18/01/25(木)13:34:34 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/25(木)13:34:34 No.480951825
>imgにロボを増やしたい まさかの復活
1 18/01/25(木)13:35:13 No.480951895
カタログでパロ的な鋼の錬金術師絵かと思ったら違ったわ
2 18/01/25(木)13:35:58 No.480951990
面白いよね DVDは持っててBDも欲しいけど高いな
3 18/01/25(木)13:36:18 No.480952030
まさかいまだに引きずってる人が出るとは思わなかった
4 18/01/25(木)13:36:54 No.480952102
めっちゃいい映画だと思うけど全然知名度ない
5 18/01/25(木)13:37:04 No.480952126
VRジャイアント ネジを転がして南極大陸までいくゲーム
6 18/01/25(木)13:37:12 No.480952146
チョコレートみたいな下剤のシーンをなぜか覚えてる
7 18/01/25(木)13:37:57 No.480952230
ケント・マンずり
8 18/01/25(木)13:39:02 No.480952344
胡散臭いアメリカ人は大体大塚芳忠
9 18/01/25(木)13:40:10 No.480952468
フィギュアになるらしいな
10 18/01/25(木)13:40:25 No.480952494
>めっちゃいい映画だと思うけど全然知名度ない アマゾンプライムで見れるし!
11 18/01/25(木)13:42:35 No.480952732
お祭り映画とはいえガンダムと一緒に出演するとは思わなかった あっちだとそこそこ有名なのだろうか?
12 18/01/25(木)13:43:25 No.480952839
GAIJINだとロボといえばスレ画をあげる人も多いと聞くが
13 18/01/25(木)13:44:07 No.480952922
コメンタリーはターザンにぶつけられておのれディズニー!しか言ってなかった
14 18/01/25(木)13:44:18 No.480952943
まあロボ版のスーパーマンだからなストーリーの筋はマンネリだがそれでも俺は大好きだ
15 18/01/25(木)13:45:04 No.480953028
アイアンジャイアントのデザインがいいんだ…
16 18/01/25(木)13:45:14 No.480953041
なんにでもなれるんだ
17 18/01/25(木)13:46:53 No.480953257
あの闇鍋映画って80年代近辺しばりかと思ったらそうでもないのね
18 18/01/25(木)13:47:33 No.480953325
ラストいいんですよ...
19 18/01/25(木)13:48:05 No.480953385
兵器になるかヒーローになるかお前が決めろ!
20 18/01/25(木)13:49:25 No.480953521
おっさんがしきりに奥さんを口説いてたイメージしかなくて 話の大筋すら思い出せない…
21 18/01/25(木)13:52:31 No.480953838
>ラストいいんですよ... ゾクゾクするよね
22 18/01/25(木)13:52:33 No.480953842
>ラストいいんですよ... 窓コツコツするねじいいよね…
23 18/01/25(木)13:54:28 No.480954059
新バージョンまだ見てないな
24 18/01/25(木)13:54:53 No.480954096
ゴールデンタイムに放送できるでもなく深夜でずっとやってた印象がある
25 18/01/25(木)13:55:54 No.480954218
これの試写会が平日にもかかわらずおっさんだらけで おっさんも担当の女性も視聴後号泣したという
26 18/01/25(木)13:56:03 No.480954237
知名度がいまいちなのがつらい
27 18/01/25(木)13:57:58 No.480954446
原作のベイマックス?
28 18/01/25(木)13:58:48 No.480954529
su2213002.jpg
29 18/01/25(木)14:00:06 No.480954668
まだ若かったけど号泣した覚えがある
30 18/01/25(木)14:01:14 No.480954781
結構前に出来の良いフィギュア出たけどお高くて断念した
31 18/01/25(木)14:02:09 No.480954880
映画秘宝がものすごいプッシュしてた
32 18/01/25(木)14:02:56 No.480954978
これのパンフレットが豪華なんだよ
33 18/01/25(木)14:04:15 No.480955138
昔見て見終わった後涙で前が見えなかった それぐらい良い映画
34 18/01/25(木)14:04:32 No.480955183
やはり大人はクソ!!
35 18/01/25(木)14:05:39 No.480955321
ギリ2000年入ってないくらいだっけこれ
36 18/01/25(木)14:06:33 No.480955441
こいつウルトラマンの代わりを務めるらしいな
37 18/01/25(木)14:08:01 No.480955637
>su2213002.jpg なにこのクソつまらなさそうでスレとは関係ない画像
38 18/01/25(木)14:14:35 No.480956474
>なにこのクソつまらなさそうでスレとは関係ない画像 su2213014.jpg su2213015.jpg
39 18/01/25(木)14:15:30 No.480956583
>結構前に出来の良いフィギュア出たけどお高くて断念した 気付いたらタイミング逃してたよ…
40 18/01/25(木)14:20:18 No.480957219
当時業界人が推しまくってた アメリカ人にこんなのやられたら俺達は何作ればいいんだって悩んだり
41 18/01/25(木)14:21:30 No.480957364
>>なにこのクソつまらなさそうでスレとは関係ない画像 >su2213014.jpg >su2213015.jpg 許すよ…
42 18/01/25(木)14:46:59 No.480960409
>当時業界人が推しまくってた >アメリカ人にこんなのやられたら俺達は何作ればいいんだって悩んだり そして5年後ぐらいに日本人クリエイターーが出した答えがドラ泣き
43 18/01/25(木)14:47:04 No.480960416
>su2213014.jpg >su2213015.jpg ある程度歳いっててクレしん見るのはオタサイドじゃねーかな… 子供がいるならまた別だけど
44 18/01/25(木)14:50:28 No.480960836
何度も言うけどネジが動くシーンだけで南極のシーンはいらんかった