虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/25(木)19:01:11 コレだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/25(木)19:01:11 No.480997398

コレだよコレ

1 18/01/25(木)19:02:53 No.480997767

割と有能かもしれん

2 18/01/25(木)19:03:11 No.480997838

もっとオブラートに包めよ!

3 18/01/25(木)19:03:45 No.480997941

今のサンデーえっちでいいよね…

4 18/01/25(木)19:03:58 No.480998002

今のサンデー見ればわかる

5 18/01/25(木)19:05:04 No.480998247

中途半端じゃなくなったのはいいことだ

6 18/01/25(木)19:05:34 No.480998373

わかるけどド直球すぎるわ!

7 18/01/25(木)19:06:48 No.480998665

なるほど 袋とじにはそんな秘密が

8 18/01/25(木)19:07:52 No.480998932

出来る人は酔っていても必要なものを見失わないんだなあ…

9 18/01/25(木)19:09:01 No.480999249

これ今のじゃなくてかなり前のじゃないか 今の編集長って巻末の漫画に出てるデブだよね?

10 18/01/25(木)19:10:06 No.480999544

おっさんか! おっさんだったわ

11 18/01/25(木)19:10:18 No.480999593

古見さんそういうことだぞ

12 18/01/25(木)19:11:03 No.480999755

>これ今のじゃなくてかなり前のじゃないか >今の編集長って巻末の漫画に出てるデブだよね? うn でもサンデーがそういう路線だったのは間違いないと思う

13 18/01/25(木)19:12:03 No.480999952

なぜサンデーにそれがわからなかったのか むしろ不可解ではないだろうか

14 18/01/25(木)19:12:25 No.481000029

まあ正しいよね 今の改革前は下ネタバンバンだった久米田追い出したり マイルドな表現しかダメよして暗黒期だったもんな

15 18/01/25(木)19:13:54 No.481000388

これキャバクラ行ってきた帰りだよね…

16 18/01/25(木)19:14:18 No.481000486

ついにわかった!ってホントにわかってて売上伸ばすんだから凄いよね…

17 18/01/25(木)19:14:22 No.481000497

その中でも生臭いお色気じゃなく萌え系お色気路線を打ち出したのは偉いと思う

18 18/01/25(木)19:14:59 No.481000626

うる星前だとおやこ刑事とかダメおやじとかサバイバルとか男組とか濃かったからな

19 18/01/25(木)19:15:06 No.481000643

そこまでの漫画のってるの

20 18/01/25(木)19:16:13 No.481000972

>これ今のじゃなくてかなり前のじゃないか 30年くらい前

21 18/01/25(木)19:17:33 No.481001304

道士郎打ち切ったのは許されざるよ

22 18/01/25(木)19:17:38 No.481001327

>これキャバクラ行ってきた帰りだよね… キャバクラにしろソープにしろ有能だ

23 18/01/25(木)19:18:12 No.481001440

そのサンデーから脱却しようとしてやっぱり中途半端は駄目だな…って戻ったのが今かな…

24 18/01/25(木)19:18:52 No.481001617

マイペースでやってるのチャンピオンくらいで他3誌は良くも悪くも色々変革するよね…

25 18/01/25(木)19:18:55 No.481001629

ジャンプだけどハレンチ学園なんか 社会現象になったけど売れたからね やっぱコレだなコレ

26 18/01/25(木)19:19:35 No.481001782

つまり原点回帰だったのか

27 18/01/25(木)19:22:11 No.481002387

オメンカァウ!

28 18/01/25(木)19:23:10 No.481002620

三大欲求は強いよね…

29 18/01/25(木)19:24:09 No.481002861

30年前ならネクタイ鉢巻もイケてるはず

30 18/01/25(木)19:24:11 No.481002867

サンデー読んでるやつはオタクという印象がずっとあった

31 18/01/25(木)19:25:02 No.481003051

編集王のくだりすぎる…

32 18/01/25(木)19:25:07 No.481003067

なんやかんやで好みの漫画が多い今のサンデー

33 18/01/25(木)19:25:11 No.481003081

暴力のチャンピオン! 萌ええっちのサンデー! ラブコメのジャンプ・・・ラブコメ死んでる・・・ マガジンの・・・マガジン・・・うーん・・・

34 18/01/25(木)19:25:14 No.481003092

昔はリアルでいたの?鉢巻巻いて酔ってる人

35 18/01/25(木)19:25:30 No.481003152

>サンデー読んでるやつはオタクという印象がずっとあった マガジン読んでるのはヤンキー

36 18/01/25(木)19:25:57 No.481003271

マガジンはデスゲームの印象

37 18/01/25(木)19:26:42 No.481003447

すごくなるほど

38 18/01/25(木)19:27:02 No.481003521

>マガジン読んでるのはヤンキー ヤンキー減ったからマガジンもパッとしなくなったという説得力がある

39 18/01/25(木)19:27:15 No.481003567

ネクタイでしょ

40 18/01/25(木)19:28:42 No.481003887

ジャンプは女性向け マガジンはスポーツ ってイメージだったな

41 18/01/25(木)19:28:45 No.481003901

マガジンでヤンキーの気風を残してるのは ヤンキータイムスリップ物だけじゃないか

42 18/01/25(木)19:29:08 No.481003972

今のマガジンの売りってマジで何なの

43 18/01/25(木)19:29:26 No.481004052

マガジンは週刊フェアリーテイルだったのが完結して週刊デスゲームになりつつある

44 18/01/25(木)19:29:39 No.481004103

この後サンデーは女の子がいっぱいになったの?

45 18/01/25(木)19:30:06 No.481004225

ジャンプはスポーツでもバトルでも とにかくトーナメント戦やってる印象

46 18/01/25(木)19:30:39 No.481004327

実際割とサンデーはなかなか粒ぞろいになったとは思う

47 18/01/25(木)19:31:00 No.481004411

これいつ頃のはなし?

48 18/01/25(木)19:31:02 No.481004419

今のマガジンは本当に面白くない…

49 18/01/25(木)19:31:16 No.481004461

>これいつ頃のはなし? >30年くらい前

50 18/01/25(木)19:31:18 No.481004468

>サンデー読んでるやつはオタクという印象がずっとあった ジャンプが一般でマガジンは体育会系となるとサンデーは文化系みたいな

51 18/01/25(木)19:32:00 No.481004623

このジェスチャーの何が下品かわからないんだ俺

52 18/01/25(木)19:32:13 No.481004687

フリーセックス!

53 18/01/25(木)19:32:15 No.481004696

>実際割とサンデーはなかなか粒ぞろいになったとは思う 時代の流れ掴んできてるよね

54 18/01/25(木)19:32:28 No.481004748

>暴力のチャンピオン! 萌を強化というかでじこ載ってたという信じられない時代があったからな

55 18/01/25(木)19:32:46 No.481004800

今のマガジンは本当暗黒期だとは思う結構前からでもあるけど

56 18/01/25(木)19:32:50 No.481004810

>三大欲求は強いよね… その中でも一番の目的だからね 食欲と睡眠欲はただの延命でしかないけど性欲は子(次世代)を作るためにあるんだから 全ての人はこのために生きてる

57 18/01/25(木)19:33:28 No.481004938

>このジェスチャーの何が下品かわからないんだ俺 人差し指と中指の間に親指入れると女性器に見える

58 18/01/25(木)19:33:40 No.481004981

今のサンデーじゃ小粒揃いじゃん

59 18/01/25(木)19:34:20 No.481005128

>マガジンは週刊フェアリーテイルだったのが完結して週刊デスゲームになりつつある え?もうその時代過ぎてるけど本当に本誌読んでる?

60 18/01/25(木)19:35:07 No.481005297

ヤンキーきたな…

61 18/01/25(木)19:35:27 No.481005369

暗黒期の老人ホーム状態よりだいぶマシじゃない今のサンデー 名作とまではいかなくてもキャッチーな作品多いし

62 18/01/25(木)19:35:50 No.481005439

>マガジンは週刊フェアリーテイルだったのが完結して週刊デスゲームになりつつある デスゲームも今はリアアカしかない ラブコメばっかりだ

63 18/01/25(木)19:36:04 No.481005482

出版業界のお偉いさんが集まって夜な夜なエロを語ってると思うと胸が熱くなる

64 18/01/25(木)19:36:14 No.481005522

暗黒期でもお色気漫画あったじゃない 競女とか

65 18/01/25(木)19:36:38 No.481005594

>ラブコメのジャンプ・・・ラブコメ死んでる・・・ ゆらぎ!ぼく勉!斉木!

66 18/01/25(木)19:36:45 No.481005620

競女ってお色気だったかな…

67 18/01/25(木)19:36:56 No.481005658

サンデーは一時期読むものがなくてツライ…ってなってたけど最近また面白くなってきて嬉しい…

68 18/01/25(木)19:37:44 No.481005821

今度はマガジンが死にそうなのか

69 18/01/25(木)19:37:55 No.481005868

サンデーもあまり乳首券発行しなくなったな

70 18/01/25(木)19:38:23 No.481005966

マガジンは生徒会役員共以外読むもの無くて辛い… なんでベイビーステップ終わったん…?

71 18/01/25(木)19:38:37 No.481006016

サンデーは個人的に今までで一番単行本買ってる作品が多い

72 18/01/25(木)19:38:54 No.481006067

>今度はマガジンが死にそうなのか 看板が一番若いのはでかい 「」からは人気ないけど

73 18/01/25(木)19:39:09 No.481006116

>なんでベイビーステップ終わったん…? 意味わかんないよね…

74 18/01/25(木)19:39:10 No.481006120

ジャンプは定期的にすごいお色気な漫画出るからな…

75 18/01/25(木)19:39:30 No.481006191

>なんでベイビーステップ終わったん…? 一歩もそろそろ終わりそうとか聞いたな サンデーみたいに大改革するんかね

76 18/01/25(木)19:41:05 No.481006478

>>ラブコメのジャンプ・・・ラブコメ死んでる・・・ >ゆらぎ!ぼく勉!斉木! 待てや!ちゃんと鬼滅学園入れろや

77 18/01/25(木)19:41:33 No.481006579

サンデーが一番単行本買ってるな 古見さんも買おうか悩んでる

78 18/01/25(木)19:41:40 No.481006604

ベイビーステップ終わるなら最期はクシュリナじゃなくて難波江と戦ってほしかったなあ 主人公の上位互換に一度も勝てずに終わるってスッキリしない

79 18/01/25(木)19:43:06 No.481006901

ジャンプはワンピースの後釜育てないとハガレン終わったガンガンとかフェアリーテイル終わったマガジンみたいなことになるから結構危ういと思う

80 18/01/25(木)19:43:29 No.481007019

マガジンって大罪以外に何か看板あったっけ…一歩ももう終わるっぽいけど

81 18/01/25(木)19:44:18 No.481007200

>待てや!ちゃんと鬼滅学園入れろや スピンオフとして連載始まったら考えてやるよ だっていま鬼滅からはラブコメではなく死の匂いしかしない

82 18/01/25(木)19:44:26 No.481007228

サンデーは単行本だけ買う層と作品が多い気がする

83 18/01/25(木)19:44:58 No.481007336

>ジャンプはワンピースの後釜育てないと ナルト終わっただけでも結構やばかったけどな!まぁ松井先生が新作乗せてくれたら随分マシになると思う

84 18/01/25(木)19:45:16 No.481007414

雑誌としては単行本が売れるのが一番美味しいので 上手くやれてるなって思う

85 18/01/25(木)19:45:20 No.481007426

サンデーはちょいちょい読めるもん増えてきた マガジンは少年漫画なのかっていうのが増えた気がする

86 18/01/25(木)19:45:50 No.481007541

ドラゴンボールが終わってよく生き残ってたよ 今もドラゴンボールやってると当時は思わなかったが

87 18/01/25(木)19:46:02 No.481007594

毎週買うのはジャンプ 単行本を一番買うのがサンデー

88 18/01/25(木)19:46:02 No.481007597

>ジャンプはワンピースの後釜育てないとハガレン終わったガンガンとかフェアリーテイル終わったマガジンみたいなことになるから結構危ういと思う 終わる予定無いから大丈夫というか アレの後釜なんて育てりゃできるもんじゃないし

89 18/01/25(木)19:46:52 No.481007788

マガジンは無駄にドロドロしたラブコメばっかりな印象 あと青年誌みたいなエロが多い

90 18/01/25(木)19:47:38 No.481007955

ジャンプには川田と葦原猫という恋愛漫画の切り札がいるからな

91 18/01/25(木)19:47:56 No.481008029

編集王の編集長思い出して あの時代よ、モロチチ行くかぁ?の

92 18/01/25(木)19:48:20 No.481008130

ヤンキー漫画のマガジン! ラブコメ漫画のサンデー! トーナメント漫画のジャンプ! ヤンキー漫画のチャンピオン! って頃だな

93 18/01/25(木)19:48:54 No.481008273

>葦原猫 死・・・死んでる・・・

94 18/01/25(木)19:49:15 No.481008341

>人差し指と中指の間に親指入れると女性器に見える これが女性器…初めて見た

95 18/01/25(木)19:49:21 No.481008363

楽しみに読んでた作品からマガジン臭が漂い始めて最近全開になってもうつらい 何なの?編集がそうさせてるの?

96 18/01/25(木)19:49:43 No.481008454

えっちなにちようび

97 18/01/25(木)19:49:44 No.481008457

サンデーはあの岩みたいな顔した編集長がラブコメ大好きなのが意外だ

98 18/01/25(木)19:49:50 No.481008472

>ドラゴンボールが終わってよく生き残ってたよ 暗黒期扱いだけどるろ剣とか封神演義とかぬ~べ~とかかなりの小粒揃いで暗黒期扱いぴんとこないんだよなDBスラダン幽白終わってからワンピハンターナルト始まるまでの期間 というか巻数的にちょうどいい名作揃いでだらだら終わる予定のない連載続けてる新黄金期より名作揃いだと思う

99 18/01/25(木)19:49:53 No.481008493

>マガジンは無駄にドロドロしたラブコメばっかりな印象 >あと青年誌みたいなエロが多い 各少年誌のラブコメについて ジャンプは付き合いだしたら終わり サンデーは結婚したら終わり マガジンは付き合いだしたら始まり って昔は言われてたな

100 18/01/25(木)19:50:03 No.481008521

タッチ読んだらわりと毎度パンチラとかお風呂のシーンが入ってましたね

101 18/01/25(木)19:50:08 No.481008535

>ジャンプだけどハレンチ学園なんか >社会現象になったけど売れたからね >やっぱコレだなコレ というよりハレンチ学園から何年経ってからのセリフだよっていう今さらそれ言うの!?とツッコミたくなったコマだ

102 18/01/25(木)19:50:29 No.481008594

>楽しみに読んでた作品からマガジン臭が漂い始めて最近全開になってもうつらい そんなに !? を多用されてるのか…それともヤンキーが一杯出るように?

103 18/01/25(木)19:50:49 No.481008668

サンデーは結婚前に妊娠させっぞ

104 18/01/25(木)19:51:02 No.481008704

ハレンチ学園が売れまくったおかげで隔週刊が週間になったんだっけジャンプ

105 18/01/25(木)19:51:04 No.481008714

長く続く作品ばっかだと新規購入者が減るから雑誌としてはジリ貧だからな…

106 18/01/25(木)19:51:05 No.481008720

>マガジン読んでるのはヤンキー マガジンは学生が主人公な学園ものが多いって印象が昔は強かった

107 18/01/25(木)19:51:35 No.481008826

マガジンのラブコメはヤンキー成分たんまりだからな

108 18/01/25(木)19:51:38 No.481008836

マガジンラブコメは一時期ヒロイン死んでから始まりとかレイプされてから本番とかそんな頃もあった ほぼ瀬尾漫画のせい

109 18/01/25(木)19:52:19 No.481008985

>小粒揃いで暗黒期 小粒ばっかだから暗黒期なんじゃねえかな… 俺も好きだけど暗黒期

110 18/01/25(木)19:52:36 No.481009046

>そんなに !? を多用されてるのか…それともヤンキーが一杯出るように? いや対象年齢低そうな内容なのにおセックスに焦点が

111 18/01/25(木)19:52:41 No.481009069

マガジンは一度ヒロインと付き合いだしてそこから何らかの理由で ヒロイン消えてから新章始まるパターンが定番だもんね

112 18/01/25(木)19:52:50 No.481009102

>ジャンプには川田と葦原猫という恋愛漫画の切り札がいるからな ツリ目とか熟女ばかりで性癖拗らせている人だしラブコメに転向するのは勿体無いし…

113 18/01/25(木)19:53:08 No.481009165

キングオブアイドル!

114 18/01/25(木)19:54:05 No.481009359

>キングオブアイドル! 今週はエロ同人の導入みたいな展開だったね

115 18/01/25(木)19:56:24 No.481009852

>ヤンキー減ったからマガジンもパッとしなくなったという説得力がある 一部のオタクが勝手に思いこんでるだけで今はサンデーが死ぬほど売れてないんだ… マガジンは売れてる 三大誌なんて過去の話になってる

116 18/01/25(木)19:56:47 No.481009921

あのマジで見るものねえ状態からよく持ち直したよほんと

117 18/01/25(木)19:57:23 No.481010022

コンビニ行ってもサンデー並んでる数激減してるからな…

118 18/01/25(木)19:57:29 No.481010042

マガジンは発行部数多くしてるだけで売れてるわけじゃ

119 18/01/25(木)19:57:32 No.481010051

マガジンはいつ頃ヤンキーからサブカルに方向を変えたのだろうか

120 18/01/25(木)19:58:02 No.481010153

チャンピオンの話もしろよ

121 18/01/25(木)19:58:48 No.481010299

>チャンピオンの話もしろよ なんのかんの言ってバキがトップだよなそりゃって雑誌

122 18/01/25(木)19:59:04 No.481010359

近所だとチャンピオンはサンデーよりはずっと入荷多い

123 18/01/25(木)19:59:19 No.481010406

三大欲求が強いのはまあわかるけど前面に押し出したらそれはそれで品質の低下を招く気が

124 18/01/25(木)19:59:47 No.481010494

サンデーは早々に電子版に移行した印象があるけど 両方合算の売上とか出てるの?

125 18/01/25(木)19:59:54 No.481010509

コンビニでもサンデーなくなることあってもマガジン山積みのままだったりするけどね うちのコンビニだけかもしれないけど

126 18/01/25(木)19:59:59 No.481010537

読めば面白いけどわざわざ読もうってならない印象だなチャンピオン

127 18/01/25(木)19:59:59 No.481010538

>キングオブアイドル! 神汁分の人気貯金がなのはで尽きたせいか話題も数字もさっぱりらしいね…

↑Top