18/01/25(木)20:01:48 いい加... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/25(木)20:01:48 No.481010932
いい加減2千円ヘッドホン卒業したいんだけど締め付けきつくないので1万円ぐらいでなんかいいのない?
1 18/01/25(木)20:13:58 No.481013423
スレ画良いよね…長時間付けてても痛くならない
2 18/01/25(木)20:14:29 No.481013538
HD700
3 18/01/25(木)20:14:42 No.481013572
パイオニアのヘッドホンはむかしから音いいよね
4 18/01/25(木)20:14:59 No.481013640
K240s
5 18/01/25(木)20:17:05 No.481014077
1万ならKNS8400
6 18/01/25(木)20:22:01 No.481015177
KOSSのportaproってそんなにいいのかな
7 18/01/25(木)20:24:32 No.481015693
>KOSSのportaproってそんなにいいのかな 凄くいいけど耳の形によっては耳痛くなるかも
8 18/01/25(木)20:25:14 No.481015854
>KOSSのportaproってそんなにいいのかな 頭でかいマンだとすげえキツイよ 痛くて評価するほど常用できない
9 18/01/25(木)20:26:33 No.481016174
>KOSSのportaproってそんなにいいのかな いいというよりは特徴的 見た目よりは全然いい音がする 値段的にと言われるといいことにはいいけど最近高いんだよね
10 18/01/25(木)20:28:45 No.481016668
>頭でかいマンだとすげえキツイよ >痛くて評価するほど常用できない 頭でかいけどポタプロはずっと付け続けてられるなあ それより外すときに髪の毛が絡むのがつらい
11 18/01/25(木)20:28:48 No.481016679
iDeaUSAのBluetoothヘッドホン
12 18/01/25(木)20:29:47 No.481016923
ポタプロは密閉型と違ってスポンジを耳に乗せる形式だからね…一応キツさは変えられるんだけれども
13 18/01/25(木)20:33:56 No.481017994
オーディオテクニカの3Dウイングサポートの付け心地いいよね
14 18/01/25(木)20:36:41 No.481018648
ゼンの10000円以下ラインで
15 18/01/25(木)20:37:17 No.481018804
F1みたいアイワの奴
16 18/01/25(木)20:37:56 No.481018969
音楽やらない癖にモニターヘッドホン買ってみたけど低音足りな過ぎてやっぱダメだこれって…
17 18/01/25(木)20:39:01 No.481019241
パナソニックの奴おすすめ
18 18/01/25(木)20:40:14 No.481019532
イヤーパッドやコードが簡単に入れ替えられるやつがいいぞ 長く使える
19 18/01/25(木)20:42:41 No.481020176
尼でhd598srかcs買え
20 18/01/25(木)20:43:28 No.481020400
>音楽やらない癖にモニターヘッドホン買ってみたけど低音足りな過ぎてやっぱダメだこれって… ランキング上位にモニター用とかDJ用とか来てるとゲンナリする
21 18/01/25(木)20:44:46 No.481020728
KRKのヘッドホン勧めるやつ俺以外に初めて見たわ プロ向けのモニターがメインだから結構しっかりしてるよね
22 18/01/25(木)20:45:22 No.481020921
最近のやつでハイレゾ対応ってあるけど何が違うの? ハイレゾ機器持ってなかったら意味ないのはわかるけど
23 18/01/25(木)20:45:51 No.481021062
>最近のやつでハイレゾ対応ってあるけど何が違うの? 気にしなくていいよ わりとまじで
24 18/01/25(木)20:45:51 No.481021065
つけ心地なら500Xってどうなの?
25 18/01/25(木)20:46:16 No.481021190
>最近のやつでハイレゾ対応ってあるけど何が違うの? >ハイレゾ機器持ってなかったら意味ないのはわかるけど 別に気にしなくていい
26 18/01/25(木)20:47:04 No.481021405
>最近のやつでハイレゾ対応ってあるけど何が違うの? 再生可能なレンジがでかいのがハイレゾ対応だけど それより安い割に過入力に強いのがハイレゾ対応うたってるヘッドホンのいいところだよ
27 18/01/25(木)20:47:14 No.481021468
ハイレゾ対応は売るためのラベル付けだから一切見る必要ない
28 18/01/25(木)20:47:52 No.481021650
>K240s 音屋で8000円しないくらいで買ったら想像以外にいい音でびっくりした
29 18/01/25(木)20:48:08 No.481021731
>尼でhd598srかcs買え 一万円を大きく超えてる…!
30 18/01/25(木)20:48:57 No.481021955
グラド買っとけ
31 18/01/25(木)20:48:59 No.481021968
>プロ向けのモニターがメインだから結構しっかりしてるよね 良さげなヘッドホンほしいと思った時に良いぞみたいな話聴いて買ったら思いの外良くてずっと使ってる 出来もだけどフィット感がいい…
32 18/01/25(木)20:49:30 No.481022120
自分はケチだからMDR-XB950を使っておるよ
33 18/01/25(木)20:49:40 No.481022180
締め付けとか試着すれば良いだけの話だろ…
34 18/01/25(木)20:50:28 No.481022429
モニターヘッドホンの中ではオーテクのM40xが結構低音出てた
35 18/01/25(木)20:50:46 No.481022516
やっぱりCD<レコードだよな〜
36 18/01/25(木)20:51:11 No.481022610
それなりの品揃えがあって試着できる店がどこにでもあると思うな
37 18/01/25(木)20:51:51 No.481022796
昔のヘッドホンだろうが大抵はハイレゾ対応だよ 昔はそんな言葉なかっただけで
38 18/01/25(木)20:52:11 No.481022893
県内にeイヤホンかヨドバシどっちかあるだろ
39 18/01/25(木)20:53:05 No.481023135
あっても車で片道2時間半とかだから…
40 18/01/25(木)20:54:38 No.481023578
都会もんは田舎にもヨドバシカメラがあると思ってる
41 18/01/25(木)20:54:56 No.481023685
>県内にeイヤホンかヨドバシどっちかあるだろ どっちもねぇわ… 今度大阪行ったらiSINE20の中音域の癖を抑えたいときどんなケーブルが合うかeイヤで色々試したい
42 18/01/25(木)20:55:14 No.481023767
>県内にeイヤホンかヨドバシどっちかあるだろ 地方なめんな
43 18/01/25(木)20:55:30 No.481023841
MDR-1R使ってるんだけどもっと良いヘッドホンに変えたい でも良いヘッドホンだとアンプとか必要になるらしくよくわからん…
44 18/01/25(木)20:55:42 No.481023891
モニター用つっても用途が違えば薄味にもアタッキーにもなるからあんまり使いたくない言葉
45 18/01/25(木)20:56:14 No.481024054
この間598sr買ったけど凄くいいねこれ
46 18/01/25(木)20:56:16 No.481024062
>MDR-1R使ってるんだけどもっと良いヘッドホンに変えたい >でも良いヘッドホンだとアンプとか必要になるらしくよくわからん… そんなあなたにMDR-1ADACアンプ付きだ
47 18/01/25(木)20:56:40 No.481024162
HD598通称プリンが装着感いいと定評ある
48 18/01/25(木)20:56:53 No.481024234
>都会もんは田舎にもヨドバシカメラがあると思ってる うちのど田舎にもあるぞ!
49 18/01/25(木)20:57:07 No.481024293
スレ画は大体スピーカー部の上が折れる
50 18/01/25(木)20:58:04 No.481024516
スレ画からジャンプアップするのって何がいいのかなあ
51 18/01/25(木)20:58:52 No.481024733
田舎にあるのはヤマダかケーズだ
52 18/01/25(木)20:59:46 No.481024985
>そんなあなたにMDR-1ADACアンプ付きだ アンプが付いてて悩まなくてこりゃ良いや…ってヘッドホン部分はMDR-1Rと同等なのでは…