18/01/27(土)02:15:06 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/27(土)02:15:06 No.481280273
さっきの見てて思ったんだけどさ はした金を実体のない投機商品に回してみたらみるみる高騰して1億の評価額になったとして それを預け先のヘマで盗まれちゃったら1億の損害だ!補償しろ!って言えるのかな? いやもちろん言えるんだろうけど、株なんかの話に比べてもう一つ腑に落ちないというか
1 18/01/27(土)02:16:59 No.481280500
遠い話だからそう思うんじゃね それで生活掛かってたりするような身近な奴らからしたら腑に落ちるにブチ切れ案件なんだろう
2 18/01/27(土)02:18:06 No.481280635
株や貨幣は国家が保証してる
3 18/01/27(土)02:22:29 No.481281148
スムーズかつ安定的に他の財物に変換できて初めて意味があるからな 確度の高いその保証が無いなら額面通りに受け取ることはできないんじゃないかなあ
4 18/01/27(土)02:26:23 No.481281593
仮想通貨はシステムが担保になってるけどそのシステムが運用されてないからなぁ システムに対して出資してるような段階だからなんとも
5 18/01/27(土)02:46:18 No.481283768
信用の多寡だけで言うならジンバブエドルにめっちゃ突っ込んだみたいな感じだろうか
6 18/01/27(土)02:51:37 No.481284294
ジンバブエドルがネット決済の基軸通貨になるよ!ってみんなで画策してなら買おうってなってたみたいな
7 18/01/27(土)02:55:17 No.481284628
なんか変な感じはするけどよく分からん
8 18/01/27(土)02:59:21 No.481284936
理念も技術も良かったけど倫理が足りなかった感じ