虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/25(木)19:08:06 競争社... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/25(木)19:08:06 /aOxBzMk No.480999005

競争社会なんやな

1 18/01/25(木)19:09:56 No.480999510

ネットあるならどっちが先に発表したとかすぐにわかるだろ

2 18/01/25(木)19:10:01 No.480999527

拾う神

3 18/01/25(木)19:11:40 No.480999881

よくあるネタを料理しただけでレシピは同じ

4 18/01/25(木)19:14:02 No.481000431

漫画家にフォローされたら警戒するぞ 俺が構想してた話を俺が読んでる雑誌の読み切りで見た時からな

5 18/01/25(木)19:24:41 No.481002971

君の名は自称オリジナル原作者は5人ぐらいみたぞ

6 18/01/25(木)19:30:27 No.481004289

読み切りに俺の数少ないフォロワーの名前が出た時の気持ちを考えてみてくれ

7 18/01/25(木)19:32:51 No.481004816

意識過剰だよねーって空気作りつつドマイナー所からすっとパクるってのはある

8 18/01/25(木)19:34:15 No.481005107

>ネットあるならどっちが先に発表したとかすぐにわかるだろ 売れてないやつが声をあげても嫉妬だとかキチガイとか言ってくれるから

9 18/01/25(木)19:35:17 No.481005326

トレパクと違って客観的に判断出来ないからな 個人的な交友があったならともかく

10 18/01/25(木)19:36:08 No.481005495

パクリはともかく今のご時世ネタ被りはしょうがない 何考えても手塚と星新一が手付けてる

11 18/01/25(木)19:36:13 No.481005516

>漫画家にフォローされたら警戒するぞ >俺が構想してた話を俺が読んでる雑誌の読み切りで見た時からな 病院いけよな 頭のだぞ

12 18/01/25(木)19:36:14 No.481005520

アイデアだけならどこでも転がってるからな実際 それを形にできるのは一握りどころか一摘み

13 18/01/25(木)19:36:44 No.481005619

どっかのエロ漫画家でそんな話あったな

14 18/01/25(木)19:36:48 No.481005633

先とか後とかは割とどうでもよくて 上手にお客に提供できればオールオッケーってのを最近感じるよ

15 18/01/25(木)19:36:49 No.481005635

マンガからパクるのは二流 普通は映画とか小説からパクる

16 18/01/25(木)19:37:17 No.481005723

>漫画家にフォローされたら警戒するぞ >俺が構想してた話を俺が読んでる雑誌の読み切りで見た時からな いつも見てるぞ

17 18/01/25(木)19:37:23 No.481005742

>マンガからパクるのは二流 >普通は映画とか小説からパクる 上級者は権利切れてる古典からパクる

18 18/01/25(木)19:37:27 No.481005756

>病院いけよな >頭のだぞ 俺は 精神病 じゃねぇ

19 18/01/25(木)19:37:35 No.481005787

ネタ被りがパクりでイカンのなら星新一や手塚神で7割くらいのネタは潰されるわ

20 18/01/25(木)19:37:48 No.481005841

>>病院いけよな >>頭のだぞ >俺は >精神病 >じゃねぇ うそをつけ

21 18/01/25(木)19:38:06 No.481005905

まぁ実際ファンが多けりゃ許されることが多いからな

22 18/01/25(木)19:38:36 No.481006012

丸パクリはともかくネタのとっかかりに使うのはいいんじゃねえかなとは思う スレ画はそういう事じゃなさそうだけど

23 18/01/25(木)19:38:44 No.481006036

パクりとパクりを掛け合わせてそこにオリジナリティをひとさじ加えればそれはもはやオリジナルだぞ!

24 18/01/25(木)19:38:53 No.481006057

プロがコミティアの見本誌コーナーでネタ拾いしてもいいよね

25 18/01/25(木)19:39:15 No.481006141

>うそをつけ 俺が考えそうな話だなって名前見たらフォロワーで つぶやきとか無警戒でしてたからすぐわかったんだが いつもあるとかじゃないしそれだけだぞ

26 18/01/25(木)19:39:18 No.481006146

ついっぷりーん

27 18/01/25(木)19:40:07 No.481006301

>>うそをつけ >俺が考えそうな話だなって名前見たらフォロワーで >つぶやきとか無警戒でしてたからすぐわかったんだが >いつもあるとかじゃないしそれだけだぞ わかったわかった とりあえず行こう病院

28 18/01/25(木)19:40:53 No.481006448

>漫画家にフォローされたら警戒するぞ >俺が構想してた話を俺が読んでる雑誌の読み切りで見た時からな 心の病気持ってそう

29 18/01/25(木)19:41:49 No.481006630

漫画家って連中は電波で思考を読んで盗用するからな…

30 18/01/25(木)19:41:58 No.481006666

>心の病気持ってそう >わかったわかった >とりあえず行こう病院 上のついぷりの説得力が増すばかりだな…

31 18/01/25(木)19:42:24 No.481006757

統失の疑いがある時点ですでに監視が始まっているものと思え

32 18/01/25(木)19:42:31 No.481006780

いいか「」 つぶやき程度で発信できるアイデアなんて 誰でも思いつくんだぞ

33 18/01/25(木)19:42:42 No.481006823

急に来た?

34 18/01/25(木)19:43:07 /aOxBzMk No.481006906

真偽はともかく今まさに >売れてないやつが声をあげても嫉妬だとかキチガイとか言ってくれるから が起きているのが興味深い

35 18/01/25(木)19:43:28 No.481007017

>真偽はともかく今まさに >>売れてないやつが声をあげても嫉妬だとかキチガイとか言ってくれるから >が起きているのが興味深い 違うと思う

36 18/01/25(木)19:43:32 No.481007034

>いいか「」 >つぶやき程度で発信できるアイデアなんて >誰でも思いつくんだぞ 読み切りだけで連載しなかったから更に落ち込んだんだぞこっちは

37 18/01/25(木)19:43:40 No.481007070

とりあえずその思考盗聴されたと思しき漫画とパクられ元と考えているツイートを見せてくれ 判断はそれからだ

38 18/01/25(木)19:43:52 No.481007112

ネタを枯らさない秘訣というけど 既に枯れてるからこういう事をしないといけないのでは

39 18/01/25(木)19:43:52 No.481007114

>ネタ被りがパクりでイカンのなら星新一や手塚神で7割くらいのネタは潰されるわ この辺の作家をネタ潰しとかいって叩く人がいるがよくわからん

40 18/01/25(木)19:43:58 No.481007135

手塚からパクればええねん

41 18/01/25(木)19:44:04 No.481007159

ヒで「これは知り合いが言ってた話なんだけど…」みたいに初めて膝を叩くような名言や痛烈に何かを批判する一言とかを語ってるつぶやきは(本当は自分で考えてたんじゃないの~?)って疑いながらミュートする

42 18/01/25(木)19:44:13 No.481007186

パクるもなにも 作品の形にしてないアイデアに著作権なんて無いぞ

43 18/01/25(木)19:44:16 No.481007192

>とりあえずその思考盗聴されたと思しき漫画とパクられ元と考えているツイートを見せてくれ >判断はそれからだ 身バレするじゃねーか!!!

44 18/01/25(木)19:45:01 No.481007353

はい今日はこのついぷりを叩いてレスポンチしてくださいね

45 18/01/25(木)19:45:15 No.481007409

>>とりあえずその思考盗聴されたと思しき漫画とパクられ元と考えているツイートを見せてくれ >>判断はそれからだ >身バレするじゃねーか!!! それでしか判断しようのない話出したお前が悪い

46 18/01/25(木)19:45:21 No.481007429

漫画家に俺のネタパクられた!って騒ぐ子の大半は自意識過剰や妄想癖だったりもする 比べると似てるところがほとんどないの

47 18/01/25(木)19:45:34 No.481007470

たくさんの人でパクれば定番ジャンル扱いされるからどんどんしてしまおう

48 18/01/25(木)19:46:06 No.481007615

銀河英雄伝は俺の方が先にお話考えてたのにというお葉書がいっぱい届いたと聞いた

49 18/01/25(木)19:46:12 /aOxBzMk No.481007634

星新一の遺族が盗作されたと裁判起こした漫画もあったので

50 18/01/25(木)19:46:32 No.481007708

>漫画家に俺のネタパクられた!って騒ぐ子の大半は自意識過剰や妄想癖だったりもする >比べると似てるところがほとんどないの (自分で作った比較まとめサイト)

51 18/01/25(木)19:46:47 No.481007775

※たまに訴訟する奴もいる…

52 18/01/25(木)19:46:50 No.481007782

何年か前に「新堂エルにネタパクられてオリジナル主張された」って筆折った「」いたよね としあきだったかもしれない

53 18/01/25(木)19:46:59 No.481007808

イラストでもよくあるよな 全然似てないの2つ並べて「どういうことなんですがxx先生!」って言ってるの 本人は大真面目なんだろうけど頭がおかしい

54 18/01/25(木)19:47:06 No.481007821

>星新一の遺族が盗作されたと裁判起こした漫画もあったので id出てますよ あとそれイキガミの話ね

55 18/01/25(木)19:47:13 No.481007853

特殊な電磁波による思考盗聴はプロ漫画家に一般的なスキルです

56 18/01/25(木)19:47:22 No.481007892

>何年か前に「新堂エルにネタパクられてオリジナル主張された」って筆折った「」いたよね >としあきだったかもしれない 聞いたこともない「」かとしあきが筆折るつってもな…

57 18/01/25(木)19:47:28 No.481007917

中学生の時に書いてて完結させられなかった小説がマルドゥックスクランブルとそっくりだったよ

58 18/01/25(木)19:48:05 No.481008074

パクられたことをありがたいと思えというやつもいるほどです

59 18/01/25(木)19:48:45 No.481008237

時たまに「ここの手の角度が一緒!」「ここの柄はこの模様をコピーして並べたやつ!」みたいな鼻で笑っちゃうようなトレパク認定が本当にトレパクだったりする

60 18/01/25(木)19:49:05 No.481008311

子供の頃にその日の朝にハッと思いついたネタがその日たまたま聞いてたラジオで使われてたのは なんだよ俺が思いつくような事なんて誰かが考えてんじゃんって子供心にショックだったな

61 18/01/25(木)19:49:09 No.481008322

漫画家って自分のパクリ元あまり明かさないから 和月みたいに元ネタをペラペラ喋る人は逆に好感もてるよね

62 18/01/25(木)19:49:18 No.481008346

サンデーで連載してるマギは俺が中学3年から大学2年までベッドの中で温めてたお話と全く同じだった

63 18/01/25(木)19:49:24 No.481008373

完成してないもののアイデアだけつぶやくとか不用意にも程があるよ

64 18/01/25(木)19:49:24 No.481008380

>何年か前に「新堂エルにネタパクられてオリジナル主張された」って筆折った「」いたよね >としあきだったかもしれない ぬるむでしょ 女の子になって○日目描いてた人

65 18/01/25(木)19:49:40 No.481008446

マルドゥック自体がどこかで見たようなものの集積…げほげほげほ

66 18/01/25(木)19:49:51 No.481008480

>何年か前に「新堂エルにネタパクられてオリジナル主張された」って筆折った「」いたよね ありゃエルが悪いよまんまだもん

67 18/01/25(木)19:49:58 No.481008505

>女の子になって○日目描いてた人 ああ…あの人 もしかしてTSして学校のオナペットになる展開をパクリと主張したの?

68 18/01/25(木)19:50:32 No.481008603

>漫画家って自分のパクリ元あまり明かさないから >和月みたいに元ネタをペラペラ喋る人は逆に好感もてるよね 和月はパクリ過ぎなんだよ!

69 18/01/25(木)19:50:37 No.481008620

仏像をコラして遊び始めたのも壺が先だってすぐわかる

70 18/01/25(木)19:50:41 No.481008628

スマホにアルミホイルを巻いておくとアイデアの流出を防げるぞ!

71 18/01/25(木)19:50:42 No.481008637

検証で これぐらいなら30分でコラ作れる!(からトレパク) って書いてあったのは笑ったなぁ 0からやるのと 既にあるのを再現するのを同じだと思い込んでたんだろうな

72 18/01/25(木)19:50:43 No.481008642

>漫画家って自分のパクリ元あまり明かさないから >和月みたいに元ネタをペラペラ喋る人は逆に好感もてるよね 元ネタ語りは楽しいし良いんだけど この話はちょっと失敗でしたとか言うな!! こっちは楽しんでんじゃ

73 18/01/25(木)19:51:14 No.481008755

中学生でオリジナル漫画描いてる子はこんなだいたいこんな感じに本当のネタは別にあるんだって言ってた 自分には秘めたオリジナリティがあるって思えるのは若い子の特権だよね

74 18/01/25(木)19:51:19 No.481008774

あのTSのやつはうn正直アウトだと思う

75 18/01/25(木)19:51:20 No.481008777

>スマホにアルミホイルを巻いておくとアイデアの流出を防げるぞ! シャマラン監督はナイトミュージアムへ

76 18/01/25(木)19:51:51 No.481008893

アウトだったら法的に訴えれば良かったのに なんでしなかったんだ

77 18/01/25(木)19:51:52 No.481008898

思い出した、筆折ったのぬるむだわ パクられて単行本出されてメールで問い合わせたらオリジナルです裁判しましょうって言われて諦めたって言ってた su2213437.png

78 18/01/25(木)19:52:05 No.481008943

数年前に島風描いて有名になった人がまさにマイナー所からネタをパクってんのバレて燃えてたな

79 18/01/25(木)19:52:06 No.481008946

筆折るとかパクった側からしたら好都合すぎる

80 18/01/25(木)19:52:35 [内藤] No.481009040

凄い!この新キャラまるでオレの好きなアメコミキャラを描くみたいにすらすら描けるぞ!

81 18/01/25(木)19:52:50 No.481009104

島風自体がパクリだしな

82 18/01/25(木)19:52:50 [和月] No.481009107

>凄い!この新キャラまるでオレの好きなアメコミキャラを描くみたいにすらすら描けるぞ!

83 18/01/25(木)19:52:52 No.481009111

同じようなタイミングで同じようなこと思いつくのは良くある

84 18/01/25(木)19:52:57 No.481009125

TSモノなんて誰でも思いつくんじゃね そもそも起源は古典だろうに

85 18/01/25(木)19:52:59 No.481009131

真鍋譲治がまさにスレがそのまんまの事を コミックNORAでデビュー当時の富士宏の作品でやってた 数ページコマ割りも構図も丸パクリだった

86 18/01/25(木)19:53:07 No.481009164

>パクられて単行本出されてメールで問い合わせたらオリジナルです裁判しましょうって言われて諦めたって言ってた 諦める程度には自信なかったってことじゃねえの

87 18/01/25(木)19:53:16 No.481009194

>凄い!この新キャラまるでオレの好きなアメコミキャラを描くみたいにすらすら描けるぞ! 単行本で反省してたから…

88 18/01/25(木)19:53:30 No.481009238

和月もロリビデオ模写してエロ漫画描いてくれればよかったのに

89 18/01/25(木)19:53:41 No.481009272

藤崎ひかりみたいな例もあるからねえ

90 18/01/25(木)19:53:41 No.481009274

ネット掲示板で喚くだけなら嘘のアホ扱いで終わるけどヒなりで発表してたならそれが動かぬ証拠になって どんなしょぼい売れてない奴でも味方増えるだろう

91 18/01/25(木)19:53:54 No.481009311

雑誌連載時のタイトルが女の子になってなのがアウトすぎた まずいと思ったのか単行本では変更した

92 18/01/25(木)19:53:54 No.481009312

漫画の展開とかシナリオとかはパクリ論争が不毛すぎる コマトレスとかどう見てもキャラデザが同じとかならまだしも

93 18/01/25(木)19:53:57 No.481009326

売れっ子も一般人もだいたい同じ文化環境で育ってるので似たようなアイデアが同時発生するのは無くも無いと思う

94 18/01/25(木)19:54:08 No.481009370

トレパクまで行くとげ、外道~~っ!ってなるな

95 18/01/25(木)19:54:14 No.481009390

>藤崎ひかりみたいな例もあるからねえ あれはひかり側から裁判仕掛けたじゃん しかも負けた

96 18/01/25(木)19:54:27 No.481009430

>雑誌連載時のタイトルが女の子になってなのがアウトすぎた >まずいと思ったのか単行本では変更した 髪色もたしか所期はピンクだったのが茶髪に変更したんだっけ

97 18/01/25(木)19:54:29 No.481009435

あっこれ明らかに俺の調理の仕方よりおいしい… ってなって自分の手が止まるのをどうにかしたい

98 18/01/25(木)19:54:37 No.481009460

>藤崎ひかりみたいな例もあるからねえ あれは悪質すぎる…

99 18/01/25(木)19:54:40 No.481009471

このネタ前に見た

100 18/01/25(木)19:54:41 No.481009475

>諦める程度には自信なかったってことじゃねえの 裁判するなら費用も知識も要るし個人対出版社になるだろうし ってことで諦めるということもあるんじゃないか 「関係ねえ自信あるならやるのが筋だろ」って言うのはそうかもしれないけど

101 18/01/25(木)19:54:43 No.481009480

あとヒでぬるむさんのファンですとか書いてたなエル

102 18/01/25(木)19:54:47 No.481009496

どうせパクるならでかいとこからもってきて読者が気づかないようにアレンジするのが気分いいよ

103 18/01/25(木)19:54:55 No.481009530

>漫画の展開とかシナリオとかはパクリ論争が不毛すぎる それも程度問題でしょ

104 18/01/25(木)19:54:57 No.481009535

>島風自体がパクリだしな 元ネタあるの?

105 18/01/25(木)19:54:57 No.481009536

>和月もロリビデオ模写してエロ漫画描いてくれればよかったのに それ実際にやった東山翔が炎上したじゃん!

106 18/01/25(木)19:54:59 No.481009542

ネットの無い時代からパクられた!って言ってる人はいた

107 18/01/25(木)19:55:07 No.481009568

30年位前に富野監督にネタをパクられたと騒いでた奴がいて ガチの通院歴ある奴だったためにオタキングすら扱いに困った高知県人がいた

108 18/01/25(木)19:55:11 No.481009578

>あとヒでぬるむさんのファンですとか書いてたなエル 既知だったかー

109 18/01/25(木)19:55:17 No.481009599

>>藤崎ひかりみたいな例もあるからねえ >あれはひかり側から裁判仕掛けたじゃん >しかも負けた 負けたんだ…まあ関谷あさみ好きだから良かったけど負けるもんなんだなトレパク

110 18/01/25(木)19:55:18 No.481009603

例えどんな優れた人間だろうとアイディアの量なんてたかが知れてるわな…

111 18/01/25(木)19:55:35 No.481009674

パクるならバレないようにするのがマナーだ

112 18/01/25(木)19:55:46 No.481009708

ひかりは悪びれずあまつさえ開き直るから特別たちが悪い

113 18/01/25(木)19:55:48 No.481009715

映画とか別ジャンルから少しずつ要素を盗んでキメラを作るんだよ!

114 18/01/25(木)19:56:02 No.481009770

パクる時は1作品ではなく複数からパクらないと

115 18/01/25(木)19:56:04 No.481009776

ラブやんはああ女神さまのパクリ だと作者は主張してたんだが誰も認めなかった

116 18/01/25(木)19:56:06 No.481009786

パクるのはいいがいやよくないがなんでまんまパクるのちょっとは変えろよ

117 18/01/25(木)19:56:18 No.481009821

裁判になりました勝ちました で済む問題じゃねえからな すげえ心労と時間とられるんだからな クソだ

118 18/01/25(木)19:56:44 No.481009912

>どうせパクるならでかいとこからもってきて読者が気づかないようにアレンジするのが気分いいよ 80年代は海外の大御所はフリー素材と思われてたフシがある なぁ大友

119 18/01/25(木)19:56:44 No.481009913

みんなパクればそれ王道になるから

120 18/01/25(木)19:56:49 No.481009922

そうしていくつもトレパクしてつなぎ合わせた バレた 繋ぎ合わせようがなんだろうがまんまはダメってことだな!

121 18/01/25(木)19:56:49 No.481009923

>パクるのはいいがいやよくないがなんでまんまパクるのちょっとは変えろよ その変えた部分が主軸で創作性があれば 立派なオリジナルだ

122 18/01/25(木)19:57:06 No.481009972

>ラブやんはああ女神さまのパクリ >だと作者は主張してたんだが誰も認めなかった 汚い女神さまだぜ

123 18/01/25(木)19:57:09 No.481009977

>ラブやんはああ女神さまのパクリ >だと作者は主張してたんだが誰も認めなかった むりやり子供の認知迫るみたいな話だ…

124 18/01/25(木)19:57:18 No.481010003

>裁判するなら費用も知識も要るし個人対出版社になるだろうし >ってことで諦めるということもあるんじゃないか >「関係ねえ自信あるならやるのが筋だろ」って言うのはそうかもしれないけど 正直「ラレ」の方は知ってるけど「パク」の方は知らないからオリジナル主張してじゃあ法定でって言われて引き下がるくらいには自信ないかどうでもよかったんじゃないのか そんなんで筆折るとか言われても… ぶっちゃけ同時期に同じネタ思いついただけじゃね

125 18/01/25(木)19:57:22 No.481010016

知り合いのベテラン絵描きに昔言われたのが アイデア思いついたら他人の似たようなの探せ 同じくらいと思ったら自分は負けてる 買ってると思ったら自分と同等 問題にもならないと思ったら初めて勝ってると

126 18/01/25(木)19:57:28 /aOxBzMk No.481010041

>諦める程度には自信なかったってことじゃねえの 資金も時間も知識も無いであろう個人に裁判は難しい選択でしょう

127 18/01/25(木)19:57:31 No.481010049

>映画とか別ジャンルから少しずつ要素を盗んでキメラを作るんだよ! キメこなちゃん!

128 18/01/25(木)19:57:34 No.481010057

アーリーアクセスで燻ってる良ゲーがあると開発力のある会社がパクって完成品をお出ししてくる

129 18/01/25(木)19:57:41 No.481010081

まんまニンテンドーラボのピアノの話だな

130 18/01/25(木)19:57:45 No.481010103

何種類も使ってキメラ作っても全部特定するのがいいるから恐ろしい

131 18/01/25(木)19:57:45 No.481010105

冨樫はめっちゃマイナーなところからパクるんだっけ でも同業者から見れば大先輩なとこからよくパクってきてるけど

132 18/01/25(木)19:57:46 No.481010106

バトロワとか何度設定パクられたんだろう…

133 18/01/25(木)19:57:49 No.481010113

>ラブやんはああ女神さまのパクリ >だと作者は主張してたんだが誰も認めなかった トゥハートからヴェトゴニアが出来ましたぐらい信じられない話だもの

134 18/01/25(木)19:57:59 No.481010148

簡単なプロットパクられた程度だと 道義的にはともかく法的には違法でもなんでもないからな 例えば銀河鉄道で機械の体を手に入れに行くSFやったらどう見てもパクリだろうけど1話丸パクリとかしないかぎり訴えるの難しい (でも多分社会的には死ぬ)

135 18/01/25(木)19:58:11 No.481010182

>ラブやんはああ女神さまのパクリ >だと作者は主張してたんだが誰も認めなかった まあよくある話だからなぁ ジャンルっていうんですかねそういうの

136 18/01/25(木)19:58:13 No.481010191

あれなんだっけ、なんか猫耳のキャラが似てるとかで凄いキレて相手側の漫画に落書きしまくった女

137 18/01/25(木)19:58:13 No.481010193

>元ネタあるの? (真)ディスガイア先生の絵柄丸パクリだよ

138 18/01/25(木)19:58:16 No.481010206

>ぶっちゃけ同時期に同じネタ思いついただけじゃね それにしては名前とかがかぶりすぎてるからなあ…

139 18/01/25(木)19:58:17 No.481010210

展開の類似点を挙げてこれはパクリだアウトだ言い出したら じゃあ鬼滅の刃ってジョジョのパクリですよねみたいになるし そのジョジョだって映画や小説からエピソード引っ張ってきてるからパクリですねになるし

140 18/01/25(木)19:58:18 [キング] No.481010211

>バトロワとか何度設定パクられたんだろう… あ?

141 18/01/25(木)19:58:39 No.481010281

>(真)ディスガイア先生の絵柄丸パクリだよ 絵柄パクリか 恐れ入った

142 18/01/25(木)19:59:03 No.481010355

だったら人外ヒロインが突然押し掛けてくるコメディ物は全部うる星やつらのパクリだ

143 18/01/25(木)19:59:19 No.481010404

すぐバレるということは作者が元ネタを料理しきれて無いということだからむしろそっちの力量を疑うべき

144 18/01/25(木)19:59:19 No.481010407

結局は具体的な形にした者のモノではないかな

145 18/01/25(木)19:59:26 No.481010431

>ラブやんはああ女神さまのパクリ >だと作者は主張してたんだが誰も認めなかった 出会い頭にロリコンがオナニーの最中でしたってくだりは第三者でも認めるには勇気あると思う

146 18/01/25(木)19:59:30 [ツル] No.481010437

>だったら人外ヒロインが突然押し掛けてくるコメディ物は全部うる星やつらのパクリだ あ?

147 18/01/25(木)19:59:41 No.481010475

>だったら人外ヒロインが突然押し掛けてくるコメディ物は全部うる星やつらのパクリだ 鶴の恩返し「ですよね」

148 18/01/25(木)19:59:50 No.481010501

ストーリーなんか抽象的にすれば大体古典で当てはまるの見つかるだろ

149 18/01/25(木)19:59:56 No.481010520

けものフレンズはDr.モローの島のパクリ! って騒いでた人はちゃんと恥かいたんだろうか

150 18/01/25(木)20:00:22 No.481010628

>冨樫はめっちゃマイナーなところからパクるんだっけ 荒木・鳥山はまぁギリマイナーな漫画家だからな… 海外雑誌からのパクリは数知れず

151 18/01/25(木)20:00:27 No.481010648

>正直「ラレ」の方は知ってるけど「パク」の方は知らないからオリジナル主張してじゃあ法定でって言われて引き下がるくらいには自信ないかどうでもよかったんじゃないのか >そんなんで筆折るとか言われても… >ぶっちゃけ同時期に同じネタ思いついただけじゃね なんか話が噛み合ってない気がする

152 18/01/25(木)20:00:32 No.481010668

思考を傍受されてるのでアルミホイルを巻け

153 18/01/25(木)20:00:50 No.481010726

盗作パクリとオマージュや絵柄フォロワーの境界線はバレたり指摘されたらやった側が都合が悪くなるか否かって点じゃないかなぁ

154 18/01/25(木)20:00:51 No.481010729

わかりました!スクをパクって漫画化します!

155 18/01/25(木)20:00:55 No.481010742

ヒでも延々とラノベとかマンガのネタをさも自分で考えたかのように喋ってフォロワー稼いでる人いるよね

156 18/01/25(木)20:00:58 No.481010755

パクリかどうかはリスペクト精神にかかってるとおもうので 公式でこの人の作品に影響受けました!って言っちゃえば読者的には納得できちゃう 逆に影響受けてません!ってガンとして言われるとうn?ってなる

157 18/01/25(木)20:01:12 No.481010799

天下のSLUMDUNKですら海外のバスケ雑誌トレスだぞ

158 18/01/25(木)20:01:15 No.481010813

最近はマイクロソフトがデータを抜き取ってるから作業用のPCはオフラインにしろよ

159 18/01/25(木)20:01:23 No.481010847

ストーリーなんか抽象的にすれば大体古典で当てはまるの見つかるだろ TSも人外婚も大体やれそうなことはチャレンジしてるもんな

160 18/01/25(木)20:01:38 No.481010897

>何年か前に「新堂エルにネタパクられてオリジナル主張された」って筆折った「」いたよね >としあきだったかもしれない ぬるむに関してはマジで絶許だかんな… パクってないってなら尼登録後にタイトル変えるとか色変えるとか胡散臭いことしなさんなよ… ぬるむ大好きだったのに…

161 18/01/25(木)20:01:40 No.481010904

AA長編で正直パクりたい作品ある

162 18/01/25(木)20:01:52 No.481010943

>ストーリーなんか抽象的にすれば大体古典で当てはまるの見つかるだろ そういうのはもっとあからさまなパクリを咎められた作家とかそのファンとかが 話そらすために使うロジックって感じだ

163 18/01/25(木)20:01:53 No.481010946

反〇〇なんてヒの名前にわざわざ書く人の言う事はとりあえず疑うかな

164 18/01/25(木)20:02:15 No.481011008

>AA長編で正直パクりたい作品ある 東京一人暮らしでこれすごいなってのある

165 18/01/25(木)20:02:17 No.481011018

ぬるむのTSシリーズ全部読んだ上で 新堂エルの雑誌連載時のTS漫画読めば120%パクリやがったって判断できるレベルの案件だったよ

166 18/01/25(木)20:02:18 No.481011023

>わかりました!スクをパクって漫画化します! 実際匿名で投稿しておいて 使われたら怒るとか頭悪いとしか思えない

167 18/01/25(木)20:02:20 No.481011039

主人公は小説作家である日「お前は俺の小説をパクったな!」と脅迫電話がかかってくるようになって 自分でも色々調べてみたらすごく木っ端の週刊誌に投書で載ってた素人の短編小説が自分の出した小説より先に発表されててしかも自分の小説と展開がモロ被りしてた その後なんとか事故だった示談で…と交渉する主人公に脅迫主は一歩も引かずキチガイのような粘着攻撃に精神をやられていった主人公は最後に脅迫主を逆に殺して庭に埋めた ラストはほぼ間違いなく主人公が殺人犯だと街中の人間に疑われて警察にも目をつけられつつも気が狂った主人公はウッキウキで死体を埋めた庭に育っているトウモロコシを茹でて食べていた って映画のタイトル忘れちゃったんで教えて「」

168 18/01/25(木)20:02:24 No.481011065

>もしかしてTSして学校のオナペットになる展開をパクリと主張したの? それに加えて色とタイトルとデザインもね

169 18/01/25(木)20:02:31 No.481011077

ぬるむの一件知ってからエルの本絶対かわねえって思うくらいには絶許

170 18/01/25(木)20:02:41 No.481011103

これはオマージュだって言うなら 隠すなや!!

171 18/01/25(木)20:02:45 No.481011113

>天下のSLUMDUNKですら海外のバスケ雑誌トレスだぞ 何の問題もないぞそれ

172 18/01/25(木)20:02:47 No.481011117

材料とレシピ同じでも同じ味にはならないからな…

173 18/01/25(木)20:02:49 No.481011128

華々しく活躍されている○○先生にパクられた(or同じアイデアが使われた)!感激! って考えた方が精神衛生上いいと思う 商業でやってるネタをパクられたんなら真っ向から戦えばいいかもしれんけど

174 18/01/25(木)20:02:53 No.481011143

設定を少し変えればオリジナルやで 主人公を女子高生に変えたり舞台を異世界に変えたり

175 18/01/25(木)20:02:53 No.481011144

古典に通じておけばネタのストックなんて山程あるだろうに 何も同じジャンルの人から持ってこなくとも

176 18/01/25(木)20:03:02 No.481011181

高遠るいみたいな自分の好きなもの詰め込みました!系の作風は オマージュだのリスペクトだのって事で許されやすいと思う

177 18/01/25(木)20:03:03 No.481011185

>これはオマージュだって言うなら >隠すなや!! こ、このオマージュは原作者にバレるとまずいことになるオマージュなので…

178 18/01/25(木)20:03:03 No.481011186

>主人公は小説作家である日「お前は俺の小説をパクったな!」と脅迫電話がかかってくるようになって >自分でも色々調べてみたらすごく木っ端の週刊誌に投書で載ってた素人の短編小説が自分の出した小説より先に発表されててしかも自分の小説と展開がモロ被りしてた >その後なんとか事故だった示談で…と交渉する主人公に脅迫主は一歩も引かずキチガイのような粘着攻撃に精神をやられていった主人公は最後に脅迫主を逆に殺して庭に埋めた >ラストはほぼ間違いなく主人公が殺人犯だと街中の人間に疑われて警察にも目をつけられつつも気が狂った主人公はウッキウキで死体を埋めた庭に育っているトウモロコシを茹でて食べていた >って映画のタイトル忘れちゃったんで教えて「」 回想のビュイックエイトでググれ

179 18/01/25(木)20:03:04 No.481011191

かふちゃんの連載がメムメムのパクりとか言われてて可哀想だった

180 18/01/25(木)20:03:06 No.481011200

>映画とか別ジャンルから少しずつ要素を盗んでキメラを作るんだよ! まずサメがいてですね…

181 18/01/25(木)20:03:15 No.481011226

このスレみたいにパクった方を擁護してくれる人多いから基本的にパクったもん勝ちだと思う

182 18/01/25(木)20:03:15 No.481011227

新堂エルがそんなことするわけないだろ 乗せられるなよアホども

183 18/01/25(木)20:03:26 No.481011260

ひかりのトレパクですらimgじゃまともに話せなかったなそういや 話題を忌避するのにも限度がある

184 18/01/25(木)20:03:44 No.481011328

>ぬるむのTSシリーズ全部読んだ上で >新堂エルの雑誌連載時のTS漫画読めば120%パクリやがったって判断できるレベルの案件だったよ じゃあ訴えなよ…

185 18/01/25(木)20:03:47 No.481011338

>>映画とか別ジャンルから少しずつ要素を盗んでキメラを作るんだよ! >まずサメがいてですね… 遺伝子改良された殺人ザメも出してですね

186 18/01/25(木)20:03:55 No.481011361

バレちゃダメなのがパクり バレなきゃだめなのがオマージュ って評が一番納得してる

187 18/01/25(木)20:04:08 No.481011405

もう今は話の大筋レベルだとほぼやりきってて キャラクターを変な性格にしたりと小手先部分で変えていくしかなくなってて大変そうだとは思う

188 18/01/25(木)20:04:10 No.481011419

>って映画のタイトル忘れちゃったんで教えて「」 映画プロデューサーが粘着を殺して最後まで逃げ切った奴なら知ってる

189 18/01/25(木)20:04:12 No.481011425

>まずサメがいてですね… ナチスが敵役で

190 18/01/25(木)20:04:13 No.481011432

>>>映画とか別ジャンルから少しずつ要素を盗んでキメラを作るんだよ! >>まずサメがいてですね… >遺伝子改良された殺人ザメも出してですね そのサメが空を飛ぶようになってですね

191 18/01/25(木)20:04:31 No.481011480

名前と商品が売れた奴が正義なんだよなぁ 貧しい乞食が起源を主張しても無様なだけよ

192 18/01/25(木)20:04:44 No.481011523

>>天下のSLUMDUNKですら海外のバスケ雑誌トレスだぞ >何の問題もないぞそれ 写真トレスは大ありだよ! 沈黙の艦隊とか騒ぎになったんだよ

193 18/01/25(木)20:04:46 No.481011528

>>>映画とか別ジャンルから少しずつ要素を盗んでキメラを作るんだよ! >>まずサメがいてですね… >遺伝子改良された殺人ザメも出してですね そこにゾンビウイルスに侵されたゾンビサメが現れまして

194 18/01/25(木)20:04:50 No.481011546

訴訟して勝ってもその過程での疲労とパクられた事実のつらさは消えんよ

195 18/01/25(木)20:04:54 No.481011561

>ぶっちゃけ同時期に同じネタ思いついただけじゃね 時期とネタと色とデザインが全て同じでは勘ぐりたくもなるよう まあ第三者だから最終的には知るよしはないけど エルよりぬるむが好きだから俺はいっぱい悲しい

196 18/01/25(木)20:04:54 No.481011564

>このスレみたいにパクった方を擁護してくれる人多いから基本的にパクったもん勝ちだと思う アイデアの独自性と面白さは違うからな

197 18/01/25(木)20:05:01 No.481011583

>名前と商品が売れた奴が正義なんだよなぁ >貧しい乞食が起源を主張しても無様なだけよ ひどい話だ

198 18/01/25(木)20:05:06 No.481011598

嘘松

199 18/01/25(木)20:05:15 No.481011626

>ひかりのトレパクですらimgじゃまともに話せなかったなそういや >話題を忌避するのにも限度がある トレパクとか曖昧な言葉使うからそっちの方にズラされるからね あれは下敷きにした単なる盗作でいいのでは

200 18/01/25(木)20:05:26 No.481011660

いいよね特に線が一致してないトレパク指摘 絵を変形させて一致と主張するパターンとか

201 18/01/25(木)20:05:33 No.481011678

ぶーりん

202 18/01/25(木)20:05:35 No.481011686

あのTSパクられたって自覚あるのか… でもあのネタで何かする気だったのか…?単行本化とか待ってたの?

203 18/01/25(木)20:05:42 No.481011704

>荒木・鳥山はまぁギリマイナーな漫画家だからな… マイナー…?

204 18/01/25(木)20:05:44 No.481011712

>写真トレスは大ありだよ! >沈黙の艦隊とか騒ぎになったんだよ あれはトレス元の構図に独創性が認められたからね

205 18/01/25(木)20:05:50 No.481011738

多順に乗り出すあたりで大興奮した「」が入ってくるのな

206 18/01/25(木)20:05:51 No.481011741

>回想のビュイックエイトで これちがくね…?

207 18/01/25(木)20:05:54 No.481011758

パクったのが明白なら訴えればいいじゃん そういう手段に出ないってことはなんか後ろめたい部分があるんでしょ? バカは黙ってろよ

208 18/01/25(木)20:05:57 No.481011764

苦労して裁判で勝ってオリジナルだと認められたらそれで満足なの?

209 18/01/25(木)20:05:57 No.481011766

トレパクといういかにもな言葉使って指摘側がおかしいみたいな風潮にすれば語りにくくなるからな

210 18/01/25(木)20:06:01 No.481011779

新堂エル思いだした

211 18/01/25(木)20:06:02 No.481011782

>でもあのネタで何かする気だったのか…?単行本化とか待ってたの? そういう問題じゃなく心情的な問題だろう

212 18/01/25(木)20:06:02 No.481011783

>新堂エルがそんなことするわけないだろ エルってあなた

213 18/01/25(木)20:06:08 No.481011802

Holicは完全に宵闇だったな

214 18/01/25(木)20:06:16 No.481011821

>でもあのネタで何かする気だったのか…?単行本化とか待ってたの? たとえ売り物じゃなくてもパクられたなら不快になるんじゃないかな…

215 18/01/25(木)20:06:23 No.481011845

>あのTSパクられたって自覚あるのか… >でもあのネタで何かする気だったのか…?単行本化とか待ってたの? そういう問題か?

216 18/01/25(木)20:06:32 No.481011876

>高遠るいみたいな自分の好きなもの詰め込みました!系の作風は >オマージュだのリスペクトだのって事で許されやすいと思う 特撮ネタが下品な方向に挟まれるけどあれ特撮ヲタ的にはどうなんだろうな ああいうの好きだけど

217 18/01/25(木)20:06:38 No.481011895

>絵を変形させて一致と主張するパターンとか 最近はパペットワープって機能があってかなり楽に変形させられるんだぞ

218 18/01/25(木)20:06:40 No.481011907

>あのTSパクられたって自覚あるのか… >でもあのネタで何かする気だったのか…?単行本化とか待ってたの? 商業デビューするとこだったよ

219 18/01/25(木)20:06:49 No.481011951

あの件ですら指摘側の関谷がおかしいとか言ってたのすらいたっつー

220 18/01/25(木)20:06:51 No.481011961

>そういう問題じゃなく心情的な問題だろう 知らんがな

221 18/01/25(木)20:06:57 No.481011981

>もしかしてTSして学校のオナペットになる展開をパクリと主張したの? 女になってから〇〇日目って流れ自体パクった タイトルもパクってたんだけど変えた…変えた方も偉い方からパクってんぞこれ!?

222 18/01/25(木)20:06:59 No.481011986

不快とか個人の感覚で語られても困るよ ここは法治国家なんだからちゃんとした理屈で説明してもらわないと

↑Top