虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/26(金)11:11:23 No.481125525

なんとかならないの…?

1 18/01/26(金)11:12:46 No.481125652

なりません

2 18/01/26(金)11:13:08 No.481125685

どうにかならないの?

3 18/01/26(金)11:13:42 No.481125743

仮にあったとしても聞いたから!って普通に走ろうとするアホ出るだろうし…

4 18/01/26(金)11:15:06 No.481125877

雪によるスリップで しかも自分から滑りにいくんじゃなくてスリップしてしまった場合だからね… 最初から滑らないよう気をつけましょうとしか言えない

5 18/01/26(金)11:15:18 No.481125897

カウンターステア当てればいいんだよ

6 18/01/26(金)11:16:02 No.481125965

ありません

7 18/01/26(金)11:16:24 No.481125994

どうしようもなくなることをスリップと言うのだ

8 18/01/26(金)11:17:03 No.481126057

>しかも自分から滑りにいくんじゃなくてスリップしてしまった場合だからね… 積雪の一般道とかもうどうしようもない

9 18/01/26(金)11:25:26 No.481126835

スリップするような運転をするなってことか

10 18/01/26(金)11:26:01 No.481126893

スリップしないように注意して走る

11 18/01/26(金)11:27:55 No.481127084

懐かしいな土屋

12 18/01/26(金)11:30:48 No.481127339

すごい説得力

13 18/01/26(金)11:31:35 No.481127423

コントロール出来るのがスライド コントロール出来ないのがスリップ

14 18/01/26(金)11:32:25 No.481127494

ドリキンにありません言われたら俺等なんかどうしようもないじゃん…

15 18/01/26(金)11:33:11 No.481127578

ドリキンでもどうしようもない滑りくらい…ある…

16 18/01/26(金)11:33:14 No.481127584

またまた~本当はあるんでしょ~?

17 18/01/26(金)11:34:37 No.481127717

瞬間的にタイヤの摩擦を大増させるにはどうしたら良いですか

18 18/01/26(金)11:35:58 No.481127861

俺自身がドリフトになる事だ

19 18/01/26(金)11:38:23 No.481128085

新聞紙でも噛ませろ

20 18/01/26(金)11:39:42 No.481128228

スリップしてしまってるってことはコントロール完全に効かなくなってるってことだから技術でどうにもならないってことなのでは…?

21 18/01/26(金)11:40:05 No.481128269

じゃあどうしろって言うんだよ!スリップしないようにしろってのかよ!

22 18/01/26(金)11:40:24 No.481128307

そうだよ!!

23 18/01/26(金)11:41:45 No.481128449

一番いいのはスリップしそうな日は乗らない どうしても乗らないといけないならスリップしそうな道を通らず危険な場所のためにスタッドレスタイヤを履きチェーンを用意しておく そして安全運転を心がける

24 18/01/26(金)11:43:23 No.481128607

地面にパイルバンカー撃ち込め

25 18/01/26(金)11:43:41 No.481128632

>一番いいのはスリップしそうな日は乗らない >どうしても乗らないといけないならスリップしそうな道を通らず危険な場所のためにスタッドレスタイヤを履きチェーンを用意しておく >そして安全運転を心がける チェーン…?

26 18/01/26(金)11:43:59 No.481128663

ターンピック左右同時撃ちで

27 18/01/26(金)11:44:09 No.481128678

凍結した道を車が全部ドリフトして通るうぇぶみあるけど あれだって最初から滑らせる気で滑ってるからできるのであって 不測の事態に咄嗟に制御して復帰なんて人間には無理よね

28 18/01/26(金)11:44:11 No.481128681

>またまた~本当はあるんでしょ~? ありません

29 18/01/26(金)11:44:34 No.481128714

スリップが簡単に立ち直るならカーレースどれだけ簡単になるか

30 18/01/26(金)11:44:40 No.481128720

低μ路でのグリップ力はどうやっても増えんのだ

31 18/01/26(金)11:45:03 No.481128775

空手にマウントポジションから挽回するテクニックはない みたいな話だ

32 18/01/26(金)11:45:06 No.481128781

クルミの力でなんとかできませんか!?

33 18/01/26(金)11:46:05 No.481128891

ドリフト中のクルマってのはアンダーステアなんだよ!

34 18/01/26(金)11:46:32 No.481128937

最強のグリップを持つF-1でもスリップしたらどうにもならないし

35 18/01/26(金)11:47:57 No.481129105

タイヤなんて捨ててキャタピラにしよう!

36 18/01/26(金)11:48:04 No.481129119

土屋圭市がないって言ってるんだからない

37 18/01/26(金)11:48:19 No.481129148

タイヤが浮いたりもするからそりゃ制動もクソもねえわ

38 18/01/26(金)11:50:02 No.481129341

滑らせてるのとスリップは違うからな

39 18/01/26(金)11:51:51 No.481129542

あえてスリップ方向に回転して ジャイロ効果で安定するくらいのシステム作れないのかな

40 18/01/26(金)11:51:54 No.481129549

ドラッグシュートを

41 18/01/26(金)11:53:10 No.481129710

ドライバーが逆回転して相殺

42 18/01/26(金)11:53:21 No.481129736

スリップはやるとわかるけど ドリフトの横滑りとは明確に違うから…

43 18/01/26(金)11:54:13 No.481129836

なんとかならないんだろうかほんと メーカーの怠慢じゃないのか

44 18/01/26(金)11:54:52 No.481129920

どうにもこうにも どうにもならないそんな時

45 18/01/26(金)11:55:21 No.481129989

動じない心

46 18/01/26(金)11:57:03 No.481130177

20キロくらいならカウンター当ててなんとかなる時はなる それ以上の速度は知らん

47 18/01/26(金)11:57:34 No.481130241

やはりスパイクタイヤの復活か…

48 18/01/26(金)11:57:50 No.481130268

ボンドカーにでも乗ってください

49 18/01/26(金)11:58:36 No.481130351

やはり車は空を浮かすべき

50 18/01/26(金)11:59:48 No.481130495

この人にこう書かれると本当にどうしようもないんだ…ってなるね

51 18/01/26(金)12:00:06 No.481130546

私知ってるわ 滑った時はハンドルを逆に切るといいのよね

52 18/01/26(金)12:00:33 No.481130583

リカバリーは口で説明してどうこうできるもんじゃないし… 下手に言って被害大きくなったら悪く言われるの自分だもん…

53 18/01/26(金)12:00:51 No.481130621

あんぜんぶれーきしすてむ

54 18/01/26(金)12:00:54 No.481130627

今はABSあるからいけるだろ普通に

55 18/01/26(金)12:01:29 No.481130700

>空手にマウントポジションから挽回するテクニックはない >みたいな話だ 相手を殺す気になれば急所打ち解禁でいくらでも挽回できるってショウゴ君がやってた

56 18/01/26(金)12:03:53 No.481131018

4駆は滑らないと思って事故ってる奴多いのにそんなのに説明してもね…慎重に走れとしか言えん

57 18/01/26(金)12:03:59 No.481131037

「」がドロップアウトしたとき、社会復帰するテクニックはありますか?

58 18/01/26(金)12:04:39 No.481131128

>タイヤなんて捨ててキャタピラにしよう! 路面が死にます

59 18/01/26(金)12:05:38 No.481131272

KITT!ターボジャンプだ!!

60 18/01/26(金)12:05:47 No.481131289

履帯外しても走れる戦車の自動車版を作ろう

61 18/01/26(金)12:06:24 No.481131375

>「」がドロップアウトしたとき、社会復帰するテクニックはありますか? >ありません

62 18/01/26(金)12:08:09 No.481131611

ハイドロプレーニング中に立て直すことできますか!?ってのと同じようなことなのかねえ

63 18/01/26(金)12:08:37 No.481131670

四輪でダメなら6とか8で

64 18/01/26(金)12:09:11 No.481131746

>地面にパイルバンカー撃ち込め 初期の空想科学読本にあったな 深いスパイクぶち込んで無理やり超音速で走ってやるって言う車…

65 18/01/26(金)12:10:01 No.481131855

>四輪でダメなら6とか8で タイヤが増えても氷の上に水の膜がはっていたら滑る 滑るのだ

66 18/01/26(金)12:11:14 No.481132028

滑るんだからブレーキではなく普通にタイヤを逆回転させたらいいんでは?

67 18/01/26(金)12:13:09 No.481132280

慣性というものがあってね…

68 18/01/26(金)12:14:38 No.481132495

まぁ素人が実践できる程度のことならプロが周知させてるよね…

69 18/01/26(金)12:14:44 No.481132512

じゃあこうしましょう履帯!!

70 18/01/26(金)12:16:13 No.481132753

フィンランド人とか普通のおっさんも雪道ノリノリでドリフトするんでしょ?

71 18/01/26(金)12:16:17 No.481132763

諦めて素直にスリックタイヤくらいは履こうね

72 18/01/26(金)12:19:35 No.481133258

スリックかよ!

73 18/01/26(金)12:19:57 No.481133317

最初から空中を進めばスリップもなにもない!

74 18/01/26(金)12:20:23 No.481133379

>フィンランド人とか普通のおっさんも雪道ノリノリでドリフトするんでしょ? ドリフトと スリップは 違う

75 18/01/26(金)12:21:40 No.481133567

ドリップ

76 18/01/26(金)12:22:15 No.481133656

スパイクタイヤ履こう!

77 18/01/26(金)12:22:24 No.481133682

北国の教習ビデオでは落ち着いてカウンター当てろって教えてはいるけど ニュアンスとしては「手遅れかもしれんが死にたくなかったらやれることはやってから死ね」みたいな感じ

78 18/01/26(金)12:22:31 No.481133695

雪をみんな甘く見るよね 火炎放射器でも溶かしきれなかったのに

79 18/01/26(金)12:23:07 No.481133786

つまりスリップする前にドリフトをすればいいんだよ

80 18/01/26(金)12:24:23 No.481134003

スリップストリームでなんとかなるだろ! アクセル全開!

81 18/01/26(金)12:25:40 No.481134203

した後はどうにもならん しないように気をつけるしか無い

82 18/01/26(金)12:26:03 No.481134258

この前初めてスリップして反射的にカウンター当てたら反対方向にスリップしただけだった 10キロちょいしか出てなかったから反対にハンドル切って立て直せたけどほんとに怖いなスリップ

83 18/01/26(金)12:26:18 No.481134307

逆に車じゃなくて地面の方が動いて目的地まで進むってのはどうだろう?

84 18/01/26(金)12:27:06 No.481134443

人型に変形させて踏ん張ればいい

85 18/01/26(金)12:28:24 No.481134649

サンキュードリキン

86 18/01/26(金)12:28:39 No.481134695

カウンターなんて殆どの人が反射的に当ててると思うけどそのさじ加減なんて伝えられないよねえ

87 18/01/26(金)12:29:02 No.481134746

どんな時もカウンタステアとアクセルワークだ最期まで足掻け

88 18/01/26(金)12:30:57 No.481135064

滑った時に被害を軽減なんなら回避するための操作はあるけどその時点でどうにもならないこともある

↑Top