18/01/25(木)15:36:05 4次術ペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/25(木)15:36:05 No.480966798
4次術ペアいいよね
1 18/01/25(木)15:36:50 No.480966899
そのランドセルどうやって集めたんすか…
2 18/01/25(木)15:36:52 No.480966908
それでそのランドセルの山はどうやって集めたんです…?
3 18/01/25(木)15:38:15 No.480967094
そのランドセルはどうやって集めたの?
4 18/01/25(木)15:40:19 No.480967379
キチガイ三連ランドセルドロップ先訪ね来たな
5 18/01/25(木)15:40:41 No.480967434
ランドセルっていま考えると不要だな バッグでいいじゃんそうしてるとこもあるし
6 18/01/25(木)15:41:20 No.480967533
すごいいい話風に見せかけてくるのやめようぜ
7 18/01/25(木)15:41:32 No.480967559
底が平らなの便利だと思うけど
8 18/01/25(木)15:41:34 No.480967563
でもランドセル軽くて丈夫でいっぱい入るよ 俺もランドセルで通勤したいぐらいだもん
9 18/01/25(木)15:41:34 No.480967565
邪悪すぎるオチ
10 18/01/25(木)15:41:46 No.480967584
最近はランドセルの値段が跳ね上がってめっちゃ高額で正直引いた
11 18/01/25(木)15:41:59 No.480967616
なんだか良いこと言ってるようだがそのランドセルの持ち主は…?
12 18/01/25(木)15:42:15 No.480967657
オチでめっちゃこのペアって感じ出てるな
13 18/01/25(木)15:42:30 No.480967691
ちょっと感動しかけた俺の気持ちを返せ
14 18/01/25(木)15:42:48 No.480967742
>なんだか良いこと言ってるようだがそのランドセルの持ち主は…? オルガンとか傘になりました
15 18/01/25(木)15:43:26 No.480967835
>なんだか良いこと言ってるようだがそのランドセルの持ち主は…? 新たなランドセルに
16 18/01/25(木)15:43:34 No.480967852
少子化で子供一人にかける金額が跳ね上がってるからそこを狙いに行くのは常識
17 18/01/25(木)15:45:07 No.480968080
4次で数少ない何やら満足して逝ったペア
18 18/01/25(木)15:45:29 No.480968134
>俺もランドセルで通勤したいぐらいだもん 見た目はともかく機能は今のやつ優秀だよね…
19 18/01/25(木)15:45:43 No.480968160
何やら満足具合だと歴代でも屈指
20 18/01/25(木)15:46:24 No.480968245
ちょうどいいタイミングで死ねたのも大きい
21 18/01/25(木)15:46:26 No.480968250
小学生で作ったランドセル!
22 18/01/25(木)15:47:04 No.480968327
ぶっちーの作品て基本的に道徳とか倫理とか投げ捨てて自分のやりたいことを心の底から愉しんでるやつが幸せになるよね
23 18/01/25(木)15:47:26 No.480968384
レザーバックと見るといいよね…
24 18/01/25(木)15:47:46 No.480968422
ジルは大体出番貰う度何やら満足してる気がする
25 18/01/25(木)15:48:40 No.480968539
あれ以上長生きするとその内方向性の違いで決裂するから死ぬタイミングもベストだった
26 18/01/25(木)15:49:34 No.480968650
歴代満足度No1は誰だろ
27 18/01/25(木)15:50:15 No.480968732
龍之介は酒呑とか呼んでも結構相性良さそうな気がする
28 18/01/25(木)15:51:37 No.480968890
お互いを高め合う最高のパートナー
29 18/01/25(木)15:51:46 No.480968908
鬼哭街も好き放題やった妹だけが幸せになってたな…
30 18/01/25(木)15:51:49 No.480968913
人間家具作ってたから人間ランドセルももちろん挑戦したんだろうなあ...
31 18/01/25(木)15:52:07 No.480968950
どんなクソガキが使ってもランドセルは6年間耐えられるように設計してあるのだ
32 18/01/25(木)15:52:53 No.480969050
やっぱりさ背負うものだから人肌に近いほうが触り心地いいと思うんだ
33 18/01/25(木)15:53:03 No.480969071
工房に踏み込んだ味覇くんが吐いちゃうとこの地の文好きだった 死体の山ぐらいは想像してたけど死によって創造された家具を見てマジ無理ってなってたやつ
34 18/01/25(木)15:53:08 No.480969090
アニメではカットされたけど龍ちゃんに貴族の心得を説くジルのシーンが好き
35 18/01/25(木)15:55:04 No.480969337
石田屈指のエンジョイ勢
36 18/01/25(木)15:55:41 No.480969418
この二人BL本それなりにあるらしいな
37 18/01/25(木)15:57:51 No.480969671
お互い勘違いしたままだからナイスコンビになってるけど違いに気づいたら殺されてるコンビ
38 18/01/25(木)15:58:10 No.480969712
前編でさらっと少年少女たちさらってるから妖術で楽々やったのかと思ったら リンちゃんの冒険で結構苦労して集めてたよねこれ
39 18/01/25(木)15:59:17 No.480969856
頑丈過ぎて海外で使ってる大人もいたらしい
40 18/01/25(木)15:59:19 No.480969862
凛ちゃん冒険は原作準拠のが好みだったのになぁ
41 18/01/25(木)15:59:51 No.480969933
小学生が6年使っても壊れないってすげえ頑丈だよね
42 18/01/25(木)16:00:46 No.480970055
ジルの故郷おフランスではランドセルを愛用する大人もいるらしいな
43 18/01/25(木)16:01:37 No.480970151
術ジルはキャスターだけど魔術はからっきしだしな
44 18/01/25(木)16:03:35 No.480970388
あの凛ちゃんの友達元々はさつきちゃんだったそうな
45 18/01/25(木)16:04:45 No.480970529
中学でカバンになってから実感する「背負うのって楽だったんだな」感
46 18/01/25(木)16:05:03 No.480970572
>術ジルはキャスターだけど魔術はからっきしだしな じゃあなんでキャスターになれたんだい? 僕に教えておくれよジル!
47 18/01/25(木)16:05:54 No.480970669
アレな友達が本くれたし…
48 18/01/25(木)16:06:47 No.480970770
元は軍の背嚢だっていうからそりゃ丈夫だよね
49 18/01/25(木)16:07:27 No.480970845
ていうか最近結構クトゥルフ関連の話題出てきてあの本がいよいよやべぇ事になってる プレラーティが持つとなんか対理宝具とかわけわかんない種別になってるし
50 18/01/25(木)16:08:00 No.480970927
術ジルは本が本体だしね…
51 18/01/25(木)16:09:29 No.480971120
>ランドセルっていま考えると不要だな >バッグでいいじゃんそうしてるとこもあるし ランドセルである必要はない ただランドセルは恐ろしく頑丈なのだ
52 18/01/25(木)16:09:49 No.480971155
ザ・メイキングでランドセルの製造工程みたけど手作業めっちゃ多くてそりゃお高いわってなった そんなのを6年(場合によっちゃもっと短い)で使い捨てるのもったいないよなぁ
53 18/01/25(木)16:10:37 No.480971237
>元は軍の背嚢だっていうからそりゃ丈夫だよね そうだったのか…
54 18/01/25(木)16:10:55 No.480971268
>ランドセルっていま考えると不要だな >バッグでいいじゃんそうしてるとこもあるし 小学生はすぐそういうこという
55 18/01/25(木)16:11:34 No.480971342
>そんなのを6年(場合によっちゃもっと短い)で使い捨てるのもったいないよなぁ ただまあランドセルは学童用の押し着せってイメージはすっかり日本じゃ定着しちゃったし 小学校も高学年になると自分の好きなカバンで登校したいぜって気持ちになるのもしょうがない
56 18/01/25(木)16:11:37 No.480971351
>術ジルは本が本体だしね… 出力が無限だからな… 無限だぜ無限! 速度に制限はあるけど
57 18/01/25(木)16:13:10 No.480971532
>>元は軍の背嚢だっていうからそりゃ丈夫だよね >そうだったのか… そう、だったのか…
58 18/01/25(木)16:13:17 No.480971547
>そんなのを6年(場合によっちゃもっと短い)で使い捨てるのもったいないよなぁ つっても六年使えばガタくるよ? 子供が使いからボロボロになるしよくぞ六年持ったな…となる
59 18/01/25(木)16:13:52 No.480971613
何やら満足度☆☆☆☆☆
60 18/01/25(木)16:14:07 No.480971648
子供が6年間毎日使えるって耐久力は異常だ
61 18/01/25(木)16:15:01 No.480971763
大人が背負ったら恥ずかしいって風潮なきゃ今でも使いたいよ俺は 頑丈だし水弾くし
62 18/01/25(木)16:16:21 No.480971926
>大人が背負ったら恥ずかしいって風潮なきゃ今でも使いたいよ俺は >頑丈だし水弾くし メンズ用のランドセルというものもあるのだ 存分に使うがいい
63 18/01/25(木)16:16:45 No.480971982
ランドセルはものが入らないからなあ… 丈夫なのは悪くないと思うが
64 18/01/25(木)16:18:01 No.480972142
ランドセル職人になった青年の話じゃないのか…
65 18/01/25(木)16:20:51 No.480972479
明確に捨てるタイミングがない学習机なんかは下手すると一生使う事になりかねん
66 18/01/25(木)16:20:58 No.480972501
背面で道路にスライディングとかしてても六年持ったからなあ…
67 18/01/25(木)16:22:25 No.480972705
いっぱい入るじゃんランドセル… そのためのあつあじだし…
68 18/01/25(木)16:22:37 No.480972727
でも大人がつけてても普通ってなっても都会じゃ使えないだろうな 満員電車で邪魔扱いだろうし
69 18/01/25(木)16:23:32 No.480972844
鞄なんて本来は一生モノなんだよ ブランドのバッグがすごいお高いのは一生使えるサポートとデザイン性のおかげなんだ
70 18/01/25(木)16:23:43 No.480972871
ランドセルを背負ってなかったら死んでた男子小学生って結構多い気がするな...
71 18/01/25(木)16:23:58 No.480972903
龍之介は無様な末路にしてほしかったな…
72 18/01/25(木)16:25:04 No.480973033
今のランドセルちょっと俺のときよりデカいんだけど 理由がノートとかのB5じゃなくて クリアファイルとか大きめの教科書がはいるA4対応になったんだって聞いて納得
73 18/01/25(木)16:25:48 No.480973116
プレラーティってただの詐欺師じゃなかったの なんでそんなすごい本くれたの
74 18/01/25(木)16:25:57 No.480973134
>鞄なんて本来は一生モノなんだよ >ブランドのバッグがすごいお高いのは一生使えるサポートとデザイン性のおかげなんだ ひらくPCバッグ修理にだしたらえらい綺麗になって帰ってきた まぁ安くはなかったけど、何度も買うよりは
75 18/01/25(木)16:26:32 No.480973200
自分の場合のランドセルの扱いを振り返ると 真面目にいったいどんな耐久視点だと思う
76 18/01/25(木)16:28:39 No.480973452
旦那が今でもクールクール言うのいいよね
77 18/01/25(木)16:29:18 No.480973531
>アニメではカットされたけど龍ちゃんに貴族の心得を説くジルのシーンが好き どんな感じの台詞なの?
78 18/01/25(木)16:29:30 No.480973566
>プレラーティってただの詐欺師じゃなかったの >なんでそんなすごい本くれたの クトゥルフ神話やfate世界だと普通に魔術師だけど fate世界の場合魔術的な薬キメまくっていたら偶然クトゥルフ世界にアクセス成功した
79 18/01/25(木)16:32:00 No.480973871
最近は鞄自由なのか指定の使ってる子をあまり見ない
80 18/01/25(木)16:32:47 No.480973964
丈夫で6年くらい普通に持つからねランドセル… あと分厚いのは転んだ時に後頭部打ちにくいんじゃないかな
81 18/01/25(木)16:33:58 No.480974127
ランドセル勿体無いよね 6年使っても背中の皮とか大体は無事に残ってるしそのまま財布とかに使えそう
82 18/01/25(木)16:34:08 No.480974148
子供の扱いで最低6年って尋常じゃない耐久求められてるよね
83 18/01/25(木)16:34:28 No.480974202
https://www.tsuchiya-kaban.jp/contents/detail.php?product_id=2503 む、良いねえ…
84 18/01/25(木)16:34:45 No.480974248
ランドセルは軽くて丈夫な上子供が後ろ向きに倒れた時頭を保護する機能まで付いてる 前に倒れた時は自分で対処してね!
85 18/01/25(木)16:35:29 No.480974339
>6年使っても背中の皮とか大体は無事に残ってるしそのまま財布とかに使えそう そういうサービスある
86 18/01/25(木)16:36:04 No.480974412
四角めなデザインの革リュックでもまたちょっと違うんだろうか 中張りというか骨組みが大事なのかな
87 18/01/25(木)16:36:37 No.480974481
魔術のど素人でも魔術を使えるわ代用してくれるわA+だわでジルの宝具やばすぎるよ…
88 18/01/25(木)16:36:54 No.480974524
この二人は生き残ってた場合結局仲違いで破滅するって聞くけど どういう風に喧嘩別れする羽目になるの?めっちゃ仲良く見えたが
89 18/01/25(木)16:37:28 No.480974592
ランドセルお高いけど 普通に使ってれば6年間問題なく使えるくらい丈夫だから相応の値段よな 俺のランドセルは兄貴がゲームする時の枕に使ってたせいで4年くらいで壊れた
90 18/01/25(木)16:38:06 No.480974692
>子供の扱いで最低6年って尋常じゃない耐久求められてるよね 大事に使おうみたいな思考が薄いし大人じゃ考えられないような扱いするよね 自分や周りのことを思い出しても下校時とかむちゃくちゃな扱い方してた記憶がある
91 18/01/25(木)16:38:35 No.480974746
小学校の教科書は大きいからランドセルを買えばほぼ確実に入るのは重要よね多分 どのサイズを買えばいいのかとか親が迷わなくて済む
92 18/01/25(木)16:38:39 No.480974752
>この二人は生き残ってた場合結局仲違いで破滅するって聞くけど >どういう風に喧嘩別れする羽目になるの?めっちゃ仲良く見えたが 音楽性の違い
93 18/01/25(木)16:38:45 No.480974766
>この二人は生き残ってた場合結局仲違いで破滅するって聞くけど >どういう風に喧嘩別れする羽目になるの?めっちゃ仲良く見えたが まず生まれながらのサイコパスと悲しい過去からの猟奇殺人者だし よく見ると二人の考えや行動が微妙にずれていたりする
94 18/01/25(木)16:39:33 No.480974865
皮も頑丈なんだろうけどフレームというか内部構造どうなってんだろ 教科書入れるスペースが歪んだりしなかったし
95 18/01/25(木)16:39:37 No.480974876
これ初めて見たとき水色だけど今は真っ赤なランドセルだよみたいなオチかと
96 18/01/25(木)16:39:37 No.480974877
ランドセルってほぼハンドメイドだからお高いって本当?
97 18/01/25(木)16:39:43 No.480974890
ランドセルを投擲したりパンチを受ける盾に使ったりするからな小学生...
98 18/01/25(木)16:40:22 No.480974964
>ランドセルってほぼハンドメイドだからお高いって本当? 本皮製品をハンドメイド以外で作れる方法ってあんの?
99 18/01/25(木)16:40:35 No.480975006
短期間だから食い違いがそこまで大きくもならなかったし決定的な溝にもならなかっただけなんだ ずっと同じことしてたらそう遠くないうちに破滅する
100 18/01/25(木)16:42:07 No.480975212
五万も六万もするイメージだけど6年耐えきれると思えば安いな
101 18/01/25(木)16:43:40 No.480975422
>ランドセルを投擲したりパンチを受ける盾に使ったりするからな小学生... 高いところから落ちる時のクッションにしてた
102 18/01/25(木)16:45:02 No.480975589
>五万も六万もするイメージだけど6年耐えきれると思えば安いな 小学生の荒い扱いに耐えられるからね…
103 18/01/25(木)16:45:22 No.480975630
>ランドセルってほぼハンドメイドだからお高いって本当? あれをオートメーション工場で作るともっと高くなるよ ただでさえランドセルじゃない学校が増えて将来的に売れ行きが下がっていくものなのに
104 18/01/25(木)16:47:51 No.480975948
ていうか重ねて乗ったり叩いたりぶん投げたりしてた 小学生男児とは猿と紙一重なのだ
105 18/01/25(木)16:48:17 No.480976014
言ってることはとてもいいこと言ってるのに 配役で全てぶち壊しで間違いなくヤバいと分かる…
106 18/01/25(木)16:49:18 No.480976164
世の中クソ!ほらこんな外道なことしちゃうけど神様黙ってていいの? &ひとごろしたーのしー!
107 18/01/25(木)16:49:56 No.480976249
>ランドセルを投擲したりパンチを受ける盾に使ったりするからな小学生... 喧嘩で振り回されたりするしなパンパンに重りぶち込んで振ってもその勢いでぶつけても壊れないこのベルト何なの…
108 18/01/25(木)16:51:07 No.480976388
最近はやんちゃ系ツーリングおじさんにランドセルが人気だよ SAや道の駅にステッカーがゴテゴテ貼ってあるタイプのバイクを見かけたらランドセルを探すといい
109 18/01/25(木)16:51:35 No.480976435
今はPB商品も増えてお安くカラーバリエーションやデザインも増えて頑丈さも健在 いい時代になったものだ
110 18/01/25(木)16:52:05 No.480976502
>やんちゃ系ツーリングおじさん なんかあまり遭遇したくない字面だな…