虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/26(金)15:17:25 遅れば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/26(金)15:17:25 No.481156770

遅ればせながら見てきた 2なのに完璧な出来って凄い

1 18/01/26(金)15:18:31 No.481156886

カタ47

2 18/01/26(金)15:50:22 No.481160995

マリーン殺す必要なかったよ あとハル・ベリーかわいいまま

3 18/01/26(金)15:51:47 No.481161198

テキーラ 出番少なすぎ 問題

4 18/01/26(金)15:52:21 No.481161287

地雷探知機糞の役にもたたねぇ…

5 18/01/26(金)15:58:20 No.481162014

1でまだ上品なテーマから滲み出る下品さって感じだったけど、2は下品さに全振りしてて混乱したよ… そっちの方がウケがいいのかね

6 18/01/26(金)16:01:16 No.481162403

スレ画死んでないバージョンが不評だから殺したらしいけど個人的に大好きだから生かして欲しかった

7 18/01/26(金)16:02:39 No.481162568

「薬物?だめに決まってんだろ何言ってんだ」って感じてたから ちょくちょく入り込めないところがあった まあスクリーンショットに大写ししたパンツの中に指入れたんですがね!

8 18/01/26(金)16:03:05 No.481162616

なんでハリーはウイスキーの裏切りに気づいたんだろう?勘?

9 18/01/26(金)16:03:16 No.481162637

つべでマーリンの歌うカントリーロード聴きまくってる

10 18/01/26(金)16:04:35 No.481162798

酒入った途端に二人で泣き出すのいいよね

11 18/01/26(金)16:05:03 No.481162862

なんで前作のヒロイン殺したの…? 付き合ってるわけではないけどお互いに信用しあってるパートナーっていい関係だったじゃん! アナルセックス皇女は彼氏と喧嘩したらヤクで気を紛らわせるとかあんまり良いイメージないし

12 18/01/26(金)16:06:49 No.481163079

加点式でアクションで2億点ぐらい入ったからそれでいいんだ

13 18/01/26(金)16:09:04 No.481163349

ウィスキーを挽肉にすることは無かったでしょ… 主張の違いから殺し合いすることはあっても、説得(物理)出来る範疇だったじゃん アメリカ勢は大統領の意向に沿ってたエージェントが殺されてんのにヘラヘラしてるんじゃねぇ!

14 18/01/26(金)16:11:01 No.481163582

>なんでハリーはウイスキーの裏切りに気づいたんだろう?勘? トラウマで記憶回復した時に裏切りを決意したのか その前から阻止の妨害をしようと思っていたのか あとフェスでの下手なナンパは阻止妨害のためか素だったのか

15 18/01/26(金)16:11:16 No.481163607

>なんで前作のヒロイン殺したの…? ヒロインではなくない?

16 18/01/26(金)16:11:16 No.481163608

書き込みをした人によって削除されました

17 18/01/26(金)16:13:01 No.481163785

JB…

18 18/01/26(金)16:13:59 No.481163888

流石にヤク中だからって世界中で虐殺しようとする奴なんて生かしておけない しかも私刑やりそうだし…監督そんな考えてなさそうだけど

19 18/01/26(金)16:15:04 No.481164028

えっ!シャンパンのおじいちゃん アイアンマンの副社長だったの!?

20 18/01/26(金)16:15:52 No.481164134

アメリカ技術の脳の損傷治すナノマシンと麻薬に仕込んでた殺人ナノマシンが伏線かと思ったけど特にそんなことはなかったぜ! メカニックバーテンダー麻薬王おばさんいいよね…最後はショボかったけど

21 18/01/26(金)16:15:52 No.481164136

やたらマーリンでスレ立ってるから絶対裏切るんだと思ってた…

22 18/01/26(金)16:18:02 No.481164408

>やたらマーリンでスレ立ってるから絶対裏切るんだと思ってた… ハルベリーがゴールデンサークルでマリーンを誘惑するもんだと思ってた

23 18/01/26(金)16:18:57 No.481164500

エルトン・ジョンが昨日ツアー活動から引退すると発表したが これからキングスマンのエージェントになったためで音楽活動自体は引退しない インタビューでキングスマンになりたいって言ってたし

24 18/01/26(金)16:19:20 No.481164548

エルトンジョンのあの過剰な活躍は何…?レコード会社から金貰ってんの?

25 18/01/26(金)16:19:35 No.481164569

>アメリカ勢は大統領の意向に沿ってたエージェントが殺されてんのにヘラヘラしてるんじゃねぇ! いやそこに関してはステイツマンとしての立場は反大統領だしむしろ組織の意向を無視したウイスキーが問題だろ

26 18/01/26(金)16:19:43 No.481164582

カントリーーローーーー↑オオオオオーーーー

27 18/01/26(金)16:20:18 No.481164646

ヒロインはアナルファックさせてくれるスウェーデン王女だよ

28 18/01/26(金)16:20:18 No.481164647

ストーリーの拘る映画じゃないとは知ってるけど キャラが割と雑に勢いよく死に過ぎる…

29 18/01/26(金)16:20:47 No.481164717

ガラハッドは復活したけど今作で失った人物めっちゃ多いな…

30 18/01/26(金)16:21:05 No.481164750

てかコリンファースだって普通に生きてたし 3で死んでいなかった!やっても俺は驚かないね…

31 18/01/26(金)16:21:11 No.481164767

スレ画は実は生きてた展開も出来るから良いけどJBを殺したのは酷いよ…

32 18/01/26(金)16:21:13 No.481164773

前作で円卓ほぼ全滅してなかった?また全滅したの?

33 18/01/26(金)16:21:56 No.481164844

>なんでハリーはウイスキーの裏切りに気づいたんだろう?勘? よけろ!って言ったときにわざとワクチン落とすように押したのに気づいたんでしょ

34 18/01/26(金)16:22:04 No.481164858

キャラクターに頼らない(ハリー除く)のはいいと思う

35 18/01/26(金)16:22:15 No.481164881

次が作られたら多分いつの間にか円卓復活しててまた死ぬ

36 18/01/26(金)16:22:17 No.481164888

エルトンジョンはチョイ役で出て来るんだと思ってたけどバリバリ戦っててダメだった

37 18/01/26(金)16:22:22 No.481164905

>前作で円卓ほぼ全滅してなかった?また全滅したの? 次回作あっても全滅するだろうな

38 18/01/26(金)16:22:50 No.481164951

>前作で円卓ほぼ全滅してなかった?また全滅したの? 1で死んだ円卓ってアーサーとランスロットとギャラハットの3人だけだろ

39 18/01/26(金)16:22:50 No.481164952

ハリーの飼ってた犬の標本も散って悲しい

40 18/01/26(金)16:23:05 No.481164976

前作結構重要な裏切り者扱いだったアーサーがけろっと別の人に入れ替わってて笑ってしまった

41 18/01/26(金)16:23:23 No.481165013

ウィスキーをミンチにしたのはまぁ良いけどそれに比べてチャーリーとポピーおばさんの死に方があっさりしすぎてない?

42 18/01/26(金)16:24:31 No.481165145

整合性とか気にしすぎるとマーリンみたいにハゲるぞって話だ

43 18/01/26(金)16:25:14 No.481165236

犬死んで新しいのすぐ買ってスッと悲しみ解消したり 堂々と薬中慮ったりウィスキーが良いこと無く死んだり 面白かったけど感情移入し切れない

44 18/01/26(金)16:25:23 No.481165255

>1で死んだ円卓ってアーサーとランスロットとギャラハットの3人だけだろ 威風堂々で他のキングスマンも死んだと思ったけど、描写されたのはアーサーだけか

45 18/01/26(金)16:26:02 No.481165332

テキーラのスピンオフやるって話があるけど 最後にスーツ着てたからキングスマンとして活動するの?

46 18/01/26(金)16:26:23 No.481165383

間違いなく面白かったんだけど威風堂々花火を超える名シーンは無かった

47 18/01/26(金)16:26:52 No.481165442

酒場でめっちゃスタイリッシュに戦ってるウィスキー無視して怪我の具合心配しててダメだった

48 18/01/26(金)16:27:59 No.481165552

脳天ぶち抜かれたハリーが謎テクノロジーで復活したことだしもしかするとマーリンも全身コーディネートで復活するかもわからない

49 18/01/26(金)16:28:00 No.481165553

>酒場でめっちゃスタイリッシュに戦ってるウィスキー無視して怪我の具合心配しててダメだった ああいう小ネタいいよね…

50 18/01/26(金)16:28:14 No.481165583

ドラッグを容認してる訳じゃなくてドラッグは悪だけどそれに頼ってしまう人の弱さは許すべきって程度の解釈で良いんじゃないかな

51 18/01/26(金)16:28:58 No.481165662

>間違いなく面白かったんだけど威風堂々花火を超える名シーンは無かった そう簡単にあれ越えられたら逆に戸惑うよ…

52 18/01/26(金)16:29:18 No.481165687

>間違いなく面白かったんだけど威風堂々花火を超える名シーンは無かった あれはこの20年くらいでベストに入ってもいいくらいの感動的なシーンだったので越えるのは無理だろう それより1の教会の殺戮シーンみたいな長回しがもうちょっと欲しかった

53 18/01/26(金)16:29:49 No.481165746

>ドラッグを容認してる訳じゃなくてドラッグは悪だけどそれに頼ってしまう人の弱さは許すべきって程度の解釈で良いんじゃないかな 悪役のセリフだけど砂糖の方が依存性高いとか、監督はそっちの立場なんだなーって思える雰囲気はあった

54 18/01/26(金)16:30:15 No.481165804

マーリンで立てられたスレが多くてああ…今回で死んでしまうのかって察してしまって辛かった

55 18/01/26(金)16:30:35 No.481165836

>ドラッグを容認してる訳じゃなくてドラッグは悪だけどそれに頼ってしまう人の弱さは許すべきって程度の解釈で良いんじゃないかな 薬っていってもコカイン・ヘロインまで行くとやばいけど大麻だと 向こうじゃタバコくらいの感覚だったり合法だったりするからね まあクスリは日本人は全くなじみがないからその辺の違和感は仕方ないかも

56 18/01/26(金)16:30:48 No.481165857

機械犬と戦うシーンは面白くなかった せっかくロボなんだからもっとカッコよく戦ってよ!

57 18/01/26(金)16:31:33 No.481165934

>悪役のセリフだけど砂糖の方が依存性高いとか、監督はそっちの立場なんだなーって思える雰囲気はあった 監督そんな深く考えてないと思うよ…

58 18/01/26(金)16:31:38 No.481165946

ロボット犬でエルトンジョン参戦はズルい

59 18/01/26(金)16:31:55 No.481165981

>せっかくロボなんだからもっとカッコよく戦ってよ! (お友達)

60 18/01/26(金)16:32:07 No.481166006

治療で使われた医療用薬物が原因で薬物依存症になってしまう人もいるから一概にヤクやってるやつは全員死ねってのはどうかと思う

61 18/01/26(金)16:32:32 No.481166053

>ロボット犬でエルトンジョン参戦はズルい エルトンキック!

62 18/01/26(金)16:33:02 No.481166105

アメリカはお金を出してくれる良いお友達って、他の国ならともかくイギリスがそれで良いのか

63 18/01/26(金)16:33:19 No.481166134

>>ロボット犬でエルトンジョン参戦はズルい >エルトンキック! ヤられる…

64 18/01/26(金)16:33:37 No.481166162

最近のこの深く考察する奴を嘲笑う風潮どうにかならんかね

65 18/01/26(金)16:33:42 No.481166172

イギリス人のことだからドラッグ愛用者も否定論者も平等にバカにしてるよ

66 18/01/26(金)16:33:42 No.481166173

実際snatchとか見たけどカッコいい話と戦闘以外に何か考えてたりするのだろうか…

67 18/01/26(金)16:34:30 No.481166276

そもそも医療用の薬物をあんな麻薬王みたいな連中から仕入れてるかな…?

68 18/01/26(金)16:35:09 No.481166336

1の偏見に満ちた田舎のアメリカ人ぶっ殺すシーン見りゃ分かるよね

69 18/01/26(金)16:35:23 No.481166363

snatchってガイリッチーじゃなかったっけ

70 18/01/26(金)16:35:28 No.481166367

>そもそも医療用の薬物をあんな麻薬王みたいな連中から仕入れてるかな…? 医療用薬物から依存症になってもっと強い他のに手出すようになる

71 18/01/26(金)16:35:28 No.481166368

薬を擁護するつもりは無いけど階級的な考えはすごい嫌ってそうな気はする イギリス人だし

↑Top