虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • NETFLIX... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/25(木)21:38:30 No.481034797

    NETFLIXのデビルマン見たけど面白かったよ「」 原作もだいたいあんな話なの?

    1 18/01/25(木)21:40:24 No.481035277

    もしかして結構スレ立ってたりしたのかい

    2 18/01/25(木)21:41:02 No.481035458

    スレは結構見かけたな

    3 18/01/25(木)21:41:28 No.481035552

    原作もああいう話だよ 原作最終巻のラストシーンは凄いインパクトをうけた

    4 18/01/25(木)21:41:52 No.481035658

    原作?

    5 18/01/25(木)21:42:13 No.481035727

    原作はアレを雑にした感じだ ヒロインが暴徒に火炎瓶ぶん投げてかかってこいキチガイども! とか言ったり ラッパーの人たちが鎖鎌振り回したりする

    6 18/01/25(木)21:43:24 No.481035982

    ちょっと過去にいったりする以外… あと美樹ちゃんが拙者とかおいらとかlむしとか言う中二なの以外は だいたい原作通り

    7 18/01/25(木)21:43:40 No.481036045

    美樹一家に救いがなさすぎておつらい…

    8 18/01/25(木)21:44:14 No.481036165

    CBではなくスレ画のアニメは漫画とは設定結構違うよ

    9 18/01/25(木)21:44:23 No.481036196

    70s当時のマンガだから不良が不良だよ

    10 18/01/25(木)21:44:55 No.481036314

    デビル族がどうのこうのなアニメ版デビルマン

    11 18/01/25(木)21:44:55 No.481036315

    例のあのコマって首がシュポーンしてる場面じゃなくてドンドコドンドコしてるシーンだったのを初めて知ったよ…

    12 18/01/25(木)21:45:29 No.481036460

    呑気にデビルマンの歌なんて歌ってる場合ではないことはわかった

    13 18/01/25(木)21:45:45 No.481036532

    >あと美樹ちゃんが拙者とかおいらとかlむしとか言う中二なの以外は 元から割と変な口調じゃなかったっけ?

    14 18/01/25(木)21:46:03 No.481036589

    もぐもぐ…もぐもぐ…

    15 18/01/25(木)21:46:41 No.481036775

    個人的にはNETFLIXのよりOVAの誕生編とシレーヌ編の方が良かった

    16 18/01/25(木)21:46:42 No.481036783

    ヒマラヤの山中で眠りについていたデーモン族は、人類殲滅のために最強の勇者・アモンを派遣することを決意した。アモンはヒマラヤで遭難死した少年・不動明の身体を乗っ取って日本に向かうも、明が身を寄せる家の一人娘・牧村美樹に興味を持ち、人類攻撃任務を放棄。

    17 18/01/25(木)21:46:43 No.481036784

    わんちゃんおいしい!

    18 18/01/25(木)21:48:28 No.481037153

    >例のあのコマって首がシュポーンしてる場面じゃなくてドンドコドンドコしてるシーンだったのを初めて知ったよ… いやあれはシュポーンでいいんじゃ その後パーツごとにどんどこどんどこしてるだけで

    19 18/01/25(木)21:48:39 No.481037191

    東映版の初期は自分の家族や好きな人以外知ったこっちゃねえみたいなスタンスで ある意味ではデビルマン系列の中でも一番アンチヒーローしてる側面もあって面白い

    20 18/01/25(木)21:48:58 No.481037267

    あー戦いてぇ

    21 18/01/25(木)21:49:53 No.481037459

    あの亮君と美樹ちゃんが人犬だ!ってされてるのはなんのシーンなの…

    22 18/01/25(木)21:50:41 No.481037619

    何で劇場版マジンガーに呼ばれなかったの?

    23 18/01/25(木)21:50:58 No.481037687

    【公式】デビルマン 第1話「悪魔族復活」 旧アニメ版はなんだか悪いウルトラマンみたいな

    24 18/01/25(木)21:51:07 No.481037714

    人犬はバイオレンスジャックだよ

    25 18/01/25(木)21:55:59 No.481038828

    >何で劇場版マジンガーに呼ばれなかったの? 機械獣相手では足手まといだったからな…

    26 18/01/25(木)21:55:59 No.481038832

    >あと美樹ちゃんが拙者とかおいらとかlむしとか言う中二なの以外は CB美樹ちゃんもブログでラブ&ピースしちゃうのは中二病かもしれない

    27 18/01/25(木)21:58:04 No.481039337

    ネトフリの美樹ちゃんも割と痛い子だよね…

    28 18/01/25(木)21:58:28 No.481039422

    きみはドコすき?

    29 18/01/25(木)21:59:50 No.481039749

    旧アニメ版はデビルマンの男らしさが濃縮されたいいアニメだよ 侵略の尖兵業務をサボって人間界を満喫するデビルマンを諌めに来た仲間をうるせえの一言で即バトルだよ

    30 18/01/25(木)21:59:53 No.481039764

    繭田くん食べちゃっても人間の心保てるんだな

    31 18/01/25(木)22:00:47 No.481040006

    旧アニメ版は中身もアモンだしな

    32 18/01/25(木)22:01:12 No.481040136

    >侵略の尖兵業務をサボって人間界を満喫するデビルマンを諌めに来た仲間をうるせえの一言で即バトルだよ 男らしさとは…

    33 18/01/25(木)22:01:35 No.481040238

    原作の次に旧アニメ見たから完全に意識はアモンな明や雑適当に倒される雑魚の了はびっくりしたよ…

    34 18/01/25(木)22:02:24 No.481040417

    旧アニメのロングなEDのほうにCBのミキちゃんの動きあるよね

    35 18/01/25(木)22:02:33 No.481040447

    ベルトを振り回して一般生徒をしばく! あ…悪魔…

    36 18/01/25(木)22:03:45 No.481040703

    旧デビルマンってデビルマンじゃなくてデビルそのものだしな美樹ちゃんに惚れて裏切ってるだけで

    37 18/01/25(木)22:04:59 No.481041066

    中身はアモンじゃないよ デビルマンが本名だよ旧テレビ版

    38 18/01/25(木)22:05:00 No.481041072

    CB見てハマった後にサイボーグ009対デビルマン見た あっちも原作のプレーンアニメ化って感じで良かった

    39 18/01/25(木)22:08:07 No.481041933

    後日談なマジンガーZ対デビルマンでは人類全体を守る使命に目覚めてるのがいいよね

    40 18/01/25(木)22:09:10 No.481042214

    マジンガーvsデビルマンも面白かったよ 機械獣にマジビビリするシレーヌとかアレコレあって共闘するようになったりとか戦闘シーンでデビルマンがやや裏声っぽくなったりデビルカッターが光子力研究所の方に飛んでったようにしかみえなかったりとか最後にデビルマンが帰ってくシーンで「デビルマンは心の中で生きてる」とかまるで死んだように扱ったりとか

    41 18/01/25(木)22:10:17 No.481042575

    >旧デビルマンってデビルマンじゃなくてデビルそのものだしな美樹ちゃんに惚れて裏切ってるだけで 女一人のために戦っちゃうのいいよね ミキちゃん漫画みたいになったらどうなるんだろう…

    42 18/01/25(木)22:10:58 No.481042789

    シレーヌが月隠すのやってくれたのはすごく良かった

    43 18/01/25(木)22:11:42 No.481043042

    俺ならマジンガーZを空から攻めるね!

    44 18/01/25(木)22:12:08 No.481043183

    ミーコとホームレスで勃起しました…

    45 18/01/25(木)22:12:21 No.481043236

    >俺ならマジンガーZを空から攻めるね! 空から!?

    46 18/01/25(木)22:14:02 No.481043719

    先住民族の悪魔倒すためだったらミケーネの過剰な戦力も納得できるかも

    47 18/01/25(木)22:15:11 No.481044019

    でもデーモン一族は謎の光線で操れるし…

    48 18/01/25(木)22:17:09 No.481044532

    原作はたった5巻なのに漫画界の歴史にずっと残る大傑作だよ 5巻なので読みやすいよそして5巻なのにこんな名作書けるんだ 永井豪って本当天才って誰もが思うよ

    49 18/01/25(木)22:17:49 No.481044733

    ウィキは執筆順に年表を並べないとわからねぇ…

    50 18/01/25(木)22:19:13 No.481045206

    天才だった頃もあった…

    51 18/01/25(木)22:21:17 No.481045807

    奴先生はPTAの突き上げを食らってワイドショーで吊るし上げを受けてそのストレスと取材の心労も重なって発症した熱病にうなされながら頭の中でプロットを作利上げたとか

    52 18/01/25(木)22:23:24 No.481046464

    なんか当時の漫画ってバッドエンドばかりだよね アトムもバッドエンドだし

    53 18/01/25(木)22:24:24 No.481046728

    ちゃんとエンドがあるだけマシだからな 激しく打ち切りの中で

    54 18/01/25(木)22:24:41 No.481046803

    石森ヒーローも大概バッドエンドだね

    55 18/01/25(木)22:26:51 No.481047392

    飛鳥了は重要人物のつもりじゃなかったのでアニメのスタッフにも教えてなくて怒られたが まさか重要人物だとは作者も知らなかったのでしょうがない

    56 18/01/25(木)22:30:40 No.481048327

    ウィキやらネットで聞いた話を嬉々として書き込んでるのを見るあたり CBは若者層を取り込めてるんだなって思う

    57 18/01/25(木)22:31:50 No.481048666

    >ウィキやらネットで聞いた話を嬉々として書き込んでるのを見るあたり >CBは若者層を取り込めてるんだなって思う どうでもいいけどCBって書くとCBキャラワールドかと思う

    58 18/01/25(木)22:32:14 No.481048770

    だよね…

    59 18/01/25(木)22:34:45 No.481049485

    社会が高度成長で上向きの時代に陰鬱バッドエンドが流行るのはなぜ 逆はよくわかるのに

    60 18/01/25(木)22:36:37 No.481050049

    >社会が高度成長で上向きの時代に陰鬱バッドエンドが流行るのはなぜ 社会が元気なときは暗いフィクション読む余裕がある

    61 18/01/25(木)22:37:23 No.481050279

    悲劇が娯楽として消費されるようになったからかね

    62 18/01/25(木)22:37:58 No.481050456

    ファミコンのやつのグッドエンドがまだ希望があるやつなんだったか