虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/26(金)03:03:42 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/26(金)03:03:42 No.481098442

たまにはジョーの話しようぜ

1 18/01/26(金)03:05:22 No.481098553

引退します! て言えば良かったのに

2 18/01/26(金)03:06:05 No.481098600

>引退します! >て言えば良かったのに 年齢考えろや

3 18/01/26(金)03:06:25 No.481098618

ホセはあのあと引退したのかな

4 18/01/26(金)03:09:19 No.481098813

CSでやってるの見てるけど ジョーこんなひどいクズだったのか… ケンキチのおっつぁんも要所要所でダメ人間力全開するし

5 18/01/26(金)03:10:22 No.481098858

序盤で実業家の才能の片鱗を見せるジョー 割と抜け目ない

6 18/01/26(金)03:11:18 No.481098910

全員クズのギャンブル人生

7 18/01/26(金)03:11:53 No.481098943

私もうついていけない…

8 18/01/26(金)03:11:54 No.481098944

abemaで1やってたけど2クールすぎてもまだボクシングに目覚めないからビビる でもめちゃめちゃ面白い

9 18/01/26(金)03:12:52 No.481098992

作中1番のクズは白木葉子 爺の威を借り好き勝手

10 18/01/26(金)03:12:53 No.481098993

対ホセもいいんだけど やっぱカーロス戦がいい

11 18/01/26(金)03:13:11 No.481099008

ボクシングつってもカウンター攻撃がメインの待ちガイルみてーな奴

12 18/01/26(金)03:13:47 No.481099040

アニメ2でパチプロの才能まで発揮するジョー

13 18/01/26(金)03:13:52 No.481099048

>作中1番のクズは白木葉子 >爺の威を借り好き勝手 結局何がしたかったのか自分で気付いたのは最終話なんだよな…

14 18/01/26(金)03:13:54 No.481099051

ジョーのifストーリーみたいなら「餓鬼」っていう作品読めばいいよ

15 18/01/26(金)03:14:30 No.481099087

>結局何がしたかったのか自分で気付いたのは最終話なんだよな… えっお前知らないでやってたの!?ってなる

16 18/01/26(金)03:15:09 No.481099119

>ボクシングつってもカウンター攻撃がメインの待ちガイルみてーな奴 まともに戦っても勝ち目がないから邪道であり王道を選んだ

17 18/01/26(金)03:15:31 No.481099147

「」くんときたらくる日もくる日も汗とぺペローションとイカの臭いがただよう 薄暗い自室に閉じこもって自慰したり自分TSJK絵を描いたり二次裏をしたり… みじめだわ悲惨だわ青春と呼ぶにはあまりにも暗すぎるわ!

18 18/01/26(金)03:15:35 No.481099148

いくら力石の死が効いてるとはいえ2のジョーは大人すぎる…

19 18/01/26(金)03:15:38 No.481099150

>えっお前知らないでやってたの!?ってなる 流石にわざわざハリマオ探して来た辺りはもう自覚してただろうけど認めたく無かったんだろう

20 18/01/26(金)03:16:08 No.481099182

うどん食いたくなってきた

21 18/01/26(金)03:16:49 No.481099224

煽り力高すぎてビビる

22 18/01/26(金)03:17:00 No.481099234

何ヶ月もかけて口説いてたジョーが靡きはじめたら急に当て馬をかわいがりはじめるおっちゃんはさすが大人だぜ

23 18/01/26(金)03:17:22 No.481099255

青山くん、いこ

24 18/01/26(金)03:17:31 No.481099261

ジョーの生涯で唯一無二の友人って西なんだよな 西も一度ヘタレっぷり見せたけど 立ち直って仕事もボクシングも両立できる凄い人になるし

25 18/01/26(金)03:17:48 No.481099277

ドヤ街に流れ着いた不良少年とドヤ街で血液売って飲んだくれてたトレーナー崩れが主人公だもんな そりゃまともにボクシング始めるまで時間かかる…

26 18/01/26(金)03:17:54 No.481099283

https://www.youtube.com/watch?v=ZxDue3cUWx0

27 18/01/26(金)03:19:35 No.481099367

アニメ見たことないんだけど結構違うの?

28 18/01/26(金)03:20:24 No.481099400

アニメはあのこってりした出崎節が120%効いてるぞ

29 18/01/26(金)03:21:21 No.481099449

>ホセはあのあと引退したのかな 引退どころかPTSD患うレベルじゃないかなあれ…

30 18/01/26(金)03:22:04 No.481099483

>うどん食いたくなってきた このうどん野郎ーっ

31 18/01/26(金)03:22:27 No.481099498

アニメ2作目は原作完結してから数年経って作ってるから 矛盾点は徹底して直して現代的な話になってるんだよね

32 18/01/26(金)03:22:30 No.481099503

2好きな人はそこそこ多いと思う 元日本チャンピオンのむらかみてるあきも出るし

33 18/01/26(金)03:23:24 No.481099557

ただ2はちょっとみんなイケメンすぎる

34 18/01/26(金)03:23:52 No.481099574

うどん2杯食べたくなってきた

35 18/01/26(金)03:25:08 No.481099641

おっちゃんうどん2杯!大至急頼むでー!

36 18/01/26(金)03:25:34 No.481099658

冷える夜はうどんや

37 18/01/26(金)03:26:06 No.481099679

ジョーが減量してる時の食いもんがみんな美味そうでつらい

38 18/01/26(金)03:27:38 No.481099753

ふてくされたジョーより先に立派に立ち直って 頂点を目指すジョーより先に引退する西は正直かっこいい

39 18/01/26(金)03:27:56 No.481099767

ジョーの一つの事にすべてを掛ける生き方もあるけど 西みたいに結局ケガで辞めたにしろ ボクサーとしてもいい所までいって 仕事もしっかりしてたからなぁ

40 18/01/26(金)03:29:01 No.481099820

西もケガさえなけりゃってだけだったからね

41 18/01/26(金)03:29:04 No.481099824

ジョーの対戦相手の末路が誰も彼も悲惨すぎる

42 18/01/26(金)03:29:51 No.481099866

2のゴロ巻き権藤はなんかダンディすぎるから原作の方が好きだったり

43 18/01/26(金)03:30:52 No.481099906

ちょむちょむ

44 18/01/26(金)03:31:07 No.481099922

のりこはんの結婚式は作中最高の名シーンだと思う

45 18/01/26(金)03:32:33 No.481099996

abemaで1を初めて見てからマンガ読んで2も見たけど2のクオリティたしかに凄かったわ

46 18/01/26(金)03:32:48 No.481100014

>2のゴロ巻き権藤はなんかダンディすぎるから原作の方が好きだったり あれは出崎キャラになってるね

47 18/01/26(金)03:33:14 No.481100031

西はかなりいい奴で立派なんだけど、どこまでいってもうどんとねじりん棒のことチクチク言われるのが悲しい 結婚式でまで暴露されるし

48 18/01/26(金)03:33:28 No.481100035

ボクシングでもやらなきゃドヤ街でゴミみたいに生きるしかないって 絵面から伝わる小汚さがわりと大事だと思う

49 18/01/26(金)03:34:30 No.481100077

>abemaで1を初めて見てからマンガ読んで2も見たけど2のクオリティたしかに凄かったわ 毎回話しの最後の引きが毎回クライマッスでカッコいいからね OPもEDもちょっとかっこよすぎて痺れる

50 18/01/26(金)03:34:55 No.481100104

>毎回話しの最後の引きが毎回クライマッスでカッコいいからね ペペッペペーペベー!!

51 18/01/26(金)03:35:18 No.481100127

力石が痩せるよりジョーが体重増やせばいいんじゃ…

52 18/01/26(金)03:35:29 No.481100137

傷だらけの栄光のイントロ流れたらめっちゃテンション上がる

53 18/01/26(金)03:36:29 No.481100178

BOXINGもかっこいいんだけどミッドナイトブルーズがかっこよすぎる

54 18/01/26(金)03:36:38 No.481100185

ジョーーーーー!! わしのジョーーーーーーーー!!!

55 18/01/26(金)03:37:04 No.481100205

>力石が痩せるよりジョーが体重増やせばいいんじゃ… これ以上増やせない体格とか言ってなかったっけおっつぁん言って力石も太ったジョーなんかとやりたくないって言ってたような

56 18/01/26(金)03:37:06 No.481100207

>力石が痩せるよりジョーが体重増やせばいいんじゃ… 命を削って向かってくる力石が嬉しくてジョーも受けてだったんだよ もし力石がそれで負けたら今度は自分がウェイト増やして再戦してやるってモノローグで語ってる

57 18/01/26(金)03:37:35 No.481100230

寺山修司歌詞って初めて知った時めっちゃビビったわ

58 18/01/26(金)03:38:09 No.481100263

>力石が痩せるよりジョーが体重増やせばいいんじゃ… それじゃ絵にならないからね… 力石には死んでもらう!

59 18/01/26(金)03:38:46 No.481100296

>寺山修司歌詞って初めて知った時めっちゃビビったわ 最初漫画の読み方がわからなくてすげぇ時間かけて読んでた寺山さん

60 18/01/26(金)03:40:11 No.481100349

>力石のテーマ流れたらめっちゃテンション上がる

61 18/01/26(金)03:40:13 No.481100351

2ももう40年前の作品なんだよな でも今みても全てにおいてクオリティがハンパない

62 18/01/26(金)03:40:39 No.481100371

2の作画クオリティ半端ないよね…

63 18/01/26(金)03:40:39 No.481100372

詩人はこれだから!!

64 18/01/26(金)03:41:48 No.481100408

毎週映画みたいなクオリティの話してたよね

65 18/01/26(金)03:42:36 No.481100445

>寺山修司歌詞って初めて知った時めっちゃビビったわ 力石の葬式するくらいだから

66 18/01/26(金)03:48:19 No.481100714

だけどルルルル

67 18/01/26(金)03:49:39 No.481100778

ウルフの落ちぶれぶりがほんとにひどい 1も2もほんとに容赦ない

68 18/01/26(金)03:50:57 No.481100829

ねじりんぼうが印象に強く残ってる

69 18/01/26(金)03:51:59 No.481100878

喧嘩屋に負けるくらいだからな…

70 18/01/26(金)03:54:30 No.481101001

1と2でヤクザの格好変わってるのが面白い

71 18/01/26(金)03:54:40 No.481101014

ジョーのお陰で近代的なジムになって 後輩がいっぱいできてるのいいよね でもセコンドやらは絶対に西とおっちゃんだけど

72 18/01/26(金)03:56:13 No.481101074

>力石が痩せるよりジョーが体重増やせばいいんじゃ… 力石が望んだことだし 2になるとジョーも身長が伸びてきて体格が大きくなるにつれ減量で苦しむようになる

73 18/01/26(金)03:59:56 No.481101230

2は力石死んだところからリスタートなのか

74 18/01/26(金)04:02:12 No.481101329

違うぞ ちゃんとジョークズ時代もやるよ2

75 18/01/26(金)04:02:19 No.481101335

2の方が前時代的なロマンで生き急ぐジョーに対してのりちゃんがずるいって言うのよくわかる感じがするなんとなくだけど

76 18/01/26(金)04:03:15 No.481101366

>ウルフの落ちぶれぶりがほんとにひどい >1も2もほんとに容赦ない ウルフだし…

77 18/01/26(金)04:03:47 No.481101381

>でもセコンドやらは絶対に西とおっちゃんだけど 実は原作では結婚して以降セコンドやってないんだぜ西

78 18/01/26(金)04:05:22 No.481101447

>実は原作では結婚して以降セコンドやってないんだぜ西 そうなんだよなぁ…

79 18/01/26(金)04:08:15 No.481101537

権藤が更に容赦無い感じだけど出番増えてるウルフ

80 18/01/26(金)04:09:45 No.481101579

最初の数話が本当に辛かった あのひねくれっぷりというか

81 18/01/26(金)04:10:51 No.481101615

最初の数話はもはやボクシング以前にスラム街の犯罪物語だし…

82 18/01/26(金)04:12:16 No.481101671

クズの時の方が元気があって好きなんだよな

83 18/01/26(金)04:12:56 No.481101694

プロテストの時も我を忘れて暴れて学生チャンプ半殺しにしてるし

84 18/01/26(金)04:13:51 No.481101730

テストの時再起不能になったやつは狂犬って知ってるのに煽りまくったあいつが悪いし…

85 18/01/26(金)04:19:25 No.481101900

ゴロ巻かせていただきます

86 18/01/26(金)04:20:28 No.481101938

役者としてのレベルが高いと別に専門の訓練受けてなくてもアテレコうめぇよなぁって まぁ納谷さんはじめとして当時の声優なんてみんなそんな感じだけど

87 18/01/26(金)04:21:11 No.481101969

刑務所までのジョーは非常にわかりやすい反抗期の子ではある なまじ強かったばかりに洒落にならないことに

88 18/01/26(金)04:21:26 No.481101976

1でゲロ吐くときの胃液上がってきてる感じとかも上手すぎる

89 18/01/26(金)04:21:48 No.481101990

舞台俳優がやってた時代だし…

90 18/01/26(金)04:22:52 No.481102021

>役者としてのレベルが高いと別に専門の訓練受けてなくてもアテレコうめぇよなぁって >まぁ納谷さんはじめとして当時の声優なんてみんなそんな感じだけど 洋画吹き替えの作法と同じだし今みたいな方法論が確立されてないから個性と個性がぶつかり合ってるような感じ

91 18/01/26(金)04:23:41 No.481102049

なぜEDを石田太郎が歌ってたんだろう

92 18/01/26(金)04:28:18 No.481102216

きのーおはーぐれた おおかーみーがー きょおーはーま っとーで ちをなーがし あしーたーをー めざしーてー たちあーがーるー

93 18/01/26(金)04:29:22 No.481102251

>なぜEDを石田太郎が歌ってたんだろう 小池朝雄の間違いでは?

94 18/01/26(金)04:31:28 No.481102319

キラキラしたゲロ

95 18/01/26(金)04:31:28 No.481102320

>小池朝雄の間違いでは? ほんとだ…

96 18/01/26(金)04:31:34 No.481102323

>役者としてのレベルが高いと別に専門の訓練受けてなくてもアテレコうめぇよなぁって >まぁ納谷さんはじめとして当時の声優なんてみんなそんな感じだけど 昔のドラマは録音技術の問題で実写でもアフレコが多いし 今でも特撮出身の声優がけっこういるのもアフレコが多いから

97 18/01/26(金)04:32:02 No.481102342

昔は感動してたのに、最終戦で対戦相手ほったらかして葉子と2人で別次元の戦いしてるの今見ると吹く そらホセも「俺は誰と戦ってるんだ・・・?」って言うわ

98 18/01/26(金)04:33:44 No.481102413

ジョー2はOPEDも良いんだこれが…

99 18/01/26(金)04:36:58 No.481102511

>ジョー2はOPEDも良いんだこれが… この時代になるとさすがに垢抜けてくるよね ベース超かっこいいと思ったら編曲が後藤次利だという

100 18/01/26(金)04:38:16 No.481102562

メガロボクスのPV見てきたらけっこういい感じだった原案がジョーだからいざ見るときはどうしてもハードル上がっちゃうけど

101 18/01/26(金)04:46:37 No.481102825

年始に2の劇場版やってたので見てたけど俺の大好きなチョムチョムがばっさりされて悲しかった

102 18/01/26(金)04:50:42 No.481102940

チョムチョムは映画くらいで丁度いいよ・・・ 後半なのに違和感しかない試合だしなんだよあいつブランカかよ

103 18/01/26(金)04:51:16 No.481102956

ハリマオじゃねーか

104 18/01/26(金)04:53:29 No.481103024

あの不幸自慢おじさんはなんか微妙だし…

105 18/01/26(金)04:57:32 No.481103140

ジョーが強すぎて絡ませられる相手が一発ネタ特化にならざるを得ないからな それですらマンネリになるんだからすごい

106 18/01/26(金)04:59:19 No.481103193

ハリマオはあれブランカの元ネタでは

107 18/01/26(金)05:06:18 No.481103397

>舞台俳優がやってた時代だし… 舞台俳優に声優多いのって薔薇座の影響だと思う ナッチャコに憧れて舞台俳優目指してた声優多すぎ

108 18/01/26(金)05:11:27 No.481103517

出崎演出が光る ゲロが光る

109 18/01/26(金)05:20:50 No.481103680

少年院で力石と再戦でジョーの反則に怒るおっちゃんのシーンが好きなんだ 跳ね返りの強いジョーがただ静かに怒られてるのがなんか胸にくるんだよな

110 18/01/26(金)05:24:46 No.481103750

拳キチとジョーは師弟というか親子だったよね

111 18/01/26(金)06:06:16 No.481104724

立つなーー!ジョー!! 立つんじゃねえ!殺されちまうぅうう

112 18/01/26(金)06:23:43 No.481105257

ボクシング始めたら意外とジョー知識が役に立ってる

113 18/01/26(金)06:33:06 No.481105560

おやなしやどなしーのなもないぼくさーは

114 18/01/26(金)06:39:40 No.481105798

ゆーけーこおーやぁのぉ~ おいらぁー ボクサァ・・・

115 18/01/26(金)07:07:33 No.481106842

チョムチョム開始ィ!

116 18/01/26(金)07:08:19 No.481106882

最後ジョーが死んだのって(死んだとは明言されてないけど)脳震盪なんかな

117 18/01/26(金)07:33:22 No.481108092

>ジョーのifストーリーみたいなら「餓鬼」っていう作品読めばいいよ 調べていたらある意味ジョー以上に破滅の人生歩んでるのですが…

↑Top