虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/25(木)18:29:08 ひえー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/25(木)18:29:08 No.480990949

ひえー

1 18/01/25(木)18:30:51 No.480991273

カタ水戸岡デザイン

2 18/01/25(木)18:36:43 No.480992449

空き缶みたいだな…

3 18/01/25(木)18:36:49 No.480992468

うわクソデザイン

4 18/01/25(木)18:37:27 No.480992573

普通にださい…誰か止める人いなかったの…

5 18/01/25(木)18:37:44 No.480992630

ぶっちゃけダサい…

6 18/01/25(木)18:37:52 No.480992655

デザイン画の時はワクワクしたけど実物は…うn

7 18/01/25(木)18:38:17 No.480992789

ちょっとこれは…

8 18/01/25(木)18:41:48 No.480993536

ナニコレ

9 18/01/25(木)18:42:09 No.480993619

芋虫?

10 18/01/25(木)18:42:30 No.480993679

四国の新幹線よりひどいな

11 18/01/25(木)18:42:59 No.480993767

前面に時計ひっついてますよ

12 18/01/25(木)18:43:09 No.480993803

牽引しているフォークリフトに乗りたい

13 18/01/25(木)18:43:34 No.480993892

外の風景見るなと

14 18/01/25(木)18:44:43 No.480994131

作ってる最中絶対ヤバいと思いながら作ってたと思う

15 18/01/25(木)18:44:57 No.480994180

つーか台車がごついね そのシリンダーみたいなの何じゃろう

16 18/01/25(木)18:45:50 No.480994370

成人式の中古改造車

17 18/01/25(木)18:46:38 No.480994529

詳しくないからよく知らないけど台車はそのまま使い回してるとかなんとか聞いた

18 18/01/25(木)18:47:27 No.480994684

ひらがなで「えいでん」って入ってるあたりにデザインの敗北を見た気がする

19 18/01/25(木)18:47:35 No.480994709

側面は百歩譲るとしてもその前面はなんだ

20 18/01/25(木)18:48:42 No.480994922

>そのシリンダーみたいなの何じゃろう 中央にある横方向の丸棒のこと? ボルスタアンカーって車体と台車枠の間で牽引力を伝える部品

21 18/01/25(木)18:49:04 No.480995011

車窓が狭いと乗ったとき予想外に圧迫感あるからやめて欲しい

22 18/01/25(木)18:49:04 No.480995012

そんなダメかなこれ…

23 18/01/25(木)18:49:05 No.480995021

フォン su2213305.jpg

24 18/01/25(木)18:49:11 No.480995043

確かにここんとこの量産水戸岡って テプラが貼られた後の敗北デザインみたいなのが出てくるな

25 18/01/25(木)18:49:27 No.480995097

>ひらがなで「えいでん」って入ってるあたりにデザインの敗北を見た気がする EDIONならいいの?

26 18/01/25(木)18:50:11 No.480995270

おじさんには分からないデザインかもしれないから口を開くときは気をつけようね

27 18/01/25(木)18:50:11 No.480995273

>詳しくないからよく知らないけど台車はそのまま使い回してるとかなんとか聞いた 台車の使い回しはわりとよくある どことは言わないけど特に西武鉄道 めっちゃ古い車両の台車を上だけ載せ替えてずっと使い回してる

28 18/01/25(木)18:50:28 No.480995358

>su2213305.jpg ひどい

29 18/01/25(木)18:51:36 No.480995579

>su2213305.jpg 最初は冗談だと思ってたのにまさかマジに出てくるとは思わなかったよ

30 18/01/25(木)18:51:44 No.480995612

こんな電車に乗るの羞恥プレイでしょ 一本後ろの電車にのりそう

31 18/01/25(木)18:51:46 No.480995616

車体の断面とも構造とも機能とも関係なく ただ輪ゴムがへばりついたような

32 18/01/25(木)18:52:24 No.480995728

整備とか実用性を考えてないクソデザイン

33 18/01/25(木)18:52:27 No.480995734

>ひらがなで「えいでん」って入ってるあたりにデザインの敗北を見た気がする 一応これが叡電のマークなので…

34 18/01/25(木)18:53:31 No.480995947

窓が小さくて逆に眺め悪そうなんだが

35 18/01/25(木)18:53:45 No.480995988

窓の楕円は縦より横の方がいいんじゃねえかな…

36 18/01/25(木)18:54:24 No.480996109

>su2213305.jpg こんなツライチの顔してないじゃん!

37 18/01/25(木)18:55:14 No.480996227

ひどいofひどい

38 18/01/25(木)18:56:48 No.480996555

叡山鉄道めっちゃローカル線で京都駅からの乗り継ぎ悪いのなんとかして?

39 18/01/25(木)18:57:04 No.480996608

叡山電鉄 えいでん

40 18/01/25(木)18:57:46 No.480996746

>ボルスタアンカーって車体と台車枠の間で牽引力を伝える部品 ボルスタレス台車が使えない路線なんだね

41 18/01/25(木)18:57:54 No.480996771

>叡山鉄道めっちゃローカル線で京都駅からの乗り継ぎ悪いのなんとかして? そうですか?なぜ京都の街中から乗らない

42 18/01/25(木)18:58:03 No.480996800

水戸岡さんにしては酷いデザインだと思ったら 水戸岡フォロワーか ださいなぁ

43 18/01/25(木)18:58:42 No.480996914

JR九州みならえ

44 18/01/25(木)18:58:44 No.480996921

>整備とか実用性を考えてないクソデザイン 水戸岡鋭治が一番嫌うデザインだな…

45 18/01/25(木)18:58:51 No.480996933

>叡山鉄道めっちゃローカル線で京都駅からの乗り継ぎ悪いのなんとかして? 京阪使え

46 18/01/25(木)18:59:49 No.480997120

>京阪使え まったくだ黄檗で降りろ

47 18/01/25(木)18:59:54 No.480997137

>ボルスタレス台車が使えない路線なんだね R100未満の急カーブあるの?

48 18/01/25(木)18:59:59 No.480997154

別に部品作って貼った凸凹のあるのではなく 単に塗装かシート貼った金線や縁取りってやっぱりダサいんだな

49 18/01/25(木)19:00:06 No.480997171

ファンタジーの作中に登場するならアリだ しかし機能美を感じさせない機械は現実世界では間抜けに見える

50 18/01/25(木)19:01:19 No.480997428

>単に塗装かシート貼った金線や縁取りってやっぱりダサいんだな それは部品に意味が無いからとしか… プレスのモール隠しでもないし

51 18/01/25(木)19:01:20 No.480997432

まんこをイメージしたのかな

52 18/01/25(木)19:01:48 No.480997517

ディストピア物で労働者を運搬するために使われてそう

53 18/01/25(木)19:01:51 No.480997527

丸を取ると普通の顔になるだろうな……と思わせる時点で失敗すぎる

54 18/01/25(木)19:02:07 No.480997607

E235よりダサい新車はなかなかないぞ

55 18/01/25(木)19:02:25 No.480997668

なんというか狙ったかのようにダサイな…

56 18/01/25(木)19:03:02 No.480997805

前面の丸いらなくない?

57 18/01/25(木)19:03:28 No.480997886

無意味な形状なら無意味な形状として装飾として美しければいいのに これ美しくない過ぎる

58 18/01/25(木)19:03:43 No.480997935

ボルスタレスは細かく調整しなくちゃいけない上に構造的に乗り心地が良くなるわけじゃないからなあ 軽量化を無理に進める必要ないならぶっちゃけ微妙だと思う

59 18/01/25(木)19:04:09 No.480998044

>ディストピア物で労働者を運搬するために使われてそう あの路線に工場とかほとんどないんですけどー

60 18/01/25(木)19:05:12 No.480998283

水戸岡鋭治もあのデザインは止めたいらしいけど 依頼された鉄道会社から「あのデザインにしてくだち!!!11」って言われるから 止められないとか前に「」に聞いた

61 18/01/25(木)19:05:26 No.480998332

側面はかっこいいと思う 正面はもう少し現実とのすり合わせをするべきだった

62 18/01/25(木)19:06:09 No.480998522

めっちゃかっこいいだろ? うわクソだせぇ

63 18/01/25(木)19:06:22 No.480998572

書き込みをした人によって削除されました

64 18/01/25(木)19:06:42 No.480998647

これほど衝突事故してほしいと思えるデザインは他にない

65 18/01/25(木)19:06:47 No.480998663

水戸岡デザインはキモいデザインでもベースは結構普通なとこから始まってる感じの多いし ここまでのは国内だとあんまないと思う

66 18/01/25(木)19:06:53 No.480998695

>側面はかっこいいと思う そうかなぁ… 鼠リゾートラインもそうだけど楕円形の窓ってダサいと思うわ

67 18/01/25(木)19:07:20 No.480998799

>su2213305.jpg >こんなツライチの顔してないじゃん! 種車のくの字の構造がそのまま残っちゃってるからとってつけたような印象が強くなっちゃってるね su2213338.jpg

68 18/01/25(木)19:07:52 No.480998928

>これほど衝突事故してほしいと思えるデザインは他にない いや?あそこはマジで鹿出るから冗談じゃないな

69 18/01/25(木)19:08:54 No.480999231

運転席からの死角がでかそうだな

70 18/01/25(木)19:10:21 No.480999607

ソニックとかかもめは超カッコよかったのに

71 18/01/25(木)19:10:29 No.480999637

外見づらそう

72 18/01/25(木)19:10:43 No.480999686

機械のゴチャゴチャ感と絶妙にマッチしてて普通にかっこよく感じる...

73 18/01/25(木)19:11:31 No.480999849

前面の丸さえなかったらまぁまぁだと思う

74 18/01/25(木)19:11:42 No.480999887

>E235よりダサい新車はなかなかないぞ あれはまだ見続ければ慣れるだけいい

75 18/01/25(木)19:12:16 No.480999996

>ソニックとかかもめは超カッコよかったのに 883系いいよね… 絶対変身合体するよね…

76 18/01/25(木)19:12:19 No.481000004

これ水戸岡さんとは違う人なの?

77 18/01/25(木)19:12:31 No.481000049

>あれはまだ見続ければ慣れるだけいい でもあいつら今後色んな路線でどんどん増えるんだぜ…

78 18/01/25(木)19:13:09 No.481000207

俺は嫌いじゃないよ

79 18/01/25(木)19:13:31 No.481000291

増えれば利用客が増え見慣れるし歴史になる

80 18/01/25(木)19:13:41 No.481000336

E235は塗装次第で全然よくなるよ 今のドットグラデがクソダサいだけで

81 18/01/25(木)19:14:39 No.481000560

>E235は塗装次第で全然よくなるよ >今のドットグラデがクソダサいだけで 205系みたいな顔のバリエーションに期待するしかないのか…

82 18/01/25(木)19:15:14 No.481000670

>ボルスタレスは細かく調整しなくちゃいけない上に構造的に乗り心地が良くなるわけじゃないからなあ 蛇行動を側受の摩擦で抑えないといけないダイレクトマウントと違ってオイルダンパーで コントロールできるメリットがあるし蛇行動の抑制と対応できる速度の範囲はボルスタレスの方が上だよ あまり速度が高くない路線では今までのを捨てるだけのメリットが微妙なだけ

83 18/01/25(木)19:15:17 No.481000684

とりあえず乗ってみたい

84 18/01/25(木)19:15:41 No.481000832

トータル・イクリプスの光線級おもいだした

85 18/01/25(木)19:16:00 No.481000903

E231だって山手線だけ専用デザインだったから変わるかね 次にE235入れる路線がいまいち思い浮かばないけど

86 18/01/25(木)19:16:15 No.481000987

惑わされるな…

87 18/01/25(木)19:16:36 No.481001059

やっぱひえーはダメだな!

88 18/01/25(木)19:16:58 No.481001158

>今のドットグラデがクソダサいだけで ホームドアあるからホームで待ってるときは見えないし…

89 18/01/25(木)19:17:26 No.481001280

撮り鉄避けの為にわざと醜くしたとしか思えない

90 18/01/25(木)19:17:27 No.481001287

特定の人が拒否反応示しそうなシンボル

91 18/01/25(木)19:17:28 No.481001293

スレ画でなぜかペプシマン思い出した

92 18/01/25(木)19:17:59 No.481001391

E235は思い切ったラッピングができそうな気はする

93 18/01/25(木)19:18:04 No.481001410

叡電は絶対に阪急路線でいくべきなのになんでこんな…

94 18/01/25(木)19:19:27 No.481001755

人間の脳って円形を見たらまず真円だと思い込む傾向にあるから ぱっと見でパース狂ってるように錯覚する

95 18/01/25(木)19:19:41 No.481001811

叡電はきららがとてもいいと思います

96 18/01/25(木)19:20:25 No.481001968

>きらら プリキュアみたいな名前しやがって

97 18/01/25(木)19:20:26 No.481001973

>叡電はきららがとてもいいと思います 最近はああいう直線を多用したデザイン減ったよね

98 18/01/25(木)19:20:32 No.481002001

俺は良いと思うぞこれ

99 18/01/25(木)19:21:45 No.481002264

ドキュメンタリーで見た水戸岡鋭治は絵が無茶苦茶上手かったな… あんなにスラスラ書けねえよ…

100 18/01/25(木)19:22:04 No.481002351

街中を走る路面電車ならこれでいいかもしれないけど貴船の紅葉の中とか走るのはちょっと

101 18/01/25(木)19:22:59 No.481002576

JR四国の0系はふふって笑いが出るのに これはダセェってなる

102 18/01/25(木)19:23:02 No.481002584

路面電車でこんな窓小さかったら危ないし…

103 18/01/25(木)19:23:45 No.481002775

なんか最初のコンセプトアートから想像してたのと違う!

104 18/01/25(木)19:24:54 No.481003021

車両ごと丸みがあったらよかったんじゃないかこれ

105 18/01/25(木)19:25:27 No.481003138

叡電って時速40km/h以上出す区間あるのかな

106 18/01/25(木)19:25:55 No.481003254

屋根の上のエアコンやらなんやらがなければ…うーn

↑Top