18/01/27(土)01:17:40 勇者パ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/27(土)01:17:40 No.481271831
勇者パーティに捨てられたおっさんブームがきてる!
1 18/01/27(土)01:18:44 No.481271992
2軍落ちおじさん?
2 18/01/27(土)01:21:24 No.481272465
2軍落ちおっさんによるスローライフ
3 18/01/27(土)01:21:45 No.481272517
日刊に似たような要素はいってるやつ並んでるとまとめてブクマしてしまうね 読むのはそのうち少なくなっていくんだけど
4 18/01/27(土)01:24:07 No.481272909
勇者が糞か勇者の取り巻きが糞かで結構変わるね
5 18/01/27(土)01:24:30 No.481272980
クラスでハブられの変形かな
6 18/01/27(土)01:26:36 No.481273323
どちらかというと微妙スキルで馬鹿にされる系の近似な気がする
7 18/01/27(土)01:27:10 No.481273417
今までの流行のハイブリッドだな
8 18/01/27(土)01:27:57 No.481273557
異世界転生・転移をタグに入れなくていいしな
9 18/01/27(土)01:29:00 No.481273729
捨てていった勇者側が苦労することになるのは基本
10 18/01/27(土)01:29:48 No.481273856
ちょっと前に流行ってもう飽きられたかなってタイミングで何故また増えるんだ
11 18/01/27(土)01:30:15 No.481273913
流行り廃りを見るのは面白い…
12 18/01/27(土)01:31:40 No.481274150
ランキングに並ぶタイトルだけで食傷気味になる
13 18/01/27(土)01:34:01 No.481274524
あからさまなクズ野郎を上から目線で悔しがらせたいっていう願望が透けすぎる…
14 18/01/27(土)01:34:07 No.481274542
大量に便乗作品があふれかえるけど気に入るのはあまりない 同ジャンル2本読み始めたけど切りそうだ
15 18/01/27(土)01:34:52 No.481274651
田中とかおっさん主人公ものは前からあったけど 勇者パーティに捨てられて~みたいな要素を最初に入れた人気作品はどれだろう
16 18/01/27(土)01:35:52 No.481274800
主人公有能だな…じゃなくてこの勇者パーティ無能すぎるって感想になるのばっかなのはちょっとな
17 18/01/27(土)01:36:58 No.481274969
>あからさまなクズ野郎を上から目線で悔しがらせたいっていう願望が透けすぎる… 男版婚約破棄だと思えば理解できる
18 18/01/27(土)01:37:20 No.481275026
真面目に下積みした人間が報われて欲しいという願望と 才能持った強者をクズにして見下したいという願望が組み合わさったおっさんブーム
19 18/01/27(土)01:37:44 No.481275090
でもこれだと序盤に勇者を悔しがらせるのがクライマックスになっちゃって できるだけダラダラ続けたいなろうという媒体に向いてなくない?
20 18/01/27(土)01:38:24 No.481275175
>真面目に下積みした人間が報われて欲しいという願望と そんなに真面目に下積みしてるかなあ……
21 18/01/27(土)01:39:15 No.481275293
結局おっさんがチートでハーレムやってるとうn…
22 18/01/27(土)01:39:22 No.481275309
見捨てられ系自体は元々流行ってたものだしな
23 18/01/27(土)01:39:38 No.481275355
流行に乗っただけなら中編くらいですぱっと終わらせる方がいいんじゃねえかな
24 18/01/27(土)01:40:06 No.481275418
確かに勇者側が苦労してるのを見るあたりからもう読まなくなっていくな…
25 18/01/27(土)01:40:30 No.481275478
でもこのテンプレ完結する着地点難しそうだよね 勇者パーティをバカにしつつ僻地の主人公を描写して…どうすんだこれ?
26 18/01/27(土)01:41:30 No.481275630
オタクだから…とか弱ジョブだから…みたいに変な壁作ってハーレムするための劣等感を 俺おっさんだから…に挿げ替えてるだけじゃないの
27 18/01/27(土)01:41:56 No.481275685
わりと早い段階で主人公も報われてる作品も多い気がする
28 18/01/27(土)01:42:14 No.481275735
俺も二つぐらいブクマしてるけど大怪我して自分から引退したのと 万年雑魚だからクズ勇者パーティ要素無かったわ
29 18/01/27(土)01:43:20 No.481275888
ざまぁだの見返してやるだの人気だよね 後ろ暗い感情だから個人的にはこういうテーマ苦手なんだけど
30 18/01/27(土)01:44:00 No.481275983
一時期ノクタで流行ってたよね
31 18/01/27(土)01:44:08 No.481275994
能力は微妙だけどサポートで活躍してたから抜けたせいで勇者側困ってるコミカライズなら見た
32 18/01/27(土)01:44:10 No.481276000
賢者頭悪すぎ問題
33 18/01/27(土)01:44:12 No.481276006
共感しやすいわかりやすい敵として最適だからな虐げてから勇者
34 18/01/27(土)01:45:37 No.481276200
見返しでカタルシスを出すのは元々創作物では人気の要素だからな
35 18/01/27(土)01:47:17 No.481276425
ざまぁって単語はなんか下品だからもう少しお上品に言い換えて
36 18/01/27(土)01:47:38 No.481276476
見返して差し上げましたわ
37 18/01/27(土)01:47:39 No.481276480
勇者の野郎に見捨てられた!絶対に復讐してやる!ってのが時が経つにつれてどうでもよくなって まあ俺正直足手まといだったよな…農業でもやるか ってなるのも一つくらいはあるのかな
38 18/01/27(土)01:47:52 No.481276506
>勇者パーティに捨てられたおっさんブームがきてる! 今日の日刊に上がってたやつ良かったな ああ言う爽やかなやつ好き
39 18/01/27(土)01:48:28 No.481276612
逆にタグにまでざまぁとか書いてくれるから検索で弾くのありがたい
40 18/01/27(土)01:49:03 No.481276701
リストラされたおじさんが会社を起こすみたいな?
41 18/01/27(土)01:49:23 No.481276741
主人公の地の文で「ざまぁああしてやった」とか書いてるのあって引いたけど ジャンルにどっぷり浸かってると用語の受け取り方が外部と全然違ってくるのはよくある imgでもあるし
42 18/01/27(土)01:50:02 No.481276833
そういうので勇者パーティがみんないい奴なの読みたい
43 18/01/27(土)01:51:17 No.481276995
勇者パーティがいい奴らならそもそも捨てられないからな
44 18/01/27(土)01:51:32 No.481277023
>主人公の地の文で「ざまぁああしてやった」とか書いてるのあって引いたけど >ジャンルにどっぷり浸かってると用語の受け取り方が外部と全然違ってくるのはよくある どう書けばよかったのかな ざまあみろ!してやったりだぜ! みたいな感じ?
45 18/01/27(土)01:51:58 No.481277071
クロコダインはもうこの戦いにはついてこれん…
46 18/01/27(土)01:52:02 No.481277082
いまのおじさんブームっておじさんをメインに描きたいからってより王道主人公タイプへのカウンターとしての側面が強くて残念
47 18/01/27(土)01:52:12 No.481277102
※勇者だけはいいやつでおっさんが好き
48 18/01/27(土)01:52:32 No.481277154
>そういうので勇者パーティがみんないい奴なの読みたい 勇者の近況と仕送りが毎月届いてそれでニート生活するおじさんの話だな!
49 18/01/27(土)01:52:45 No.481277183
>そういうので勇者パーティがみんないい奴なの読みたい 『ギルドの新人教育係(自称)』 俺のオススメです
50 18/01/27(土)01:53:27 No.481277278
>※勇者だけはいいやつでおっさんが好き ホモよ! いや勇者が幼馴染の女の子の可能性の方が高いか
51 18/01/27(土)01:53:32 No.481277291
勇者に捨てられた悪役令嬢に転生して嫌がらせ工作をするも逆に感謝されるみたいなパターン
52 18/01/27(土)01:54:11 No.481277376
>いや勇者が幼馴染のおばさんの可能性の方が高いか
53 18/01/27(土)01:54:50 No.481277469
勇者パーティ外された縁の下ポジのキャラが活躍って4年くらい前に流行ってた覚えある
54 18/01/27(土)01:55:26 No.481277537
今は転生モノだと補正かかって総合ランキング入りできないから 異世界転生モノは減ったよ
55 18/01/27(土)01:55:42 No.481277576
婚約破棄物も基本似たようなもんだな
56 18/01/27(土)01:55:56 No.481277606
クズな女神に クズ貴族 勇者もクズだが 魔王はいい人 獣人は友達
57 18/01/27(土)01:56:18 No.481277660
>主人公の地の文で「ざまぁああしてやった」とか書いてるのあって引いたけど >ジャンルにどっぷり浸かってると用語の受け取り方が外部と全然違ってくるのはよくある 何がどういうセンスならそれが「醜い小物が憎たらしくはしゃぐ」以外の表現に見えるんだろう…
58 18/01/27(土)01:56:55 No.481277737
まあ転生ものより異世界の住人が主人公の方が好きだからいいよ 復讐ものはやっぱ少し苦手だな
59 18/01/27(土)01:57:08 No.481277760
これって日刊レベルじゃよく見るってだけですぐエタるかうもれるのばかりで 長期になるとほとんど出てこなくなるしブームってほど席巻してるわけでもないよね
60 18/01/27(土)01:57:48 No.481277841
>勇者パーティ外された縁の下ポジのキャラが活躍って4年くらい前に流行ってた覚えある ひのきのぼうだったかなんだか
61 18/01/27(土)01:58:16 No.481277909
あらら転生要素自体もうメジャーじゃないんだ…
62 18/01/27(土)01:58:36 No.481277978
悪役令嬢はそこそこでかかったジャンルだけど 婚約破棄は意外と短編中編多くて有名なのかなり少ないマイナージャンルだからなぁ
63 18/01/27(土)01:58:39 No.481277986
老けた盾か
64 18/01/27(土)01:58:56 No.481278026
>ひのきのぼうだったかなんだか 本当に名作のやつじゃねーか!
65 18/01/27(土)01:58:58 No.481278034
>あらら転生要素自体もうメジャーじゃないんだ… メジャー過ぎてランキングにマイナス補正かかってるだけ
66 18/01/27(土)01:59:43 No.481278145
転生は独自ランキングあるから総合はいいかな…
67 18/01/27(土)01:59:59 No.481278202
メジャーじゃないっつーか 「特に何もテーマがない奴がとりあえずで始める習作」ってポジションではなくなったっつーか
68 18/01/27(土)02:00:07 No.481278225
異世界転移転生ものNGされた事もあるからな…
69 18/01/27(土)02:00:22 No.481278266
>あらら転生 なんか新しいジャンルかと思った
70 18/01/27(土)02:00:47 No.481278340
あらあらうふふ転生なら…
71 18/01/27(土)02:00:56 No.481278357
ランキングは仕組みが変わってからよくわからなくなった
72 18/01/27(土)02:01:07 No.481278383
転生ですかレレレのレー!
73 18/01/27(土)02:01:51 No.481278498
>あらら転生要素自体もうメジャーじゃないんだ… 二次創作界隈からだと十年近く人気ジャンルで 五年前にはモンスターみたいな人外転生ブームきて無機物転生みたいなキワモノもとっくに通りすぎたジャンルだし さすがに大喜利めいた導入もネタがつきて目立つくらい有名な作品が出てこなくなった
74 18/01/27(土)02:02:20 No.481278591
>あらら転生要素自体もうメジャーじゃないんだ… 日間や週間で上がりにくくなっただけで 四半期や年間とかの長いスパンで見ると相変わらず転生・転移はメジャーだよ
75 18/01/27(土)02:03:15 No.481278710
あえて逆なお嬢が転生物か…
76 18/01/27(土)02:06:58 No.481279230
ここのTSJK化ブームみたいな流れを年単位でやってたようなもんだからね
77 18/01/27(土)02:07:45 No.481279334
オッサンならとあるおっさんのVRMMO辺りが好きだったな おっちゃん冒険者の千夜一夜も好きだよ
78 18/01/27(土)02:08:48 No.481279458
転生なり転移がメインで現代異能ものってそんなに出てこないイメージ
79 18/01/27(土)02:09:50 No.481279587
>転生なり転移がメインで現代異能ものってそんなに出てこないイメージ 現代異能って言っていいか微妙だけど魔法少女ものなら稀に見るかなぁ…
80 18/01/27(土)02:10:50 No.481279719
お兄様現代異能物じゃないですか!
81 18/01/27(土)02:11:30 No.481279831
>お兄様現代異能物じゃないですか! 現代と言うには発展しすぎかな!
82 18/01/27(土)02:11:59 No.481279891
00年代電撃ラノベにありがちな現代異能バトルはなろうでは日の目を見ないね なろう以前の個人サイト時代でも異世界ファンタジーばっかりだったけど
83 18/01/27(土)02:12:18 No.481279936
>お兄様現代異能物じゃないですか! 近未来魔法ファンタジーかな…
84 18/01/27(土)02:12:27 No.481279961
現代異能はラノベの方でしゃぶり尽くされてる上に 転移転生VRMMOみたいな面白半分で無双するみたいな風土と合わないからなあ…
85 18/01/27(土)02:12:31 No.481279970
現代異能は商業漫画とかで主流だからweb界隈だと昔からそんなになかった感じがある
86 18/01/27(土)02:13:26 No.481280087
影で戦う能力者とかいいよね
87 18/01/27(土)02:13:35 No.481280103
普通のラノベでやれないジャンルをって風に伸びてった界隈だしな それがラノベの方が逆に追っかけて来る時代になるとは
88 18/01/27(土)02:15:06 No.481280272
個人サイト時代の有名作と言えばうちのジイさんが言っていたあたりか あれも異世界転移だったな
89 18/01/27(土)02:15:15 No.481280294
源流のU-1で無駄にやりすぎた連中の事案が伝説になってるおかげで 半端なのは笑い種になってしまうという事情もある
90 18/01/27(土)02:15:18 No.481280304
皆一つ手に職持ってるのにオッサンって理由だけで転移勇者パーティーからパージされた転移オッサン連中が 勇者を見返すために徒党を組み転移前の職業を生かして先に魔王を倒す
91 18/01/27(土)02:15:38 No.481280345
現代を舞台にすると法律だなんだとうるさいから
92 18/01/27(土)02:16:45 No.481280473
ジジイとかオッサンが若い連中には負けないぜっての結構王道だよね
93 18/01/27(土)02:17:17 No.481280540
ちょっと少女漫画っぽいようなのが好きなんだけどなかなかないジャンルで辛い
94 18/01/27(土)02:18:31 No.481280687
少女漫画…恋しよっみたいなやつか…
95 18/01/27(土)02:18:38 No.481280702
>ちょっと少女漫画っぽいようなのが好きなんだけどなかなかないジャンルで辛い アルカディア発だけどなんちゃってシンデレラおすすめ
96 18/01/27(土)02:20:10 No.481280894
王道っつーかカウンターカルチャーだな 普通の理屈だと勢いだけの10代はちゃんと脂の乗ってる歳で金もあるおっさんには勝てない と思っただろ?意外性で勝つんだコレが! ってのが本来の王道だと思う それが増えすぎると逆にオッサンってだけで噛ませだと思ったか?に流れだす
97 18/01/27(土)02:20:26 No.481280923
なんちゃってシンデレラいいよね… 当時の女性向けネット小説って受動的な私待ちますわって感じの主人公ばっかりだったので あの行動的な主人公には好感持てた
98 18/01/27(土)02:24:11 No.481281351
昔の女性向けと言ったら後宮で不遇の扱いを受けていた側妃が ある日突然皇帝に眼をかけられてとかそんなん
99 18/01/27(土)02:24:18 No.481281359
コミカライズも少女コミックぽくてなかなか良い