虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/26(金)17:26:42 氷トラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/26(金)17:26:42 No.481172439

氷トラップ多すぎる…

1 18/01/26(金)17:33:20 No.481173309

楽しいだろ

2 18/01/26(金)17:35:51 No.481173630

どうしてスタッドレスを履いてないんですか?

3 18/01/26(金)17:38:21 No.481173977

夏用タイヤが通常の舗装道路を走る際に発生する摩擦力が1だとすると 氷の上で発生する摩擦力はだいたい0.05ぐらい

4 18/01/26(金)17:38:31 No.481174004

端っこならまだしもおばちゃんは道の真ん中に雪をてんこもりにする

5 18/01/26(金)17:38:50 No.481174054

お湯撒いて溶かさなきゃ…(ざばぁ

6 18/01/26(金)17:39:19 No.481174107

>道の真ん中に雪をてんこもりにする これだめなの?

7 18/01/26(金)17:50:06 No.481175520

>これだめなの? 殺す気か

8 18/01/26(金)17:53:26 No.481175892

>これだめなの? 何言ってんだおめぇ

9 18/01/26(金)17:54:20 No.481176015

塩撒くね…

10 18/01/26(金)17:54:46 No.481176090

外出するだけでヒヤリハット蓄積しすぎる

11 18/01/26(金)17:55:25 No.481176195

日当たりの差もあるけどちゃんと雪かきする家としない家の差もでかい 特に角地は住人が入り口周辺しかやらない家庭だと何週間も解けない氷道路が完成する

12 18/01/26(金)17:55:43 No.481176259

雪かきサボった家の前はこうなる

13 18/01/26(金)17:56:03 No.481176319

東京都内 雪による事故は806件 - 3日前

14 18/01/26(金)17:56:32 No.481176387

自分ちの前だけ勝手に塩カル撒くクソジジイ

15 18/01/26(金)17:56:57 No.481176454

うちの裏の家がみんなこんなかんじ 北向きつーのもあって溶けないのはわかるが ある程度雪ぐらいかけよと思う

16 18/01/26(金)17:57:53 No.481176593

雪かきを一切しない家いいよね

17 18/01/26(金)17:57:58 No.481176604

>ある程度雪ぐらいかけよと思う 仕方あるまい皆覚えてなかったのだ

18 18/01/26(金)17:58:07 No.481176632

>自分ちの前だけ勝手に塩カル撒くクソジジイ 他人の家に勝手に巻く方が怖いと思うが

19 18/01/26(金)17:58:24 No.481176673

お店なら雪かきしようや…って所もチラホラ

20 18/01/26(金)17:58:35 No.481176699

>お湯撒いて溶かさなきゃ…(ざばぁ なんとも綺麗に平らな氷面に!

21 18/01/26(金)17:59:32 No.481176829

>自分ちの前だけ勝手に塩カル撒くクソジジイ なんの問題もないような気がするんですけお…?

22 18/01/26(金)17:59:33 No.481176830

保険屋大忙しだな

23 18/01/26(金)17:59:33 No.481176831

スタッドレスでも氷上は滑るもの なので雪かく

24 18/01/26(金)17:59:42 No.481176857

分かりました!お湯で溶かします!

25 18/01/26(金)17:59:46 No.481176867

ぼちぼち自転車で通勤に戻したが住宅街の道は本当に怖い 誰も雪かきしてねえから全面氷だぜ

26 18/01/26(金)18:00:42 No.481177014

お湯は未亡人が門の取っ手に鍋で掛けるモノ

27 18/01/26(金)18:01:02 No.481177059

普段はよほど日陰の場所じゃない限り 雪降っても即溶けてたし

28 18/01/26(金)18:01:51 No.481177184

学校の校門前がグシャグシャのツルツルになってたけど 教員とか用務員が雪かきしないもんかね…

29 18/01/26(金)18:01:53 No.481177187

>雪かきを一切しない家いいよね 近所に誰もやらないそこそこ高級住宅地があって 3~4日するとそこだけ麻痺したままなので市役所が除雪に来る

30 18/01/26(金)18:02:56 No.481177341

>夏用タイヤが通常の舗装道路を走る際に発生する摩擦力が1だとすると >氷の上で発生する摩擦力はだいたい0.05ぐらい 更にブラックアイスバーンの上だと0.02くらいだ そこを夏タイヤで60km出すバカが通るのだ

31 18/01/26(金)18:03:06 No.481177363

>これだめなの? 法律に違反してるから訴えられたら負ける

32 18/01/26(金)18:05:20 No.481177674

大雪の次の日の早朝に即雪かきしたから安心安全だった 雪かき大事ね

33 18/01/26(金)18:05:56 No.481177756

>どうしてスタッドレスを履いてないんですか? スタッドレス履けば滑らないとでも思ってるんですか?

34 18/01/26(金)18:06:01 No.481177765

雪っつーか氷で手も足も出ないんだけどどうすりゃいいの

35 18/01/26(金)18:06:11 No.481177781

轍に雪撒くと夜にはカッチカチになるので新聞屋は死ぬ

36 18/01/26(金)18:06:52 No.481177855

今回は翌朝でもまだバリバリじゃなかったから割と楽だったのに

37 18/01/26(金)18:07:18 No.481177910

JAFさん大忙しだな…

38 18/01/26(金)18:07:19 No.481177912

厄介度は圧雪→アイスバーン→シャーベット雪→アイスバーン+シャーベットの順だからな!

39 18/01/26(金)18:07:31 No.481177942

>スタッドレス履けば滑らないとでも思ってるんですか? 滑るならスタッドレス意味ないのでは?

40 18/01/26(金)18:07:44 No.481177975

>>道の真ん中に雪をてんこもりにする >これだめなの? 道路に故意に物件を放置してはいけないって法律がちゃんとある 土をほって道路の真ん中において、左が右に動かしただけっていっても捕まるし それが雪か土かレンガかで変わるわけがない

41 18/01/26(金)18:07:58 No.481178009

氷はハンマーかスコップで砕くのだぞ

42 18/01/26(金)18:08:24 No.481178068

>雪っつーか氷で手も足も出ないんだけどどうすりゃいいの 凍ってる場所をつるはしで砕いて処理するか塩カルを撒け

43 18/01/26(金)18:08:33 No.481178088

これポケットに手を突っ込んだまま転んで受け身取れないで右半身打撲してしまった… 怖いね氷

44 18/01/26(金)18:08:43 No.481178109

プラスコップで割ってくる!

45 18/01/26(金)18:08:49 No.481178125

雪かきしないんじゃなくてそもそも雪かきスコップすら持ってる家がないから…

46 18/01/26(金)18:08:58 No.481178149

夕方降った雪は夜雪かきする ふわふわオムレツの雪だからすごく楽

47 18/01/26(金)18:09:16 No.481178199

スタッドレスと夏タイヤの大きな違いは滑りながらでも止まれるかどうかだ

48 18/01/26(金)18:09:35 No.481178240

昨日環七で盛大に歩道の柵に衝突してた車がいてあーあ…ってなった

49 18/01/26(金)18:09:41 No.481178254

ブラックアイスバーンってなんかダイの大冒険にいそうだな

50 18/01/26(金)18:09:53 No.481178280

雪の山にプラスコップうち捨ててあったりして悲哀を感じる

51 18/01/26(金)18:09:53 No.481178282

チェーン以外は信用できない でもめんどくさいからスタッドレスでいいよね

52 18/01/26(金)18:10:25 No.481178363

地元の人間ですら滑るの他県ナンバーは死ぬつもりなのか

53 18/01/26(金)18:10:26 No.481178366

>これポケットに手を突っ込んだまま転んで受け身取れないで右半身打撲してしまった… >怖いね氷 怖いのは氷じゃなくて歩き方じゃないかな… どう考えても滑って転ぶんだから備えて手袋しろや!

54 18/01/26(金)18:10:51 No.481178418

>ふわふわオムレツの雪だからすごく楽 放置してれば溶けるからいいでしょって奴もいるけど 溶けきらなかったら凍って厄介な状態になるからな!

55 18/01/26(金)18:11:39 No.481178522

>地元の人間ですら滑るの他県ナンバーは死ぬつもりなのか

56 18/01/26(金)18:11:50 No.481178544

正直スレ画くらいはっきり凍ってるとわかる見た目ならトラップじゃない

57 18/01/26(金)18:12:17 No.481178594

どんなときでもきほんはペンギンあるきだぞ

58 18/01/26(金)18:12:17 No.481178595

自宅周辺の雪かきってどこまでやればいいもんかなあ

59 18/01/26(金)18:12:28 No.481178622

チャリンコ乗ってるおばちゃんは勇気あるな

60 18/01/26(金)18:12:41 No.481178662

鉄のスコップで雪かきしたし… プラスコップもあったけど別の人に使ってもらった

61 18/01/26(金)18:12:49 No.481178684

なんで道路凍ってるのに自転車乗るの…

62 18/01/26(金)18:13:12 No.481178730

アイスバーンならまだわだちが残ってたり凸凹が残ってたりするからまだ止まれるんだ ブラックアイスバーンだといったん溶けて凸凹無くしてくれるからめっちゃ滑るんだ

63 18/01/26(金)18:13:19 No.481178738

延々と氷の上歩くの本当ストレスたまる そりゃマリオも火を放ちたくなるよ

64 18/01/26(金)18:13:21 No.481178741

勇気と無謀は違うのだ…

65 18/01/26(金)18:13:25 No.481178752

関係ねぇ 歩きたくねぇ

66 18/01/26(金)18:14:01 No.481178840

千葉県は次の日には溶けて消えたけど東京そんな寒いの?

67 18/01/26(金)18:14:46 No.481178943

見た目でわかんないアイスバーンはマジ怖い 車が急にスーーーッってこっちの操作無視して直進してヤベえ死ぬってなる なった

68 18/01/26(金)18:14:48 No.481178953

冷えすぎると氷が溶けないからとても走りやすくなる

69 18/01/26(金)18:14:55 No.481178976

凍ってる道の上ではさすがに自転車降りる 凍ってる道が延々と続いてる住宅街には雪かきしろよと文句は言いたくなる

70 18/01/26(金)18:15:08 No.481179012

雪国では交差点に置いてあるけど荒い砂撒くのがいいんだろうな

71 18/01/26(金)18:15:09 No.481179018

真ん前がマンションなんだけど雪かかねえなあいつら!せめて管理人はやれよ!

72 18/01/26(金)18:15:15 No.481179032

寒いからっていうか日が当たらない場所が多い

73 18/01/26(金)18:15:33 No.481179086

>見た目でわかんないアイスバーンはマジ怖い >車が急にスーーーッってこっちの操作無視して直進してヤベえ死ぬってなる >なった こんな所に書き込んでないで成仏しろ

74 18/01/26(金)18:15:35 No.481179089

>道路に故意に物件を放置してはいけないって法律がちゃんとある >土をほって道路の真ん中において、左が右に動かしただけっていっても捕まるし >それが雪か土かレンガかで変わるわけがない 4年前の大雪の時にどの家も雪捨てる場所がなくなってご近所合意の上小道一つ雪捨て場にしたんだけど 警察きたらまとめて御用だったのかな…

75 18/01/26(金)18:15:50 No.481179127

>千葉県は次の日には溶けて消えたけど東京そんな寒いの? 千葉は関東で唯一ほとんど積もらなかったはずだぞ ほかは10センチから20センチ以上積もった

76 18/01/26(金)18:15:58 No.481179151

今こそ灰を道路にまくときだぞ

77 18/01/26(金)18:16:08 No.481179177

>千葉県は次の日には溶けて消えたけど東京そんな寒いの? 観測史上最低気温クラスがしばらく続いてる

78 18/01/26(金)18:16:26 No.481179218

ここからの時間のチャリがヤバい

79 18/01/26(金)18:16:26 No.481179220

埼玉だけど日陰は未だに雪と氷が居座ってるよ

80 18/01/26(金)18:16:39 No.481179241

轍は歩行者のためのものじゃねえからどけよ…

81 18/01/26(金)18:16:57 No.481179281

>4年前の大雪の時にどの家も雪捨てる場所がなくなってご近所合意の上小道一つ雪捨て場にしたんだけど >警察きたらまとめて御用だったのかな… それが近隣住民以外も使う生活道路だったらアウトだったな

82 18/01/26(金)18:17:04 No.481179288

雪道には雪道なりの運転の仕方があるのに…

83 18/01/26(金)18:17:19 No.481179328

千葉だけ特別被害が少なかったのか

84 18/01/26(金)18:17:47 No.481179388

品川駅周辺は日陰の人が通らないところ以外はほぼ無いな

85 18/01/26(金)18:18:18 No.481179464

GMC Sierra All-Terrain的な車が最適解だと思ってる

86 18/01/26(金)18:18:38 No.481179504

仮にも太平洋側の千葉で残りまくる量の雪降ったら 都心の方は完全に機能停止してしまうんじゃないだろうか

87 18/01/26(金)18:18:39 No.481179509

そりゃまあ人の多い駅周辺はね…

88 18/01/26(金)18:19:15 No.481179592

>雪道には雪道なりの運転の仕方があるのに… 自分が夏タイヤの車で周辺の車も全部夏タイヤだったら そんなもん心得てても意味ないと思うよ 少なくとも青森県民の俺には無理だ

89 18/01/26(金)18:19:40 No.481179642

雪国で車運転してるとアイスバーン+雪壁で感覚麻痺+地吹雪で視界0のトリプルコンボだぜ! 夜勤明けにそんな中で脇から飛び出してくる雪かき中のジジババを回避しろ!

90 18/01/26(金)18:20:14 No.481179707

>ここからの時間のチャリがヤバい まさか暗い時間に凍ってる所分からないままチャリかっ飛ばす自殺志願者はいないだろう…いないよね?

91 18/01/26(金)18:20:15 No.481179711

田端駅南口は坂が凍ったまんまだぜ!

92 18/01/26(金)18:20:21 No.481179723

千葉は暖流の加護があるので大分あったかい

93 18/01/26(金)18:20:31 No.481179752

>少なくとも青森県民の俺には無理だ 雪道で気をつけなきゃいけないのは自分以外の車だよな あいつスピンしそうってなったら車間距離多めに取るし

94 18/01/26(金)18:20:52 No.481179797

送り迎えでそこまでだから別にだいじょうぶよね…

95 18/01/26(金)18:21:09 No.481179841

北海道の年寄りは憑かれたようにつるはしで氷割ってるよ そこまでやらんでもってくらい

96 18/01/26(金)18:21:28 No.481179888

またくるんじゃないのか大雪これで終わりじゃないだろう

97 18/01/26(金)18:22:05 No.481179964

大雪は二月はいってからが本番だろ

98 18/01/26(金)18:22:20 No.481180001

東京のテレビ局が「自転車が歩道を走るのは犯罪!」と報道したおかげで自転車に乗った老人が凍結した道路を逆走してくるようになったぞ

99 18/01/26(金)18:22:30 No.481180029

>>少なくとも青森県民の俺には無理だ >雪道で気をつけなきゃいけないのは自分以外の車だよな >あいつスピンしそうってなったら車間距離多めに取るし 自分が事故らないのも大事だけど巻き込まれないのも大事だよね

100 18/01/26(金)18:23:14 No.481180123

>東京のテレビ局が「自転車が歩道を走るのは犯罪!」と報道したおかげで自転車に乗った老人が凍結した道路を逆走してくるようになったぞ カミカゼアタックかなにかか

101 18/01/26(金)18:23:38 No.481180169

実際は自転車OKの歩道とかもあるんだけどな…

102 18/01/26(金)18:24:00 No.481180223

実家千葉だけど本当に積もらない 東京来て違いに驚いた

103 18/01/26(金)18:24:05 No.481180243

今日路肩に停めてたタクシーが発進できなくなってて知らない周りのおっちゃん達と一緒に押してあげたよ

104 18/01/26(金)18:24:13 No.481180260

千葉でも内陸の方はそれなりだったろうが沿岸部はまず積もる場所じゃないからな というかあそこで積もるようなら異常気象と言って良いわ

105 18/01/26(金)18:24:16 No.481180264

都心程度なら自転車もまだましだろう うち青森だよなんで無灯火で自転車乗ってるんだよじじぃ!!!

106 18/01/26(金)18:24:33 No.481180301

日本の首都のクセに道路からお湯でないなんてな…

107 18/01/26(金)18:25:27 No.481180417

広いところで自由に運転してみるのって大事なんだな 10km/hだろうがブレーキ踏み方次第で問答無用で滑って楽しかった

108 18/01/26(金)18:25:58 No.481180501

>というかあそこで積もるようなら異常気象と言って良いわ 今回のも十分異常気象だよう!!!

109 18/01/26(金)18:26:12 No.481180531

自分の車の限界を知るってのは大事だよね

110 18/01/26(金)18:26:37 No.481180591

滑りそうな感覚掴んでおけばスピンはしなくなるぞ

111 18/01/26(金)18:27:07 No.481180646

日陰になってるとこは凍ってるかどうか見分けがつきにくくて危険

112 18/01/26(金)18:27:07 No.481180648

元々関東は雪に弱すぎるとはいえ今回は今までにない感じだからなあ

113 18/01/26(金)18:27:09 No.481180653

バス タクシー 消防警察はスタッドレスはけや!!!!

114 18/01/26(金)18:28:25 No.481180813

>元々関東は雪に弱すぎるとはいえ今回は今までにない感じだからなあ 一応何十年かぶりの冷え込みだったらしいから しょうがないと言えばしょうがない

115 18/01/26(金)18:28:32 No.481180834

消防警察はスタッドレスなんて履くな!金の無駄だ!って人いそう

116 18/01/26(金)18:29:24 No.481180954

何年か前のやつのおかげで装備バッチリだった

117 18/01/26(金)18:30:54 No.481181149

ローギアのエンジンブレーキが頼もしすぎる

118 18/01/26(金)18:31:14 No.481181194

冷え込みがやばい いつまで冷え込むんだ

119 18/01/26(金)18:31:27 No.481181225

311の地震で地軸でもズレたんか知らんけどなんか気候が微妙に変化してってる感じがする

120 18/01/26(金)18:32:07 No.481181324

買っておけ冬きたるだ http://amzn.asia/8Ic3ZV8

121 18/01/26(金)18:33:05 No.481181458

明日買ってくるかなあ融雪剤

122 18/01/26(金)18:33:17 No.481181488

>なんか気候が微妙に変化してってる感じがする 全然雪積もらなくて楽でいいんだけどな今シーズンの冬 その分南で降ってる感がある

123 18/01/26(金)18:33:24 No.481181511

「」は手動absを獲得した!

124 18/01/26(金)18:33:45 No.481181564

今日の朝もチャリが普通に走ってて死ぬわアイツ…ってなった 普通の速度で走ってたんだけど怖くないのか

125 18/01/26(金)18:34:55 No.481181716

チェーンが切れたか外れかけたかの車が走っててフレイルみたいになってた

126 18/01/26(金)18:35:52 No.481181839

自転車は完全に氷のない所だけ低速で乗った 他は降りた

↑Top