虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/01/25(木)22:08:13 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/25(木)22:08:13 No.481041967

この漫画好きだった

1 18/01/25(木)22:09:56 No.481042466

ちんちんある女の子いたよね

2 18/01/25(木)22:11:03 No.481042812

なんか四天王的な人達がいたのは覚えてる

3 18/01/25(木)22:11:08 No.481042843

合間合間にレイプがあった気がする 気のせいかもしれない

4 18/01/25(木)22:11:50 No.481043089

読み切り版が世界観から違ってたのは覚えてる あれを学園モノにしたのは英断だったのかなんだったのか

5 18/01/25(木)22:11:51 No.481043095

今はもう描いてないのか…

6 18/01/25(木)22:12:33 No.481043288

剣道の人が性格悪くて空手がバカだった気がする

7 18/01/25(木)22:12:58 No.481043408

始まったのもう20年以上前になるのか

8 18/01/25(木)22:13:23 No.481043522

編集と不倫してたのは知ってる

9 18/01/25(木)22:13:47 No.481043635

今ぐぐって女の人だって知ってびっくり

10 18/01/25(木)22:14:11 No.481043763

近頃こういう破天荒なメインキャラは減っている気がする

11 18/01/25(木)22:14:34 No.481043875

半屋くんまたボコられてる…

12 18/01/25(木)22:14:46 No.481043924

テニスの王子様の人がアシスタントやってた

13 18/01/25(木)22:15:06 No.481043999

大体この作者の話はレイプ瓶子風天組は最高ス!でループしてる気がする

14 18/01/25(木)22:15:33 No.481044119

別に負けても四天王交代しないのはどうかと思うんだ

15 18/01/25(木)22:16:44 No.481044428

約束を「守る努力はしました」は守った事にはならんのだ! って言葉は今も大事にしてる

16 18/01/25(木)22:16:51 No.481044460

剣道三倍段という言葉はこれで知った

17 18/01/25(木)22:17:13 No.481044552

マインドアサシンで凄いこの漫画家天才なんじゃないかと思って これも期待してたけど思ってたのとなんか違かった好きっちゃ好きだけど

18 18/01/25(木)22:17:54 No.481044771

もう二度と風天組としてこの力を使いたく無かったス!

19 18/01/25(木)22:18:24 No.481044951

>剣道三倍段という言葉はこれで知った

20 18/01/25(木)22:18:33 No.481044989

当時のめだかボックスみたいなもん

21 18/01/25(木)22:19:10 No.481045188

読み切り版も雰囲気好きだったが改変したからこそ長く連載できたんだろうな

22 18/01/25(木)22:19:20 No.481045237

マインドアサシンと言えばソドミー

23 18/01/25(木)22:19:41 No.481045352

>ちんちんある女の子いたよね su2213781.jpg この子だっけ?

24 18/01/25(木)22:21:11 No.481045772

俺様系だけど筋を通すからセーフだった 風天組は完全に加減を間違えていた

25 18/01/25(木)22:23:01 No.481046327

>半屋 属性過多の噛ませだったな...

26 18/01/25(木)22:23:01 No.481046330

覆面ネタの天丼はずるい

27 18/01/25(木)22:24:12 No.481046684

ほぼ同期のナルトよりこっち派だった

28 18/01/25(木)22:25:23 No.481046974

今見返すと半屋がいろいろあざとすぎる

29 18/01/25(木)22:25:45 No.481047068

新キャラはとりあえず半屋をボコって実力アピール

30 18/01/25(木)22:26:28 No.481047291

これにはレイプネタなかったよな いじめ虐待ネタはあったけど

31 18/01/25(木)22:26:51 No.481047391

この人の女の子けっこう好き

32 18/01/25(木)22:27:13 No.481047479

背負い投げで腕を折るのが印象深い

33 18/01/25(木)22:27:39 No.481047586

こんなに鼻に陰影付いてたんだ…

34 18/01/25(木)22:27:47 No.481047615

色々際どかったけどこれだけかなり絶妙なバランスだったな 編集が優秀だったのか

35 18/01/25(木)22:28:24 No.481047765

ソドミー 肛門愛好家

36 18/01/25(木)22:28:27 No.481047778

中途半端ってほどじゃないけど終わり方がなんかしっくりいかなかった記憶がある

37 18/01/25(木)22:28:27 No.481047779

変な凶暴な犬がいたのは覚えてる 名前が肉だったような

38 18/01/25(木)22:28:55 No.481047889

>この人の女の子けっこう好き わかる なんか妙に魅力的なんだよね…画像のだとメインヒロインの娘もチン娘も可愛かったし

39 18/01/25(木)22:29:10 No.481047951

マインドアサシンから引き続いて読んでたけど好きだった 半分打ち切りみたいな感じで終わってしまったので悲しい

40 18/01/25(木)22:29:17 No.481047982

今の時代に連載してたら当時より女読者の人気高くなるだろうな

41 18/01/25(木)22:29:33 No.481048042

金と権力と暴力でやりたい放題するけどキチッと〆るみたいの好きだったけど加減はまあ重要よね…

42 18/01/25(木)22:30:25 No.481048269

>金と権力と暴力でやりたい放題するけどキチッと〆るみたいの好きだったけど加減はまあ重要よね… 金は主人公の金じゃねーじゃねーか!

43 18/01/25(木)22:30:42 No.481048334

風天組は主役が虐げられたところを助けられて虐げられるマゾ向けだった記憶はあるけど もう滅多に読む機会ないからどんな話だったかは明確に思い出さえない 最高ッス!は覚えてる

44 18/01/25(木)22:30:56 No.481048408

半屋は戦闘力がほぼ梧桐の下位互換なのが… まあクロの不意ついたこめかみ狙いの掌底止められるレベルではあるんだけど

45 18/01/25(木)22:31:12 No.481048488

>新キャラはとりあえず半屋をボコって実力アピール 噛ませすぎて気の毒だったわ

46 18/01/25(木)22:31:17 No.481048513

>金と権力と暴力でやりたい放題するけどキチッと〆るみたいの好きだったけど加減はまあ重要よね… 暴君だけどすべき事はしてたのと下の心情を汲む度量の広さはキッチリ示してたからね

47 18/01/25(木)22:31:17 No.481048517

セイジいいよね…

48 18/01/25(木)22:31:27 No.481048557

かずいーかずいー はどうしてもこっちじゃなくて幕張がちらついてしまう

49 18/01/25(木)22:31:36 No.481048604

なんとなく短篇が上手な作家の印象がある

50 18/01/25(木)22:32:02 No.481048716

ストーカーJCの話が好き

51 18/01/25(木)22:32:26 No.481048830

>風天組は主役が虐げられたところを助けられて虐げられるマゾ向けだった記憶はあるけど >もう滅多に読む機会ないからどんな話だったかは明確に思い出さえない >最高ッス!は覚えてる チンピラ二人組みが好き勝手するけど特に制裁は受けずに楽しかったからセーフ!やっぱり風天組は最高ス!

52 18/01/25(木)22:32:27 No.481048839

生臭坊主が出てくる読み切りみたいのが面白かった記憶がある

53 18/01/25(木)22:32:30 No.481048859

スレ画が更生させたのに正義の褐色ゴリラにレイプされて行方不明になっちゃった子は 再登場しなかったんだっけ

54 18/01/25(木)22:32:39 No.481048900

10巻くらいしかないんだよねこれ マンガとしてはこれくらいの巻数が読み返すときちょうどいいな

55 18/01/25(木)22:32:43 No.481048913

半屋がゾロに似てた記憶がある どっちが先だったかはおぼえてない

56 18/01/25(木)22:32:54 No.481048964

最高ス!の奴は風天組に偶然助けられたから是非また会いたい憧れてるって理由で わざわざ転校してまで風天組のストーカーしてるサイコホモ一歩手前の奴だった気がする

57 18/01/25(木)22:33:36 No.481049150

ただこの漫画で好きな女の子のうちの一人は激重で女の子じゃないんだ

58 18/01/25(木)22:33:49 No.481049212

ここまで鴉マンなし

59 18/01/25(木)22:34:06 No.481049306

>半屋がゾロに似てた記憶がある >どっちが先だったかはおぼえてない 流石にワンピが先だよ!

60 18/01/25(木)22:34:14 No.481049338

>生臭坊主が出てくる読み切りみたいのが面白かった記憶がある 上でも出てるけどソドミストって言葉をこれで知った

61 18/01/25(木)22:34:15 [肉] No.481049342

62 18/01/25(木)22:34:25 No.481049387

読切がドライ→連載でカルくなる は次のジュウト→鴉マンもそうだったんだな

63 18/01/25(木)22:34:48 No.481049508

幼稚園児の時に血判とらせるとかレベル高すぎた…

64 18/01/25(木)22:35:23 No.481049689

この人の暴力描写妙にエグくて苦手 この主人公も虐待まがいの稽古つけられてたみたいな感じだったよね

65 18/01/25(木)22:35:34 No.481049758

SQだかでやってた運を吸い取るやつは結構好きだった

66 18/01/25(木)22:35:52 No.481049854

>流石にワンピが先だよ! ワンピ長え・・長過ぎる

67 18/01/25(木)22:35:53 No.481049858

剣道マンがキチガイすぎて最初に出てきた四天王の半屋君の存在が

68 18/01/25(木)22:35:54 No.481049862

一年の書記ボウズがスケートしかデート行かないの憶えてる 他にもあんだろよ青少年

69 18/01/25(木)22:36:12 No.481049947

四天王全員が心に闇を抱えてて面白いけど面倒な奴ばかりだな!

70 18/01/25(木)22:36:39 No.481050062

肉の話もそうだけど胸糞エピソードも目立つから好き嫌い本当に分かれるよね

71 18/01/25(木)22:36:42 No.481050074

マインドアサシンの好きになった女性を精神的に追いつめて自殺に追い込む医者の話はおれには難しすぎた

72 18/01/25(木)22:37:01 No.481050169

初期のセージと伊織の距離感が好きだけど 徐々に薄れていってた気がする

73 18/01/25(木)22:37:15 No.481050244

こやたみたいなキャラが半谷にボコられて普通に入院してたのがマジかわいそう

74 18/01/25(木)22:38:03 No.481050473

レイプ被害にあった子の記憶を消したのにまた同じ奴にレイプされて自殺する話は なんでそんな話作るの…ってなった

75 18/01/25(木)22:38:11 No.481050535

読み始めた時期にメイン張ってたせいか早良が印象深い

76 18/01/25(木)22:38:27 No.481050620

>レイプ被害にあった子の記憶を消したのにまた同じ奴にレイプされて自殺する話は >なんでそんな話作るの…ってなった 自分が編集にレイプされたから…

77 18/01/25(木)22:39:08 No.481050801

早良って一応梧桐とタメ張れるくらいには強いんだっけ?

78 18/01/25(木)22:39:13 No.481050831

鴉MANはWA2やったのかな…ってなった

79 18/01/25(木)22:39:28 No.481050904

半屋は姉がめっちゃ強いから…

80 18/01/25(木)22:40:09 No.481051077

伊織と半屋の目がいっしょで双子みたいだった

81 18/01/25(木)22:40:32 No.481051240

暫定四天王扱いなんだか自称なんだかな剣持が面白い 初登場回?はそこまで悪くない〆で終わるし

82 18/01/25(木)22:41:39 No.481051579

早良の時に言ってた真の当て準の当てってあれ本当にあるのかな

83 18/01/25(木)22:42:02 No.481051694

実家の話をするのかと思ったら終わった

84 18/01/25(木)22:42:19 No.481051767

絵が妙に印象的でマインドアサシンとこれは今でも記憶に残ってる

85 18/01/25(木)22:42:19 No.481051768

>早良の時に言ってた真の当て準の当てってあれ本当にあるのかな 流派によってはあるんじゃない

86 18/01/25(木)22:42:27 No.481051821

剣持くんは元四天王を不意打ちだけリンチだかでボコって一応四天王になった 他四天王とはエンカウントしないようにしてたらしいがよく梧桐が放っておいたなと思う

87 18/01/25(木)22:42:58 No.481051947

御幸は地味に受けた影響大きい気がする ああいう容姿・キャラとえぐみと重い部分併せ持ってるってのが

88 18/01/25(木)22:43:45 No.481052180

暗い要素もあるけど読後感が悪くなくて好きだったな

89 18/01/25(木)22:44:08 No.481052302

白目で脱力するコケ描写

90 18/01/25(木)22:44:14 No.481052323

剣持にやられるようじゃ元四天王も大したことないな…半屋でさえやられたりしないだろう… いやどうだろうな闇討ちされる集団にやられたりするからなコイツ…

91 18/01/25(木)22:45:07 No.481052560

一番のイケメン枠なのに一番のオチ枠とかいう四天王がいるらしいな

92 18/01/25(木)22:45:22 No.481052628

半屋くんは覆面野郎と再戦した時はいい感じに戦ってたし…

93 18/01/25(木)22:45:31 No.481052675

ずっと変態扱いだからなアイツ…

94 18/01/25(木)22:47:05 No.481053075

>暗い要素もあるけど読後感が悪くなくて好きだったな どいつもこいつもトラウマ持ちだけどちゃんと解決してるからね

95 18/01/25(木)22:47:11 No.481053095

御幸は凶器(鉄靴)ブーストがキャラ・ファイトスタイルの一部なのもツボだった

96 18/01/25(木)22:47:28 No.481053171

棒持たせて真面目にやらされば武器持ちなだけに多分四天王最強だろうけどそうすると絵面があまりにひどいからな

97 18/01/25(木)22:47:58 No.481053303

カラスマンは読み切りめっちゃ面白かったのに連載はなんで…ってなる

98 18/01/25(木)22:48:30 No.481053472

BOY・ろくブル・これと舞台現代でバイオレンスな紙面だったような気がする

99 18/01/25(木)22:48:32 No.481053480

覆面して闇討ちという正真正銘の黒歴史をネタに昇華してくれる優しい仲間たち

100 18/01/25(木)22:48:55 No.481053588

四天王関連はもっとギスギスして長期的にやってほしかったけどクイズのときのようなノリも嫌いじゃない… そもそも長期でやれなかったから意味ないけど…

101 18/01/25(木)22:49:22 No.481053698

>BOY・ろくブル・これと舞台現代でバイオレンスな紙面だったような気がする かぶった時期があったかどうか絶妙に微妙だ…思い出せない

102 18/01/25(木)22:49:33 No.481053742

闇討ちマニアって結局あの後も鉄芯入り木刀持ち歩いてたの?

103 18/01/25(木)22:49:33 No.481053743

木刀?使え使え 俺は真剣使うから

104 18/01/25(木)22:49:45 No.481053778

ラックスティーラー面白かったのに話題になんねえな…

105 18/01/25(木)22:49:58 No.481053838

くにおくんでも好きだったな四天王とかそういう括り…

106 18/01/25(木)22:50:50 No.481054054

外人がヤリチンだったような記憶が

107 18/01/25(木)22:51:04 No.481054139

遊戯王で対戦ゲーム負けたからってリアルファイトしてくる悪役 明稜帝で対戦ゲーム負けたからってリアルファイトしてくる主人公

108 18/01/25(木)22:51:14 No.481054176

>くにおくんでも好きだったな四天王とかそういう括り… こばやしもちづきりゅういちりゅうじだっけ冷峰四天王

109 18/01/25(木)22:52:22 No.481054467

闇討ちマンが一番やらかしてるのに一番お咎めなかった記憶が

110 18/01/25(木)22:52:24 No.481054475

>遊戯王で対戦ゲーム負けたからってリアルファイトしてくる悪役 >明稜帝で対戦ゲーム負けたからってリアルファイトしてくる主人公 あれはまぁあっちのマナーもだいぶアレだったし……

111 18/01/25(木)22:52:33 No.481054525

>こばやしもちづきりゅういちりゅうじだっけ冷峰四天王 ダブルドラゴンは四天王じゃない あんまり強くないきのしたとハッタリで枠に収まったたいらだ もちづきも足の速さが主なのでこばやしが別格な感がある

112 18/01/25(木)22:53:03 No.481054683

めっちゃ強いはずなんだけどまともな戦闘シーンがあまりなかった気がする勢ちゃん

113 18/01/25(木)22:53:12 No.481054728

>ダブルドラゴンは四天王じゃない >あんまり強くないきのしたとハッタリで枠に収まったたいらだ なんで四天王じゃなかったんだろうなおにづか…

114 18/01/25(木)22:53:34 No.481054825

主人公があんま好きになれなかったけど 敵はもっとクソなのでスッキリするなんかランスみたいな感覚だったな

115 18/01/25(木)22:54:18 No.481055048

なんか辞書みたいな本で人の頭殴ってたと思う

116 18/01/25(木)22:54:23 No.481055075

女子が梧桐に一目惚れしてストーカーして勝手に幻滅するけど最終的にまた惚れる話好き

117 18/01/25(木)22:55:06 No.481055235

伊織のキャラが好きだったけどメインヒロインにするにはぱっとしないよなとは思ってた

118 18/01/25(木)22:55:32 No.481055337

基本短編向きだよねかずはじめ

119 18/01/25(木)22:55:43 No.481055391

闇討ち仮面の戦法ってたしか初手で目やら喉やら突いてその後嬲るってやり方だっけ

120 18/01/25(木)22:55:44 No.481055394

>伊織のキャラが好きだったけどメインヒロインにするにはぱっとしないよなとは思ってた 感情表現ゼロだもんね

121 18/01/25(木)22:55:51 No.481055429

伊織はやりすぎると卑しいさんみたいなキャラになっちゃうから…

122 18/01/25(木)22:55:56 No.481055443

そういやマインドアサシンって結局完結したの?

123 18/01/25(木)22:57:53 No.481055907

なつかしーなこれ 正月帰省したとき本棚で見つけて発行年見て驚いた

124 18/01/25(木)22:58:05 No.481055940

色黒柔道の人影薄いよな…

125 18/01/25(木)22:58:06 No.481055944

俺様主人公がヒロインには全く頭が上がらないというバランスが好き

126 18/01/25(木)22:58:20 No.481055996

>基本短編向きだよねかずはじめ 短編は面白いのにそれをベースにして連載になると途端に微妙になるよね…

127 18/01/25(木)22:58:41 No.481056065

岩泉舞なんて短篇がうまい作家もいたなぁ

128 18/01/25(木)22:59:23 No.481056218

空手剣道柔道テコンドーだっけ?四天王

129 18/01/25(木)22:59:40 No.481056291

かずはじめって女性なの… びっくりすぎる

130 18/01/25(木)23:00:02 No.481056367

色黒がMac使いだったのをなぜか覚えてるわ

131 18/01/25(木)23:00:15 No.481056413

これは別にそんなに嫌いじゃないけどこれ系の漫画は嫌い

132 18/01/25(木)23:00:21 No.481056435

雪合戦で学科の存続かけて争ったのどことどこだっけ

133 18/01/25(木)23:00:31 No.481056474

鉄底ブーツの本気蹴りを食らい続けてぴんぴんしてる生徒会長マジ怖い

134 18/01/25(木)23:00:45 No.481056531

漫画見るからに女だろ!?

135 18/01/25(木)23:01:21 No.481056679

とても面白い作品だった ネタ切れで終わったのが悲しい

136 18/01/25(木)23:01:41 No.481056761

ここまでラックスティーラーの話題無し! いや面白いんすよ本当に…

137 18/01/25(木)23:03:00 No.481057048

鴉マンの内容は本気で忘れた

138 18/01/25(木)23:03:27 No.481057129

>鴉マンの内容は本気で忘れた 内容なんて無いよ マジで何もないよ……

139 18/01/25(木)23:03:50 No.481057206

>雪合戦で学科の存続かけて争ったのどことどこだっけ 芸能科と…普通科だったか進学科だったか

140 18/01/25(木)23:04:06 No.481057263

鬼瓶のおかげで必要以上に女性だって広まってる方だと思うかずはじめ

141 18/01/25(木)23:04:26 No.481057336

>鴉マン イエロウもそうだけど女的に刺さる感じの題材なんだろうか

142 18/01/25(木)23:04:31 No.481057356

>とても面白い作品だった >ネタ切れで終わったのが悲しい 父親編を打ち切って終わっただけじゃん…

143 18/01/25(木)23:04:38 No.481057385

確か学科ごとに四天王が一人ずついるんだよね

144 18/01/25(木)23:04:51 No.481057440

読み切りのセージと伊織の関係も好きだったな あっちは主人と下僕だった

145 18/01/25(木)23:05:07 No.481057495

wikiの関連項目の瓶子で吹く

146 18/01/25(木)23:05:14 No.481057521

>鴉マンの内容は本気で忘れた あの格好とフェンサーって名前からワイルドアームズ2かな…って思ってるうちに終わった

147 18/01/25(木)23:05:33 No.481057603

>漫画見るからに女だろ!? ステレオタイプな属性キャラ見るとああ…って思うよね

148 18/01/25(木)23:06:15 No.481057759

かずはじめが男だったら お前それホモ不倫とか業の深さが増すだろ

↑Top