18/01/27(土)03:05:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/27(土)03:05:21 No.481285422
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/27(土)03:06:38 No.481285530
※ヒーローがいなくなっても敵は来る
2 18/01/27(土)03:07:39 No.481285621
>※ヒーローがいなくなっても敵は来る 助けてくれヒーロー!
3 18/01/27(土)03:07:57 No.481285645
頼む!帰ってきてくれ!ヒーロー!
4 18/01/27(土)03:09:02 No.481285721
英雄の放逐物がブーム!
5 18/01/27(土)03:09:06 No.481285727
新聞に悪党って書かれる
6 18/01/27(土)03:09:48 No.481285781
守られながらヌクヌクしてる方が楽なのになぜスレ画の発想に至るんだろうか
7 18/01/27(土)03:10:27 No.481285825
>助けてくれヒーロー! 真っ先に逝った奴ほど言う
8 18/01/27(土)03:10:28 No.481285828
なんでこっちみてんの
9 18/01/27(土)03:10:47 No.481285850
一般的なマーベル市民
10 18/01/27(土)03:11:13 No.481285884
ウルトラマンAでたまにこうなる住民たちがいる
11 18/01/27(土)03:11:29 No.481285907
復讐の応酬合戦みたいな世界観ならまあ…
12 18/01/27(土)03:11:37 No.481285918
悪役に石投げたら逆に襲われるけどヒーロは抵抗しないからな
13 18/01/27(土)03:11:52 No.481285937
(特に敵の工作だったりするわけではない)
14 18/01/27(土)03:12:00 No.481285950
こういう奴らだけなぜか最後まで生き延びる
15 18/01/27(土)03:12:09 No.481285964
>守られながらヌクヌクしてる方が楽なのになぜスレ画の発想に至るんだろうか ヒーローがいるこの町ばっかアイツら攻撃してくる! 他の土地にヒーローがいけばこの町は攻撃されないだろう!
16 18/01/27(土)03:12:43 No.481286005
まるでマーズの最終回みたいだ
17 18/01/27(土)03:12:46 No.481286008
※たまに恨まれる方が正常と思ってるヒーローがいる…
18 18/01/27(土)03:12:49 No.481286013
(敵も普通に呆れてる)
19 18/01/27(土)03:12:52 No.481286019
ザンボット3ってこんな感じだっけ
20 18/01/27(土)03:13:07 No.481286041
ヒーローの末路は早死にか追放されて隠遁がいいよね!
21 18/01/27(土)03:13:28 No.481286068
まあ実際戦場にされたらなんで隣町でやってくれないんだとは思うと思う
22 18/01/27(土)03:13:54 No.481286103
この手の話ってアメリカの遠回しな自己正当化じゃないのと邪智してしまう
23 18/01/27(土)03:13:59 No.481286110
>>※ヒーローがいなくなっても敵は来る >助けてくれヒーロー! ふざけんな!ヒーローは何やってんだ!
24 18/01/27(土)03:14:22 No.481286131
バットマンか何かでこんなんやってなかったっけ
25 18/01/27(土)03:14:27 No.481286134
誰も助けてくれなんてたのんでねぇよ!!
26 18/01/27(土)03:14:37 No.481286148
>ザンボット3ってこんな感じだっけ それもあるけどメインは戦闘の被害で死人がいっぱい出てる 香月一家なんてそれで家族全員失った
27 18/01/27(土)03:15:31 No.481286209
こんな愚民どもを守る価値があると思うのか?ヒーロー お前もこっちへ来い!
28 18/01/27(土)03:16:02 No.481286247
>バットマンか何かでこんなんやってなかったっけ いつものって感じがする
29 18/01/27(土)03:16:05 No.481286254
>※たまに恨まれる方が正常と思ってるヒーローがいる… この街は異常だ!崇拝を強要しているに違いない!
30 18/01/27(土)03:16:11 No.481286267
ネオランガもこんな感じだったよね 実際は住宅街にあんなの飼ったら迷惑って話だけど
31 18/01/27(土)03:16:27 No.481286293
問題は悪役がヒーローに復讐するのがメインで そのために市民に手をだしておびき寄せるタイプが割りといること
32 18/01/27(土)03:16:44 No.481286306
ヒーローを糾弾する政治家が台頭する
33 18/01/27(土)03:16:50 No.481286318
悪役の過去がこれだと興味が醒める
34 18/01/27(土)03:17:43 No.481286378
悪役「なんで…?」
35 18/01/27(土)03:18:19 No.481286425
お前が俺に犯されるのはお前がエロいからだ!とほぼ同じでいいの
36 18/01/27(土)03:18:37 No.481286448
>問題は悪役がヒーローに復讐するのがメインで >そのために市民に手をだしておびき寄せるタイプが割りといること ダークナイトライジング来たな…
37 18/01/27(土)03:18:48 No.481286462
仲間の1人がこういう過去なのは好き
38 18/01/27(土)03:19:05 No.481286480
ヒーローがいる場合はそのヒーローをつり上げるために町で暴れるやつが来る ヒーローがいないならえっ!じゃあ略奪し放題じゃん!そういうこと(笑)て別の悪役が来る 詰んでる
39 18/01/27(土)03:19:32 No.481286510
戦闘場所に配慮がないヒーローも悪いんですよ
40 18/01/27(土)03:19:32 No.481286511
ラスボスが今まで活躍してきたヒーローその人 別に裏切りとかそういうのではない
41 18/01/27(土)03:20:25 No.481286570
戦力差ある相手に情報戦はよくある戦法 >(特に敵の工作だったりするわけではない)
42 18/01/27(土)03:20:27 No.481286572
>戦闘場所に配慮がないヒーローも悪いんですよ だからいつも採石場にトゥしてたのに…
43 18/01/27(土)03:20:43 No.481286589
>地元警察に配慮がないヒーローも悪いんですよ
44 18/01/27(土)03:21:10 No.481286611
アメリカのヒーローものって感じだ
45 18/01/27(土)03:22:00 No.481286674
アメリカさんはベトナムでこれに近い状況になってるから…
46 18/01/27(土)03:22:13 No.481286692
侵略者が支援してくれている国に情を持ってしまった結果本星から来た増援隊と対立する展開
47 18/01/27(土)03:22:29 No.481286707
このスレをご覧頂ければ一目瞭然のようにヒーローが必要か否か?善良な市民には決断を下す術がないのです しかしそんな我々でも一丸となって不要と声をあげられる相手がいます そうスパイダーマンです
48 18/01/27(土)03:22:39 No.481286720
闇堕ちした仲間の一人がこうなるように仕向けたのは仮面ライダーで見た
49 18/01/27(土)03:22:50 No.481286729
>侵略者が支援してくれている国に情を持ってしまった結果本星から来た増援隊と対立する展開 ほぼスティーブンユニバースじゃないか
50 18/01/27(土)03:23:31 No.481286779
>そうスパイダーマンです 漫画版の最終回いいよね
51 18/01/27(土)03:23:51 No.481286800
悪役のこんなやつら守る価値なんてあるのか!が煽りじゃなく割りと本音
52 18/01/27(土)03:25:34 No.481286928
ヒーロー目当てのごっついワルがくる いなくなればしょぼいワルがたくさんくる
53 18/01/27(土)03:26:34 No.481287002
そもそもなんで悪役はヒーローのいる街なんて襲ってるんだろうな リスク大きいのに
54 18/01/27(土)03:27:09 No.481287032
悪役がヒーローの身柄を要求して来るやつ
55 18/01/27(土)03:27:32 No.481287053
逆にこう考えるんだ 効率良く守ってもらう為に都市部に集中して暮らしてると
56 18/01/27(土)03:27:38 No.481287059
犯罪よりヒーローが目的みたいになってる奴もいそう
57 18/01/27(土)03:27:45 No.481287069
ヒーローが現れてから犯罪率はウナギ登りです!(解決率は語られない)
58 18/01/27(土)03:27:49 No.481287078
悪役は往々にしてヒーローが大好き
59 18/01/27(土)03:28:07 No.481287096
ヒーローの必殺技の余波で家が!
60 18/01/27(土)03:29:06 No.481287168
命より大切にしていた物がヒーローの戦闘で壊されたら確かにこう思うかもしれない
61 18/01/27(土)03:29:32 No.481287192
ヒーロー保険に加入すれば良い
62 18/01/27(土)03:30:03 No.481287222
ヒーローは反撃してこないので遠慮なく鬱憤をぶつけられる 心理としては親に当たる思春期の子供に近い
63 18/01/27(土)03:30:52 No.481287284
書き込みをした人によって削除されました
64 18/01/27(土)03:31:56 No.481287362
>>ザンボット3ってこんな感じだっけ >それもあるけどメインは戦闘の被害で死人がいっぱい出てる >香月一家なんてそれで家族全員失った でも一般人はガイゾックによって人間爆弾にされる
65 18/01/27(土)03:32:24 No.481287388
ウルトラマンジードなら大半の敵はジードがいるからやってきた奴だな
66 18/01/27(土)03:36:23 No.481287637
あーあ、どいつもこいつもよ!! だからおめーらは大嫌えなんだよ! 力もないくせに文句いう相手ばっかり探してやがる!!
67 18/01/27(土)03:38:03 No.481287746
現実でもこういう人いる
68 18/01/27(土)03:49:26 No.481288335
メガレンジャーでもやってたな 嫌われてもいいじゃん!というアドバイスで乗り切ったけど
69 18/01/27(土)03:52:25 No.481288501
マーベルがこんなだったと思ったらDCも大概こんなだった おつらい
70 18/01/27(土)03:53:14 No.481288550
ヒーローが早く来なかったから被害が出たんだ! ヒーロー死ね!!
71 18/01/27(土)04:01:56 No.481288953
マジンガーZ INFINITYもこんなんだと思った 違った
72 18/01/27(土)04:02:52 No.481289001
現実でも大企業とか権力者とりあえず叩いとくのはかなりいるし…
73 18/01/27(土)04:03:34 No.481289028
キャシャーン無用の街いいよね…
74 18/01/27(土)04:03:42 No.481289035
>命より大切にしていた物がヒーローの戦闘で壊されたら確かにこう思うかもしれない ヒーローの戦闘に巻き込まれて彼女を殺された主人公が 悪の組織に入ってヒーローを殺そうとするラノベがあったんだけど 完結したんだろうかあれ
75 18/01/27(土)04:04:27 No.481289075
助けるのが遅れても悪態をつく
76 18/01/27(土)04:04:40 No.481289088
>でも一般人はガイゾックによって人間爆弾にされる よくこんなえげつないの思い付いたなと思ったけど よくよく考えたらチャージマン研のボルガ博士もそうだった
77 18/01/27(土)04:05:38 No.481289132
>>でも一般人はガイゾックによって人間爆弾にされる >よくこんなえげつないの思い付いたなと思ったけど >よくよく考えたらチャージマン研のボルガ博士もそうだった 現実世界にも手榴弾持たせて人混みで自爆とかよくあるし
78 18/01/27(土)04:06:57 No.481289188
沖縄の話しそうになったけどセンシティブな部分だからやめとくね…
79 18/01/27(土)04:07:37 No.481289225
平和の敵 北条響
80 18/01/27(土)04:18:06 No.481289641
そしてみんなが銃を持てば みんながヒーローになれるのです
81 18/01/27(土)04:20:16 No.481289716
>現実世界にも手榴弾持たせて人混みで自爆とかよくあるし KAMIKAZEは宗教戦士とって革命的だったらしいな
82 18/01/27(土)04:21:33 No.481289762
>沖縄の話しそうになったけどセンシティブな部分だからやめとくね… 政治だし民族だから懸命だ ある意味宗教でもある
83 18/01/27(土)04:27:12 No.481289985
>>※ヒーローがいなくなっても敵は来る >助けてくれヒーロー! 自分の言葉に責任もてよ!!!!
84 18/01/27(土)04:27:14 No.481289989
高畑はもう居ないんだ…
85 18/01/27(土)04:29:14 No.481290077
この新兵器さえ完成すれば俺たちだけでも敵を倒せる! 新兵器が効かなかったよ…
86 18/01/27(土)04:32:05 No.481290185
なんだかんだ敵の作戦という事になる…
87 18/01/27(土)04:34:10 No.481290276
いつのまにか見捨てたことにされてる
88 18/01/27(土)04:35:01 No.481290308
バーカ!滅びろクソ市民!
89 18/01/27(土)04:37:42 No.481290406
どんな作品でも市街地戦の時できるだけビル壊さないでくれよ…ってハラハラしながら見てしまう
90 18/01/27(土)04:38:38 No.481290449
どうしてよんだのに 拙い文字はそこで終わっていた
91 18/01/27(土)04:39:39 No.481290493
>どんな作品でも市街地戦の時できるだけビル壊さないでくれよ…ってハラハラしながら見てしまう バットマンvsスーパーマンいいよね
92 18/01/27(土)04:41:56 No.481290581
おのれダイミダラー!
93 18/01/27(土)04:42:53 No.481290621
ガチで見捨てて終わる
94 18/01/27(土)04:42:58 No.481290626
>現実でもこういう人いる 無防備マン! 無防備マンじゃないか!
95 18/01/27(土)04:43:40 No.481290655
ヴァルガビンゴいいよね・・・
96 18/01/27(土)04:45:00 No.481290696
>>どんな作品でも市街地戦の時できるだけビル壊さないでくれよ…ってハラハラしながら見てしまう >劇場版トランスフォーマー一作目いいよね
97 18/01/27(土)04:47:38 No.481290788
戦隊とかライダーは1年くらい同じ街ばっかり襲われたりすることが普通にあるから嫌になるのはしょうがない気はする
98 18/01/27(土)04:49:46 No.481290853
ヴィランに酷い目に遭わされてきた街がヒーローに救われる 最初は感謝するんだけどだんだんヒーローに対する要求がエスカレートしていって愛想を尽かしたヒーローは街を去ってしまう いなくなってすぐは良かったけどヒーローがいなくなったと見るやヴィランが以前より大規模に攻めてくるようになる 危なくなってからどれだけヒーローを呼んでも来てくれなくて街は滅びヴィランが一人勝ちする みたいな逆張りが世の中にはあったりするんだろうか
99 18/01/27(土)04:59:51 No.481291181
守ってもらうのが当たり前みたいな考えいいよね
100 18/01/27(土)05:00:27 No.481291203
>みたいな逆張りが世の中にはあったりするんだろうか むしろ神話レベルで古典だと思う
101 18/01/27(土)05:02:25 No.481291261
神がいるからヨブは不幸にされたんだ!
102 18/01/27(土)05:12:50 No.481291587
>守ってもらうのが当たり前みたいな考えいいよね だからと言ってご機嫌を取り始めるのも違うけどな
103 18/01/27(土)05:14:26 No.481291628
>だからと言ってご機嫌を取り始めるのも違うけどな どんな態度が正しい?
104 18/01/27(土)05:16:17 No.481291700
※名探偵にもたまに同じことが起こる
105 18/01/27(土)05:16:59 No.481291725
ハーメルンの笛吹き男がぱっと思いついたけどもっと古いの腐るほどあるんだろうな…
106 18/01/27(土)05:17:42 No.481291757
ハーメルンは明確に契約不履行って話だしなぁあれ
107 18/01/27(土)05:18:49 No.481291782
スレ画みたいな展開はよくあるけど ヒーロー様に感謝しろ!貴様なんだその態度は!さては敵のスパイだなテメー!吊るせ! と持ち上げられたり内ゲバ始める展開ってないのかな
108 18/01/27(土)05:20:25 No.481291835
たまにあれはペストの流行から子供を救いだしてたんだよとか 天然痘の流行前に種痘をしていたんだよとか 頭がどうにかなったみたいな解釈見るけどどのへんが発信地なんだろう
109 18/01/27(土)05:21:55 No.481291894
>どんな態度が正しい? 相応の報酬について損害と利益について見積もりをきっちりしながら契約を更新して働きについては報酬以外にも気持ちは伝えておく
110 18/01/27(土)05:22:42 No.481291926
ちょうど男がいないときにやられた! ゼェゼェ
111 18/01/27(土)05:23:04 No.481291941
>たまにあれはペストの流行から子供を救いだしてたんだよとか >天然痘の流行前に種痘をしていたんだよとか >頭がどうにかなったみたいな解釈見るけどどのへんが発信地なんだろう ペストの感染源であるネズミを退治してるからじゃないかな
112 18/01/27(土)05:24:09 No.481291970
>平和の敵 北条響 小説版で本当になったね
113 18/01/27(土)05:25:47 No.481292018
>相応の報酬について損害と利益について見積もりをきっちりしながら >契約を更新して働きについては報酬以外にも気持ちは伝えておく 依頼者じゃないだろ
114 18/01/27(土)05:26:32 No.481292039
でも孤独なヒーローって好きなんだよね
115 18/01/27(土)05:28:17 No.481292090
>依頼者じゃないだろ 善意だけに頼った関係よりもちゃんと契約という形にして守られる方もリスクを受容するというのが大事
116 18/01/27(土)05:31:49 No.481292193
Aの街守って帰ってきたらBの街が滅んでたみたいな展開がわりと好き
117 18/01/27(土)05:35:27 No.481292304
ヒーローはヒーローで勝手にやってるだけなので
118 18/01/27(土)05:41:17 No.481292476
こういう話は大抵悪役側の存在が都合良すぎて嫌 結局は民衆含めて主人公悩ます舞台装置でしかないし
119 18/01/27(土)05:41:50 No.481292493
変身ヒロイン陵辱ものいいよね
120 18/01/27(土)05:46:21 No.481292610
>そしてみんなが銃を持てば >みんながヒーローになれるのです スレ画含めてそれがアメリカの建国から開拓にかけて培った根本理念みたいなものがある
121 18/01/27(土)05:47:07 No.481292630
>こういう話は大抵悪役側の存在が都合良すぎて嫌 >結局は民衆含めて主人公悩ます舞台装置でしかないし それいったらヒーローものの登場人物は全部そうじゃないかな
122 18/01/27(土)05:49:05 No.481292703
ひどくない民衆は引っ越しで解決する
123 18/01/27(土)05:54:15 No.481292898
>ひどくない民衆は引っ越しで解決する たぶんこのタイプの原型って無法者が我が物顔していて残った住民の大半が諦めてるところに保安官が来る西部劇だろうからね
124 18/01/27(土)06:27:20 No.481294053
でもヒーローそのものが目的の奴らが相手ならそな通りだよね
125 18/01/27(土)06:35:08 No.481294301
よく聞くがいい愚かな人間どもよ! この国は我が100万の軍勢によって包囲されている! 命助かりたくば日が落ちるまでに勇者の首を我が前に差し出すがいい!!
126 18/01/27(土)06:36:24 No.481294338
マクロスでカイフンがこれやって軍追い出したら即カムジンに略奪されて民間人皆殺しにされてて笑った カイフンはカムジンに捕まって軍の助けが遅いと愚痴ってた
127 18/01/27(土)06:39:33 No.481294435
>こういう話は大抵悪役側の存在が都合良すぎて嫌 >結局は民衆含めて主人公悩ます舞台装置でしかないし どうすれば貴方は満足なんです?
128 18/01/27(土)06:41:09 No.481294502
戦いが終わるまで一切改心しない民衆いいよね よくない
129 18/01/27(土)06:47:42 No.481294747
戦士の文化を持たない奴等はこれだからいかん
130 18/01/27(土)06:47:44 No.481294750
マーベル市民はヴィランにも石投げるらしいな
131 18/01/27(土)06:48:17 No.481294771
ヒーローやってた息子が死んだ!ヒーローは何やってるんだ! が冒頭のコミック版シヴィルウォー
132 18/01/27(土)06:50:01 No.481294845
俺は・・・今まで一体何のために戦ってきたというんだ・・・