないだろ?
534 18/01/27(土)08:00:10 No.481298749
正直他人事だけど 刃傷沙汰が起きない事を祈るよ
535 18/01/27(土)08:00:29 No.481298771
そんなこと言ったら通貨は全部自称だから 信頼性が高いか低いかの違いでしかないよ仮想通貨よりダメな実通貨だってあるし ここの会社の話とはほぼ無関係だけど
536 18/01/27(土)08:00:40 No.481298785
>強いて言うなら仮想通貨買ってる奴みんなで保証してる これダメだなって認識が広まると価値なくなっちゃうじゃん
537 18/01/27(土)08:01:12 No.481298826
>今回は仮想通貨がこけたわけじゃないだろ? 円天やマウントゴックスの頃とちがって 仮想通貨全体に世界的な規制圧力が掛かってるからそれ次第よ
538 18/01/27(土)08:01:47 No.481298880
成功者が堕ちていく様を見るのはスッとするなあ
539 18/01/27(土)08:02:02 No.481298903
金庫の金パクられた銀行という認識でいいんだろうか
540 18/01/27(土)08:02:31 No.481298937
>これダメだなって認識が広まると価値なくなっちゃうじゃん だからまさに今そのせいで下がったんじゃないか 「じゃん」って何だよ あとそれは別に仮想通貨に限った話でもないよ
541 18/01/27(土)08:02:41 No.481298947
CMたくさん打たれた時点でもう引き際だろ