虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

よく低... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/26(金)10:48:36 No.481123232

よく低品質原作の例としてなろうが~とか言われるけど 主には数多ある作品の上澄みだし自分はそうは思わないんだけど この人の作品が複数アニメ化してる方が謎度高いと思う ぱいこきなんか複数誌でコミカライズとかしてたし とんでもないコネでもあったんだろうか…

1 18/01/26(金)10:52:47 No.481123650

>ぱいこき 謎のコミカライズ数だったな?

2 18/01/26(金)10:54:28 No.481123812

原作ほしいとは思わないけどアニメは見ちゃう メドヘンちゃんかわいい!つまんね!

3 18/01/26(金)10:55:22 No.481123910

生きてる時も散々だったのに今更な

4 18/01/26(金)10:55:42 No.481123942

死ぬこと前提で神様から何か運が良くなるアイテムを貰ったのかもしれない

5 18/01/26(金)10:56:21 No.481124000

クソの大量生産なんていったら入れ替わり打ち切り激しいジャンプとかどうなんだよって思いはする

6 18/01/26(金)10:57:57 No.481124157

気にはなっちゃうから初手で客つかむのが上手いんだと思う 中身はついてこない

7 18/01/26(金)11:15:02 No.481125874

>死ぬこと前提で神様から何か運が良くなるアイテムを貰ったのかもしれない あるいは悪魔にでも魂を?

8 18/01/26(金)11:20:43 No.481126385

>クソの大量生産なんていったら入れ替わり打ち切り激しいジャンプとかどうなんだよって思いはする ジャンプは深夜も増えたけどアニメは基本だらだら予算やりくりして品質ふらふらする長編やってるイメージだな 数はそうでもない

9 18/01/26(金)11:29:07 No.481127198

コミケスタッフをずっとやってたライター上がりだったんでしょ

10 18/01/26(金)11:31:37 No.481127429

いつの時代も若者が夢中になってるちょっと新し目の文化についてけないおじさんが多いってだけだよ

11 18/01/26(金)11:32:59 No.481127553

は? 面白かっただろ?

12 18/01/26(金)11:36:25 No.481127905

ハーレムを整えるために親を殺す

13 18/01/26(金)11:37:06 No.481127966

今年もはっぴぃにゅうにゃあで新年を迎えてしまった…

14 18/01/26(金)11:37:23 No.481127998

若者に人気だったんです?

15 18/01/26(金)11:38:01 No.481128059

なろう系は作品は内容はともかく文章が読みづらいの多い 話題が先行してる感じのラノベ作品は中身はともかくとっつきやすい

16 18/01/26(金)11:38:55 No.481128145

>いつの時代も若者が夢中になってるちょっと新し目の文化についてけないおじさんが多いってだけだよ え、基本設定としてはむしろ古い感じじゃない?どれも

17 18/01/26(金)11:39:08 No.481128164

その辺は編集がまともに仕事してるかどうかじゃないかな

18 18/01/26(金)12:08:51 No.481131702

なろうの消費者はおっさんでしょう

19 18/01/26(金)12:15:33 No.481132649

なろうの主な購買層はおっさんだぞ

20 18/01/26(金)12:16:04 No.481132731

亡くなってもシリーズ続くあたり本人要らなかったのでは…

↑Top